X



トップページDIY
1002コメント362KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 21:25:27.66ID:TK8FCaiX
これだと柱を外さないと内側に入れるのも難しいんじゃね
すだれくらいなら中で回してどうにかなるかもしれんけど大きめのオーニングは厳しそう
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 23:18:57.33ID:0rL5mRxJ
リモコンが接触不良で使えなくなったときは
基盤のボタンが当たる部分をサンドペーパーで
軽くこするのがベストですか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 01:47:52.54ID:nDr6e3Gg
>>847
四角ナットや板ナットの仲間で後入れで固定できる菱形ナットが使える
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 02:10:04.04ID:aKpYQ8rC
>>854
サンドペーパーは一撃でトドメ刺さるだけだから絶対NGだぞ
汚れが入り込んでるだけなら拭けば直るがゴム側の導電体が擦り切れてる場合も多い
それはアルミホイルとか貼り付けると直る
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 02:45:02.54ID:G+gI0aHL
>>854
実はリモコンが使えなくなるほとんどの理由は
握ってた手の汗が中に入り込んで、基盤と接点の間を悪さする事に起因するらしい
一度バラしてゴムの裏拭いて、そのまま基盤に押し付けてピコピコ信号が出るか確認するといいのだが
ご家庭には電池ボックスとワニ口クリップの線とか無いから、普通に組み立てて信号が出てるか試してみるといいよ
アルミをゴム側に貼り付ければ大体復活するんだけど、あのシリコンにくっつけるのが既に難易度高いので
あまりオススメしない(一個実用レベルに戻してるのはあるんだが、メンテで年1くらいに貼りなおしてる)
で、ラップ巻くとどうもリモコンに汗が入らないみたいだから、オススメ
ラップは端のほうから千切れてくるので、リモコンの上と下と裏側全面をテープで補強すると電池が無くなるまで安定して使える
テープは触り心地に直結するので、ビニールテープの薄くて電工に使えない奴がオススメだ
伸びるし、触ってもごわごわしない、電工用と間違えて買った時はどうしようかと思ったが重宝している
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 04:31:06.42ID:cdKt/nzm
>>856
古いのとか本格的な畳だと中身が藁の束だから切ったあとの処理がとても面倒くさいし
最近のものだと分解出来ない物もあるから半分にして表面の張替えが出来ない
まずは切ろうとしてるのがどんな畳なのか確認が必要
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 09:00:16.76ID:2HBIUzHC
窓エアコンつけたんですが、日光でアチチになってました。

日よけ加熱防止のため、すだれか何かを付けようと思ってるのですが、
黒い枠部分とベランダの手すりを使って、2枚目の画像のように付けて大丈夫でしょうか?
風の強い日が多い土地でして、頻繁に片付けることはしたくないと思っています。

雨の日を考えて斜めに付けることも考えましたが、排熱の邪魔になりそうですよね。

また、窓を閉めることも多いので、窓や網戸を利用して日よけシートを貼るような手もありでしょうか?

よろしくおねがいします。

https://i.imgur.com/zYQVS3Y.jpg
https://i.imgur.com/nOkTPig.jpg
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 09:20:39.00ID:C5XWe1wA
>>862
南向き?
日よけの布みたいなのでいいんじゃない?
端はベランダの欄干の上部にひもで
エアコン側は負荷分散で5~8カ所ぐらい耐候性耐水性の両面テープで
なにかしらの金具をつけてひもを結べばいい
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 09:30:28.26ID:G0J8JIES
遮光ネットの方が風の抵抗少なそう
雨水もたまらないし
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 10:09:13.24ID:2HBIUzHC
みなさんありがとうございます。

>>863
北東向きです。
今まで気にしてませんでしたが、朝日が直撃してるみたいでした。
耐候両面テープと日よけ見にコメリ行ってみます!

>>864
遮光ネットも見てきてみます!

>>865
立てるタイプってことでしょうか?
涼しくなりそうでよさそうですけど、風で飛んでいったりしませんかね?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 10:25:18.93ID:53gCy24L
自宅であればちょっとくらい壁に穴開けて固定してもいいのでは
窓エアコンで冷房してるなら、窓も覆うくらいの日除けしていいでしょう
なるべく大きい方がエアコンの排気を妨げにくいと思うのでいいんじゃないかと
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 10:30:52.57ID:BfmrtTUX
溶接っていっぱい種類がありますが
この溶接機があれば全てカバーできるみたいなのはありますか?
やっぱりどれも長所短所があるんでしょうか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 10:34:14.59ID:53gCy24L
「溶接」がしたいというようなことじゃなく「何がしたい」と具体的に言わないと
アドバイス無理。これを買えば全部の溶接ができる。そんな夢のようなものがあれば
何種類もの溶接の機械があるわけないし
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 10:41:36.51ID:G0J8JIES
>>867
まだ気温の高くない朝の日差しなら何もする必要ないんじゃないの
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 10:53:41.46ID:2HBIUzHC
>>868
なるほど、ありがとうございます。
大きめのものでベランダに屋根を作る感じですかね?

>>872
今朝は割りと涼しかったのにエアコンの裏と窓枠がすでにアチチでした。
今まで気付かなかったのか周りに出来た建造物のせいなのかわかりませんが、
買ったばかりなのに真夏になったら壊れそうで恐いです。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 11:14:25.52ID:+Bnfd7zm
>>869
そりゃそうよ
そうでないと1つの種類しか無くなる
871も書いてるけどTIGは守備範囲が広いよ
TIGは厚物も薄物も小さい物もいけるし交流を買っとけばほとんどの金属を溶接できる
荒い仕事がしたくなれば手棒溶接もできる
他にも色々あるけれどどれもそれぞれ特徴がある
例えば半自動だと速度重視とか
TIGは素人が触るにはお勧めだけれど機器が高いのとガスが面倒
手始めに家庭用の手棒を買って様子を見たら?
100V機は使い物にならないけれど兼用機を200Vで使うと結構使えるよ
それで様子をみてつぎの事を考えたらどうかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 13:21:44.33ID:QH4oQNX+
>>861
薄畳みではないです。
畳床は硬い発泡スチロールにたいなやつを、
おがくすを固めたみたいな板で挟んでるやつ。
昔の藁床ではないですね。
15年使っているもので、飽きたので、
これを半畳畳にできないかとおもいまして。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 13:52:31.43ID:HnugD18I
>>876
自分でできるかどうか分からんって人に聞いてどうすんだよ
そもそも普通はそんな事しない=仕上がりの程度すら自分基準でしかない
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 14:35:32.58ID:ni676FNe
すだれと遮光ネットってどっちがいいの?
目的は日陰作るためと外からこちらが見えづらくするための場合
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 16:34:01.54ID:vJRnZHJu
カウンターテーブルの天板をパイン材の集成材使うんですが、ニスは塗ったほうがいいでしょうか
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 17:48:42.80ID:NUg7R7E5
>>880
パイン材の質感が好きなら何も塗らないし
ニスしか書いてないけどニスにも色々あるし
ニス以外にもステインやワックスとか塗れるものもある
もっと色々調べた方がいいと思う


>>881
すだれは傷みも早いしスカスカだよ和風の雰囲気とか拘らないなら
遮光ネットやシェードでいい
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 18:02:22.66ID:uhPfA9Zv
遮光ネットなんて百均にもあるじゃん
じゃなくてもホムセンで数百円でそこそこいいやつ買えるし
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 18:04:23.23ID:46nx2y4z
>>880
ウレタンニスとか塗らないとそのままじゃ何かこぼしたときにシミになるよ
すぐに拭き取るならオイルステインでもいけるけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 19:42:32.36ID:hmL/hzII
タイルから出てすぐの垂直に伸びてるマイナスネジじゃね
押しボタンの中にも吐水口単独で調整する弁はありそうだがわからん
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 20:49:25.38ID:X+Bv1sbC
エアコン用の電源を自分で配線しようと思ったけど
Fケーブルってお高いのね コロナ前はいくらだったかは知らんけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:04.40ID:nDr6e3Gg
>>876
>>891
構造までわかっているのなら自分でできるかどうか考えろよ。
一番駄目な聞き方は「自分にはできますか?」なんだよ。
考える脳みそぐらい持っていないのか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 01:13:44.54ID:2ij4gqea
VVFは普通後から通すには硬すぎる気がするから
諦めて露出でいいと思うよ
俺は結構好きだ、露出配線
モール使えばそんなに見た目悪くないし
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 12:44:29.02ID:LtN4DWrs
>>899
知らないから答えてないと思ってるのかw

「僕ちゃんにもできますか?」の回答の根拠は本人しか分からないんだよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 12:54:07.94ID:UjTDre0F
自宅の壁紙新しい壁紙を上貼りしたいんだけど両面テープで貼りたい
一度貼って二度と剥がさないなら普通の強力な両面テープでいいんだよね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 13:00:48.71ID:pWENWQz3
>>901
剥がすつもりないなら木工ボンドを水で薄めてハケなりローラーなりで塗った方がええんちゃう?100均で全部揃うし
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 13:28:22.20ID:2e+HyGnI
>>901
そりゃ良いけれどテープを貼ってない所が浮いてたるむと思うよ
金も結構かかる
糊付きのクロスを買う方が良い
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 14:33:32.55ID:cMkFBpw7
>>901
剥がすつもりでもマスキングテープを下にとか無理だしねー
賃貸DIYでマスキングテープ貼ってその上にとかやってたけど時間経つと
ボロボロになってキレイに剥がすの不可能になる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 16:34:48.02ID:UjTDre0F
>>902-906
ありがとう
気が向いた時に一面ずつやりたいと思って糊は後処理が面倒かと思ったけど仕あがりが違うなら糊しかないか
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 18:45:23.42ID:Ejy+NkuA
>>898
強引に天井裏通しても断熱材をぐちゃぐちゃにする可能性もあるしモール使うことにした アドバイスどうも
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:48.57ID:UZmb9Mxv
ホムセンで生のり付壁紙が割と細かい単位で売ってるから時間があるときに1ロール分だけ貼ればいんじゃね
半端な余りを継ぎ足して使うことはできないから一気に全部やるメリットはあんま無いし
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 19:28:45.24ID:T15jAraY
私の家は50年レベルの古い家なんですが、エアコンを掛けても効きが悪いです。おそらく断熱という観点では断熱材は一切入っていないのでしょう。
それで断熱効果は窓をどうにかするのが1番効果的と学びました。窓には雨戸がついています。
雨戸を閉めて、窓との間に断熱材でも貼っとけば少しは…いやもしくは結構エアコンの効きも改善されるのではと思うのですがどう思います?
特殊な断熱材は買えないのでコーナンでスタイルフォームとか買うことになると思います
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 19:49:55.67ID:bkedQTox
障子やカーテンで済む
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 21:02:44.18ID:1xfBvhtz
>>908
糊の後処理なんてあまりきになんないよ
水ふくませたスポンジで拭く程度
youtubeに動画がけっこうあるからみてみるといい
クロスって糊付け面倒だけどそれさえなんとかなれば素人でも案外はれるよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 21:13:38.56ID:x+zSqPjm
上から貼るシール式は楽そうに見えてその後ずっとペロンペロン浮いてくる部分と戦い続けなきゃならないから死ぬほど後悔するぞ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 21:17:42.38ID:T4mJeFMh
DIYerにヒロミレベルを求めてはいけない
あれはセミプロだしプロの監修もあるしテレビ補正もある
と家族に伝えても言い訳にしかならない
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 23:26:18.10ID:oqpX0U6j
ヒロミも頑張ってるとは思うんだけど。インパクトでネジを打ち込んだ仕上がりが汚いよね
木のケバがすごい。あそこから水が入り込んですぐ腐りそう
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 23:35:28.84ID:W3ziXZt+
あれだけ道具が揃ってて部材のカットや研磨はやってもらってるだろうしほぼ組み立てるだけだもんな
時間経過がわかりづらいし実際にDIYやってないと凄さも大変さも理解できないわな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 23:48:18.09ID:vFohuSk6
却下
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 00:17:39.19ID:ZmoNJYXA
俺がテンプレ作るわ
上のやつは前のテンプレ消したやつだろ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:03.26ID:DkoUtWZa
言わなくても相手に伝わると勝手に思い込んでる「発達障害」とかいうやっかいな存在が
世の中にはけっこういてるんですね。
だから面倒でもいちいち明文化はしていくべきですね。

>>921
賛成
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:53.20ID:qPcpbMgn
洗面台をDIYしたんですが古い陶器の洗面台の処分に困っています。自治体の粗大ゴミは大型陶器は処分不可なので処分方法おわかりの方いないでしょうか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 00:57:04.86ID:eZuKHDl2
>>928
役所に問い合わせたら業者を紹介してくれると思うよ
うちは粗大ゴミだった

さすがに砕いて燃えないゴミにしてくれとは言われないと思う
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 06:58:27.03ID:cW7cxd4c
>>919
よくわからんが、ヒロミはネジ打ち後おがくずで埋めるタイプじゃなかったか?
映像に移ってないだけで全部埋めてるだろ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 09:34:35.19ID:qljliDg1
エアコンの配線です
https://youtu.be/b7yfaNQvPo8?t=229
この縦に3つ並んだ中央の、受信センサー類のカプラを外したのですが、無茶苦茶硬かったです。

爪のあるカプラには見えなかったのですが、この幅の厚み1センチも無い狭い上辺側(画面から見て)が引っこ抜きにくく
下側がちょっと浮いても、上だけは引っかかる感じで(斜めになってるんだから当たり前ですが)
指も入らないような狭い部分でしたので、竹串で上辺側を押しつつ手前に引くと
竹串が隙間を作ってくれただけかもしれませんが、やっと抜けました
カプラという物自体初めて触ったので何もわかりませんが、その幅の狭い側に爪など付いているものなのでしょうか?

画面に映ってる上のファンモーター部のカプラは、幅の広い左側面に大きな押し込むの部分が見えています、
これは簡単に外せました。

また外すときに硬いのは嫌なのですが、カプラ外しというツールを検索すると
ここに4タイプ紹介されていますが、
https://ko-gubako.com/2020/08/09/coupler-removingtool/
私が必要としてるのは【室本鉄工】メリー カップリングツールというタイプというものだと思うのですが、合ってますでしょうか?
メーカーの動画では、サイドロックの、シングルロック、ダブルロックという解説がされており、
サイド部分に爪があるタイプのカプラ―もあるのだなあと知ったのですが、
動画内のものは、私が外そうとしてる厚み1センチも無いカプラよりは大きめのようで、これが私が外したいカプラに向いてるかどうかは判断付きません。
先端形状がもっと刺抜きのようになっていないと駄目なようにも思います。

強く握ってもばね構造で破損を防げそうなのは良いですが、いかんせん高額で、
バネ構造のない安いものを買ってしまおうかとも思ってますが、
同じ形状で一番小さいものを買えばとりあえず間違いはないでしょうか?
それとももっとベストな形状のものがありましたら教えてください。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 10:17:25.96ID:+QTIlkaC
>>917
段取り片付け、そう言った面倒な作業は絶対人にやらせてるだろ
あと複数人作業。ちょっとした支持とか、一人でやるのとは全然効率が違う
まあ、ヒロミのはテレビアレンジの道楽だよな
何より趣味が悪い、、
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 10:19:10.15ID:+QTIlkaC
>>928
陶器洗面台ならジモティーで引き取り手があると思う
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 10:19:48.49ID:wis3y7EA
>>933
エアコンではないけど同様のカプラ見たことあるけど爪はないタイプじゃないだろうか
というか外れたのなら目視確認出来ていると思うけど。
クリアランスの小さいタイプはまっすぐ抜こうとせずに右左、上下にずらしながら抜くと良いと思う
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 10:48:47.58ID:S0gam5BB
動画マンドクサ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 12:22:16.49ID:J6O1I2ID
ここで質問する人って流用画像とかばっかなんだよな
実際の画像じゃないから質問者からだと適切な事言えてるのか確認できないっていう
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 12:22:52.59ID:IhkzBzzj
俺がバラしたエアコンはそこまで硬いコネクタは無かったかな
どっちかというと室外機の方にVVF通す方がしんどかった

コネクタは素手だと抜けないけど
ヤットコ使うとスンナリなんてのも良くあるので
経験が物を言うと思う
まぁ硬いの有るけど、大抵外し方が有るからな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 12:29:02.33ID:f9B2ORS2
誰かこれで次スレ立てて



DIYについて質問をしましょう

●質問は具体的に用途や目的をきちんと書くこと
 代替案を求めるのもいい方法です
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。質問内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654681264/
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 15:12:03.11ID:+VvZSbNW
ダラダラ文章がくどいからわざわざ読まんだろ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 15:35:19.37ID:orhxvhrh
ビニールテープとガムテープどちらが耐候性があるのでしょうか?
窓用エアコンの枠の隙間をガムテで塞いだのですが、熱で粘着が溶けて剥がれてくる感じです
普通のビニールテープですな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 15:46:06.41ID:Dm+y98z3
>>945
ブチルテープかエアコンパテやな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 16:07:10.93ID:E5zgEr4q
まず目地バックアップ材で形整えろ
0951933
垢版 |
2022/07/05(火) 17:30:47.27ID:qljliDg1
分かりにくくてすみません
現物が手元にないので。
ただ動画のものと同じものです、エアコンも同じ型です
カプラで検索してたのがだめでした、
コネクタ引き抜き工具が適切なようです。
https://www.youtube.com/watch?v=jYVQYo024Kw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況