【あんたら】キッチン観察所【役立たず】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 14:26:31.81ID:lZ31S2Vh
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1665623448/
------------------------------------------

関連倉庫スレ
キッチンとゆかいな爺たち 2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1624458426/

キッチンとゆかいな爺たち
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1399043868/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1645276852/

過去スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627053400/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615034394/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1595049552/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1583727904/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★kiti 用10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1667914297/
2025/07/28(月) 17:36:03.14ID:yygrKHru
>野獣のような咆哮を自分があげていることに気づき驚きました。

それをyoutubeに出せばいいのに


つかこんな家で水が漏れてるからって教えに行くかな
インターホンもない玄関も出来てないのに
どうやって呼び出したんだろ
2025/07/28(月) 18:21:32.85ID:EVxOuT0l
と言うか、そういった漏れ対策で使うとき以外は元栓を閉めるのが普通じゃないんか?
2025/07/28(月) 18:52:56.71ID:wdiVjYh7
漏れるのはメーカーのせい
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 09:31:32.15ID:rxN9JC6r
shi********さん

2025/7/29 7:38

0回答
【助けて】玄関増築ykk親子ドアデュガードdiyですが、トステムのウッディライン引き戸の戸車がおかしいです。

上はY戸車ですが、下が横回転します。
気づかずにクッションフロアの上に置いていたら、早速クッションフロア凹んでました。

賃貸アパートにクッションフロア、あれどう考えても貸主の嫌がらせですね。

また土足用に新聞紙や段ボール敷いてたら、脚が突っかえて転びそうになったので撤去しました。



また0820なのに高さ2000で引き戸枠作ったのに25mmぐらい高さ足りません。

引き戸高さ計ると1975mmでした

トステムに苦情言ったほうがよいですか



https://imgur.com/wYZ9hAW

https://imgur.com/OiG2UuW



ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 09:49:07.02ID:OM55JAOv
床の仕上げ(CFの場合)も建具の取り付け(枠は別)も最後がいいと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 07:41:55.44ID:K25tTMaT
>>956
どうしてもっと早く教えてくれないんですか
常識ないんですか
2025/07/30(水) 11:26:13.35ID:DaeQhTO0
クッションフロアが嫌がらせとか書いてるけど
それならどうしてクッションフロアを選んだんだろ
自分への嫌がらせなのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 16:36:27.52ID:SkQx9rdZ
shi********さん

2025/8/2 15:36

0回答
石膏ボード処分費高すぎます。1枚500円ぐらいで買えるのに、処分の時1枚1000円処分費かかります。結局家の中も外も全部ケイカル板にすることにしたのですが、8尺は特注扱いになり6尺しかありません。
ケイカル板も物価高騰で6mm@1380円 12mm厚@2500円と高いです

他に不燃難燃の面材ないんですか



玄関増築ykk親子ドアデュガードdiyですが、ベリティス方引き戸枠、引き戸取り付けしました。引き戸が斜めになり隙間が8cmぐらい空いていたのは、敷居が水平でてなかったからでした。

歪んだ木材のせいで、3日ぐらい悩みました。



引き戸枠厚み15cmですが、パナホームは内壁厚み80mmで、中に65*27の桟木、6mのベニヤでサンドイッチされていました。

丸鋸で引き戸枠を9cmに、1本引きで袖壁部分をカットして、方立つけようとしたら付け方わからないです。



もうどうすればよいんですか。

また天井残してるのも、新しいケイカル板で壁つけようとしたら、ケイカル板が入らないです。

軽量鉄骨のハウスメーカー何考えてるんですか



とりあえず天井の上すぐ母屋で熱気がすごいです。

エアコンが効くように部屋を区切りたいのですが、どうすればよいんですか
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 08:10:05.00ID:3Z+RGT8L
ハウスメーカー「何考えてるんだこのバカ」
2025/08/03(日) 11:39:57.48ID:vTBp+Gxq
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10318224545

涼しくなるまで休めばいいのに
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/03(日) 22:47:43.17ID:3Z+RGT8L
>>961
寒すぎます
もう限界です
何処にお住まいですか
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/09(土) 18:46:54.62ID:rUCmbVYJ
shi********さん

2025/8/9 18:03

0回答
【バリバリ】丸鋸で合板うまく切れません。針葉樹林合板がバリバリになります。モノタロウのメッシュラックの天板用に丸鋸でカットしたらバリバリに剥がれていきます。
刃は新品です。コメリブランドの針葉樹合板は品質悪いのでしょうか。



メッシュラック 間口910mm キャスター付 5段 スチール 棚段数5を購入したのですが、全然部屋片付きません。

一枚に100kg荷重okて書いてるのに、コンパネビスなど10kgぐらい置いただけでppスリープが外れかけて天板落ちていきます。

炊飯器の横に電動ドライバーとか鋼束とかもう気が狂いそうです。

カーポートや単管倉庫は雨が横降りすると、なにもかもずぶ濡れになって錆びてしまいます。

高くてもJASラワン合板のほうがよいのですか

針葉樹林合板でフローリング下床下地や構造計算とか、建築士何かんがえてるんですか。

こんなん私でもバリバリに粟おこしのように裂けます。



また首輪のあとくっきりの白黒猫が、カーポート下の砂利に糞しやがります。

元野良猫は砂利にはしないで、畑や花壇でするのに、元飼い猫のほうが粗相するっておかしいんじゃないんですか。

というか捨てた人に罰金10万円ぐらい請求したいです。
2025/08/09(土) 18:48:33.02ID:KVoSyIRU
おっ、丸鋸使い始めたん?



事故れ
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/09(土) 19:07:55.80ID:6g2QxeQU
安い刃はバリが出やすいけど
針葉樹の合板はある程度バリが出るのは仕方がない
丸ノコを走らせるスピードをゆっくりしたら多少少なくなる

あと刃の出はあまり大きくしないこと
切る材料より少しだけ大きめに出すだけでいい

キックバックの知識は必ず持っておくこと
そうじゃないと大ケガする
2025/08/09(土) 19:51:25.63ID:dIv7iWd4
メッシュラックをしっかり組み立て出来たら
こんなことしなくて済んだのに
つくづく残念な事が連鎖するんだな
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/10(日) 07:53:38.25ID:/AcF3lIw
というかメッシュラックのスリーブ落とすって
どう考えても組み方間違えてるだろ
2025/08/10(日) 09:24:43.31ID:L7JpsMYG
裏表逆のほうが荷物がはみ出さなくなって便利なんですよ。
2025/08/10(日) 14:21:40.07ID:ijaGjvy+
ラックが組めないのにこんな板を切ってどうするんだろ
どうやって固定するのかな
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/10(日) 17:38:46.19ID:/p+IRHm6
shi********さん

2025/8/10 17:01

0回答
【外壁下地耐力壁】石膏ボード縦に2420持てません。ケイカル板6m厚み1820*910の横張りでも耐力壁にできますか。
継いだところに横桟いれてビス打てばよいらしいのですが、湿気が縦に登るの邪魔して結露するので、貫いれなくて縦455に柱入れていきます。

現在魔法の粘りのあるフレキシブルボード外壁です



ダイライト 1枚6500円ぐらいなのですが、建材屋さんで売ってないです。

ダイケンお客様センターに問い合わせると個人が問い合わせんなという失礼な対応で、ダイケンだめだわと思いました。



石膏ボードは処分費が25000円/㎡かかるのでケイカル板にしようと思っていたのですが、ケイカルはガラス埋め立て処分で35000円かかります。

また1820*910だと方引き戸2030で一枚で控え壁作れないです。



強化石膏ボード、窯業系サイディングもガラス処分と同じ扱いになるとのことで、石膏ボードで探してみたら、吉野石膏 exハイパー、プログレという外壁下地商品があって、ダイケンダイライトの1/3の値段です。



ダイライト、モイスは現場の人たちの腰を壊すだけなので、オワコンらしいです。

一級建築士でまだダイライト、モイス推してるのは勉強不足のダメ建築士です





耐火で吉野石膏 exハイパー、プログレ

厚さ9.5mm、幅910mm、長さ3030mm 19kg

アウンワークス 税込み2200円、1枚でも50枚でも送料+8000円の見積もり



30枚ぐらい注文しようと思ったのですが、4tトラックから家に宅急便のお兄ちゃんが運んでくれるんですか

なんか荷揚げ屋さんとかいうのが普通は現場で待ってるものとか書いてるんですが、もしかして荷下ろし手伝わないといけないんですか?

また3mの長尺の建材どこに置けばよいんですか

ケイカル板はホームセンターで買っても任意保険なしの恐怖の軽トラックで往復しないといけないです
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/10(日) 17:39:59.47ID:/p+IRHm6
ケイカル板で耐力壁とは…
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/10(日) 19:57:32.73ID:88ACs3Uw
鉄骨造でも耐力壁とかになんのか
2025/08/10(日) 19:59:54.68ID:MPTwaLM5
3000の建材を取りまわし施工できるとは思えない
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/11(月) 13:12:58.96ID:gOoH3ycl
そもそもラーメン構造なのに耐力壁ってなんだ
2025/08/12(火) 16:24:23.63ID:B2F8YtXe
>>963
時々出てくる針葉樹林合板がクスッとくるw
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/12(火) 17:34:35.23ID:4rQvzPQu
shi********さん

2025/8/12 17:31

0回答
【住みながらDIY地獄】南西にユニットバスを取り付けします。おトイレ位置をずらす間、おトイレはどうすればよいですか。また配管に直接お手洗いする日々なんですか。
猫のほうがマイおトイレがあってQOL高い生活してるような気がします。

配管狙うの大変なので、分岐マスを床下につけてマスおトイレにしますが、もう台所の床配管ぐらいしか場所がないです。



玄関増築ykk親子ドアデュガードdiyですが、片引き戸控え壁はあきらめました。

新築では天井→床→壁で、壁が建材搬入で邪魔になるから最後だそうです。

石膏ボードはホームセンターから家に持って帰る間に割れるので、やはりケイカル板になります。



お盆だし、すっかり見て見ぬふりをしていたユニットバスを取り付けしたいのですが、場所がありません。押入れ解体しようとしましたが、押入れ大工さんの業詰めこんだような家の中で一番きれいな仕上がりで壊すの涙がでます。

両引き戸の鴨居とかも全部手彫りのようですが、解体すると再使用できなさそうです。



リフォーム中は浴槽を押入れに置いて、行水する予定です。

洗濯物や普段着る服も置き場所ありません。二階もスペースありません。もうどうするんですか
2025/08/12(火) 19:20:07.67ID:LFJd8F3C
寒くなる前に風呂が出来る妄想なのかな?
一生行水の覚悟してるのかな
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/13(水) 14:56:00.77ID:eYAz/jOf
>>977
あんたらが教えないからもう限界です
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 09:17:27.26ID:80aqV4zd
shi********さん

2025/8/14 8:46

1回答
【耐力壁】台所4畳とダイニング・リビング8畳の間の耐力壁取りました。
80描3.2t鋼角パイプは二階の隅管柱ですが、Kのシルバーは軽天用角パイプ65*27*2.3tで床下に土台がなくてつっかえ棒のように床壁に浮いてるだけです。



耐力壁の中の柱はH型だから、対面キッチンにできるって言ってませんでしたか。

壁付けは寒いし、道路沿いなので家の中なのに、道路で散歩の犬がこっちに向かってぎゃんぎゃん吠えます。



もうどうすればよいのですか

パパ王さんとか軽量鉄骨プレファブ住宅に詳しいかたいらっしゃいませんか



https://imgur.com/HljWp7h

https://imgur.com/R41o6NS
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 09:18:30.53ID:80aqV4zd
blu********さん

2025/8/14 8:59

「言ってませんでしたか」というくだりの意味がまるで解らないのですが、経緯というか背景も含め、何を問題にしておられるのかもう少し詳細かつ正確にお書きになっては如何でしょうか。私の推察では『中古物件を購入しリフォームしようとしたら、仲介業者(あるいは売主)から説明されていたことと構造に関する実況が異なる』ということかと思うのですが、それで間違いないでしょうか?



軽鉄が露出している壁はどう見ても耐力壁ではありませんが、ここが耐力壁であるという情報は何をもって確認したのでしょうか。仲介の担当者が口頭で言っただけなのであれば、その人物は耐力壁と雑壁の区別がついていない只の素人なのでしょうし、貴方ご自身が「耐力壁を取った」と仰っているということは、本来なら安易には判断できない耐力壁の撤去という行為を、オーナーである貴方が自ら判断したということですから、それに伴い生じる責任は貴方にある筈です。この場所にキッチンを設置しリビングとの対面形式にしたいのであれば、キッチンキャビネットは問題なく置くことができますし、給水・排水は床下で処理できるのでしょうし、周りに腰壁やレンジフードを設えることも普通に可能な筈です。構造柱が無いとできないようなことではありませんので。



貴方のご認識として何が問題になっているのかをきちんと説明した上で質問なさることをお勧めします。今のままでは回答不能です。
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 09:19:47.42ID:80aqV4zd
さてBL入りするか教えてくれなかったが発動するか何処にお住まいですかと聞くかどれかな
2025/08/14(木) 13:10:57.06ID:yoqGFCBW
shi********さん
質問者2025/8/14 11:36

アレクサさん?



長文は読めない、理解出来ない
当然詳細な説明も出来ないから悔しくて煽り始めた
夏休みで普段と違う層がウ〇コ踏んでしまった
2025/08/14(木) 13:14:19.54ID:NGys/MZF
どんどんスケルトン化が進んでますね
毎日暑いけら早く冬が来て欲しいものです
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 09:30:08.40ID:uOR9yCZ9
shi********さん

2025/8/16 9:17

0回答
【助けて】ユニットバスDIYですが、和室勝手に壊れていきます。大工さんものすごく丁寧に押入れ作っていて、かけやでどついてたら、勝手に照明落ちてきたり天井壊れたりします。
youtuerおしゃれに押入れ解体してますが、ヘルメットしてないと命にかかわります。
ポレポレとかひとりでできるマンとか、私より後発で適当なDIYしているのに再生数多くて悔しいです。
浄化槽壊れて資金繰りショートすればよいのにと祈ります。
でどうするんですか。もう無理。限界です
https://imgur.com/Q11lxjo
https://imgur.com/ODXMiIx

https://youtu.be/oHGT4_Qx0xU?si=MPSCSQVuGdi5c5IS
https://youtu.be/4i-0vIuaPyY?si=5rUgPalyw30WlIgB

ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 09:34:17.28ID:5EpnqqYR
勝手には壊れていかないし
後発どうとかじゃなくて
単純にお前に経験も知識も技術すらもないだけで
しかも教えてくれる人に暴言吐き散らかすカスだから仕方ないよね
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 09:36:26.36ID:uOR9yCZ9
本当に「何か一つから片付ける」ってことができない病気の人なんだろうな
暴言云々は別として
ここまで来るとガチの精神病患者だと思う。
近所に住んでたら怖いわな
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 09:39:17.04ID:odgcR7fY
家具そのままで解体はじめるとか信じられん
2025/08/16(土) 10:51:55.82ID:eT8+Da2y
こいつ今どついてるのって
押入れ内部の中段仕切りではなく、押入れ上部の天袋の下地板なんじゃないの
かけやで外れるわけないだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 11:04:27.02ID:odgcR7fY
今残ってる部分は中段ではないな
敷き、鴨居が一対になってる部材ならボルトが入ってるから
柱から20センチくらいのところをのこぎりで切った方がいいな
2025/08/16(土) 12:23:25.64ID:W+IbxCAF
施主がそこに住みながらリフォームって、プロでも余計な時間がかかる

1週間くらいレンタカーの2トン箱車を借りて、家具をそこに退避させて、2人以上で同時に仕事を休んで一気に完成させるべき
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 13:26:42.40ID:uOR9yCZ9
>>990
あんたらが嘘ばっかり言うから全然株で儲けられませんでした
なんたらの株買って気絶してたらよかったんちゃうんですか
お住まい何処ですか

くらいは言う
2025/08/16(土) 16:23:11.91ID:mT3qiQpq
あんたらが金出してくれるんですか
とかな

>984
玄関開けたらこの室内が丸見えなんだよな
衝撃だな

>>980
消えちゃったな
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 14:03:46.45ID:OGedJQVQ
shi********さん

2025/8/17 12:11

1回答
【助けて】ユニットバスDIYですが、押入れ全部解体したいのですが、分電盤どうするんですか。3600間口、移動できません。配線は15cmぐらい動かせます

一つ進んだら10問題が出てもう限界です
かんたくん導入して室内干しもする必要なくなって、おしゃれなユニットバスでゆっくりお風呂に入りたいです
https://imgur.com/clKyI1h

https://imgur.com/q7ZCFU0
ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 14:44:12.82ID:6eYkoWG2
分電盤移動はプロじゃないと無理ちゃうか
2025/08/17(日) 15:40:36.11ID:u79omSl2
確かあの配電盤も適当に自分で付けたやつ

まともなやり方するわけないから
ネジ外して配電盤ブラブラの状態で作業続けるんじゃね
2025/08/17(日) 18:59:28.13ID:8bM0LxMB
配電盤と分電盤は違う、ということはペーパー2電工持ちである我々も全員で復習して理解したい

天井裏に断熱材がブローイング工法で施工されておらず視界が一定程度クリアで、なおかつクロス張替え前で内装を傷つけて良いならば、ホーム分電盤の移設(経過年数を考慮すると現実的には撤去と新品の設置か)自体の難易度は低い
分電盤の位置を大幅に動かしたければ、旧設置位置の天井裏にボックスを設けてその中でリンスリで終端接続して新設置位置までVVFを延長すればよい
ただ、古い一戸建てだと幹線は太めのVVFではなく細めのCVとかかも、端子台や圧着端子は安くバラ売りしてるけど、工具は激安ではないことに留意

見た目が完成したら、電気ストーブ等の原始的な力率100%で電気をバカ喰いする機器を繋いで電圧降下等を見てから完成宣言してね!
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 19:24:52.36ID:7eRALBdw
突然どうした
2025/08/18(月) 16:08:43.55ID:nuh7eUua
リンスリw
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 12:26:02.03ID:zsNIc4f9
shi********さん

2025/8/20 8:01

1回答
【助けて臭い】

捨て猫がカーポート下の砕石の山でう◯ちお◯っこもりもりします。

このう◯こ入り砕石でコンクリート作ってよいのですか

砕石の間にう◯こが入り込んで取れません。
当日はう◯こに粘りがあり、スコップにくっつくので、1週間後ぐらい干からびたのを取ろうとしてますが、砕石に混じって取れません。

バケツにいれて水で洗い流そうとしましたがだめでした。

おトイレ作ってもおトイレでしてくれません。

今までの野良猫達は庭のふかふかの土の場所でおトイレしていたので驚いてます。

この白黒猫は頑なに砕石でします。

しかも動物病院で推定10歳以上で、歯も何本か抜け落ちている、長年飼われていたようで首輪の跡がくっきり残っている、ノミ・ダニ避けの首輪だったようで首周り皮膚爛れている、と言われました。

去勢手術は猫ボラさんに今年6月末にしてもらいました。

ちょうど車の運転席出入りする付近にう◯ちしやがります。ものすごい臭いです。
暑いのに夜はいなくてお昼炎天下にカーポート下で寝てます。
ヨタヨタしているのに、他の猫との喧嘩に勝ちます
どうすれば追い払えますか
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/20(水) 12:27:02.85ID:zsNIc4f9
shi********さん

2025/8/20 8:19

0回答
【和室解体】ユニットバスDIYですが、トラス梁下に柱や基礎がないですが、補強しなくてよいのですか。

ユニットバス、洗い床サイズ奥行き1640*横幅1000で1620で一坪でなかったです。
1800*3600しか場所ないのに、おトイレと洗面所どうするんですか


ユニットバスは浴槽と洗い床だけヤフオクで落札して南庭にシルバーシートかけて7年経ちました。新品なのにボロボロで数年後入れ替えする予定です。

フレームやバスパネルはなくて、キッチンパネル2420*910を6枚購入済みです。

和室と洗面所部分3600、基礎を増し打ちして、80角鋼柱を1本トラス梁下になんちゃって補強柱に溶接する予定でしたが、基礎を作るとユニットバスが入りません。

ここからどう作業するんですか

分電盤周り配線、いけず形式でしたが、木が腐っていて配線取れました。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 700日 22時間 0分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況