X



ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/16(金) 22:34:29.45ID:/NBDDxtX
ハイコーキ公式 https://www.hikoki-powertools.jp/
※日立工機は2018年6月ハイコーキになりました。

KOKI PRESS https://www.hikoki-powertools.jp/relation/press/
取扱説明書 https://www.hikoki-powertools.jp/manual_view_domestic/

関連スレ
おすすめの電動工具 57
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654865743/

■自作・改造 電動工具■
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1143962509/

過去スレ
【HITACHI】 日立工機スレ 1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1486435244/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593536211/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1628047677/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634018873/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1648990410/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1657184612/
2022/10/29(土) 13:53:00.88ID:J153W2x4
>>294
最小サイズと書いてある
1.5Aも2.5Aもサイズはほぼ一緒だよ
2022/10/29(土) 14:05:20.85ID:bmYVpTE8
脳筋の肉体労働者は別だが重たい方が欲しいやつなんて基本居ないからな
パワーに関してもMVマルノコはマキタ18V並だし特に165の性能が悪すぎる
ただ重たいだけのバッテリー共用だけが取り柄の貧乏人向けアピールしか出来てないのがなんとも...
2022/10/29(土) 14:45:06.44ID:k0Qt95t/
36Vは互換重視しちゃったからマキタに遅れ取っちゃったね
40Vmaxのバッテリーラインナップは8Aまであって理に適ってるし
ハイコーキの1.5Aみたいなイミフなバッテリーもない
この中途半端なMV1.5Aは18Vユーザー向けなのが原因だろうけど
マキタの互換切った戦略は結果的に正解だったように見える
2022/10/29(土) 14:49:11.87ID:ZnejZojn
でも10.8ならハイコーキの圧勝だから今後DIY向けにここのラインをアピールしていった方がいいとおもう
2022/10/29(土) 15:12:23.29ID:k0Qt95t/
>>298
確かにそうだな
自分も4Aのバッテリーに惹かれて10.8Vはハイコーキユーザーだ
2022/10/29(土) 15:30:04.94ID:CHr9pawn
なんで一人で安価付けてレスしてるの?
虚しくない?
2022/10/29(土) 15:47:53.78ID:k0Qt95t/
意味不明だな
2022/10/29(土) 16:32:08.01ID:5q0aeahi
悲しいマルチボルトインパクト信者なのさ
2022/10/29(土) 16:36:28.73ID:Da5+borY
>>293
18650x10本の18vの6.0ahやMVの2.5ahとはガワの大きさは変わらないみたいなので、
外寸サイズは18650だけどそれらのより低密度低容量のセル使ってるかな?
或いはコスト対策で18650ジャストサイズのガワだけ使ってセルは18650より小さいサイズのセルだったりとか
2022/10/29(土) 16:38:07.26ID:5q0aeahi
VとAの関係
2022/10/29(土) 16:57:35.93ID:k0Qt95t/
>>303
18650の容量は少ないが充放電特性に優れた
ハイレート仕様のセルが使われてるよ
そもそも18650よりも小さいサイズで工具に使える仕様の
メジャーなセルは見たことがないので
18650で間違いないよ
2022/10/29(土) 17:44:47.79ID:FShs/UW/
今日も発作おこしてるのか、誰も10.8v欲しがらなくて寂しいねー
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 17:54:07.60ID:RCA5PEAG
初期は18650で2並列しないと出力足りなかったのが進歩したわけで
何年かかるかは知らないけどそのうち出ると期待
2022/10/29(土) 17:59:39.17ID:azkCtb/5
10.8に嫉妬はみっともないよな
両方買えばいいだけなのに
2022/10/29(土) 18:25:39.76ID:94Zh15bK
新規に買うにしろ、MV持ってて買い増すにしろ、軽さ求めるなら18vの軽量バッテリー買うよね
互換性無くてラインナップショボい10.8v選ぶ理由が無い
2022/10/29(土) 18:29:27.29ID:9diVBSFl
バッテリー込み860gの10.8Vブラシレスドリルドライバーと同レベルの18V製品があるならそっちかうわ
2022/10/29(土) 18:33:50.51ID:azkCtb/5
貧乏性だとV数低いのに値段がさほど変わらない10.8シリーズが割高に感じるんでしょ
ボルト数=値段という幼稚なロジックで生きてる人達
2022/10/29(土) 18:43:54.82ID:WGVs78Ta
>>309
互換性云々の話になるとなぜマキタ18V買わないの?馬鹿なの?となるからやめとけ
2022/10/29(土) 19:05:36.87ID:GIK4HDe1
マキタの18Vも40Vmaxも
バッテリーは10個くらいあるよ
コーキのMVは5個、18Vは4個

だから互換性を語ってもいいんだよ?
2022/10/29(土) 19:18:40.78ID:U5+1YKhg
レシプロも10.8vと18v比較して10.8vが軽くて激しくおすすめとレビューされてるしな
重たい機材のみで文句出ない土方脳はそれでいいじゃん
いちいち10.8vに吠えるなよ情けない
2022/10/29(土) 19:52:41.80ID:y7FxsXC7
まあ10.8V持ってる人はMVや他社のも持ってたりするんじゃない?
自分は色々持ってるから縛りは特に無いし必要なの優先で買ってるな
2022/10/29(土) 20:05:32.33ID:/nsM8gh6
>>315
そうだね
そういう良い物は満遍なく使う派にマルチボルト原理主義者が噛みついてるイメージ
真逆の10.8Vには特に対抗意識燃やしてる
良いもの紹介してもらってるだけなのに買えずに火病おこして嫉妬
ほんとばかみたいな人生
2022/10/29(土) 20:07:53.96ID:azkCtb/5
他スレでもマルチツールに反応してるキチガイがいるけど多分同一人物だな
2022/10/29(土) 20:28:16.53ID:GIK4HDe1
初10.8Vはマキタの剪定ばさみになりそう
2022/10/29(土) 21:12:46.96ID:IR91/kV+
10.8はどうせ揃えるならマキタでいっか、ってなるな。
ハイコーキはインパクトは魅力でもほかが微妙だし。
2022/10/29(土) 21:30:04.89ID:yk8+LMHm
マキタ18、40とハイコーキ10.8の併用がベストチョイスなのにその逆をやろうとする無能w
2022/10/29(土) 23:19:51.85ID:r4ibZhJe
hikokiマルチボルトと10,8v
中華互換用にマキタ18vがベストチョイス
2022/10/29(土) 23:20:19.90ID:GIK4HDe1
軽くしたいだけなら
静音インパクトに2.0Ahでいいよ
WH36DCの下位互換を買わなくても

https://i.imgur.com/l7pA6qc.jpg

もっと軽くするならこれ 799g

https://i.imgur.com/rYx28qP.jpg

TS141Dに1.5Ahをつけてもいいけど
3.0Ahまでしか持っていない 1505g
6.0Ahと70gしか違わない

https://i.imgur.com/LDNRFdb.jpg
2022/10/29(土) 23:30:00.95ID:GIK4HDe1
ハイコーキにUP100D相当のハサミがあるなら買うよ?
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 23:49:08.31ID:RDJXViMa
>>296
俺、筋肉バカでベンチプレスもとんでもないの持ち上げるし、胸の筋肉凄いし腕相撲もほとんど負けないけど、工具とか道具とかはとにかく軽い方がいい
重たいの使いにくいし軽ければ軽い方が楽だ
ベンチは100はいくのに
2022/10/29(土) 23:51:01.65ID:GIK4HDe1
バカはちょっと

俺理系Sラン院卒なので
2022/10/29(土) 23:52:20.43ID:m4CPUL7e
>>324
脳筋と筋肉野郎は別では?
前者は脳が足りないアホという意味
2022/10/30(日) 01:52:44.89ID:ggLijXuT
日立工機が中華製ばかりになってから買ってない
小綺麗な工具を軽蔑しながらスルーしてた
エンジンの刈払機だけ一台買ったが、ワンシーズンしか持たなかった
縁がなさそう
2022/10/30(日) 06:54:30.32ID:kgy9+FCH
>>312
マキタ揃えてたけどMVに乗り換え中だ
インパクト使ってて重さとか気にした事が無い、薄型バッテリーも持ってるが、軽さに有り難みが無く、予備バッテリーの1つでしかないね
2022/10/30(日) 08:38:38.16ID:XpzsBP+j
>>327
ハイコーキもマキタも草刈り機で凌ぎ削ってきたメーカーじゃないからね
ただ俺の知ってた除草屋さんはワンシーズンで草刈り機新調してた。よっぽど使い方がハードだと一年くらいしか持たないんじゃないかと想像する
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 12:34:24.25ID:2ghiZOVr
知ってる人は知ってるけど、大体がOEMだからな
中国とか台湾のメーカーとの。。。
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 14:20:53.38ID:yW+KWjUO
>>297
8aペア意識してあえて互換性捨てたなら計算高い
リョービみたいなやり方を思いつかなかっただけならヘボい
2022/10/30(日) 18:39:43.67ID:9lnlzDxr
HiKOKI 36V電池が新型になります。 MULTI VOLT BATTERY
https://www.youtube.com/shorts/Du7YfZWG8q0
2022/10/30(日) 18:52:38.18ID:xLdqBRCT
>>332
なんか小さいのないか?
軽いの否定してた馬鹿信者の手の平クルクルが来そうだな
2022/10/30(日) 19:33:01.70ID:JnAkB5A5
ハンマードリルのとこのが薄く見えるけど動画加工の際にミスってるだけに思う
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 20:00:23.99ID:4QDhV8t9
それっぽい
https://i.imgur.com/qCK9TR5.png
https://i.imgur.com/R3xsDxt.jpg
https://i.imgur.com/wKEENcM.png
2022/10/30(日) 20:09:12.63ID:C8THw7sp
売りが衝撃に強くなるとか
それしか書いてなかったな
2022/10/31(月) 00:27:26.78ID:ZmAtTV3g
小型のマルチボルトならサイコーだけとな
2022/10/31(月) 07:05:48.83ID:SH6dD1/A
見た目は今のよりタフな感じがしてカッコいいね!
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:12:52.72ID:Yv7TZPAM
>>333
とうとう小さいの出るんか楽しみやな
馬鹿信者のクルクルって何なん?
2022/10/31(月) 12:17:55.33ID:KZOxoBiV
誰も軽いの否定してないだろう、否定されてたのはラインナップ少ない10.8v
2022/10/31(月) 12:21:14.53ID:SzOgKrKB
軽いラインナップが無いゴミがMVなんだけどな
インパクトに700gのバッテリーぶらさてさげるしかないマヌケさ
2022/10/31(月) 12:25:37.33ID:Duro9Ope
MVも10.8も持ってれば選べるラインナップはさらに増えるんだよ
MVに一つに拘るやつは自分の選択肢を自分で潰してそれを理解できない可哀想な脳味噌と貧乏で買えない不幸のダブルパンチ
いいかげん醜い嫉妬はやめとか
見てるこっちが恥ずかしくなる
2022/10/31(月) 12:31:21.60ID:+0tlf4x3
おまえら何を言ってるのか分からない
それでは1ミリも宣伝にならないぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:32:10.65ID:PdNFWK6o
はたからみると10.8買っちゃった言い訳をしてるようにしか見えんな
2022/10/31(月) 12:36:09.53ID:j6rBaOvm
全て貧困が悪いんだろうな
金がない家庭に育ってるから教養もなければ貧乏性も抜けない
貧困スパイラルを見た気分だわ
2022/10/31(月) 12:39:16.07ID:j6rBaOvm
>>344
買った物にいちいち正当性を考えないと心が落ち着かないのかい?
もっと気軽に物を購入して良いんだよ
キチガイ信者みたいな排他的な書き込み続けてる理由は何なの
2022/10/31(月) 12:43:50.49ID:4bPDh4Mu
10.8v機は混み合った道具箱や小さい道具箱にも入れやすいし良いよね。
18vや36vのハイパワー機と併せて持っとくとイイかも?
2022/10/31(月) 12:44:08.38ID:MBjjWi6W
MVも10.8もマキタもSK11もボッシュもB&Dも安いのから高いのまで見境無く揃えてるが別にバッテリーの種類が増える事に不満はないわ
逆にバッテリー縛りで買えるものが制限されるほうがキツい
これって特別な感覚か?ごく普通だと思うけどな
任天堂スイッチ買ってもプレステも買うだろ
それと何が違うんだろう
2022/10/31(月) 12:48:41.43ID:lCjOBHEM
>>347
インパクトに関しては10.8vはパワーも36vとほぼ同等レベル
ここから導き出される答えは別に高vじゃなくても良い工具とそうでない工具があるという事だ
10.8vで事足りるのに重たい36vで作業したくない人は沢山居る
だからマルチボルト原理主義者が発狂してる
2022/10/31(月) 12:49:49.95ID:ntd8ZupL
一人だけ10.8v推しを頑張ってるが、誰も見向きもしてないな
2022/10/31(月) 12:52:56.46ID:8jPTSGWM
MV以外の充電器とバッテリー増やしてもラインナップ増やすならマキタの18v行くな
まぁMVのラインナップで満足してるから買わないけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:55:03.77ID:u+BmvHdc
>>346
はたからみるとっ言ってるだろ
ハイコーキ持ってないよ
いつまで経っても園芸ラッシュ来ないし
2022/10/31(月) 12:55:22.17ID:XcZCpmEo
ハイコーキはWH36DCだけでいい
2022/10/31(月) 12:55:57.01ID:CgsjM71W
ラインナップというより一つでも欲しい工具があればそれ専用バッテリーで納得して買う
DCM&SK11の10.8Vパームサンダーは他で替えが利かないレベルの名機
ネイラーはマックス一択でずっと使ってる
丸のこは125mmハイコーキマルチボルト
2022/10/31(月) 12:57:20.35ID:CgsjM71W
>>351
謎の中華工具で遊ぶためにもマキタ18は当然必須だよね
2022/10/31(月) 13:00:37.27ID:19m1ICpr
ラインナップ君はマルチボルトがクソ重くて10.8Vと大差ないパワーのインパクトしかない事についてはどう思ってるんだろ
WH36DCとC3606DAは一番の駄作なのに
2022/10/31(月) 13:01:12.59ID:8jPTSGWM
多くの人は使うために買うものだしな、使いやすさ考えたら、多種のバッテリーなんて面倒で使わないよ
2022/10/31(月) 13:08:59.37ID:4DRYDnAP
使い易い機種諦めてバッテリ互換性に拘るやつは認知能力含めいろいろ終わってるな
いつも荒れてる理由が分かったよ
こりゃだめだ
2022/10/31(月) 13:12:14.05ID:j6rBaOvm
使うために買うわけで充電器を減らすために選んでるわけじゃない
ましてや金を節約するためでもない
各々最適な物を選ぶ事と規格統一はイコールにならない
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 13:18:49.04ID:ehh1QoyK
10.8君の心の拠り所がインパクトしかないのかわいそー
2022/10/31(月) 13:22:23.60ID:8PheGLx6
マルチボルト VS 10.8

このキチガイ信者の中ではこういう構図なんだろうな
実際は

マルチボルトキチガイ VS マルチボルトや10.8その他併用する派

なのに
2022/10/31(月) 13:29:20.95ID:SlVOlFAl
金がないやつは自分ルールで色んな事を狭めて自己暗示でごまかし続ける生き方選ぶよ
工具に限った話じゃなくいろいろなこと全般
知見もないし視野も狭くなる負のスパイラル人間だから相手するだけ無駄
2022/10/31(月) 13:31:03.40ID:DM0p/eE3
マルチボルトアンチくんはマルチボルトユーザーは10.8は買わない前提みたいだからな。
よけりゃどっちも買う、適材適所、という言葉はないらしい。
そもそもWH36DCアンチなだけな気もするがw
適材適所にWH36は含まない!が持論でありそれしか攻めどころがないというねw
2022/10/31(月) 13:32:43.07ID:Q0bPjcON
>>361
俺もずっとそう感じてる
10.8はWH12DD出た当時に買ったけど勿論他メーカー含め4種類の電圧のバッテリーも用途で使い分けてるし
そもそも10.8なんて単独で工具揃えるような電圧ではないのは多少知識あればわかることだから経験者向けの工具なんだよね
バッテリーに縛られるなんてDIYや工具好きとしては侘びしすぎるしね
2022/10/31(月) 13:35:04.02ID:8s1xdKWC
WH36DC自体じゃなくてマルチボルトに拘ると重たいバッテリーしか使えない事を言ってるんだよ
ほぼ全く同じ18V、10.8Vの兄弟機はそこをクリア出来る
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 13:36:02.60ID:wyeMvDXY
※ただしインパクトに限る
2022/10/31(月) 13:39:56.21ID:bnUZ3NTD
重さで不満あるのはまずインパクトだな
フィニッシュやピンも重いのは地獄
丸鋸やトリマーは別に重くてもそんなに苦にならない
2022/10/31(月) 13:41:40.51ID:dSu3pWNJ
>>364
普通の頭ならそうだが彼はマルチボルトと10.8のラインナップ数比較してマウント取ってるくらいだから...
そういう話じゃないのにw
2022/10/31(月) 13:49:44.69ID:EBkZozwr
一つのスーパーでしか買い物しない奴が、同じくスーパー利用客で肉とパンだけは近所の小さい別の店で買ってるこだわりある人を否定してるような感じ
そんな人生じゃ女にもてないぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 14:00:40.73ID:KV9pfNTU
※ただしインパクトに限る
2022/10/31(月) 14:20:04.27ID:Q0bPjcON
MVオンリーの人ってなぜか単発多いよね?
2022/10/31(月) 14:20:43.25ID:MuMdtcve
ハイコーキ10.8Vは良い物いろいろあるよ
脚立に登って木の枝落とすときは10.8Vレシプロソー最高
掃除機も吸引力高めで普通に使える
軽いのは正義
マルチボルトで全てまかなえるならハイコーキがわざわざ10.8Vリリースする訳無い
2022/10/31(月) 15:05:10.28ID:1Vux3UV6
毎日使う肉体労働者はバッテリーも消耗品と考えてる
コスパで大容量選んでるからマルチボルトでも不満は無いかもね
軽くて容量半分が発売されても価格が半額になるわけないから大きい方を買い続ける
2022/10/31(月) 16:26:43.90ID:3jjoO18o
多種のバッテリーとか言ってるのは10.8vの人とドリルドライバーの人とマルチツールの人と大工に劣等感の人だけだろ
数人居るように見えるけど同一人物が堂々回りしながら連投してるだけと言うオチ
2022/10/31(月) 16:31:47.82ID:hASK2wcl
なるほどねドリルドライバーとマルチツールにも劣等感感じてる例の奴一人の自演か
道具は使い分けだと何度も言われてるのにそれが理解できない池沼君
先日ブロワにも噛みついてたけどこれも同じ奴かな
2022/10/31(月) 16:37:00.19ID:j6rBaOvm
懐かしいな
インパクトだけじゃなくドリルドライバー併用すると良いって話なのに
インパクト対ドリルドライバー話に持って行ってドリルドライバー叩いてたマルチボルトインパクト狂が居たな
結局同じやつか
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 16:39:53.79ID:0pA6OEyb
DIY板で大工に劣等感?頭10.8vかよ……
2022/10/31(月) 16:40:09.22ID:JhrD+Ymc
今ちょうどおすすめ電動工具スレで話でてるけどインパクトでドリルビットは折れる確率上がるから普通はドリルドライバー使うんだけどインパクトしか持っていないアホがたまに発狂するから困る
2022/10/31(月) 16:41:12.44ID:3jjoO18o
図星君怒りの連投
2022/10/31(月) 16:45:02.25ID:c8B3G3p8
いろんな工具買って使い分けて楽しむ人と買えずに嫉妬する人でしかない
趣味の道具なのに哀れよのう
2022/10/31(月) 16:49:06.85ID:3jjoO18o
工具を便利に使うのは楽しいが、買うことに楽しさは感じんね、使わない工具など邪魔でしかない
どこに嫉妬の要素があるのやらw
2022/10/31(月) 16:51:12.34ID:nwrDLB8W
>>375
マルチツールの件はマルチツールなんて不要だというとんでもない言いがかりだったなw
素人DIYで人気のリフォームだとほぼ必須で替えがきかない道具なのにねw
2022/10/31(月) 16:53:59.53ID:+IoHLdSn
>>381
一生一人で狭い視野の中で生きていけよ
色んな電動工具の話をして楽しむスレでいちいち機器にウザ絡みされたらたまらん
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 16:55:17.55ID:eXOAvs9q
>>381
所有してる工具やバッテリーの数と用途教えて欲しい
2022/10/31(月) 16:55:50.14ID:3jjoO18o
>>382
そうだね、変えが効かない工具だと思うよ
ただプロが年に1度使うかどうかと言う使用頻度なので、DIY板ではおすすめしないし買おうと言う人は引き止めるかなー
2022/10/31(月) 17:03:17.91ID:3jjoO18o
>>384
木造在来と軽量鉄骨を組み上げて内装が出来る程度、多すぎて書ききれんね
マキタの18v、MVが半々くらいか
でそれが何?
2022/10/31(月) 17:19:12.20ID:2jd+52d8
>>385
↑ほらねキチガイだろ?
マルチツール買おうとしてる人引き止めるとか馬鹿なんじゃーねーの?
人それぞれ使用用途が有るから買うわけで使用頻度が低くても高くても必要は物は必要なんだよ
マルチツールに関してはミニサンダーとしてのメリットと電動スクレイパーという唯一無二の使い方もあるのに
専門的な部分でも解体だけじゃなく切り欠き作るときや鋸が入れにくい場所他での切断補助とか文字通りマルチに使える

おまえ内装やってるんだって
証拠みせてごらんよ
普通に一通り出来る人がそんなこと理解できて無いはずは無いんだがな
素人の知ったかコースか、もしくは自分には出来るがおまえ等には出来ないはずという謎の上から目線でのマウントだよ
どちらにせよスレには不要で害でしかない存在
「マルチツールは買うな!」そんな内容のYoutubeあったら見る奴いるか?
そうかんがえればわかりやすい
いい加減おまえのストレス発散でスレ荒らすのはやめろよ
2022/10/31(月) 17:22:41.01ID:j6rBaOvm
>>386
いいから工具の型番羅列したら?
写真もあると助かるよ
本当に使い込んだ工具かどうか見てやるから
電動だけじゃなく手工具はどんなの揃えてる?それで本物かどうか分かる
2022/10/31(月) 17:25:06.80ID:3jjoO18o
必死さにワロタ
では君はどんな職でどの程度工具使ってるの?
上記の作業内容で必要な工具がわからない程度の知識しかないのはわかったけどさw
2022/10/31(月) 17:26:05.63ID:L1OFpXQ5
>>385
君がそんなお節介で話に水差す必要もないし権利もない。
2022/10/31(月) 17:27:34.43ID:j6rBaOvm
>>389
興奮しなくていいから手工具の話早くおねがいね
2022/10/31(月) 17:43:32.34ID:3jjoO18o
騙されない人が居ないように言っとくけど、マルチツールを絨毯剥がしてフローリング施工を想定で、
粘着部分を剥がすスクレーパーに使おうとすると粘着剤が摩擦熱でこびり付いて、全然と言っていいほど使い物にならない
オルファの替刃式スクレーパーの方が断然効率的だ

ミニサンダー?何に使うの?レベル、狭い範囲しか充てられないからムラだらけになってしまう
マルチツールの使い道すら知らんのだね。
2022/10/31(月) 17:46:03.29ID:s6S/Tk2+
>プロが年に1度使うかどうかと言う使用頻度なので、DIY板ではおすすめしないし買おうと言う人は引き止めるかなー

マルチツールの事をプロでも年に一度あるかないかの頻度とか言ってる輩が「木造在来と軽量鉄骨を組み上げて内装が出来る程度、多すぎて書ききれんね」だぞ
もうみんなでニヤニヤしながら観察する案件だろ
まともに相手すんな
2022/10/31(月) 17:54:26.43ID:OXBFu6nj
>>392
だんだんと知識のメッキが剥がれてきたな
粘着系がひっつくのは電動でも手工具でも基本一緒
それをそぎ落とす為に別途スクレイパーを使う
マルチのスクレイパーはガチガチに硬化した接着剤、コーキングを剥がすのに適してる
その熱も利用してスムーズに剥がすんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況