X



トップページDIY
1002コメント344KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★155
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:23:00.07ID:HAXwYLeF
DIYについての質問スレです
質問をされる方は以下の点に気を付けてください

●質問者は質問テンプレ(下記)を使用してください(テンプレ未使用は回答しません)
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置します
●画像や簡単な図などで説明してください
●質問は具体的に用途や目的をきちんと書いてください
●必要な情報か否かはこちらで判断しますのでありのままを書きまとめてください
●情報の後出しは嫌われます
●書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください質問内容が不明な文章が多いです

相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
 ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
 例)穴の空け方についてです
【どういう状態】
 例)φ12の穴を複数の鉄板に空けたいのですが工具がありません
【何をしたい】
 例)どんな道具とキリを揃えたらいいでしょうか?

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★154
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1677141816/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 13:28:50.81ID:FXqiwIbQ
コツコツ壊すならセットハンターだけと
多少散らかってでも一気にバラすなら
タンスの角から地面に落としたり叩き付ける方が早い
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 13:35:43.43ID:dxc/xabx
外に運び出すのに扉とかばらしたいんだ。家の中で荒っぽい事はちょっと。
ガラスとか鏡とか嵌ってたりするしね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 17:01:36.68ID:eF3GXqNy
レス探すの面倒だから記憶からだけど
一行目なんとか係数って書かれてたけど1/2密度x風速x風速x係数0.8って感じのN/m2な圧力求める式だから係数って日本語おかしいでしょ
二行目、三行目もそんな感じでさっぱりだった
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 17:14:33.60ID:N9Hbctzo
現実の強風だと屋根というか建物に負圧が掛かって浮くんだよね。台風だと屋根から壊れる。
更に言うと、風下側にも負圧が立つから引っ張られるし。

風速40m/sって時速144キロだろ?
上記の小屋を吹き曝しのトレーラーに乗せて144キロまでスピード出したときに小屋に掛かる水平方向の力が114kgfなわけ無いと思うんだが、違うんか
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 18:33:31.00ID:oZObwxmc
>>857
単位は圧力だけれど、地表面粗度区分やガスト影響係数を加味した数字だから、圧力ではないんだよ
だから係数という表現で問題ない

不満があるなら建築工学なり土木工学の学会、JASS、国土交通省に文句を言ってきてくれ。
俺は正しいと思うから従うけれどな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 20:05:33.93ID:jhWhV5K8
>>834
アドバイス出来ないなら業者頼めとか書かずにスルーすればいいよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 20:05:48.64ID:lor9VguT
風圧力はともかくとして、肝心の転倒モーメントのところがお粗末だったな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 21:31:37.95ID:qryGmpXb
>>861
なんで?
安全で間違いない知識があるのにDIYじゃなきからってスルーした後ら
「アロンアルファで止めればいい」とかめちゃくちゃなアドバイスが出て死人とか出たら嫌じゃない?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 22:15:24.02ID:nyII+Lx0
「業者頼め」も必ずしも悪い回答とは思えない
危険性、器材や技術、資格が無い、時間が掛かりすぎるとか
総合的に合理的な判断も必要
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 22:26:04.70ID:IxLgTB7Z
質問者の意図をくみとる必要があると思うよ
「どうしたらいいでしょうか?」みたいな質問だったら業者頼めでもいいと思う
でも難しくても自分でやりたいって人に対して業者頼めはいかがなものかと思う
一番ダメなのは自分の知識をひけらかしたいがために質問者に対して注文を付けるヤツ
やれ検討に重要な情報が無いだの情報の後出しだのそういう風に思うのならスルーすればいいんだよ
スルーすれば質問者を困らせることができるし尚且つスレも荒れない
読んでる人がどう思うかをよく考えてから書き込みしてほしいよホント
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 22:29:18.75ID:jhWhV5K8
質問に答えず斜め上の回答するやつが多すぎ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 22:58:36.24ID:TE5HeRGQ
ID:jhWhV5K8
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 23:14:55.22ID:jhWhV5K8
質問をよく読んで回答するように
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 23:17:03.69ID:jhWhV5K8
idだけ貼り付けてなんか悟ってもらいたいのかな?
スルーできないのか
0872833
垢版 |
2023/05/04(木) 01:12:00.74ID:qsN5yQ+7
>>839
>>849
ありがとう
柱追加して溶接かボルト止めか、ボルト止めならなんとか出来そうかも
とりあえず今日は穴が広がって良いことは無いだろうからとりあえずアルミのテープ買ってきて穴塞いで上からペンキ塗った

ホームセンター行って思いついたのがこういう鉄筋の格子を買ってきてコンクリで埋めるって方法なんだけど無駄かな?
https://i.imgur.com/G60lI9F.jpg
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 01:32:52.88ID:iVxVEMTN
本格的にやばくなって業者に泣きついても、「これなに、剥がす手間考えたら作り直した方が早い」って言われる展開が目に見えてくる。

俺が柱追加案を出した>839だけれど、錆も落とさずに穴を隠すだけの>>872にその作業は無理だと思うし、DIYマエストロの降臨まで傍観するわ。
0876833
垢版 |
2023/05/04(木) 01:39:49.04ID:qsN5yQ+7
>>875
どうするか決まってないからとりあえず見た目だけでもってなんだけど
それで無理とか笑える
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 01:42:39.17ID:N1BTMPbI
見た目だけ誤魔化すのは内部で錆が進行してるのがわからなくなるから何もしないより危ないぞ
まず浮いてる錆を削り取り、錆転換剤で進行を止めるのが重要
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 02:01:28.26ID:EWOXoOHX
DIY側のレスはみんな錆落として~だったのに、そこ無視してるんじゃな
笑いたいのはこっちだよw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 02:08:36.63ID:zckZ8X9z
別にいいんじゃない?w
腐食進行で誰か踏み抜いてケガしようが死のうが
それは管理してる奴の責任なんだから
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 02:17:28.61ID:zdFqb0qh
車のレストアチャンネル見てると、殆どの車が「ボロ隠し」しかされてない事が分かる。
上のやつみたいに、アルミテープ貼ったりパテで埋めたりFRPで隠したりな。
で、結局、水が抜けなくて余計に錆びたりして、ちゃんと直そうとした時に余計に手間が掛かるのがお決まりパターン
ちなみに、ちゃんと直そうとした時にはオーナーが変わってるのもデフォ

完璧なレストアが最善だとは思わないけど、場当たり的にコストを最優先にしたボロ隠しには限度がある
0881833
垢版 |
2023/05/04(木) 02:19:35.43ID:qsN5yQ+7
とりあえずって言ってるじゃん…まだ本格的に手をつけてはいないんだけど
今日ホームセンターに行ってどんなのあるかを見て来て家にアルミテープとペンキがあったから「とりあえず」穴塞いだだけ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 02:38:03.82ID:8c38gdQy
「鉄骨階段 補修」で検索するとアホみたいにbefore afterの写真と施工内容がまとめてあるサイト、動画がヒットするのに、全く自分で調べた形跡なし。

自分で調べられない奴にDIYとか無理。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 02:49:16.16ID:7kRWgHZJ
カインズとケーヨーデイツーとセキチューの中なら、どの店舗が一番相談にのってくれますかね?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 03:44:03.10ID:EWOXoOHX
そりゃ店より人によるだろ
商品購入の相談ならいいけど一般的な相談の場じゃないからな
とくにGWみたいな忙しい時に迷惑かけるなよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 12:55:17.66ID:4yDWrJ8m
>>863
この場合受圧面積は上半分で良いだろう
転倒モーメントはM=PH<WD/2が成り立つかどうかで判定
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 13:13:48.68ID:iVxVEMTN
>>887
あほらし
モーメント計算になっていない
上半分とか言ってる時点で終わってる
等分布荷重の積分くらいしらよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 13:14:44.43ID:BZEcwpbM
ホムセンの社員ってDIYの知識とか商品についての教育時間とかあるの?
専門店ならともかく量販店の店員って物を売ってるだけだろ
相談とか期待し過ぎじゃね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 13:32:07.52ID:7kRWgHZJ
diy 相談 
まで打ち込むと、候補に「ネット」も追加されて出てきて、そこそこそういうのあるっぽいですね
とりあえず、カインズ行ってみて、駄目そうならそういうのの中から信用できそうなの探してみます
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 13:46:16.10ID:EWOXoOHX
広い知識と「相談して得した」と思わせる話術、コミュ力が必要になるからな
一級もってるぜみたいにさらっとマウント取るような奴には向かないだろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 13:53:44.25ID:muiNdI2t
まあやってみれば分かるじゃん
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:50:42.77ID:h+dCcQgO
昔ながらのカンナと電気カンナって仕上がりは全然違いますか?
60mm幅のカンナが5000円、高儀や京セラのが1万円以下で買えるみたいなので、それほど違いが出ないなら電気カンナを買おうと思うのですが。

用途は古い材の表層を除去することや、ホームセンターで安い材を購入し、荒れた表面を仕上げ材に使える程度にしてから用いたいと考えています。

研ぎはノミ、革包丁と研ぎをたまにやるので問題はないと思います。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 16:15:34.08ID:BZEcwpbM
>>899
電動のカンナなら誰が使ってもある程度の仕上げにはなるし
大量に削ったり時短で処理したいなら電動だろ

手動のカンナは木目の見極めから刃の研ぎ方や調整から
力の加減とか使う人の技術が必要だから
使いこなせるまでの過程も楽しめないと無理じゃね
ちょっと削って調整や面取りにも使えるから持ってれば便利だと思うけど

あとは表面を剥くならオービタルサンダーとかヤスリでもいいんじゃね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 16:54:41.01ID:x3eO4J8P
ベテラン大工が言っていた 一番難しいのはカンナって
素人が使うなら電動だろうね 
ヤフオクなら結構程度良いのが送料含めて\3Kで買える
オレは2台買って持ってる 粗削りも早くていいよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 16:58:40.43ID:iVxVEMTN
余程のこだわりがないなら電動で良さそうですね
ありがとうございます
京セラのエントリーモデルが無難そうなので、それを買うことにします
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 17:06:10.26ID:EWOXoOHX
電動がいいけど、刃は使い捨てがいいよ
すぐ筋入って研がなきゃいけなくなるし、研ぐのは幅広くなればなるほど大変になる
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:53:46.36ID:4yDWrJ8m
>>888
普通設計ではそうするから。知らないなら知らんと言えば
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:55:00.73ID:4yDWrJ8m
だいたい風圧力自体が高さ方向にざっくりとしたのべの式なのに積分してどうすんだよ。アホらしい
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 19:16:27.94ID:N1BTMPbI
電動カンナでも素人にはかなり難しい部類の工具だと思う
切削幅以下の材でも最初の何本かは駄目にするだろうし広い材をガタガタにせず削るには年単位の練習が要ると思った
ちなみに俺は挫折した 自動カンナ欲しいけどクソ高い…
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 19:25:41.49ID:oS53x4XV
>>905、906
土圧ならまだしも風で検討しないとかウケる
そもそも積分をやる意味がないという精度でいいなら、
風荷重が固定荷重の1/2以下、塔状比1に近いものだから省略するのと全く大差がない

猿でも問題ないと分かるものにケチをつけておいて、わざわざ簡略化とかお前が無知であることの証明でしかない。
自分より知識ある人間が気に食わなかっただけでしょ。
わざわざケチつけておいて、その計算はないわ笑
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 20:20:18.09ID:4yDWrJ8m
うーんwまあいいわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 11:26:04.26ID:S6ER1mOg
良くアルカリ電解水で木のアク取りとか出てるから、試しにトイレの窓の木枠に使ったら場所によって毛羽立つ感じになった。
とりあえずで隅だけだから目立たないが、やっぱりアルカリ性を木材に使うのはNG?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 12:09:50.33ID:4wKjMxEC
木部のアク抜きは洗い屋も使ってる苛性ソーダが1番
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 13:43:14.40ID:vo+YeTWL
苛性ソーダ使ったら不可逆で木材が柔らかくなるよ。染み込んだら染み込んだ分だけ影響受ける
それも狙ってやるならいいけどそうじゃないなら悪手だろ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 14:54:24.88ID:NOFMM2Xl
8畳くらいの事務所として使ってるコンテナハウスがあるのですが恐らく屋根はトタンです
そのトタン屋根を延伸することは可能でしょうか?
コンテナハウスの隣に車を置いているので屋根が欲しい為です
地面はコンクリートなのでもし支柱が必要とかであればもうカーポートつけようかと思います
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 14:56:23.22ID:NOFMM2Xl
>>918
すみませんコンテナハウスって言ってますがプレハブ小屋です
屋根は波板のトタンです
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 15:23:41.03ID:+dG4mOzk
事務所のプレハブの屋根にポリカカーボネートの波板付けて社屋の壁に固定したいって事?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 15:40:09.39ID:15HJZzlR
>>918
自作は台風で飛んで賠償問題になるからプロに頼め
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 15:41:48.78ID:NOFMM2Xl
>>920
大体そんな感じですが事務所と社屋の間は軽自動車2台分ぐらいあるので社屋の壁までは伸ばさず車1台分の屋根を取り付けるつもりです
屋根のトタンの波打ち方向は事務所の上に新しくポリカなりを載せれば社屋に向かって伸びる方向です

>>921
一応後ろにも建物があるのでそこまで風は吹かないのですがやっぱりマズいですかね…
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:00:07.78ID:NOFMM2Xl
>>924
実際そうです
カーポートみたいに支柱建てるまでもなくプレハブから屋根伸ばせたら楽だし自分でやれるからいいなと思いました
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:19:05.55ID:IheUcNC2
それでいけると思うなんて恐ろしい子
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:23:50.97ID:qAY/CElQ
車一台覆う面積風受けたらと想像するとかなりの強度が必要
それを想像して自身がDIY出来るの? 生半可なアンカーではもぎ取られるよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 07:40:39.51ID:5XNVi5yi
車の横幅を覆うって事で最低2メーターは出したいんだろ?普通に考えれば2メーター50か。プレハブの屋根の角度そのままにポリカを延長してどうなるか。
俺なら枠組んでポリカ貼り付けて先は脚にしなくとも社屋の壁に斜めにでも補強入れるかな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 12:52:34.38ID:R+VRHrw4
>>918
小屋から事務所まで渡りの横桁(梁)を渡して両端固定できるかどうか?
まさか波板だけ流すなんて考えているのならDIYやる資格はなし
今後DIYは止めなさい
最低でも足場用の単管2本は必要
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 13:01:32.27ID:MUxNhYCN
誰かキチンとした施工の仕方示して諦めさせろよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:03:29.20ID:Bk+4QWnM
インシュロックで思い出したけど1年前ぐらいに近所の防犯カメラの屋外配線を
樹脂管でやっててもう口パクしてたぞ。空いた口が上向きだから雨水入り放題
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 05:57:11.14ID:f6X5iOAX
作りたいなら骨組みしっかりさせれば良いと思う
でも小雨や夏場の日除けに使うくらいならこういうのでいいんじゃね?
https://i.imgur.com/pMIlpN2.jpg
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 05:58:08.26ID:f6X5iOAX
台風の時とか仕舞えるほうが便利だろうし
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 10:10:36.43ID:/zIVX8IX
20のスケジュール管が4m欲しいんですけど、どこに頼めばいいんでしょうか?
コーナンプロは取り扱いがないと言われました。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 11:44:22.89ID:fwmAw9iL
>>941 
機械屋は「スケジュール」って呼び使わないよ
径と肉厚で言った方がいいんじゃないか?
地元にパイプ屋ないの? 「鋼管」で探したら?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:36:29.47ID:qFZziaHu
>>942
スケジュール管とは素材は鉄ですか?ステンレスですか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 12:39:44.73ID:IcmlEW+c
スケジュール管ってPG管とか言う奴?
PG管ってガス管よね?
ホムセンの鋼管とはまた違う物なの?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 13:29:32.91ID:zZdzpVxm
スケジュールは圧力配管用じゃなかったかな。
スケジュールいくつ、で肉厚が変わるから単にスケジュール管ではわからない。
まあスケジュールという以上>>941はわかってると思うけど。

ネットならモノタロウくらいしか思いつかない。4mでも買えるけど個人では注文できないかも。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:58.11ID:8jJdk1b5
>>941
管材屋だよ
でもその頼み方じゃ相手にされないよ
ステンレスなのか黒なのか白なのかわからない
20Aなのかsch20なのかわからない
そして何の配管に使うのかもわからない
売る方もプロを相手にしてるんで「あんな感じでこんな感じの」みたいな頼み方すると相手にされないよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:19:26.93ID:mp06XRfe
木材をトゥルーオイルというオイルで仕上げてみました

3回目なので分厚くしようと思い30分放置してTシャツで拭き上げたらベタベタで繊維が付きまくり
これは、と思い使いかけのペーパーで擦ったらやすり粉で真っ黒になりました

元の木材が少し見えるくらいまで削ってこれからリベンジをします
戦略としては繊維のつかないTシャツ(持ってない)又はやすり粉がでないペーパー(持ってない)若しくはすぐ拭き上げる(テカらない)のどれかを実践したいです
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:20:52.26ID:OPA+MYqw
そうですか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況