ハイコーキ公式 https://www.hikoki-powertools.jp/
※日立工機は2018年6月ハイコーキになりました。
KOKI PRESS https://www.hikoki-powertools.jp/relation/press/
取扱説明書 https://www.hikoki-powertools.jp/manual_view_domestic/
関連スレ
おすすめの電動工具 57
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654865743/
■自作・改造 電動工具■
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1143962509/
過去スレ
【HITACHI】 日立工機スレ 1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1486435244/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593536211/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1628047677/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634018873/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1648990410/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1657184612/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1663335269/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1671485558/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 19:28:06.28ID:goNFdrUZ2名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 21:39:11.63ID:HwW846CN >>1
おつ
おつ
2023/09/26(火) 21:34:16.42ID:Tgbxxq4R
クソスレたてんな
2023/09/26(火) 21:47:45.74ID:BUNwCZPI
ホムセンで冷温庫を持ってみたらその重さに圧倒された
家庭用の冷蔵庫並みに重い
あれは半分にしなきゃダメだな
車に積んだら後ろが沈んでしまう
家庭用の冷蔵庫並みに重い
あれは半分にしなきゃダメだな
車に積んだら後ろが沈んでしまう
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 22:29:45.81ID:T1FSDEuh2023/09/27(水) 06:26:15.56ID:ZuzghZHC
>>4
ペルチェの買えば?
ペルチェの買えば?
2023/09/27(水) 07:06:17.20ID:3Chx5byX
2023/09/27(水) 20:59:06.93ID:xsC47Qtq
10,8のインパクト軽くて使いやすいがやっぱバッテリー減るのクッソはやいのな
4aでもみるみる減る
4aでもみるみる減る
2023/09/27(水) 21:42:01.18ID:agjULH05
18V換算で2.4Aだからな
充電が追いつかないほどビス打ってるわけじゃないんだろ
充電が追いつかないほどビス打ってるわけじゃないんだろ
2023/09/27(水) 21:53:49.83ID:3KJZiNEa
俺は電気屋&空調屋だけど、10.8Vのドリドラとインパクトで事足りる。
軽いしバッテリー持つし最高~
軽いしバッテリー持つし最高~
2023/09/27(水) 22:01:47.12ID:agjULH05
>>10
10.8でコア開けられちゃうの?
10.8でコア開けられちゃうの?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 22:49:40.42ID:IH8WRjAP 海外売上がほとんどだし佐和工場閉鎖ということは国内は終わるんちゃう?
2023/09/27(水) 23:13:18.89ID:bXigdo3K
>>8
ここDIYスレだがどんな使いしてんの?
ここDIYスレだがどんな使いしてんの?
2023/09/27(水) 23:51:16.70ID:q5oE3Cx7
ホワイトハウス知ってるヤツはさすがにいないだろうな
2023/09/28(木) 02:51:02.90ID:YWoLD0nA
10.8でコア抜きなんかしてたら日が暮れそう
2023/09/28(木) 19:38:58.45ID:oRsNNIEH
>>11
コア空けは36V
コア空けは36V
17名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 01:26:50.80ID:VSdhUcZz maxに負けないガスネイラ待ち
18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 15:45:26.68ID:t+iS2fTD システム改革するみたいだけど、展示会に来ていた営業の多くがクビになったのかな
2023/09/30(土) 18:02:35.54ID:IbVbiPT7
冷温庫の18L買って試しに自室に置いて運転してるけどうるせぇなこれ
コンプレッサーで冷やしてるからある程度の音はわかってたけど
寝室なんかではとてもじゃないが使えんレベルの音
コンプレッサーで冷やしてるからある程度の音はわかってたけど
寝室なんかではとてもじゃないが使えんレベルの音
2023/09/30(土) 21:13:11.93ID:11UpszIs
2023/09/30(土) 21:13:31.72ID:11UpszIs
2023/09/30(土) 21:13:47.54ID:11UpszIs
2023/09/30(土) 22:18:41.38ID:W5UCksj1
>>19
そういった使い方しないし寝室には普通ない
そういった使い方しないし寝室には普通ない
2023/10/01(日) 10:38:18.40ID:pA32ThmD
長年念願だったCD3605DFAようやく買ったわ
サイコーの使い勝手で今までの工具で3本の指に入る便利さだった
とにかく何でもいいからスパンスパン切りまくりたい気分
サイコーの使い勝手で今までの工具で3本の指に入る便利さだった
とにかく何でもいいからスパンスパン切りまくりたい気分
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 15:27:27.06ID:qE5W/MhS とりあえず指3本にしてみる?
2023/10/02(月) 09:10:26.37ID:4xZchiJR
2023/10/02(月) 09:10:38.20ID:4xZchiJR
2023/10/02(月) 09:11:16.45ID:4xZchiJR
通信状態悪くて連投になってすまん
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 10:38:09.43ID:bjSWvlgA 業者用システム変更でヤバいって話どうなってんのかな
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 11:04:13.40ID:sw9FKVWB ぼくは他の板が軒並み止まってる中DIY板のスレだけが何事もないかのように進んでることの方が気になって夜しかおちんちんをいじれないぞo(^-^)o
31名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 12:15:28.42ID:sw9FKVWB と思ったら単に重すぎてレス数取得が失敗してるっぽいぞo(^-^)o
DIYさんにはもっと頑張ってほしいなあo(^-^)o
DIYさんにはもっと頑張ってほしいなあo(^-^)o
2023/10/03(火) 08:49:30.59ID:Y4Ntm7CJ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 14:39:52.95ID:fd+hYhbK HPの営業拠点が見れないけど多くが閉鎖?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 19:26:18.53ID:4Z2NoT76 直の支店・営業所は全て閉鎖らしいよ。
しかも9月までに壮絶なリストラがあったんだって。
しかも9月までに壮絶なリストラがあったんだって。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 19:26:31.84ID:4Z2NoT76 直の支店・営業所は全て閉鎖らしいよ。
しかも9月までに壮絶なリストラがあったんだって。
しかも9月までに壮絶なリストラがあったんだって。
2023/10/03(火) 20:12:42.35ID:STzv06Ql
24年3月に借金返済必要で
工場も閉鎖でKKRも誤算なんやろね
工場も閉鎖でKKRも誤算なんやろね
2023/10/03(火) 21:50:12.23ID:z/H29mzR
ヒコーキ夜逃げ!?
高飛びしたか!?
高飛びしたか!?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 21:58:12.98ID:fd+hYhbK へえ…工機ホールディングスジャパンの実質倒産じゃん
秀〇がもっと取り上げていいような話
日本の職人全体に影響がありそう
秀〇がもっと取り上げていいような話
日本の職人全体に影響がありそう
2023/10/03(火) 22:03:23.88ID:a1SsIQpG
差し押さえしたのが競売にかけられて二束三文で売られたら買う
40名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 22:14:15.28ID:KDeNNQBA41名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 23:40:13.74ID:o1putJ6l 終わりやね
2023/10/04(水) 00:14:52.46ID:1SjG2mlO
終わりだな マキタが強すぎたな
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 00:25:08.46ID:F0UVkjyN パナソニックや京セラ、MAXみたいに背伸びしなけりゃ細々と生き延びれたろうにな
44名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 00:54:04.59ID:Cr24ur2f metabo売れないん?
2023/10/04(水) 04:50:18.14ID:CUfzKEnv
風雪の流布
2023/10/04(水) 06:12:38.57ID:JcQLuElt
>>39
おまえが親会社になるのか?
おまえが親会社になるのか?
2023/10/04(水) 06:30:07.50ID:hfgWv4nq
冷温庫UL18DB、1年と4ヶ月で壊れたわ。
5℃設定で10℃台ぐらいしか冷えなくなっちまった。
修理、いくらぐらいかかるんだろう。
5℃設定で10℃台ぐらいしか冷えなくなっちまった。
修理、いくらぐらいかかるんだろう。
2023/10/04(水) 08:42:24.66ID:OSjG8GZC
儲け至上主義の外資だし細く長く続ける気はなかったか
次の引取り先には繊細なバッテリーをタフに変えてほしい
次の引取り先には繊細なバッテリーをタフに変えてほしい
2023/10/04(水) 10:15:35.30ID:NdEQ/AR5
部品が入ってこないから問い合わせたら人が居なかったからやばいとは思ってた…
50名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 10:39:45.68ID:lq43qU98 リストラすると無能な奴だけが残るからなあ
2023/10/04(水) 11:09:57.11ID:75K0oHv/
ここで予想されていた
https://voltechno.com/blog/koki-future2023/
https://voltechno.com/blog/koki-future2023/
52名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 11:59:33.08ID:pguO32W9 営業所に架電したら自動音声でフリーダイヤルが案内されるだけだった
営業所全部閉めたらミルウォーキー以下やんけ
営業所全部閉めたらミルウォーキー以下やんけ
2023/10/04(水) 12:16:53.01ID:SPjkur2j
工具をハイコーキで揃えてた人たち南無
54名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 12:33:49.40ID:vxTDkz5C やたら騒いでるけど公式発表なん?
2023/10/04(水) 12:57:32.71ID:svttmGp3
公式ではないけど公式サイトからの営業拠点が全て404なのは本当
来年3月末までに借入金の支払い期日が来るのも本当
去年3月末に今まで社内で陣頭指揮とってた人が退職して
今年の6月にCEOにサムスンに買収された米企業ハーマンのインド担当者がついたのも本当
ニュースリリースの取締役会の食い込まれ方から見るにハーマンインダストリアルに売られたんじゃないかな
来年3月末までに借入金の支払い期日が来るのも本当
去年3月末に今まで社内で陣頭指揮とってた人が退職して
今年の6月にCEOにサムスンに買収された米企業ハーマンのインド担当者がついたのも本当
ニュースリリースの取締役会の食い込まれ方から見るにハーマンインダストリアルに売られたんじゃないかな
56名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 13:16:27.25ID:hvPpOHn0 佐和工場閉鎖の段階で営業部門も只では済まないと思ったが全部なくなるとは思わなんだ
ヒルティのようなスタイルになるのか
ヒルティのようなスタイルになるのか
2023/10/04(水) 13:25:49.90ID:svttmGp3
インダストリアルじゃなくてインターナショナルだな
どちらにせよ京セラ蹴った末路がサムソン傘下とか救いようがない
>>44
KKR買収時点でMETABOは工機の下についてたイメージがないんだよな
公式サイト見ても工機のこの字も出てきてなかったから工機の尻ぬぐい程度で売り飛ばせない存在だったんじゃないかなぁと
どちらにせよ京セラ蹴った末路がサムソン傘下とか救いようがない
>>44
KKR買収時点でMETABOは工機の下についてたイメージがないんだよな
公式サイト見ても工機のこの字も出てきてなかったから工機の尻ぬぐい程度で売り飛ばせない存在だったんじゃないかなぁと
2023/10/04(水) 13:25:59.39ID:svttmGp3
インダストリアルじゃなくてインターナショナルだな
どちらにせよ京セラ蹴った末路がサムソン傘下とか救いようがない
>>44
KKR買収時点でMETABOは工機の下についてたイメージがないんだよな
公式サイト見ても工機のこの字も出てきてなかったから工機の尻ぬぐい程度で売り飛ばせない存在だったんじゃないかなぁと
どちらにせよ京セラ蹴った末路がサムソン傘下とか救いようがない
>>44
KKR買収時点でMETABOは工機の下についてたイメージがないんだよな
公式サイト見ても工機のこの字も出てきてなかったから工機の尻ぬぐい程度で売り飛ばせない存在だったんじゃないかなぁと
2023/10/04(水) 14:46:31.08ID:y1AfyPfu
営業所は無くなりネット販売のみになるとかかな
60名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 14:57:57.22ID:hvPpOHn0 小売販売店が仕入れる際の台割や払戻しみたいなのは継続されるのかしら?
メーカー営業はそれを軸に詰みこみ営業していたと思うが、、それを廃止したらプロショップや〇久みたいな金物系がハイコーキの取り扱いを一斉になくすだろうし、扱っても永遠に安売りしないことになるな
メーカー営業はそれを軸に詰みこみ営業していたと思うが、、それを廃止したらプロショップや〇久みたいな金物系がハイコーキの取り扱いを一斉になくすだろうし、扱っても永遠に安売りしないことになるな
61名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 15:07:14.23ID:1621w5H0 ちゃんと見てないやつばかりだな
それとも見ぬふりして騒ぎたいだけの馬鹿か?
販売店とハイコーキの間がオンラインに変わるんだよ
それとも見ぬふりして騒ぎたいだけの馬鹿か?
販売店とハイコーキの間がオンラインに変わるんだよ
2023/10/04(水) 15:43:06.22ID:jWi6MKjU
ハイコーキチョン産になっちゃうのか
Galaxyみたいに右寄りの人買わなくなってますます終わりそうな・・・
Galaxyみたいに右寄りの人買わなくなってますます終わりそうな・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 16:05:03.01ID:2A3qNdWz バッテリーのセル電池がサムスンだから向こう側からしたらシナジーがあるのかな
最近は分からないけどマキタの電池もサムスン製だっけ?
電動工具界はさりげなく韓国に元締めされているような
最近は分からないけどマキタの電池もサムスン製だっけ?
電動工具界はさりげなく韓国に元締めされているような
2023/10/04(水) 16:16:01.93ID:sVz3q/Wv
売上伸びてたら閉鎖してないのは間違いないやろ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 17:03:26.77ID:wqoNFTuu しかも事前の告知なく消し去っているんだから急にしても程がある
2023/10/04(水) 17:19:07.55ID:uWcQ3Ygd
伸びてると思ったらこりゃ事件だな
まあでも俺は10.8V4Aが2個とインパクトとドリドラだけで
深煎りしてないから無問題だけどなw
インパクトとドリドラは神機だから末永く使うよ
まあでも俺は10.8V4Aが2個とインパクトとドリドラだけで
深煎りしてないから無問題だけどなw
インパクトとドリドラは神機だから末永く使うよ
2023/10/04(水) 17:24:43.90ID:oHbS9gut
2023/10/04(水) 18:25:00.89ID:PL97UmC4
これからは在日ご用達のメーカーになっちゃうのか・・・かなちい
2023/10/04(水) 19:54:41.91ID:85XabDPW
ヒコーキの電池買う人もれなくバカです
2023/10/04(水) 19:55:39.26ID:lWUr90s4
大団円で草
酒が美味い
酒が美味い
71名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 20:14:08.97ID:mRgJtAVn ちょっと橫になるわ
2023/10/04(水) 21:17:09.89ID:xO7sfFu8
修理とか大丈夫なのかな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 21:19:39.14ID:hvPpOHn02023/10/05(木) 10:45:34.46ID:906PcPgv
公式サイトの営業拠点のリンク消えっぱなし放置ヤバない?
2023/10/05(木) 11:42:49.83ID:1uXlHnSx
なんかXで元社員ってのが色々語ってるけどほんとなんやろか
2023/10/05(木) 13:30:39.72ID:VgUEgYSO
なんで5chこんなに重いん?一体いつまでこの重いの続くん?
77名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 13:31:35.70ID:8wfYVzUh 現状と会社の動きからして本当だろうね
拠点閉鎖して個人商店・販売店を捨てたら営業事務や過半数の営業はいらんだろうし
拠点閉鎖して個人商店・販売店を捨てたら営業事務や過半数の営業はいらんだろうし
2023/10/05(木) 13:56:00.82ID:906PcPgv
営業が自宅から販売店訪問って、営業の自宅駐車場に社用車置いて、工具も社用車に積めた分しか紹介できないんか
新商品とかも営業の自宅に配送されたの持っていくんか
それか物置用の拠点があるんか?
新商品とかも営業の自宅に配送されたの持っていくんか
それか物置用の拠点があるんか?
2023/10/05(木) 14:41:27.24ID:MDYPpEOn
製品は全部販売店にあるから営業なんて手ぶらでOKよ
だたまあ残ってる営業も大半辞めるでしょう
販売店も置きたがらなくなって、通販メインになって新経営陣の目標達成
だたまあ残ってる営業も大半辞めるでしょう
販売店も置きたがらなくなって、通販メインになって新経営陣の目標達成
2023/10/05(木) 14:44:13.51ID:906PcPgv
今見たら公式サイトの営業拠点のリンク消えてたわ
2023/10/05(木) 14:44:59.25ID:tfRRt7ni
営業無くして販売店に直に取引しようってことだろ
マキタは笑いが止まらんだろな
我慢比べに勝ってライバルが脱落した
マキタは笑いが止まらんだろな
我慢比べに勝ってライバルが脱落した
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 15:13:33.84ID:vrF+zGl/ ホームセンター金物屋で即売会してもハイコーキ不在になるんか
83名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 15:17:17.27ID:ErPjD3dp アフターサービスは時間がかかるようになるな
マキタは昔からその辺りは割と早かったのでこの先は何を売りにしていくんだろうな
販売網も従来どおりホームセンターから専門店まで幅広くは難しいだろうしブッ壊れたら買い替え必須な修理価格でも出すようになるのかな
マキタは昔からその辺りは割と早かったのでこの先は何を売りにしていくんだろうな
販売網も従来どおりホームセンターから専門店まで幅広くは難しいだろうしブッ壊れたら買い替え必須な修理価格でも出すようになるのかな
2023/10/05(木) 15:29:10.96ID:tfRRt7ni
本社で対応って言っても派遣のおばさんのコールセンターだろどうせ
自分で調べて必要な部品入力したら送ってやるよってことになりそう
自分で調べて必要な部品入力したら送ってやるよってことになりそう
2023/10/05(木) 15:32:43.57ID:VDt276WB
工具が壊れたらAppleみたいに宅配業者が取りに来て修理してる間は代替機貸してくれるのかな?
それとも中華並にいきなり新品がやってくるのか
それとも中華並にいきなり新品がやってくるのか
86名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 15:51:49.64ID:7o81kzZL 9月がリミットだったんだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 15:51:50.75ID:7o81kzZL 9月がリミットだったんだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 15:51:54.15ID:7o81kzZL 9月がリミットだったんだな。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 16:18:45.03ID:8wfYVzUh 外資になって人員補強しても今までの連中が中途をいじめて離職者凄かったらしいからな
その結果が大赤字
オーナーの閉鎖決断はさもありなんな末路だ
その結果が大赤字
オーナーの閉鎖決断はさもありなんな末路だ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 16:30:20.45ID:2lMJj1mS91名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 16:48:55.43ID:u6+Q4w1P それにしても今日現在で全国営業拠点のページは消えたままって酷いな
2023/10/05(木) 16:58:32.97ID:b0KN4p6Q
仮に秀の所で通販で買いました、でも、不具合出たらどうすれば??
93名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 17:07:28.62ID:8wfYVzUh 普通は即日に何か発表するよな
工場と拠点の閉鎖報告と問い合わせ先やアフターサポートの流れとか
工場と拠点の閉鎖報告と問い合わせ先やアフターサポートの流れとか
2023/10/05(木) 17:14:59.49ID:0fEuebC5
非上場で株主への告知義務もないし、消費者に対してもこれから日本市場軽視する方針だろうしな
こっちからその事情を配慮する必要はないが
嫌なら他いけって態度だろう
こっちからその事情を配慮する必要はないが
嫌なら他いけって態度だろう
95名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 19:26:31.21ID:iCY+maes 冷温庫がグッドデザイン賞受賞とかほのぼのX
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 19:33:23.27ID:APfjPerH 会社を立て直す為に入った中途はプロパーに潰され大量離脱し、数少ない優秀なプロパーも愛想を尽かして去る
残ったのは、、、
明らかに積んでるヒコーキ
残ったのは、、、
明らかに積んでるヒコーキ
2023/10/05(木) 19:55:50.31ID:swPf1J+Q
叩き売りセール楽しみやわ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 20:11:24.64ID:2lMJj1mS 外資が非情と言うより日立時代からのプロパー連中が戦犯なんだろうな
昔はシェアでマキタに勝ってなかったけ
今は2倍差つけて負けているが、日立看板と技術も資本もあったのに普通にやっていたらそんなボロ負けがありえんわ
昔はシェアでマキタに勝ってなかったけ
今は2倍差つけて負けているが、日立看板と技術も資本もあったのに普通にやっていたらそんなボロ負けがありえんわ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 21:06:34.72ID:ax7PAS3x >>98
それに加えて新経営陣の数字至上主義が相まって傾いたな
それに加えて新経営陣の数字至上主義が相まって傾いたな
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 08:20:41.19ID:MNaf2cK/ やっと修正されて全国営業拠点のリンクが消えてリンクが本社および事業所となって本社と2工場のみとなったな
2023/10/06(金) 09:52:53.81ID:DfhD81bs
工場まだ売ってないんか
102名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 11:03:42.80ID:ppuvn8/2 品薄も信用落としたよな。
欲しくなったらすぐ欲しいのに、出荷まで3ヶ月とか言われても他の買うわってなる。
高価過ぎてマルチボルトの圧倒的優位性も発揮できなかったのもまずかったな。
10.8Vの電圧にも対応してほしかったし。
欲しくなったらすぐ欲しいのに、出荷まで3ヶ月とか言われても他の買うわってなる。
高価過ぎてマルチボルトの圧倒的優位性も発揮できなかったのもまずかったな。
10.8Vの電圧にも対応してほしかったし。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 11:18:04.70ID:wy4d838d 10.8V工具にMVとかエアプかなあo(^-^)o
重いわバランス悪いわでいいことまるでないぞo(^-^)o
重いわバランス悪いわでいいことまるでないぞo(^-^)o
104名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 12:11:26.57ID:gxkUoubV 10.8Vは軽さと小回りを求められるからMVは向かんわな
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 13:16:55.35ID:FKj71D8f ヒコーキの10.8はマキタがやっているから作った感ある
品揃えも微妙
品揃えも微妙
106名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 14:10:55.12ID:4IXt4FEU よくよく考えると佐和工場はどこに売るんだろうな
チャイナやアイリスオーヤマとか?
インパクトやコンプレッサー、グラインダが海外にとしたら欠品も多発しそうな
チャイナやアイリスオーヤマとか?
インパクトやコンプレッサー、グラインダが海外にとしたら欠品も多発しそうな
2023/10/06(金) 14:40:08.12ID:cEMU+w8r
新製品でてるやん
2023/10/06(金) 14:50:47.25ID:jQH3QGdG
2023/10/06(金) 20:21:57.80ID:/l6iija9
>>106
そこらの機種は勝田に移転か廃盤
そこらの機種は勝田に移転か廃盤
110名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 00:32:52.96ID:YVlzth7x 国内シェアはマキタ49%、ハイコーキ23%
職人向けに寄り過ぎていたのが差の要因?
引っ越しや軽作業、設備といったその他業者や一般農家にいくと電動工具はほぼマキタ
どちらにしても営業部門の大罪か
職人向けに寄り過ぎていたのが差の要因?
引っ越しや軽作業、設備といったその他業者や一般農家にいくと電動工具はほぼマキタ
どちらにしても営業部門の大罪か
2023/10/07(土) 01:16:58.96ID:HurgyJiu
マキタが国内シェアを圧倒した理由は何個かあるけど、一番は素人やアマチュアに対してのマーケティングに力を入れたからだと思う
ハイコーキは良くも悪くも職人向けに対しての営業が多くてアマチュアに対してのアプローチを怠ったからネームバリューで負けた
職人の数なんかあかが知れてるけど、一般人でターゲットにいれたら青天井だからね
もう一つは互換バッテリーの存在だと思う
ハイコーキの互換バッテリーってほぼないけど、マキタは互換バッテリーが大量になるからバッテリーの敷居を低かったのも充電式のシェアを広げた大きな要因じゃないかな
最後はマキタは営業を全国においていつでもすぐに修理できる点だと思う
ハイコーキはわざわざ電話でアポ取って送って修理に時間がかかりすぎるけどマキタは当日持っていってその場で渡して数日で帰ってくるからこれも大きいだろうね
まあ全部一言でいうと、ハイコーキはマキタに経営戦略で大敗したってことだけど
ハイコーキは良くも悪くも職人向けに対しての営業が多くてアマチュアに対してのアプローチを怠ったからネームバリューで負けた
職人の数なんかあかが知れてるけど、一般人でターゲットにいれたら青天井だからね
もう一つは互換バッテリーの存在だと思う
ハイコーキの互換バッテリーってほぼないけど、マキタは互換バッテリーが大量になるからバッテリーの敷居を低かったのも充電式のシェアを広げた大きな要因じゃないかな
最後はマキタは営業を全国においていつでもすぐに修理できる点だと思う
ハイコーキはわざわざ電話でアポ取って送って修理に時間がかかりすぎるけどマキタは当日持っていってその場で渡して数日で帰ってくるからこれも大きいだろうね
まあ全部一言でいうと、ハイコーキはマキタに経営戦略で大敗したってことだけど
2023/10/07(土) 11:29:56.51ID:wGqayXy2
10.8V/4Aの掃除機が他よりコスパ良かったので買ったのだけど、この会社今こんな有様なのか。
マキタ電ドラのニケ水電池がヘタってきたので次はハイコーキのやつにしようと思ってたのに、どうしようかな。
マキタ電ドラのニケ水電池がヘタってきたので次はハイコーキのやつにしようと思ってたのに、どうしようかな。
2023/10/07(土) 11:57:04.49ID:E98mxxdk
販売店に聞いたら修理は今までと変わらないとさ
個人的には数年前より修理頼んで返ってくるまで速くなった気がする
運送便で直送に変えたからかな
個人的には数年前より修理頼んで返ってくるまで速くなった気がする
運送便で直送に変えたからかな
2023/10/07(土) 12:09:13.02ID:vaOTRgpm
>>112
そんなゴミレベルの古いのでも使えるんならどこの買っても何の心配もないよ
そんなゴミレベルの古いのでも使えるんならどこの買っても何の心配もないよ
2023/10/07(土) 13:23:07.94ID:+/9XnR4i
これでますますマキタが殿様になるなあ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 13:40:33.74ID:7sNkTVsD 地元の営業所の前を通ったら看板はそのままだったし看板入の営業車も停まってた
閉鎖の案内も出ていなかった
元の電話番号はフリーダイヤルを自動案内して特約店専用の裏番号のみで業務している様子
この手の営業所形態はバブル後によくあったな
閉鎖の案内も出ていなかった
元の電話番号はフリーダイヤルを自動案内して特約店専用の裏番号のみで業務している様子
この手の営業所形態はバブル後によくあったな
2023/10/07(土) 14:33:45.16ID:JKc1I/43
そこは何も知らなかったように営業所に突撃しないと
118名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 14:51:25.74ID:7sNkTVsD >>117
今日は休業日
今日は休業日
119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 15:06:44.50ID:nJ3uj4XC 営業は何やるんだろ
納品や伝票処理関係がなくなったらあんまりやることなさそう
納品や伝票処理関係がなくなったらあんまりやることなさそう
2023/10/07(土) 15:44:11.04ID:9+mTkNm0
俺の周りだと日立の工具が壊れて修理に出すけど修理に出すのがめんどくて高くて何より時間かかりすぎて
仕事になんないから繋ぎでマキタの工具買ってそのまま修理から帰ってきたの売ってはい今後マキタで工具揃えますって人が滅茶苦茶多かった
修理が遅いってのは一般人相手にするならまだしもプロ相手にするなら致命的だよ
仕事になんないから繋ぎでマキタの工具買ってそのまま修理から帰ってきたの売ってはい今後マキタで工具揃えますって人が滅茶苦茶多かった
修理が遅いってのは一般人相手にするならまだしもプロ相手にするなら致命的だよ
2023/10/07(土) 15:56:35.52ID:E98mxxdk
営業所も全部が無くなる訳ではないみたい
営業マンや事務の数が減らされたので営業所に人がいないので電話しても出ないと
修理は基本的にオーバーホールで見積もられるから割高になる
故障欄に〇〇だけ修理してくれ!とちゃんと書いたら指定修理になって安くなるぞ
再修理はきかないけど割安、速く納品してくれる裏テクニック
営業マンや事務の数が減らされたので営業所に人がいないので電話しても出ないと
修理は基本的にオーバーホールで見積もられるから割高になる
故障欄に〇〇だけ修理してくれ!とちゃんと書いたら指定修理になって安くなるぞ
再修理はきかないけど割安、速く納品してくれる裏テクニック
2023/10/07(土) 15:58:44.86ID:07z/QCZ8
マキタは朝持って行って当日の夕方修理から帰ってきたことあるから比較にならん
長くても4日以上待ったことない
長くても4日以上待ったことない
123名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 18:01:47.30ID:nJ3uj4XC マキタは営業マンが修理するから短納期
修理しやすい構造になっているね
ハイコーキは修理担当がするが外注もいたりで納期や腕にばらつきがあった(統合でそれはなくなる)
見積もりが高いのは部材がマキタよりいいのを使うケースが多いから
修理しやすい構造になっているね
ハイコーキは修理担当がするが外注もいたりで納期や腕にばらつきがあった(統合でそれはなくなる)
見積もりが高いのは部材がマキタよりいいのを使うケースが多いから
2023/10/07(土) 19:56:55.32ID:f8sC8MZu
今週金物屋に営業車止まってるの見たけどな
こんな事になってるとは知らなかったから店には入らなかったけど行って営業マンに色々聞けばよかった
こんな事になってるとは知らなかったから店には入らなかったけど行って営業マンに色々聞けばよかった
2023/10/07(土) 20:43:35.83ID:rQJaa6Fj
>>124
はた迷惑なだけだからやめとけ
はた迷惑なだけだからやめとけ
2023/10/07(土) 20:44:48.58ID:ylbuCqB2
残った営業もモチベゼロだろう
2023/10/07(土) 20:56:05.17ID:/Q9L3pWD
128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 20:57:31.77ID:nJ3uj4XC 敗戦処理するだけなので若い子は残らんだろうな
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 20:57:34.96ID:nJ3uj4XC 敗戦処理するだけなので若い子は残らんだろうな
2023/10/08(日) 00:09:11.41ID:1gFjRdzf
マキタ買えない人がハイコーキで妥協する
2023/10/08(日) 03:09:26.63ID:2JegaKt0
マキタはホントに経営戦略が素晴らしいとしか言えない
製品の品質はハイコーキのがみんな上だって言ってるけど
それを上回るマーケティングで頂点へ上り詰めた敏腕経営者がいるんだろうな
製品の品質はハイコーキのがみんな上だって言ってるけど
それを上回るマーケティングで頂点へ上り詰めた敏腕経営者がいるんだろうな
2023/10/08(日) 05:18:39.78ID:LYfL9+Fm
日立が最高だと感じることはあってもハイコーキが優れてると思ったことはないなぁ
今回のこともそうだけど販売戦略が行き当たりばったりすぎる
今回のこともそうだけど販売戦略が行き当たりばったりすぎる
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 08:20:19.26ID:rEsvhRkN そこは製品と業界をよく分かっている一枚岩な創業社長と日立の出向社長の差か
あと例として日立工機がクリーナー作ろうとすると家電と被るから駄目と言われるグループ弊害もあったり
あと例として日立工機がクリーナー作ろうとすると家電と被るから駄目と言われるグループ弊害もあったり
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 09:41:44.69ID:uNX5M8JH マルチボルトという最強の武器持ってたのになんでこうなった・・・
2023/10/08(日) 09:42:48.55ID:VMgmgvvY
>>133
パナは掃除機事業部が関わってたと思うけど同じようにできなかったのかな
パナは掃除機事業部が関わってたと思うけど同じようにできなかったのかな
2023/10/08(日) 10:21:03.77ID:hzMm00bG
経営者が無能
それだけ
それだけ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 13:03:58.93ID:oCO13CsC 頭堅かったんだろうな
見ている顧客対象が狭くてパワーが上がれば正義と言うか
引っ越し屋やオフィス用品納入部門なんかは組み立てでインパクト必須だが、強すぎるとネジ穴が馬鹿になるから軽くてライト付でスピード上げられればOK
もしくはペン型
早い段階でライト層向けに安いセット品+クリーナーを特値で売っていればシェア拡大してバッテリー継続で根付いたと思うし、成していれば閉鎖もなかったと思うが
見ている顧客対象が狭くてパワーが上がれば正義と言うか
引っ越し屋やオフィス用品納入部門なんかは組み立てでインパクト必須だが、強すぎるとネジ穴が馬鹿になるから軽くてライト付でスピード上げられればOK
もしくはペン型
早い段階でライト層向けに安いセット品+クリーナーを特値で売っていればシェア拡大してバッテリー継続で根付いたと思うし、成していれば閉鎖もなかったと思うが
2023/10/08(日) 13:32:13.36ID:XppFsqft
イミフ
インパクトならライト層向けからプロ用まで過不足なくラインアップされてるよ
ペン型ももちろんある
売価もマキタより安くて買いやすい
インパクトならライト層向けからプロ用まで過不足なくラインアップされてるよ
ペン型ももちろんある
売価もマキタより安くて買いやすい
2023/10/08(日) 13:38:07.58ID:KAYcp1C1
イメージ戦略が下手だったな。
ツベでの案件ステマも限定的な職種だけだったし。
クリーナーなんて、あらゆる職種でステマしとけばよかったんだよ
ツベでの案件ステマも限定的な職種だけだったし。
クリーナーなんて、あらゆる職種でステマしとけばよかったんだよ
2023/10/08(日) 13:43:49.10ID:HjBSON70
マキタが中華コピー品を見て見ぬふりも大きいな。
今やマキタ純正品を30近く所有してるが入り口は中華コピー品。
マルチボルト?なにそれ?だったし。
今やマキタ純正品を30近く所有してるが入り口は中華コピー品。
マルチボルト?なにそれ?だったし。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 13:44:12.90ID:rEsvhRkN 後追いだった感ある
しかも作るだけ作ってただ販売店に置いて、不良在庫化していたのでは
しかも作るだけ作ってただ販売店に置いて、不良在庫化していたのでは
2023/10/08(日) 16:02:32.98ID:nhjvhn6p
>>137
商品自体の性能はマキタと変わらんよ
というよりマキタより優れてるものも沢山ある
ホームセンター軽視など日立時代から経営戦略が間違ってた
そしてコスト削減しか能がないファンドがさらにそれを加速させた
ここでも書かれてる通り経営陣が無能なんだよ
経営陣が上手くやってたらHIKOKIの製品だったらここまでシェアは落ちてない
商品自体の性能はマキタと変わらんよ
というよりマキタより優れてるものも沢山ある
ホームセンター軽視など日立時代から経営戦略が間違ってた
そしてコスト削減しか能がないファンドがさらにそれを加速させた
ここでも書かれてる通り経営陣が無能なんだよ
経営陣が上手くやってたらHIKOKIの製品だったらここまでシェアは落ちてない
143名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 16:15:10.23ID:KAYcp1C1 料理が美味しければ繁盛するだろと思ってる、料理人と同じだったな。
2023/10/08(日) 16:40:16.21ID:HjBSON70
>>143
それだ
それだ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 17:07:54.79ID:mCwGVphs マルチクルーザーがとどめになってそう
146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 17:27:23.61ID:rEsvhRkN 国内シェア
マキタ49%、ハイコーキ23%
この結果が全てを示しているな
要因に関してはマニアックなビジネス情報系がまとめてくれるのかな
マキタ49%、ハイコーキ23%
この結果が全てを示しているな
要因に関してはマニアックなビジネス情報系がまとめてくれるのかな
2023/10/08(日) 17:42:34.09ID:WylpbMdq
まあでもユーザー的にはこれまでとあんまり変わらんだろ
修理が激遅なのは前からだし
小さい金物屋は商品扱うとこ減るかもな
修理が激遅なのは前からだし
小さい金物屋は商品扱うとこ減るかもな
2023/10/08(日) 17:46:53.63ID:rQ41mqEr
電動工具がどういう人にどのように使われ売られてるのかすら知らないファンドが手っ取り早くコスト削減して利益絞り出して転売しようと目論んだ結果が、
在庫はコストだからできるだけ持たないというとんでも戦略。
その結果は当然品薄状態により他社に乗り換えられる。
アホだろKKR 。
在庫はコストだからできるだけ持たないというとんでも戦略。
その結果は当然品薄状態により他社に乗り換えられる。
アホだろKKR 。
2023/10/08(日) 17:58:46.38ID:AlFcibip
マキタが優秀すぎたのと日立がアホすぎたダブルパンチだよ
2023/10/08(日) 18:00:45.63ID:Gjcf1Q57
おれ全然詳しくないんだけどハイコーキはマルチボルトにしたせいで本来の電圧が引き出せてないって聞いたけどマジなの?
確かにマキタの40Vとハイコーキの36Vってまったくパワー違うのは感じてる
実際にこれはおれの周りの人間も口揃えて明らかにマキタのが数段パワー強いって言ってるから間違い無いと思う
マキタが40Vなのは最初の一瞬だけらしいから電圧の違いでもないと思う
確かにマキタの40Vとハイコーキの36Vってまったくパワー違うのは感じてる
実際にこれはおれの周りの人間も口揃えて明らかにマキタのが数段パワー強いって言ってるから間違い無いと思う
マキタが40Vなのは最初の一瞬だけらしいから電圧の違いでもないと思う
2023/10/08(日) 18:21:11.05ID:utTM1hR7
そもそも内部はどちらも3.6Vセル×10直列の36Vだからな
満充電で4.1V×10になってるだけなのはみんな知ってる
満充電で4.1V×10になってるだけなのはみんな知ってる
152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 18:45:02.73ID:rEsvhRkN 電池の電圧は変わらんよ
違うとしたら製品本体だからモーターや回転運動に関わる部材が良かったり構造がいいのかも
マキタの方が数年か後発なだけにいいものを作りやすいんじゃないかな
違うとしたら製品本体だからモーターや回転運動に関わる部材が良かったり構造がいいのかも
マキタの方が数年か後発なだけにいいものを作りやすいんじゃないかな
2023/10/08(日) 18:54:31.21ID:OU/a+hrd
インパクトの話だけど
HiKOKIのはトリガーを引いて尻上がりに回転数が上がっていく感じだけど
マキタの場合トリガーを引いてからいきなりトップスピードで回るから、感覚的な話でなんかマキタの方がパワーがありそうな感じがするんだよな
マキタの方がカムアウトしやすいという欠点があるが慣れると仕事が早いというメリットもある
HiKOKIのはトリガーを引いて尻上がりに回転数が上がっていく感じだけど
マキタの場合トリガーを引いてからいきなりトップスピードで回るから、感覚的な話でなんかマキタの方がパワーがありそうな感じがするんだよな
マキタの方がカムアウトしやすいという欠点があるが慣れると仕事が早いというメリットもある
2023/10/08(日) 19:13:33.38ID:3l2mX0Mx
>>150
ハイコーキのマルチボルトはコンセプトは良いんだけど結局高電圧の良さを引き出せる工具を出せてないのと
マキタの4080Fみたいな大容量のバッテリーもラインナップに無いから本当に40Vのハイパワーが必要な工具での勝負に勝てなかったんだと思う
インパクトとか18V以下でで十分だしマキタも最近は40Vが一通り売れたから18V版も出してきたという商売の上手さも大きいかもね
ハイコーキのマルチボルトはコンセプトは良いんだけど結局高電圧の良さを引き出せる工具を出せてないのと
マキタの4080Fみたいな大容量のバッテリーもラインナップに無いから本当に40Vのハイパワーが必要な工具での勝負に勝てなかったんだと思う
インパクトとか18V以下でで十分だしマキタも最近は40Vが一通り売れたから18V版も出してきたという商売の上手さも大きいかもね
2023/10/08(日) 19:20:45.46ID:CtDEimoo
マキタは同じ40VMaxといいつつセル数・許容電流の違う複数種類のバッテリーを出してるからそれで強く感じるだけ
ハイコーキもマルチボルトのバッテリーの内部をアップデートはしているがマキタの5Ah以上に相当する20セルのものはない
ハイコーキもマルチボルトのバッテリーの内部をアップデートはしているがマキタの5Ah以上に相当する20セルのものはない
2023/10/08(日) 19:24:21.91ID:rQ41mqEr
つーかマキタのバッテリーは誇大広告
HIKOKIと同じ36Vなのに何が40Vだよ
一瞬だけ40V出るから40Vとか詐欺だろ
それだったらHIKOKIのバッテリーも40Vなんだけど
DIYしかしない人や職人はマキタの40Vの方がパワーあると勘違いしちゃうよなぁ
HIKOKIと同じ36Vなのに何が40Vだよ
一瞬だけ40V出るから40Vとか詐欺だろ
それだったらHIKOKIのバッテリーも40Vなんだけど
DIYしかしない人や職人はマキタの40Vの方がパワーあると勘違いしちゃうよなぁ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 19:35:17.85ID:oCO13CsC 18ボルトと互換性がない分、景品表示法に引っかかりそうな宣伝文句を通したんだろ
京セラみたく上手いこと18Vと互換性のあるようにすれば勝負は早くついたかな
京セラみたく上手いこと18Vと互換性のあるようにすれば勝負は早くついたかな
2023/10/08(日) 21:07:39.29ID:h4WLE8m8
借金返してからが本番
借金返済後は赤字なるとヤバいから
売上減るなら連動して事業縮小かね
借金返済後は赤字なるとヤバいから
売上減るなら連動して事業縮小かね
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 21:15:12.75ID:mCwGVphs これ以上何を減らせるん?
園芸?
園芸?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 21:17:26.16ID:rEsvhRkN KKRは株価上げて売るつもりが紙屑になる寸前なんじゃないか?
ユダヤのインテリ金融屋がメーカー経営やったらこんなもんなのか…
ユダヤのインテリ金融屋がメーカー経営やったらこんなもんなのか…
2023/10/08(日) 21:34:05.94ID:DkSngDkQ
切り売り出来るならもうエア工具しかなくない?
2023/10/08(日) 22:06:09.48ID:6XC9MSgw
某所でハイコーキ特別価格キャンペーンで投売り始めて草
使い捨てにするならかなりお得だわ
使い捨てにするならかなりお得だわ
2023/10/08(日) 23:38:26.80ID:rQ41mqEr
2023/10/09(月) 01:44:50.31ID:uoJzuIkc
ビルディはマキタは少し安いけどハイコーキは全然安くないね
2023/10/09(月) 03:53:20.45ID:pyWnopmB
KKRがハイコーキの経営に直接参画していたと判断してるやつが多くて笑える
今みたいに取締役に息のかかったの送り込んできてないし財政面の保証以上のことはしてなかっただろ
全ては企業価値を倍増させると言って半分にして追放された経営陣の責任だろ
今みたいに取締役に息のかかったの送り込んできてないし財政面の保証以上のことはしてなかっただろ
全ては企業価値を倍増させると言って半分にして追放された経営陣の責任だろ
2023/10/09(月) 07:45:15.43ID:ybPJJfPn
マキタはDIYブームの波にいち早くなって見境なくホムセンに営業していったのがでかかったね
日立はのんきに金物屋の営業してる場合ではなかったのに
日立はのんきに金物屋の営業してる場合ではなかったのに
2023/10/09(月) 07:45:34.38ID:ybPJJfPn
いち早く乗って
2023/10/09(月) 08:11:16.32ID:m+vhWcyu
普通に両方使ってる
お互いこれじゃないとって商品あるし
お互いこれじゃないとって商品あるし
2023/10/09(月) 08:56:52.85ID:S1yThbn1
スライドマルノコだけは日立製使ってるけど次新しいの買うなら普通にマキタの充電式買う
170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 09:45:58.44ID:FXvuxzRT プロ経営者起用や多方面で高収入人材を起用して施策はしていたがな
とはいえ惨憺たる結果の原因は旧経営陣とベテランプロパー連中にあるが
とはいえ惨憺たる結果の原因は旧経営陣とベテランプロパー連中にあるが
2023/10/09(月) 10:14:35.53ID:7kqW/wFN
>>169
昔は2段スライドがクソだったから日立使ってたけど最近の日立は深切にしたせいで精度落ちてるしマキタも特許切れて日立と同じスライド方式になったから正直日立が優ってるところがない
昔は2段スライドがクソだったから日立使ってたけど最近の日立は深切にしたせいで精度落ちてるしマキタも特許切れて日立と同じスライド方式になったから正直日立が優ってるところがない
2023/10/09(月) 10:15:23.99ID:7kqW/wFN
>>169
昔は2段スライドがクソだったから日立使ってたけど最近の日立は深切にしたせいで精度落ちてるしマキタも特許切れて日立と同じスライド方式になったから正直日立が優ってるところがない
昔は2段スライドがクソだったから日立使ってたけど最近の日立は深切にしたせいで精度落ちてるしマキタも特許切れて日立と同じスライド方式になったから正直日立が優ってるところがない
2023/10/09(月) 12:18:36.44ID:meEj8eVY
荒らしがはしゃいでスレ伸ばしてるだけか
2023/10/09(月) 12:32:25.25ID:OP7HRWyz
ハイコーキのスライドは
墨線レーザーが材の上面しか照射されない(装飾材などで役たたず)
照明が刃を降ろすと影になる(マジでクソ)
深さ一定切りの機能がその都度リセットされる(まあマキタが上手)
最近の精度は若干マキタ(機種による)
墨線レーザーが材の上面しか照射されない(装飾材などで役たたず)
照明が刃を降ろすと影になる(マジでクソ)
深さ一定切りの機能がその都度リセットされる(まあマキタが上手)
最近の精度は若干マキタ(機種による)
2023/10/09(月) 12:34:55.46ID:OP7HRWyz
良いところ
静か
剛性?が良さそう
安い
ちょっとカコイイ
静か
剛性?が良さそう
安い
ちょっとカコイイ
2023/10/09(月) 12:58:10.43ID:kVmAQUjZ
そんな使い比べられるわけもなく、適当な解説しちゃうのが荒らしなんだよね
わかりやすい
わかりやすい
2023/10/09(月) 13:24:39.09ID:9bx65s7g
>>176
お前は1人で誰と戦ってるんだ?
お前は1人で誰と戦ってるんだ?
2023/10/09(月) 13:27:22.00ID:meEj8eVY
自演バレして切れちゃったのか
2023/10/09(月) 13:34:13.10ID:hWNQEQdt
匿名掲示板で探偵ごっことかバカなのかコイツは
2023/10/09(月) 14:18:41.74ID:jYmGATQ8
探偵ごっこはどうかと思うけど、それ以上に嘘つき荒らしの放置は迷惑だよね
2023/10/09(月) 14:45:30.02ID:pyWnopmB
KKRを騙して損害を与えた迷惑な噓つき荒らしは全員追放されただろ
今ここに残っているのは詐欺師に欺かれたことを認めたくないかわいそうな被害者だよ
今ここに残っているのは詐欺師に欺かれたことを認めたくないかわいそうな被害者だよ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 16:47:25.69ID:+jcqZFt7 国内役員は9月入ったら消えたけどクビかしら
吉田氏はまだ残っているけど
吉田氏はまだ残っているけど
2023/10/09(月) 19:11:27.51ID:bVHaGj/Y
>>145
アレはひどいな!
アレはひどいな!
2023/10/09(月) 19:27:45.89ID:d0r+NuOW
2023/10/09(月) 20:08:07.51ID:7lHb9g5F
なんで5chこんなに重いん?一体いつまでこの重いの続くん?
2023/10/09(月) 22:37:36.05ID:aoR0AgFI
下請けいじめてた人は追い出されたん?
2023/10/11(水) 10:17:40.75ID:Mg8lpNdy
マルチクルーザーはハイコーキブランドに価値を感じる人用
188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 10:48:00.44ID:udbtEhGA 似たような値段ならミルウォーキーの買った方がはるかにマシだな
2023/10/11(水) 11:38:55.88ID:akRfyYVH
クリーナーは、壁掛け用フック付けてくれ
2023/10/11(水) 11:50:53.97ID:pjXAecvU
鼻フックってなんか興奮する
2023/10/11(水) 11:57:47.28ID:sW4VEUML
>>189
それこそDIYで
それこそDIYで
2023/10/11(水) 19:03:01.58ID:xWveRKQs
>>184
ミルウォーキーのパックアウトをほぼ真似たスーパービバホームのWIZ'Aのほうがまだマシ!
ミルウォーキーのパックアウトをほぼ真似たスーパービバホームのWIZ'Aのほうがまだマシ!
2023/10/11(水) 23:53:24.65ID:+6/3diaa
最近じゃ冷温庫は家での冷え冷えビールやワインの専用サーバーだな
一年中回しっぱなし
一年中回しっぱなし
2023/10/12(木) 02:17:00.11ID:4pWkYKOI
品薄の頃に冷温庫買ってちょっと使ったけどすぐに知人の会社でどうしても必要とのことで高値で引き取られていったよ
用途的に作業場や自宅で常設で使う頻度が多くなりそうだし内蔵バッテリーも必要ないから中華の2台と外用で小形のポタ電買ったわ
もう2年位連続運転だけど酒好きには最高のアイテムだよ冷温庫は
用途的に作業場や自宅で常設で使う頻度が多くなりそうだし内蔵バッテリーも必要ないから中華の2台と外用で小形のポタ電買ったわ
もう2年位連続運転だけど酒好きには最高のアイテムだよ冷温庫は
195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 20:46:25.65ID:k6/JAtz9 国内サポートもいつまで続くかな
2023/10/12(木) 21:08:09.73ID:VnySwvYb
日本のユーザーなんてネット受付でいいだろって方針とりそう
2023/10/13(金) 01:46:29.93ID:o6+FdY6r
このスレも過疎ってきたな
2023/10/13(金) 08:18:20.83ID:zR0QCGKw
そして社員もユーザーも居なくなった
2023/10/14(土) 02:37:08.06ID:yzE2awoI
いやスレ自体はメチャ伸びてんじゃん
2023/10/14(土) 06:41:41.19ID:WFCZie/X
んっ…ちょっとやめっ…く…苦しい…そんなに……抱きしめるなぁ!!!!(ロリショタ的な)
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 09:56:44.37ID:5V92nxkp 遠心分離機を売った時点でおかしかったな
あれはドル箱そのもの
あれはドル箱そのもの
2023/10/14(土) 11:46:00.56ID:UtnhEuqP
metabo買った意味も分からん
2023/10/14(土) 13:23:16.99ID:Lw2S+vnS
それは日立時代じゃなかったっけ
2023/10/16(月) 17:49:10.59ID:RW8lTH38
2023/10/16(月) 18:46:18.00ID:bKU2R/Ky
>>204
遅いよもう既に皆もやってる
遅いよもう既に皆もやってる
206名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 22:02:46.49ID:8hSY1MMi 海外売上が7割なので各国買収していくのは普通
日本は大した売上でもなく大赤字なので粛清
日本は大した売上でもなく大赤字なので粛清
2023/10/16(月) 22:44:37.31ID:E52qDvoF
マジで過疎ってるやん
このまま終わりか?
このまま終わりか?
2023/10/17(火) 06:41:50.81ID:sqMolEO1
イキそう
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 07:31:30.03ID:xiXUs8IQ 僕も!
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 21:14:14.65ID:eOuT78NX 実質廃業
2023/10/17(火) 21:31:33.38ID:oab5cMmk
営業さん普通にしてるやん
212名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 22:24:05.61ID:60QQjtfC 先週末はホダカにド派手なハイエースでやって来て展示会していた
他にどれくらい人員がいるのかは知らんがマキタみたいに撒き餌しないと寄って来ていなかったな
他にどれくらい人員がいるのかは知らんがマキタみたいに撒き餌しないと寄って来ていなかったな
2023/10/18(水) 09:11:50.51ID:lwHYuYek
販売店・小売店の注文はウェブのみに成ったから小さなジジババ店からの掛率安価な入手は出来んく成っちゃうな~
2023/10/18(水) 10:35:35.23ID:nQi/gkIL
ウェブ扱えないジジババ店は実際取り扱いなくなるんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 11:10:06.55ID:Ne+fIA+L なくなるか他から仕入れるか
ウェブが出来ないとアフターサポートも実質できないでしょ
ウェブが出来ないとアフターサポートも実質できないでしょ
2023/10/18(水) 12:35:23.63ID:cSNAQOCv
今どきソロバン弾いて会計するやついないのと同じ。
PC扱えないのはアウトだよ。
PC扱えないのはアウトだよ。
2023/10/18(水) 16:59:58.77ID:0BtDLTeL
フゥ~(。・o・)v-.。o○.。o○.。o○.。o○モクモク┣o(・_・。)ガード!!
2023/10/18(水) 19:54:43.61ID:UQo569Se
Z世代に代表される今の若い人の方がスマホばかりでPC使えなかったりするから
アラ還とかアラ米世代の方がPC使いこなしてる
アラ還とかアラ米世代の方がPC使いこなしてる
2023/10/18(水) 19:57:36.06ID:UQo569Se
アラ喜が抜けてた
2023/10/19(木) 04:07:13.37ID:OY9sb5bt
新型マルチツール良さそうだね。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 13:13:22.38ID:lkd86Xx5 アラアラウフフ
2023/10/19(木) 13:14:38.62ID:qhBNcevP
スターロック版でるってマジ?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 13:43:56.88ID:lkd86Xx5 OISだからスターロックも使えるぜ!
2023/10/19(木) 16:59:41.80ID:N6Apt330
取付部がOISの癖に、スターロック無印の刃にOIS互換があるからって「スターロック対応」って言っちゃうのはどうなのよ?
2023/10/19(木) 17:00:10.06ID:N6Apt330
取付部がOISの癖に、スターロック無印の刃にOIS互換があるからって「スターロック対応」って言っちゃうのはどうなのよ?
2023/10/19(木) 17:00:28.65ID:N6Apt330
取付部がOISの癖に、スターロック無印の刃にOIS互換があるからって「スターロック対応」って言っちゃうのはどうなのよ?
2023/10/19(木) 17:31:19.94ID:pPpmxg96
まあこれはMAXにも対応してないし売れないだろうね
2023/10/19(木) 18:07:34.08ID:YEZVGWz6
Xロックは夢のまた夢か
2023/10/19(木) 19:02:04.93ID:tA7E7ZOI
荒らし怒りの連投
2023/10/19(木) 23:33:28.50ID:GB4vsJda
Xロックは取り敢えず工業系はあり得んだろな
Φ100は無いし、使えるとしたら砥石系じゃ無く減りの少ないダイヤモンド系のが需要だろな
Φ100は無いし、使えるとしたら砥石系じゃ無く減りの少ないダイヤモンド系のが需要だろな
2023/10/20(金) 04:31:02.79ID:nuG91636
どうせOISの安刃を多様するくせにスターロック非対応批判?
2023/10/20(金) 06:24:26.15ID:DZ7MP4JX
2023/10/20(金) 09:41:30.24ID:j1lNA7BA
スターロックみたいに普通の砥石と互換つけた規格作れなかったんかね
2023/10/20(金) 10:30:33.77ID:WPQDuWjF
スターロックの高い刃はOISの刃みたいにすぐつぶれないの?それならスターロック欲しいけど、そうじゃないなら安い刃ばんばん使い捨てしたほうが安いんだよなあ
2023/10/20(金) 12:59:01.66ID:M80wCqNn
OISは使ったことないけどSTARLOCK刃はソコソコ値段もするので消耗品の替刃とはいえモノを大事にしようという心が芽生える
2023/10/20(金) 14:42:03.40ID:nuG91636
目立てヤスリで研げば?w
2023/10/20(金) 15:13:53.20ID:a+cOOtZq
カッターの刃捨てるのめんどくさいから砥石で研いでる
2023/10/20(金) 18:00:43.93ID:fVEU4z6c
スターロックマックスじゃなければ駄目な場面を教えてほしい
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 18:20:46.39ID:qhVbD30+ じゃなくてもよい場面を逆に教えてよ
2023/10/20(金) 18:47:33.03ID:Ut23XRRF
>>234
別物
DIYでちまちましか使わないならOISで良いんじゃね?
個人的にはOISは安かろう悪かろうの性能もコスパも微妙ないらない子
一部OISの刃が必要だからそのために1台はキープしてるが今更新しいのは必要ないわ
しかし次も出せなかったら終わりじゃないかなこのメーカー
別物
DIYでちまちましか使わないならOISで良いんじゃね?
個人的にはOISは安かろう悪かろうの性能もコスパも微妙ないらない子
一部OISの刃が必要だからそのために1台はキープしてるが今更新しいのは必要ないわ
しかし次も出せなかったら終わりじゃないかなこのメーカー
2023/10/20(金) 19:45:06.59ID:BVf+l2px
質問返しの時点で負けやね
242名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 20:13:57.18ID:mDlDuZmX チャットGPTより
スターロックMAXの利点:
1. 高い耐振動性を持ち、重い振動や衝撃に対しても安定性を保つことができる。
2. クイックリリースシステムを採用しており、ブレードやアタッチメントの交換が迅速かつ簡単に行える。
3. 複数のアタッチメントを使って多様な作業を行うことができる。
スターロックMAXの欠点:
1. スターロックMAX対応のアタッチメントが他の規格と互換性がないため、交換性に制限がある。
2. 高い効率性とパフォーマンスを提供できる一方、スターロックMAX規格に対応した機器は、通常他の規格と比べて価格が高い場合がある。
3. スターロックMAXアタッチメントが独自の形状を持つため、市場での選択肢が他の規格よりも限られる場合がある。
どちらの規格が優れているかは、使用する目的や環境により異なるため、個々のニーズに合わせて選択する必要があります。
スターロックMAXの利点:
1. 高い耐振動性を持ち、重い振動や衝撃に対しても安定性を保つことができる。
2. クイックリリースシステムを採用しており、ブレードやアタッチメントの交換が迅速かつ簡単に行える。
3. 複数のアタッチメントを使って多様な作業を行うことができる。
スターロックMAXの欠点:
1. スターロックMAX対応のアタッチメントが他の規格と互換性がないため、交換性に制限がある。
2. 高い効率性とパフォーマンスを提供できる一方、スターロックMAX規格に対応した機器は、通常他の規格と比べて価格が高い場合がある。
3. スターロックMAXアタッチメントが独自の形状を持つため、市場での選択肢が他の規格よりも限られる場合がある。
どちらの規格が優れているかは、使用する目的や環境により異なるため、個々のニーズに合わせて選択する必要があります。
2023/10/21(土) 00:11:54.28ID:EI7QHokE
特殊な先端工具はマックス
それ以外はどうせゼットソー使うんでしょ
スターロックマックスで問題ない
それ以外はどうせゼットソー使うんでしょ
スターロックマックスで問題ない
2023/10/21(土) 10:27:09.81ID:9jRKHcbN
荒らし怒りの連投独り言長いな
2023/10/21(土) 20:17:40.33ID:FGo8kvju
誰と戦ってンの
246名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 00:38:27.34ID:LbSmlJyG いつも見ているぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 07:56:27.71ID:XXJ1JzM6 バッテリーで電マ作れば潰れなかったかも
2023/10/22(日) 11:14:08.89ID:ESQEDclK
それはHitachiのなんで
2023/10/23(月) 05:07:04.62ID:7xlYptAU
マルチツール出た頃に買った18v機使ってるけどスターロックマックス欲しくなってきた
2023/10/24(火) 17:46:13.50ID:D7FKCWAf
新型マルチツール、近所のホダカに入ってたので買ってしまった
バッテリー付けて音と振動だけ確認したけど、今使ってるパナソニックのヤツよりはMAXの6でも静かだし手に伝わる振動も全然少ない
ブレードの脱着レバーも軽いし刃がOISで良いならお勧めできる……まだなんも切ってないけどw
バッテリー付けて音と振動だけ確認したけど、今使ってるパナソニックのヤツよりはMAXの6でも静かだし手に伝わる振動も全然少ない
ブレードの脱着レバーも軽いし刃がOISで良いならお勧めできる……まだなんも切ってないけどw
2023/10/24(火) 19:07:04.86ID:6jhri7gz
無負荷は参考にならないのでなんか切ってから来て
2023/10/24(火) 20:04:19.23ID:gfTkRHzw
俺の他にもパナとhikokiで使ってる人いるのな
2023/10/25(水) 00:12:36.88ID:1nbBtHCW
メインの工具はマキタが多いけどマルチツールはボッシュと京セラだわ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 23:37:37.23ID:zoIUWVja もう終わりか
製品開発もいつまで続くかな
営業の粛清は正解と思うけど、佐和を切るのは不正解のような
OEM等で稼働できなかったのかな
製品開発もいつまで続くかな
営業の粛清は正解と思うけど、佐和を切るのは不正解のような
OEM等で稼働できなかったのかな
2023/10/28(土) 03:37:23.18ID:GPYUZVA8
>>253
なんでこのスレに居るの?
なんでこのスレに居るの?
2023/10/28(土) 04:30:35.47ID:kOIB9DCC
2023/10/28(土) 09:19:39.36ID:tYHxel4h
一人で意味ない事をつぶやくだけの荒らしはスルーで
2023/10/28(土) 10:57:16.62ID:M77FF0bl
自治過敏症おじさん
259名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 12:10:11.45ID:vB++0qpn ちょっとでも関係ないこと書かれるたびにビクンビクンしちゃうのかあo(^-^)o
難儀だなあo(^-^)o
難儀だなあo(^-^)o
2023/10/28(土) 15:45:33.78ID:7Ylzki/D
自覚してて過敏に2レスも返しちゃうのが荒らしちゃんなんだね
261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 06:29:18.83ID:jNlkQc8R コメリ行ったらハイコーキが消えてたぞ
ハイコーキオワタは本当だったのか
マキタ一強になったら競争がなくなって業界全体が萎んでいくかもしれないな
ハイコーキオワタは本当だったのか
マキタ一強になったら競争がなくなって業界全体が萎んでいくかもしれないな
2023/10/29(日) 06:56:02.59ID:EUs9tF3O
まだBOSCHがあるから大丈夫!と思いたい
X-Lockやスターロックとか画期的だし安全装置的なのもマキタより上だと思うまあ農機具関連はマキタが力入れてて強い感じがするけど
X-Lockやスターロックとか画期的だし安全装置的なのもマキタより上だと思うまあ農機具関連はマキタが力入れてて強い感じがするけど
2023/10/29(日) 09:46:26.91ID:MyNa/zCA
>>261
今はpbの電動工具強いから1強にはならんべ
今はpbの電動工具強いから1強にはならんべ
2023/10/29(日) 11:02:06.87ID:j7bg7wjj
数十年前の日立時代のサンダー、ドリル未だ現役かつ頑強。
どうしてこうなった。
どうしてこうなった。
2023/10/29(日) 11:15:09.58ID:SkZ1Q1XC
AC機器ならそんなの当たり前だろ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 20:22:34.73ID:w3cuFKXf 日立工機は重くて頑丈がトレードマーク
今の会社で使ってるベビーサンダーは30年間使ってるがまだ壊れる気配がない
今の会社で使ってるベビーサンダーは30年間使ってるがまだ壊れる気配がない
2023/10/29(日) 23:54:08.14ID:f0ochZvI
京セラと組んでくれ
2023/10/30(月) 10:19:58.91ID:0JKpoHGg
それを蹴って引き返せないところまで来た
2023/10/31(火) 10:05:03.11ID:mW2VhzQx
新マルチツールとの比較見て旧マルチツールが相当ダメだったの知ったわ
2023/10/31(火) 12:33:58.80ID:GLHpT+h0
新型も新しい割に微妙だけどね
マルチツールは歴代ダメなメーカーで選ぶほどでもないよ
マルチツールは歴代ダメなメーカーで選ぶほどでもないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 12:58:12.35ID:3iiTnNfs 新型はボルテクノにこき下ろされているじゃん
2023/10/31(火) 13:26:42.33ID:GLHpT+h0
記事見てみたら充電式じゃなくコード式なのね
コード式はバッテリーの互換性も関係ないから更に買う理由がないよハイコーキは
しかし内容的にこき下ろされても擁護できない内容だね
10年近く前のモデルを型番買えただけのほぼ内容そのままで売り出すとか誰得かと
これ情弱の認定基準になるモデルだな
コード式はバッテリーの互換性も関係ないから更に買う理由がないよハイコーキは
しかし内容的にこき下ろされても擁護できない内容だね
10年近く前のモデルを型番買えただけのほぼ内容そのままで売り出すとか誰得かと
これ情弱の認定基準になるモデルだな
273名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 16:15:50.01ID:p9m7XIen ナフコ行ったらカタログからの値引率がマキタの30%に対してハイコーキは20%になっていた
前はほぼ同率だったと思うがこれだけ差が開いて店頭でワザワザ誰が買うねん?
前はほぼ同率だったと思うがこれだけ差が開いて店頭でワザワザ誰が買うねん?
2023/10/31(火) 17:11:30.65ID:3bbiwxce
マルチツールのACなんてどこに需要があるんだろ。
売れる物作れよ
売れる物作れよ
2023/10/31(火) 20:48:11.16ID:e2U8o2NG
こうやって盛り下がって撤退するんだろうな
マルチボルトはハイパワー活かす工具も出せてないし
結局失敗に終わったね
他社みたいに割り切れなくて互換重視したのが敗因だな
マルチボルトはハイパワー活かす工具も出せてないし
結局失敗に終わったね
他社みたいに割り切れなくて互換重視したのが敗因だな
2023/10/31(火) 20:53:41.73ID:UxMNLXQq
工具撤退したら何が残るの?
2023/10/31(火) 21:36:58.98ID:oGNdwubG
エロに行くしかないかな
2023/10/31(火) 21:57:45.38ID:Rru/FITk
家の外壁工事を工務店に頼んだんだけど、大工さんの使ってるhikokiだったぞ
作業場に置いてあるhikokiのバッテリーと工具を寝室に隠したわ
疑う訳じゃないけど魔が差すって事もあるし
作業場に置いてあるhikokiのバッテリーと工具を寝室に隠したわ
疑う訳じゃないけど魔が差すって事もあるし
279名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 22:26:55.35ID:4fPz+DBn >>275
あなたに何がわかるんですか
あなたに何がわかるんですか
2023/11/01(水) 10:37:30.54ID:8YuJkxmy
ハイコーキは会社方針としてAmazon推奨なんだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 16:11:04.45ID:kuITDSDR プロ職人のシェアやウケはよくて、それ以外の層にシェア広げるのが正解だったと思うのだが、工機ホールディングスジャパン営業は既存販売店に積み込み営業・御用聞き営業しか出来ない
今までのやり方しかできない経営陣とベテランのせいで結果としてヘボイシェアと経営成績
今までのやり方しかできない経営陣とベテランのせいで結果としてヘボイシェアと経営成績
2023/11/01(水) 18:44:12.48ID:zkmgVbu8
もうミルウォーキーかどっかの傘下に入った方がいいのかも
日立から抜けて買収されやすいはず
日立から抜けて買収されやすいはず
2023/11/01(水) 18:54:11.23ID:ae2Thh22
へりくだられても拒否られるから
2023/11/01(水) 19:17:12.55ID:Py15p5rv
京セラかパナに買収されて
285名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 19:37:25.82ID:p3ewbK0V アイリスオーヤマなら安値で買ってくれるかも
2023/11/01(水) 19:43:06.61ID:oHWJGYzM
DCMグループとかね
2023/11/01(水) 21:18:50.15ID:M1XSH8ew
色同じのKIMOに買収されたらいい
2023/11/01(水) 22:42:50.92ID:/N3+Q9On
それだとブランドはHIKIMOに変更だな
ダサいけど親和性は良さげ
ダサいけど親和性は良さげ
289名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 07:54:31.10ID:MMfAh6R1 コスパの良いものの量産化は中国強い
平気で仕様詐称するけど
平気で仕様詐称するけど
2023/11/02(木) 12:33:54.19ID:xMtleIPB
>>288
現場で使ったら笑われるなw
現場で使ったら笑われるなw
2023/11/02(木) 14:37:31.63ID:Re5y2ZUI
2023/11/02(木) 15:42:45.01ID:lJz6yunz
MetaboKIMO
293名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 19:10:18.75ID:utmKf5Yo 面白いと思ってんの?
2023/11/02(木) 20:19:16.00ID:/dzU3+tI
カリカリすんなよガキじゃないんだし
2023/11/03(金) 08:29:54.52ID:RfVgAPwf
面白いと思うのは自演荒らしだけ
296名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 20:06:25.40ID:+J3W0LdX またマルチボルトBluetoothバッテリー買ってしまった
2023/11/03(金) 21:00:48.38ID:riybk3kx
btバッテリー買ったけど、bt対応集塵機を品番間違えて注文してbt無しになってしまった。
btの有無は、アダプター取付でオプション扱いにしてほしかったな。
btの有無は、アダプター取付でオプション扱いにしてほしかったな。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 12:55:43.94ID:4POk2S1l >>297
アプリで管理できるからなー
アプリで管理できるからなー
2023/11/04(土) 14:06:07.94ID:otxTnidJ
ハイコーキのマルチボルトバッテリーが満充電にならないんだけど普通のことなの?
充電しても3つ目までしか点灯しないのだけど
充電しても3つ目までしか点灯しないのだけど
2023/11/04(土) 22:29:18.81ID:9ck1B0kA
ハズレ品だね
保証期間なら交換になるし過ぎてたらそのまま使うしか無い
買った店舗やメーカーに問い合わせてみると良い
保証期間なら交換になるし過ぎてたらそのまま使うしか無い
買った店舗やメーカーに問い合わせてみると良い
301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 06:29:15.41ID:kGv3Rqzn 2年保証内なら無償交換して貰えるよ
2023/11/05(日) 09:01:52.05ID:vAqSfPCl
新型バッテリーは2年保証ないよ
2023/11/08(水) 09:20:41.92ID:c01FlZ7L
2023/11/08(水) 12:35:21.46ID:v3S7tsC4
2023/11/09(木) 10:19:33.83ID:pF9zDu5R
年末位までに全品処分セールやってくれんかな
現行品は良いの多いけど今後はもうコストカットで期待できんだろうからね
現行品は良いの多いけど今後はもうコストカットで期待できんだろうからね
2023/11/10(金) 19:29:01.70ID:I3ZcEYDy
俺を社長にしたらマキタを超えてやる。
俺んところにハイコーキの履歴書持って来いや。
俺んところにハイコーキの履歴書持って来いや。
2023/11/10(金) 20:16:27.23ID:MkxYnIFV
無能なバカほどよく吠える
308名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 01:22:38.84ID:+cCXNMNb マキタのバッテリーと偶然にも互換性がある仕様です
これだけで勝利する
これだけで勝利する
309名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 02:06:47.43ID:zjyY1Cl2 ハイコーキの履歴書ってなに?
2023/11/11(土) 07:39:16.39ID:7/vdk/Je
一見バカっぽく見えるが俺達の想像を遥かに超えたことを言ってるのかもしれない
2023/11/11(土) 12:14:19.15ID:2QDDBk0E
企業より自分の方が優位である事を強調するネタとして、
本来であれば個人が企業に提出する履歴書を企業側に要求する事で表現した芸術的文章
本来であれば個人が企業に提出する履歴書を企業側に要求する事で表現した芸術的文章
2023/11/11(土) 15:27:52.97ID:607jW3Rt
しかし土方っぽい発想だよね
2023/11/11(土) 19:50:02.47ID:dwnPTUgE
>>308
既存の互換工具メーカーでマキタを超えてるのはどこ?
既存の互換工具メーカーでマキタを超えてるのはどこ?
2023/11/11(土) 20:06:35.47ID:9bphn/UC
馬鹿イジリも程々にな
2023/11/11(土) 20:46:45.63ID:Z2/waAnZ
>>313
Abeden
Abeden
316あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/12(日) 08:26:33.40ID:7dWxkS8J
>>316
既に4000円貰ってるよ
既に4000円貰ってるよ
2023/11/12(日) 22:11:45.15ID:XpBHH68D
自演自演自演
2023/11/15(水) 12:06:00.05ID:C5/8PwLs
320名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 12:21:55.51ID:rxHSO4WQ >>317
3行で踊躍して
3行で踊躍して
2023/11/15(水) 13:53:41.89ID:X830174B
>>316
これなら楽しんでポイントを稼げそう
これなら楽しんでポイントを稼げそう
322名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 16:21:13.46ID:OLKhyi+T2023/11/15(水) 16:31:44.37ID:xf048U6m
>>322
スレチだしスレタイとか読めんのかね?
スレチだしスレタイとか読めんのかね?
2023/11/15(水) 16:39:54.57ID:n+qJDo3K
>>323
なんでスレチなん?全然スレチじゃねーし!
なんでスレチなん?全然スレチじゃねーし!
2023/11/15(水) 16:43:23.78ID:QfDbWQZH
日立ハイテクはスレチやろ
2023/11/15(水) 17:11:22.25ID:E2obZQxw
脳内がまだ日立工機のやつがいるな?
それでもスレチだけど
それでもスレチだけど
2023/11/15(水) 17:45:09.36ID:n+qJDo3K
ワイもイライラしてたアリが㌧
2023/11/15(水) 23:18:55.85ID:cAtnTqcG
>>324
恥ずかしい奴だな
恥ずかしい奴だな
2023/11/15(水) 23:34:15.15ID:gKAfuycX
下請けは製作所にも出入りしているとこ多いけど、
工機の社員なんて製作所よりもリコー(と自衛隊)の方が親近感あるだろw
工機の社員なんて製作所よりもリコー(と自衛隊)の方が親近感あるだろw
2023/11/16(木) 12:16:30.57ID:zG9t+NVQ
イライラのせいじゃなく元から頭おかしいのやろ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 15:20:01.99ID:mK46fuKp 佐和工場の跡地かな
2023/11/16(木) 16:40:26.17ID:67J698lh
インパクトドライバが2ケ月で異音出すようになったんでメーカーに電話で聞いてみたんだけど、本体は保証ないんかこれ
ホムペ見たら電池は2年て書いてあるけど本体なんも書いてない
ホムペ見たら電池は2年て書いてあるけど本体なんも書いてない
2023/11/16(木) 17:13:45.53ID:NIy+autz
2023/11/16(木) 19:58:48.95ID:pUoo5js8
>>330
お前よりはマシだと思うw
お前よりはマシだと思うw
2023/11/16(木) 22:49:58.66ID:xG0UOKlt
336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 02:53:21.89ID:O3bsFPOw 中型トラックのタイヤ交換するのにインパクトレンチWR36DF買ったんだけど北海道の事故のニュースみて怖くなった
2023/11/17(金) 07:23:12.28ID:o1FoxxG3
>>336
間違っても締め付けにインパクトを使うなよ
間違っても締め付けにインパクトを使うなよ
2023/11/17(金) 07:25:24.37ID:mUMnIDCt
2023/11/17(金) 07:28:04.45ID:RvyA9LRV
340名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 07:50:54.05ID:kZGnuebd >>339
締めれば良いというもんでもない
締めれば良いというもんでもない
2023/11/17(金) 10:31:00.44ID:Kiwe4lpl
マンコなんてこんなもんだ
2023/11/17(金) 18:49:39.58ID:N9YTAsLW
マルチボルトバッテリーを充電器に差したら、紫点滅になった。
取説みたら異物を除去して下さいって書いてあったんだけど、特に異物などは詰まってない。
買って三年程でそんなに使ってないんだけど、逝っちゃったってことかな?
取説みたら異物を除去して下さいって書いてあったんだけど、特に異物などは詰まってない。
買って三年程でそんなに使ってないんだけど、逝っちゃったってことかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 19:11:50.27ID:SnjyviPX 接触不良かな。接点を削ってみるとか?
2023/11/17(金) 19:14:53.15ID:N9YTAsLW
接点復活剤吹いてみたけどダメだった
2023/11/17(金) 19:16:54.43ID:mUMnIDCt
(-人-)ナムー
2023/11/17(金) 20:54:34.86ID:Et4VpgBg
リン酸鉄へ移行すればバッテリー不良率減るだろうな。
2023/11/18(土) 14:27:01.38ID:xLIxPc7I
>>346
当たり前に知ってると思うけど重くて容量減るけどね
当たり前に知ってると思うけど重くて容量減るけどね
2023/11/18(土) 23:04:38.16ID:klBAJJW3
また値上げ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 19:33:02.85ID:GReTgoXz 変なキャンペーンだな
販売店と購入者に分かりやすい内容にすればいいのに、企画者はいつも馬鹿だね
販売店と購入者に分かりやすい内容にすればいいのに、企画者はいつも馬鹿だね
2023/11/20(月) 22:29:40.80ID:2BZimbDY
1万が当たるガチャとか要らんから
バッテリーもう一個おまけ早よ
バッテリーもう一個おまけ早よ
2023/11/20(月) 22:40:49.19ID:TvPS6pOA
新製品も間に合わせ改良型しか出さなくなったな
352名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 07:47:12.61ID:SecCWwR4 クリーナーのノズルを改良したら新型クリーナーです
2023/11/21(火) 11:05:47.97ID:WzVpZBAA
パナソニックなんか色変えただけで…
2023/11/23(木) 22:27:14.13ID:F3IRuXXO
この感じじゃダメそうだなハイコーキは
良い物作っても経営がダメだし
最悪な事に工場も閉鎖したら海外品で展開するしか無いからな
マルチボルトが失敗の原因かもな
良い物作っても経営がダメだし
最悪な事に工場も閉鎖したら海外品で展開するしか無いからな
マルチボルトが失敗の原因かもな
2023/11/26(日) 12:41:39.16ID:04ZLopNP
36Vと10.8V両方充電できる充電器でたな
2023/11/26(日) 14:14:32.97ID:mX/LGUil
需要ないんじゃね?
2023/11/26(日) 15:59:42.91ID:mISkLkS5
あるだろ。
静音モードという名の低速充電もできるようになった。
バッテリーの持ちが違うよ
静音モードという名の低速充電もできるようになった。
バッテリーの持ちが違うよ
2023/11/26(日) 16:38:36.48ID:JFAxnNCr
えっ?マジか!
朗報だわ
朗報だわ
2023/11/26(日) 20:15:56.16ID:z+EjvA61
2023/11/27(月) 10:06:19.24ID:6qsggDQh
ハイコーキの中ではあるだろ。
製造コストが低い商品だから、10.8Vとマルチボルトの架け橋になって電圧差のボトルネックが少しでも解消されるなら、ラインナップに入れた方が良い。
製造コストが低い商品だから、10.8Vとマルチボルトの架け橋になって電圧差のボトルネックが少しでも解消されるなら、ラインナップに入れた方が良い。
2023/11/27(月) 10:47:34.03ID:kY5s0yPO
10.8VとMV両用充電器なんて単体で買うのはハイコーキ統一信者くらいなんだから、とっととセット付属充電器を全部アレにしてくれ
2023/11/27(月) 12:50:27.30ID:wI0YPkd0
マルチポート充電器じゃなくて、
新型が出たの?
新型が出たの?
2023/11/27(月) 19:49:16.36ID:gSv+u9Q7
2023/11/27(月) 20:06:14.33ID:5bLQrmfG
365名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 01:43:43.00ID:6VX4uPwV システムケース使ってるひといます?
ちょっとお聞きしたいんですが…2段重ねたときに重ねたまま下の段のフタってあきますか?
ちょっとお聞きしたいんですが…2段重ねたときに重ねたまま下の段のフタってあきますか?
2023/11/28(火) 13:21:07.68ID:p/fOqahK
なんで業績悪化してんの?
マキタ製品高いし40vMax視野に入れるとしんどいからhikokiメインで使ってる
ユーザーとしては頑張ってほしいと思ってる
マキタ製品高いし40vMax視野に入れるとしんどいからhikokiメインで使ってる
ユーザーとしては頑張ってほしいと思ってる
367名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 14:08:21.61ID:JBRx5/Uk まるでT芝の経営陣をつかんでしまったような無能経営だよなあo(^-^)o
2023/11/28(火) 15:37:57.79ID:Zbysfvyk
youtubeでハイコーキのオワコン?ダったか出てたな
昨日だったか見た
昨日だったか見た
2023/11/28(火) 15:40:04.59ID:ynvxKrb4
2023/11/29(水) 07:30:01.32ID:/CpgpgkC
ホームセンター行ってもマキタの方が充実してるけど
バッテリーのこと考えたらハイコーキなんだよな
一般人は知らないだけで
マキタの方がブランド力だけで売れてる
バッテリーのこと考えたらハイコーキなんだよな
一般人は知らないだけで
マキタの方がブランド力だけで売れてる
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 08:19:54.80ID:/nS0E7Pa プロ向けありきに考えすぎてシェア拡大出来なかった
それで巨額の赤
営業がかなり馬鹿
それで巨額の赤
営業がかなり馬鹿
2023/11/29(水) 08:43:41.77ID:IGKQJv3R
強いて言えばマキタは商品展開と怪しい中華電動工具の選択肢があるというくらいで、定番の範囲で使うならこっちかな
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 10:10:25.96ID:IdljKo2U それが世界の選択だぞo(^-^)o
2023/11/29(水) 15:34:29.13ID:HQ9/vbLi
2023/11/29(水) 16:40:25.17ID:9IN07o3F
>>370
バッテリーについてはハイコーキはMVで互換重視したけど結局あれが失敗だったと思うよ
高電圧生かした工具もだせてないし何より大容量のバッテリーもないから
せっかくの高電圧が18V互換のために足引っ張られてる
マキタは新設計で40V構築したから18Vと棲み分け出来てるし
BL4080Fみたいな大容量のバッテリーもラインナップにあるから今後も期待できるのよ
バッテリーについてはハイコーキはMVで互換重視したけど結局あれが失敗だったと思うよ
高電圧生かした工具もだせてないし何より大容量のバッテリーもないから
せっかくの高電圧が18V互換のために足引っ張られてる
マキタは新設計で40V構築したから18Vと棲み分け出来てるし
BL4080Fみたいな大容量のバッテリーもラインナップにあるから今後も期待できるのよ
2023/11/29(水) 18:57:41.07ID:sFTTG0rc
マキタのBL4080Fはマキタが力入れてる園芸関係のデカい機械用にリリースしてる気がするのよね。
芝刈機とか運搬機?とか用に。
正直建築関係の道具には不向きな気がするす
建設で使うハンマーとかデカくて電気喰う道具も在るけど4ahか5ahを複数運用の方が軽くて作業しやすい気も
芝刈機とか運搬機?とか用に。
正直建築関係の道具には不向きな気がするす
建設で使うハンマーとかデカくて電気喰う道具も在るけど4ahか5ahを複数運用の方が軽くて作業しやすい気も
2023/11/29(水) 19:27:46.38ID:sU0IA/a7
2023/11/29(水) 19:38:01.97ID:sFTTG0rc
2023/11/29(水) 20:21:59.23ID:IybJoepj
2023/11/29(水) 21:19:14.10ID:rziefL5z
日立時代ですでにマキタかハイコーキか棲み分けしてたから、
14.4Vからの移籍組とか最近職人になりましたって人しか新規客見込めないだろ。
つまり、もう需要は残ってないということ。
マキタの二番煎じでも良いから、クリーナーで一般客に買わせて、ついでにドリドラも買わせるようにしないと。
もしくは、クリーナーとセットで買えるように、一般客向けの手軽な商品を開発しないと。
でも、マキタが自転車とかコーヒーとか電子レンジとかアウトドア系にも手を出してるから、難しいんだよな。
14.4Vからの移籍組とか最近職人になりましたって人しか新規客見込めないだろ。
つまり、もう需要は残ってないということ。
マキタの二番煎じでも良いから、クリーナーで一般客に買わせて、ついでにドリドラも買わせるようにしないと。
もしくは、クリーナーとセットで買えるように、一般客向けの手軽な商品を開発しないと。
でも、マキタが自転車とかコーヒーとか電子レンジとかアウトドア系にも手を出してるから、難しいんだよな。
2023/11/30(木) 09:53:45.00ID:j+sYDSZZ
2023/11/30(木) 10:50:57.73ID:v9Dff0jt
オワコンには違いない
2023/11/30(木) 11:06:49.96ID:pyanin+i
どこかに買われたとしてもマルチボルトが生き残れば問題ない
2023/11/30(木) 12:14:46.00ID:HgOWGgWf
現状だと買い手つかないと思うよ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 12:23:52.89ID:R+9nDgjC 魔北は無いわw
2023/11/30(木) 16:16:43.82ID:hau6QfAD
2023/11/30(木) 17:51:04.75ID:ScTLl+fH
良くても売れなきゃ意味がない。
もっと売れてない京セラパナマックスなんかはどういう状況なんだろな。
もっと売れてない京セラパナマックスなんかはどういう状況なんだろな。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 19:52:36.42ID:uvevNjXC >>375
18V2.5Aのセル電池を直列にするか並列にするかの違い
40Vも18Vも物も原価もそんなに変わらない
本当はマキタもリョービみたいにパテントをかいくぐってマルチボルトにしたかった
満充電時に40Vという謳い文句は新設計じゃくて景品表示法にひっかかる詐称表記に近い苦しい策
KKRが思いの外ポンコツで、マキタは今助かっている状態
ハイコーキは京セラが買うべきだったな
18V2.5Aのセル電池を直列にするか並列にするかの違い
40Vも18Vも物も原価もそんなに変わらない
本当はマキタもリョービみたいにパテントをかいくぐってマルチボルトにしたかった
満充電時に40Vという謳い文句は新設計じゃくて景品表示法にひっかかる詐称表記に近い苦しい策
KKRが思いの外ポンコツで、マキタは今助かっている状態
ハイコーキは京セラが買うべきだったな
2023/11/30(木) 20:26:27.87ID:Lkv67BmG
端子の面積減るからBOSCHのCorePROみたいな大電流モデルも作りにくそうなんだけどどうなんだろう
あっちも24Vとか36Vは迷走してたけど
あっちも24Vとか36Vは迷走してたけど
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 20:30:39.03ID:uvevNjXC 今のセル電池じゃ大したパワーでも容量でもないもんね
土木、造園、農業、林業にあるエンジン関係を代替したいんだろうけど、小粒な物はともかく大半は無理
土木、造園、農業、林業にあるエンジン関係を代替したいんだろうけど、小粒な物はともかく大半は無理
2023/11/30(木) 22:22:50.48ID:5bnVpx71
今からでも京セラ買ってくれないかな~
稲盛会長がご存命であれば、もしくは……
稲盛会長がご存命であれば、もしくは……
2023/11/30(木) 23:11:44.30ID:QMO8RHRH
全固体電池とか全樹脂電池が電動工具に使われるのはまだ先なのかな?
2023/12/01(金) 02:42:06.87ID:agpPpC6Q
Amazon限定の18vインパクトドライバー買ったけどこれいいな
軽くて小さいしちょっと使う分には丁度良いわ
今までプロ用の重いものばかり使ってたけどプライベート用はこんなので良い
軽くて小さいしちょっと使う分には丁度良いわ
今までプロ用の重いものばかり使ってたけどプライベート用はこんなので良い
2023/12/01(金) 02:46:00.60ID:agpPpC6Q
他、Amazonブラックフライデーで
18vセイバーソー買ったけど
これも使いやすい
プロ機のごっついのを持ってるけど
自分の使い方だとこっちの方がいいかな
やっぱ工具は使ってみないとわからないもんだね
18vセイバーソー買ったけど
これも使いやすい
プロ機のごっついのを持ってるけど
自分の使い方だとこっちの方がいいかな
やっぱ工具は使ってみないとわからないもんだね
2023/12/01(金) 08:01:03.25ID:SMaMffyy
Amazonのブラックフライデーはハイコーキ安かったよなぁ
マルチボルトのフロアタッカー買っちゃったよ
マルチボルトのフロアタッカー買っちゃったよ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 08:29:46.90ID:ZV4Tyr6W もうさ、マキタがハイコーキを買い取ってやれよ
2023/12/01(金) 09:18:00.05ID:OU4bmqH2
ユーザー側にとって最悪の結果だろそれ
馬鹿だろお前
馬鹿だろお前
2023/12/01(金) 10:18:53.64ID:/Go+uti+
>>389
ボルテクで見た記事だったかもだけど、MV実現する為の今のセル間接続の端子配列とかの関係?でこれ以上の発展が出来ないとか読んだ気が。
18V用に5個直列2並列と36v用に10個直列の端子接続配置がされてるから、セル増やして並列もう1列増やす分の端子の空きが無いてことかな?
ボッシュのプロコアは端子の品質(形状?)から見直してより高電流に耐える設計にして18vでもパワーアップをさせたみたいね。
ボルテクで見た記事だったかもだけど、MV実現する為の今のセル間接続の端子配列とかの関係?でこれ以上の発展が出来ないとか読んだ気が。
18V用に5個直列2並列と36v用に10個直列の端子接続配置がされてるから、セル増やして並列もう1列増やす分の端子の空きが無いてことかな?
ボッシュのプロコアは端子の品質(形状?)から見直してより高電流に耐える設計にして18vでもパワーアップをさせたみたいね。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 11:08:21.72ID:j5+7I/ju 太くておっきいのが最強ってことだぞo(^-^)oボロン
2023/12/01(金) 11:10:25.66ID:OntOqFV7
マキタの4080なんて価格も容積も4040の倍以上で割高じゃん
普通大きいほど割安になるところがメリットのはずなのに
それならバッテリー複数載せの方がマシってもんよ
故障や盗難リスク、重量やサイズ・充電時間など度を超えた大容量バッテリーは汎用性がなく流行らない
普通大きいほど割安になるところがメリットのはずなのに
それならバッテリー複数載せの方がマシってもんよ
故障や盗難リスク、重量やサイズ・充電時間など度を超えた大容量バッテリーは汎用性がなく流行らない
2023/12/01(金) 11:16:09.87ID:M0pIRGVj
USA人「デカい正義」
2023/12/01(金) 11:55:45.65ID:AS7cJ/Ac
>>400
HIKOKIも18Vバッテリー2個で36V機動かせるアダプタ出せば良いのに
HIKOKIも18Vバッテリー2個で36V機動かせるアダプタ出せば良いのに
2023/12/01(金) 13:44:54.31ID:e6bGDrr/
>>401
動画とかアメアマ見てるとあっちの人はあんまでかい電池好んでないような気がする2.0Ahとか使ってるのが目につくな
動画とかアメアマ見てるとあっちの人はあんまでかい電池好んでないような気がする2.0Ahとか使ってるのが目につくな
2023/12/01(金) 14:16:08.90ID:LNlgjJHL
>>389
まさにそんな感じで接点の容量が段違いなんだけど
最大出力が異なる事に気づいている人は少ないよね
単に直列で倍にするだけだからコストも掛からないとか
容量増えれば安くならないとおかしいとか
電気に無知な人が多すぎる
因みにマキタの4080は3KW近い最大出力を供給できるから
AC超えで小型エンジン機の置き換えも可能
まさにそんな感じで接点の容量が段違いなんだけど
最大出力が異なる事に気づいている人は少ないよね
単に直列で倍にするだけだからコストも掛からないとか
容量増えれば安くならないとおかしいとか
電気に無知な人が多すぎる
因みにマキタの4080は3KW近い最大出力を供給できるから
AC超えで小型エンジン機の置き換えも可能
2023/12/01(金) 14:43:28.40ID:V4GN4Jxg
>>404
典型的なマキタ信者だなw
BL4080fは確かに3kW級の電気的出力があるらしい
だがバッテリー単体重量で2キロもあり、それを装着した機械重量は同等出力のエンジン機よりもはるかに重くなるにも関わらず稼働時間は数分の1でしかないというのが現実であり、はっきり言って存在価値がない
典型的なマキタ信者だなw
BL4080fは確かに3kW級の電気的出力があるらしい
だがバッテリー単体重量で2キロもあり、それを装着した機械重量は同等出力のエンジン機よりもはるかに重くなるにも関わらず稼働時間は数分の1でしかないというのが現実であり、はっきり言って存在価値がない
2023/12/01(金) 15:10:05.62ID:kDP1Mafr
ハイコーキの未来は明るいってことでいいな
407名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 15:12:24.76ID:bLEw3Y49 >>405
典型的なアンチマキタだな
ハイコーキのエンジン機からの撤退はマキタより速い2019年だって知ってて言ってるのか?
欧州で小型エンジン機が廃絶の方向で進んでしまっていてもう開発する意味がないというのが現実だぞ
典型的なアンチマキタだな
ハイコーキのエンジン機からの撤退はマキタより速い2019年だって知ってて言ってるのか?
欧州で小型エンジン機が廃絶の方向で進んでしまっていてもう開発する意味がないというのが現実だぞ
2023/12/01(金) 15:33:10.19ID:aA+f4R3a
>>381
これってなんの自演になるの?
これってなんの自演になるの?
2023/12/01(金) 16:02:14.12ID:d8LZEP4c
もうヒロミがCEOでもいいや
2023/12/01(金) 16:32:34.81ID:9INxE4uM
軽量なハンマードリルで標準サイズのバッテリーでももこんなに違うんだよね
専用に設計したマキタと互換重視のハイコーキは明らかに出力が異なる
https://youtube.com/shorts/iG3VGHo35rQ?si=bqMiq6MxRLy6MEvl
専用に設計したマキタと互換重視のハイコーキは明らかに出力が異なる
https://youtube.com/shorts/iG3VGHo35rQ?si=bqMiq6MxRLy6MEvl
2023/12/01(金) 16:53:00.46ID:nPw2/sFm
18Vと40Vmaxの比較だからそりゃ違うだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 18:08:32.86ID:1rWPZm5w >>407
政治に関しては掌返しが普通にあるからな
バイデン政権になってから世界的に脱エンジンシフトだけど、トランプみたいのがなったら違う方向になる可能性はある
まだ製作コストが高いけどCO2が出ないオイルも実用化されそうだし
政治に関しては掌返しが普通にあるからな
バイデン政権になってから世界的に脱エンジンシフトだけど、トランプみたいのがなったら違う方向になる可能性はある
まだ製作コストが高いけどCO2が出ないオイルも実用化されそうだし
2023/12/01(金) 20:38:19.60ID:1RI2G2US
お前ら凡人には俺のハイコーキシェア拡大施策は理解出来ないようだな。当然だが。
しかし、マキタは焦ったと思うぞ。
しかし、マキタは焦ったと思うぞ。
414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 22:34:44.83ID:l2Ora/wF 敗古希は無いわwww
415名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 00:31:23.42ID:/KRhjfD1 >>410
この手の比較をするなら。同じドリルビットでやってもらわないと信憑性に欠けるんだよな
この手の比較をするなら。同じドリルビットでやってもらわないと信憑性に欠けるんだよな
2023/12/02(土) 06:18:24.91ID:SHyH3+Cg
コメント見てきたけど「手元にあったから比較してみた」程度の意識で、レビューって言うほどきっちりとした比較のつもりは無いらしいな
ハンマードリル使ったこと無い人には参考になんじゃねーの?位でしかない
ハンマードリル使ったこと無い人には参考になんじゃねーの?位でしかない
2023/12/02(土) 08:13:43.24ID:TR0G/4v8
馬鹿の作ったレベルの低い動画をいちいち貼るなよ
2023/12/02(土) 08:56:01.84ID:+I97u5C+
手持ちの18vハンマードリルはオワコンなんだなって思った。
36vの買うかな
36vの買うかな
2023/12/02(土) 10:35:35.17ID:8ASwiNMS
要は穴が空けばいいんじゃないかな穴が
余程の大径穴ならいざ知らず
余程の大径穴ならいざ知らず
2023/12/02(土) 14:04:07.71ID:xOSplrRO
日立が買い戻せよ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 15:08:52.91ID:owhdMB6W 敗古希は無いわwww
2023/12/02(土) 16:59:39.33ID:/D9yitzm
ヒコキ読みのほうが嫌がられるぞ
2023/12/02(土) 18:35:45.73ID:LR31XKep
マキタは機械の精度が良くないからハイコーキには生き残って欲しいだが厳しいかな
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 19:19:48.71ID:LSsrLX9R 廃古希は無いわwww
2023/12/03(日) 07:20:06.70ID:SyxMSKFy
よく嫁がインパクト借りに来るけど
ヒコーキは?と言いやがる
ヒコーキは?と言いやがる
2023/12/03(日) 07:35:16.10ID:1J4qMAOf
ハンマードリル借りる時はボッシュは?って言うんだろ
2023/12/03(日) 09:16:57.13ID:nJeHoQWg
ハツリ機借りるときはヒルチは?って言うんじゃろ?
2023/12/03(日) 09:20:53.15ID:sy9nsGBZ
バックホー借りるときはケンキ(ry
429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 09:49:41.81ID:AMywKwjA 嫁「強力な日立を貸して欲しいの…」
2023/12/03(日) 11:43:58.59ID:w0vd75ci
俺も一番初めはヒコーキと発音したよ。店員から読み方と日立工機が社名を変更したと説明された
最初からハイコーキと読めるもんじゃないと思う
最初からハイコーキと読めるもんじゃないと思う
2023/12/03(日) 11:54:08.39ID:5+YsndQ/
high-Kokiの方が良かったかもな
2023/12/03(日) 12:15:06.32ID:SyxMSKFy
今はハイコーキを推してるYoutuber多いのにな
みんなイメージだけでマキタ買ってると思う
プロでも18Vで充分な人ばかりだけど
とりあえずマキタ買っとけば間違いないという暗黙の了解みたいのある
みんなイメージだけでマキタ買ってると思う
プロでも18Vで充分な人ばかりだけど
とりあえずマキタ買っとけば間違いないという暗黙の了解みたいのある
2023/12/03(日) 12:38:46.32ID:5+YsndQ/
iphoneと同じだな。
スマホがiphoneである必要性はそんな無いけど、
なめられたくないとか、良く思われたいとか、アンドロイドだと恥ずかしいとか、そういう理由で所持する。
職人ならマキタってブランディングは他のメーカーではもう覆せないと思うけど
30年前はリョービだったよな。
スマホがiphoneである必要性はそんな無いけど、
なめられたくないとか、良く思われたいとか、アンドロイドだと恥ずかしいとか、そういう理由で所持する。
職人ならマキタってブランディングは他のメーカーではもう覆せないと思うけど
30年前はリョービだったよな。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 12:40:10.76ID:gMt70Hvt 敗古希は無いわwww
2023/12/03(日) 14:16:53.51ID:wlRg92dc
カインズ限定のDV18DD持ってる人いたら聞きたいのだけどレビュー評価に振動が使い物にならんと書いてあるけどマジ?
2023/12/03(日) 14:28:17.92ID:4vAdGMO3
両社所持してるから言うが草刈りチェンソーレシプロソーなんてマキタと比べ物にならないぞ。ガチ農家でハイコーキは無理。
2023/12/03(日) 16:01:07.95ID:1J4qMAOf
>>435
それは持ってないけど振動ドリル自体がハンマードリルみたいにコンクリートに穴を簡単に開けられるわけじゃない
5ミリぐらいなら骨材や鉄筋に当たらなければ開けられるていど
モルタル壁なら結構使える
そのレビューを書いた人が思ったんと違うって思っただけかも
それは持ってないけど振動ドリル自体がハンマードリルみたいにコンクリートに穴を簡単に開けられるわけじゃない
5ミリぐらいなら骨材や鉄筋に当たらなければ開けられるていど
モルタル壁なら結構使える
そのレビューを書いた人が思ったんと違うって思っただけかも
2023/12/03(日) 17:10:23.28ID:x12Cayn9
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 18:32:18.41ID:gMt70Hvt 廃古機は無いわwww
440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 18:44:14.22ID:4SqTPo70 ハイコーキはネット通販に集中したい感じだけど
通販だと草刈機の修理対応が輸送の際のサイズが大きすぎて費用がかかって面倒になるんだよな
地元の営業拠点で三日以内で治せるマキタと違って儲けにならない園芸用途は間違いなく縮小していくと思う
通販だと草刈機の修理対応が輸送の際のサイズが大きすぎて費用がかかって面倒になるんだよな
地元の営業拠点で三日以内で治せるマキタと違って儲けにならない園芸用途は間違いなく縮小していくと思う
2023/12/03(日) 19:22:22.58ID:i2Wh9wK7
>>365
あきまへん。蓋の止具と箱の連結止具が共通だから、止具はずす→上の段の箱取る→蓋開ける、になる。
あきまへん。蓋の止具と箱の連結止具が共通だから、止具はずす→上の段の箱取る→蓋開ける、になる。
2023/12/03(日) 19:59:50.02ID:wlRg92dc
>>437
サンクス
サンクス
2023/12/03(日) 20:40:30.38ID:UVqx03fs
集塵機も送料きつい
2023/12/03(日) 23:30:26.05ID:5+YsndQ/
部品売ってるんだし、修理方法をつべで流せば良いのにな。
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 08:19:42.35ID:PvxzO7i1 敗古機は無いわwww
2023/12/04(月) 09:55:17.14ID:c4mPDgEf
ヒロミ起用して効果あったの?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 10:43:55.37ID:PvxzO7i1 ちびっこが興味持ってくれただろうが、ちびっこが大人になるまでに潰れないかどうかが心配だからな
2023/12/04(月) 10:48:34.15ID:ZVib/PAF
キティとのコラボも無かったことになってるから
ヒロミのそのうちフェードアウトでしょ
ヒロミのそのうちフェードアウトでしょ
2023/12/04(月) 11:10:04.91ID:eTPnL6eb
キティコラボってどこも単発ネタじゃないん
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 11:41:07.37ID:kTZhkWHF キティさんは実に仕事を選ばないなあo(^-^)o
ベイブレードとコラボしたかと思ったら工具もヤるとはなあo(^-^)o
ベイブレードとコラボしたかと思ったら工具もヤるとはなあo(^-^)o
2023/12/04(月) 11:59:18.38ID:DFGE2a4f
工具関連のスレで延々とお人形遊びしてるのな
2023/12/04(月) 12:24:51.88ID:tdR94BK8
職人の漫画ができたら面白そうなんだけどな。
2023/12/04(月) 12:42:39.89ID:zouuCSub
現場監督漫画の黒澤は最初面白かったのに途中からバトルマンガになっちゃったからな
2023/12/04(月) 18:53:30.11ID:dhf8kAfX
2023/12/04(月) 19:23:38.55ID:i/tFkdAt
小さい集じん機出るな
ブルートゥースに対応していて欲しい
ブルートゥースに対応していて欲しい
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 21:15:42.63ID:7sgFbur/ 廃古機は無いわwww
2023/12/04(月) 21:17:02.63ID:VtTlmAB3
ヒロミはリストラか
イメージに合ってなかったよな
イメージに合ってなかったよな
2023/12/04(月) 21:32:11.52ID:J/9TkOcM
ヒロミとか広告で使うだけならまだしも
CCOとか肩書つけて胡散臭くなった
CCOとか肩書つけて胡散臭くなった
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 21:33:54.74ID:sR4VtgnK 番組で敗古希縛りのせいでまともに作れなかったからせいせいしてるだろwww
460名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 02:15:36.69ID:AyoNsk2O 廃古機でNG登録
2023/12/05(火) 06:09:01.07ID:KkchysbR
NG宣言もNG指南もいらない
2023/12/05(火) 09:36:41.37ID:Egs2biUk
日立の頃からずっと使ってるな~
俺含めて昔から大工はみんな日立だわ
茨城県民ってのもあるかもだけどね
俺含めて昔から大工はみんな日立だわ
茨城県民ってのもあるかもだけどね
2023/12/05(火) 09:49:03.86ID:16Bp07nv
そもそも何で日立は日立工機を手放したの?
不採算だったのかな
不採算だったのかな
2023/12/05(火) 10:03:46.59ID:Ak9wG++n
事業集中みたいな事言ってなかったっけ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 10:21:23.38ID:Y4q0l4gP 中の人、きましたよ!
質問ある方?
質問ある方?
2023/12/05(火) 10:38:36.59ID:pB0KaTAP
2023/12/05(火) 12:01:33.33ID:t2axXKwV
コンプレッサーなんかは、日立建機と被ってたり
日立グループの中では工機のヒエラルキーが下だったからというのもあったみたい。
日立を名乗るのに年間数億必要だったみたいだし
日立グループにいるメリットはあんまりなかったと思う
日立グループの中では工機のヒエラルキーが下だったからというのもあったみたい。
日立を名乗るのに年間数億必要だったみたいだし
日立グループにいるメリットはあんまりなかったと思う
2023/12/05(火) 12:20:34.27ID:uDDH8O+u
マキタの八村塁に習ってこっちは大阪ナオミにしよう
2023/12/05(火) 12:58:16.50ID:nM2MKcWI
正やんでええやん
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 13:16:29.13ID:1EBGMNj8 こめん、嘘www
2023/12/05(火) 15:26:53.34ID:3LF5uJtr
正やんはいい大工仕事できれば機材にこだわりは無さそう
2023/12/05(火) 15:55:18.75ID:nM2MKcWI
たしかに、この機械はココは良いけどココはダメとか正直に結構言ってるねw
ただ最近買ってる丸ノコとか集塵機とかインパクトレンチとかハイコーキがメインみたいね。
ハイコーキインパクトのビス打ちが見てて心地よい
ただ最近買ってる丸ノコとか集塵機とかインパクトレンチとかハイコーキがメインみたいね。
ハイコーキインパクトのビス打ちが見てて心地よい
2023/12/05(火) 16:47:29.68ID:BfP4eP5P
新型集塵機ダサすぎやろ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 22:35:52.11ID:U+fKM9jv 敗古機は無いわwww
475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 01:16:54.33ID:ffcEK5+C 物自体は悪くないと思うけど修理遅いし、いざという時に物は無い、、、、なんだかちょっと残念な感じのイメージ
2023/12/06(水) 04:33:58.24ID:MiUFSB5n
ずっと滑り続けてるあて字は何なの?
知恵遅れか?
知恵遅れか?
2023/12/06(水) 07:48:06.45ID:rSysryAJ
何時もの荒らしのかまってちゃん
2023/12/06(水) 19:40:59.99ID:4VlUSzCz
ハイコーキのバッテリーの互換工具ってあるの?
マキタには中国製がいっぱいあるのに。
マキタには中国製がいっぱいあるのに。
2023/12/06(水) 19:50:17.99ID:rryc+Ihp
少ないけどあるな
マキタは互換バッテリーでシュア伸ばしたようなもんよ
で、互換使ってた馬鹿大工が新築物件燃やしたけどなwww
マキタは互換バッテリーでシュア伸ばしたようなもんよ
で、互換使ってた馬鹿大工が新築物件燃やしたけどなwww
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 20:59:00.18ID:iJK85Z5I amazon見ると最近はマルチボルトの互換が多くなってきたな
ちゃんと電圧切り替え出来やがるしw
そのうちしれっと36Vのコピー品出してきそう
ちゃんと電圧切り替え出来やがるしw
そのうちしれっと36Vのコピー品出してきそう
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 20:59:15.29ID:iJK85Z5I amazon見ると最近はマルチボルトの互換が多くなってきたな
ちゃんと電圧切り替え出来やがるしw
そのうちしれっと36Vのコピー品出してきそう
ちゃんと電圧切り替え出来やがるしw
そのうちしれっと36Vのコピー品出してきそう
482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 21:54:42.81ID:xCrzgWaL どマイナーメーカーのコピー品なんて出るわけねーだろww
2023/12/06(水) 21:59:28.13ID:/tal5AOY
マルチボルトの互換で過放電対策できてるの無いから触手が動かん
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/08(金) 19:07:24.22ID:Dp4fsce8 京セラが買収してくれることを願う
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/08(金) 19:08:15.08ID:VxeOMjvj 京セラが買収してくれることを願う
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/08(金) 22:43:40.65ID:4VLpkmCx 商品はいいのに経営陣がクソすぎてかわいそう
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 00:15:26.32ID:rDxDkjpx 日立工機は電動工具が分かっていない出向社長と2010年前後のグルーブ赤字のせいでおかしくなったのかな
そもそも日立は与えられた課題をこなすのが得意な受注体質でマーケティングや企画は苦手
だからITやプラントのようなインフラ受注系を軸にしてあとは売却(白物家電だけ例外)
マキタは優秀な創業一族が適確な決断をして、キャッシュも潤沢で組織が1枚岩なイメージ
それが今日の差かな
そもそも日立は与えられた課題をこなすのが得意な受注体質でマーケティングや企画は苦手
だからITやプラントのようなインフラ受注系を軸にしてあとは売却(白物家電だけ例外)
マキタは優秀な創業一族が適確な決断をして、キャッシュも潤沢で組織が1枚岩なイメージ
それが今日の差かな
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 08:51:34.94ID:rDxDkjpx 工機の生え抜きはクソが多い
2023/12/09(土) 21:50:43.98ID:UBMMxBHn
生え抜きが腐らせた会社に中途が入ってもすぐ逃げるから
体制がいつまで経っても変わらない
体制がいつまで経っても変わらない
2023/12/10(日) 10:42:10.62ID:Ab7rtcKW
敗後期はないわwww
2023/12/10(日) 12:15:25.05ID:Bvs3BHmJ
ハイコーキに電動剪定鋏はありますか?
ホームページ見てきたんですが見つけられず…
見るカテゴリ間違えてるかもなので聞きにきました
ホームページ見てきたんですが見つけられず…
見るカテゴリ間違えてるかもなので聞きにきました
2023/12/10(日) 12:53:51.53ID:Ab7rtcKW
>>491
園芸ラッシュ中だから時期来るよwww
園芸ラッシュ中だから時期来るよwww
2023/12/10(日) 13:54:40.92ID:DEwZphhp
マキタ互換の中華品が優れてるから、そっち買うわな。
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 16:32:14.27ID:5t9dm50J スマホがそうだが中華製も鍛えられて品質とコスパは良くなっている
数年後はマキタも苦しいかもね
数年後はマキタも苦しいかもね
495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 14:28:43.01ID:3xKpcdQK C12RSHがオークションとかで結構安いのに売れてないなと思って調べたら305mmだから替え刃が1万5千とかするんだな・・・そりゃ売れないわけだ
2023/12/11(月) 19:38:39.92ID:XKV7GZrx
魔北の互換品?
やだね、乞食はWWWWW
やだね、乞食はWWWWW
497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 12:13:15.89ID:r16l4cmz 営業拠点は何割閉めちゃったの?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 01:41:46.60ID:gV+dgUKf 国内は本社と工場一つ残してリストラしたから十割だぞ
噂じゃ倉庫的な機能は残ってるらしいけど外部から電話が通じないならないのと一緒よ
噂じゃ倉庫的な機能は残ってるらしいけど外部から電話が通じないならないのと一緒よ
2023/12/13(水) 07:14:21.05ID:dqfYsHEk
LBOで買収された企業の末路って感じ
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 07:48:44.90ID:HfZZy9SM >>497
営業所は代表電話など特約以外の外部との直接連絡を閉じただけで事業は行っている
営業所は代表電話など特約以外の外部との直接連絡を閉じただけで事業は行っている
2023/12/13(水) 13:07:12.73ID:E6obJqqt
2023/12/13(水) 16:42:22.04ID:sXTydOzt
それは言い過ぎじゃw
建築工具の世界じゃ一般的だったかもだけど、末端のユーザーがデカいメーカーの営業所に直で簡単に問い合わせ・連絡取れるというのも今じゃなかなか無いのかなと思うけど。
建築工具の世界じゃ一般的だったかもだけど、末端のユーザーがデカいメーカーの営業所に直で簡単に問い合わせ・連絡取れるというのも今じゃなかなか無いのかなと思うけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 23:40:58.55ID:7ptWejiz システムで注文貰って配送するだけだからただの業務
営業所とは言わんな
アフターサポート含めてだけど、偉い人達からすればただの金食い虫と化しているんだろ
営業所とは言わんな
アフターサポート含めてだけど、偉い人達からすればただの金食い虫と化しているんだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 06:36:06.15ID:OnQ//X0R 営業拠点を全部抹消とか国産電動工具メーカーでやったのここだけだそ
マキタはもちろんのこと京セラもMAXもパナソニックすらある
新たに公開した役員は過半数が外人で開発責任者はメタボの副社長だし
もう色々アレ
マキタはもちろんのこと京セラもMAXもパナソニックすらある
新たに公開した役員は過半数が外人で開発責任者はメタボの副社長だし
もう色々アレ
2023/12/14(木) 12:10:53.25ID:MER5zUqS
またブランド名変わるかもしれんから投げ売りセールやって欲しいわ
今後はあまり期待出来なさそうだけどどうなるんかな?
もうこれまでみたいな国内の開発も無理だと思うし
海外OEM中心に舵切って経営立て直しするんかね?
今後はあまり期待出来なさそうだけどどうなるんかな?
もうこれまでみたいな国内の開発も無理だと思うし
海外OEM中心に舵切って経営立て直しするんかね?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 12:22:56.45ID:zNENv7Si 未だに
「日立工機ブランドは「HiKOKI(ハイコーキ)」、社名「工機ホールディングス株式会社」に変わりました(2018年10月)。」
って書かれてるくらい浸透してないのにまたブランド名変わるとかwww
「日立工機ブランドは「HiKOKI(ハイコーキ)」、社名「工機ホールディングス株式会社」に変わりました(2018年10月)。」
って書かれてるくらい浸透してないのにまたブランド名変わるとかwww
2023/12/14(木) 12:29:40.44ID:tx/pCPvE
前は日立がだめだったんだろ
今度のは関係なくないか?
買収先の名前入れたりするのかな
今度のは関係なくないか?
買収先の名前入れたりするのかな
2023/12/14(木) 12:50:19.23ID:Pygm6HKm
>>506
変わるのは良い方で下手すると消滅してもおかしくない状況なのしらんの?
変わるのは良い方で下手すると消滅してもおかしくない状況なのしらんの?
509名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 12:59:01.04ID:oJ+sEg/W 次はハイメタボでどうぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 13:25:43.60ID:vYPmaSKY KKRだって手放したいのに買い手がつかんからな
中華資本やインド資本になる可能性もある
中華資本やインド資本になる可能性もある
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 15:50:40.58ID:gFoZpRN+ さすがにもう日立って書いてあるのは流通してないかな
2023/12/14(木) 15:58:46.28ID:jmy4BKJZ
展示品では頻繁に見かける
513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 17:00:36.76ID:g3IX05PR >>511
まだ見かけるけどバッテリー大丈夫なのかな?
まだ見かけるけどバッテリー大丈夫なのかな?
2023/12/14(木) 19:45:44.34ID:MrUcjA5Z
誰が名付けたか、ハイコーキのネーミングが悪いだろ。
アルファベットならヒコーキだし
カタカナなら○△コーキってコーキチと言う爺さんを思い出す。
今時、工機なんて日本語滅多に使わない。パソコンで変換もしない。
だから、俺を社長にしろ。
マキタを超えてやるぞ。
アルファベットならヒコーキだし
カタカナなら○△コーキってコーキチと言う爺さんを思い出す。
今時、工機なんて日本語滅多に使わない。パソコンで変換もしない。
だから、俺を社長にしろ。
マキタを超えてやるぞ。
2023/12/14(木) 22:27:58.68ID:Ym2C+6g+
いっその事マキタに買収されればいいことづくめじゃね?
2023/12/15(金) 01:39:37.22ID:UObkAxVx
もう中身スカスカで価値もないから無理じゃないか?
2023/12/15(金) 03:52:24.75ID:nVSgVdnl
こち亀のネタで、日立じゃなくてハイタッチと読むってのがあったな
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/15(金) 08:49:44.10ID:eCU5FR9C イビリ腐ることしか出来なかった連中の末路だな
普通はこんな惨憺たる結果にはならんよ
マキタは過去最高売り上げを成せているのに
普通はこんな惨憺たる結果にはならんよ
マキタは過去最高売り上げを成せているのに
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/15(金) 13:15:25.95ID:NExiELbq エア工具がリョービあたりに売れるんじゃないか?
2023/12/15(金) 14:30:28.05ID:kekYzOX9
エア工具の在庫は販売店に売れるかもしれんがリョービが買ってくれるのは何にも無いよ
リョービがどんな会社か調べてみ
リョービがどんな会社か調べてみ
521名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/16(土) 08:21:29.62ID:KchWRCsN 京セラの谷本秀夫社長は日本経済新聞の取材に応じ、2026年3月期までに売上高2000億円
規模の企業を買収する方針を明らかにした。買収対象の業種については「電子部品や工具
メーカーが現実的」と説明した。
規模の企業を買収する方針を明らかにした。買収対象の業種については「電子部品や工具
メーカーが現実的」と説明した。
2023/12/16(土) 09:02:03.67ID:WRKsRPDm
2023/12/16(土) 22:16:50.85ID:injCYOUL
>>511
格安でHITACHIロゴの静音インパクト手に入れられた。
格安でHITACHIロゴの静音インパクト手に入れられた。
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/17(日) 03:33:51.44ID:DrNco+3G 廃工機なんて買う奴いるのかよwww
2023/12/17(日) 10:30:58.14ID:VJ7g49bY
hekoki
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/17(日) 14:49:54.08ID:wquR8xKg 工具メーカーはドローンやらんのかな?
航空力学が求められるからその方面の会社を買収するとして参入するのも面白そうだが
ハイコーキはもうないだろうけど
航空力学が求められるからその方面の会社を買収するとして参入するのも面白そうだが
ハイコーキはもうないだろうけど
2023/12/17(日) 18:56:23.22ID:S5lHgKaP
528名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/17(日) 22:46:22.08ID:a0bp4OXy マキタに比べて、このスレの盛り上がらなさが全てを物語ってるよな。悲しいぜ
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/17(日) 23:26:56.66ID:aKsCyAGL 集じん機出ただろ盛り上げろよwww
2023/12/18(月) 08:24:05.02ID:DfcpN5Ta
日立はダメ部門切りまくっていま業績絶好調になってるのに
東芝はどうにもならんね
東芝はどうにもならんね
531名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 10:52:14.12ID:VuftRsif >>529
いらねぇよ!!!
いらねぇよ!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 12:02:09.83ID:sPPvW68G533名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 14:13:51.31ID:Pji1DtI4 ホムセンに行くとアウトレット価格で出てるのあるが定価がわからないしどれくらいコスパがいいのかわからないから手を出しづらい
売る気がないのだろうな
売る気がないのだろうな
534名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 17:59:26.30ID:5IHtK5iw ホームセンターは切られていくんだろうな
何年も動かない不良在庫多いだろうし
何年も動かない不良在庫多いだろうし
2023/12/18(月) 19:23:36.90ID:M9NZ4ciQ
>>530
スレと何の関係もない話題なのにスレタイ読めんのかな?
スレと何の関係もない話題なのにスレタイ読めんのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 22:17:42.20ID:VuftRsif >>532
それじゃないんだな、、、
それじゃないんだな、、、
537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 21:49:48.58ID:AJL5cLB4 HiKOKI 集じん機 RP18DAを集じん丸のこと接続。効率は?排気はどう?
https://www.youtube.com/watch?v=xJUK7CrKsFQ
https://www.youtube.com/watch?v=xJUK7CrKsFQ
2023/12/19(火) 23:58:08.51ID:B0pImxX/
BTバッテリー同士では連動できないんだっけ?
2023/12/20(水) 09:56:55.59ID:Hh9k+nk4
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
540名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 11:31:08.32ID:E1W8vgNd バッテリーアシストコンプレッサーが出るらしいけど20万位らしいが
何のメリットがあるのかな?
何のメリットがあるのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 11:59:29.17ID:M3dYBHrv 大草原の小さな家でも使えるぞo(^-^)o
2023/12/21(木) 12:04:56.89ID:DeJX8PvW
どうやって充電するんやw
2023/12/21(木) 12:07:03.58ID:AWwNzDyC
小型原子力発電機で充電します
2023/12/21(木) 14:28:20.33ID:A2K1JNwO
くみ上げが早く終わるんだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 15:09:26.72ID:M3dYBHrv 今ならソーラーでできるんじゃないかなあo(^-^)o
(中華使えば)マキタはできるぞo(^-^)o
(中華使えば)マキタはできるぞo(^-^)o
546名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 15:12:46.92ID:E1W8vgNd 海外ヒコーキにはバッテリーコンプレッサがあるらしいけど、日本で使うと銃刀法に引っかかるらしいよ。
100V+マルチボルト2個との噂高いうえにコンセント使うならいらん気がする
100V+マルチボルト2個との噂高いうえにコンセント使うならいらん気がする
2023/12/21(木) 16:46:09.66ID:A2K1JNwO
ハイガーとかバッテリー式コンプ売って何年もお咎めなしだけどほんとかね
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 21:15:12.76ID:dE0dvfrS 銃刀法が緩和されれば釘打ち機のバッテリーが出来てもっと売れてたんだろうな
549名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 21:28:08.42ID:E1W8vgNd 海外にはバッテリーの釘打ち機あるよね
2023/12/21(木) 21:57:15.93ID:rpbZqBvF
釘打ち機が普通に武器として登場するゾンビサバイバルゲームがあるしなぁー
551名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 23:24:27.00ID:cxMxinHs2023/12/22(金) 07:36:07.36ID:461OlpkU
電動釘打ち機があるからバッテリーコンプレッサーの釘打ちなんて何の脅威にもならないのにな
553名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 09:55:22.41ID:Ic00Hazb >>550
サバゲーにつかうんかい
サバゲーにつかうんかい
554名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 09:58:23.17ID:Z42GZRdr 釘だけ飛ばしても大した威力ないよw
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 22:48:39.28ID:xPMtGIZm 手先の器用な奴なら実弾レベルの改造も可能だろうからな
エアガンも機種によっては殺傷性高められるし
エアガンも機種によっては殺傷性高められるし
2023/12/23(土) 07:36:03.19ID:R0avNRf9
妄想楽しいね
2023/12/23(土) 10:16:40.63ID:SRRFCxaq
尼の価格が結構下げてて買いやすくなってるな。
2023/12/23(土) 10:47:04.93ID:2IuJV+1y
ホダカに修理見積お願いしたら新品売価以上の見積返ってきて草
2~3日で回答があったことだけは良かった
2~3日で回答があったことだけは良かった
2023/12/23(土) 14:29:47.22ID:Ql6COler
壊れたらジャンク品でヤフオクで売って新品買ってる
2023/12/23(土) 15:44:12.38ID:2MytGC2a
また微妙過ぎる丸ノコ出して、新製品のふりかよ・・・
2023/12/23(土) 19:34:11.71ID:lrXKAjiL
国内で修理は人件費が高いから現実的じゃないね。
部品はモノタロウ等で買えるから、修理マニュアルや修理動画のサブスクやればいいのに。
部品はモノタロウ等で買えるから、修理マニュアルや修理動画のサブスクやればいいのに。
2023/12/24(日) 09:09:29.60ID:wwhUeW0X
正やん「ビルディでの修理、ええもんやな!」
2023/12/24(日) 10:54:57.06ID:1T4y86uv
会社でメーカーに点検修理を頼むとバカ高いからってんで
部品を買ってなんとかしようとするけど、専用品(仕様や販売ルート)で
手に入らないとか似たようなの買ったら使えないなんてザラ、うまく行くときもあるけど
生産活動に使うんだから高くてもちゃんとしたサポートの方がとも思うし、
機械買うときはいっぱい値引きしておいて、こっちで金取るのかとも思ったりもする
部品を買ってなんとかしようとするけど、専用品(仕様や販売ルート)で
手に入らないとか似たようなの買ったら使えないなんてザラ、うまく行くときもあるけど
生産活動に使うんだから高くてもちゃんとしたサポートの方がとも思うし、
機械買うときはいっぱい値引きしておいて、こっちで金取るのかとも思ったりもする
2023/12/24(日) 11:37:00.16ID:BNOz/bUN
正やんは自分で直しそう
正やん「この頃のは中々直りませんね、昔はトンカチで殴れば(」
正やん「この頃のは中々直りませんね、昔はトンカチで殴れば(」
2023/12/24(日) 11:46:51.68ID:bsuyYfci
あれぐらいの年代の人だと長い付き合いの工具屋がいるだろう
据え置き機械はビルディ送りできないし
据え置き機械はビルディ送りできないし
2023/12/24(日) 13:03:33.21ID:tNx4C2N5
振動ドリドラ調子悪いから自分でメンテしようとしてバラしたら遊星ギアの歯車とかちっこい部品が多くて組み直す時詰んだw
ヤケクソで組み直したけど結局更に調子悪くなったw
ヤケクソで組み直したけど結局更に調子悪くなったw
2023/12/24(日) 21:49:21.73ID:phzM5wbD
行動力のある無知はこれだから困る
メンテという名の破壊行為
メンテという名の破壊行為
2023/12/25(月) 06:24:13.52ID:b8eg62z8
自分のだから、どうでもいいじゃん
2023/12/25(月) 08:11:13.80ID:xsl/avPE
Youtubeにジャンクを修理して動くようにする動画が沢山あるじゃん?
いとも簡単にやってるように見えるけど、勘所が分かってないと難しいよね
いとも簡単にやってるように見えるけど、勘所が分かってないと難しいよね
570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/25(月) 09:42:03.27ID:ETEN3Kie そりゃ経験値が違うからなあo(^-^)o
症例と対策を纏めるんだぞo(^-^)o
でもうっかりネットにうpするとアフィwikiに横取りされるんだぞo(^-^)o
症例と対策を纏めるんだぞo(^-^)o
でもうっかりネットにうpするとアフィwikiに横取りされるんだぞo(^-^)o
571名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/25(月) 18:13:10.70ID:xtDu/mK5 ビルディとかに部品図があるだろう。
2023/12/25(月) 18:18:09.68ID:TZl+4iiS
1万円コード式丸鋸買ったよぉ
2023/12/26(火) 09:20:53.05ID:ggWPPyKf
2023/12/26(火) 09:22:37.68ID:ggWPPyKf
あのDIY丸のこ2年ほど前までは
7900円くらいだったのにな
7900円くらいだったのにな
2023/12/27(水) 17:45:03.13ID:niNZyzsx
接触不良のドリルドライバー分解しようと思ったらチャックの中のマイナスねじ全然緩まなくてワロタ
なんかコツとかあるんすかね…
なんかコツとかあるんすかね…
2023/12/27(水) 18:52:01.13ID:ZKUpYEYG
緩んだら緩んだで今度はチャックが外れないってなるんだよね
2023/12/27(水) 19:01:47.75ID:TjEwPqNf
正やん「この頃のは中々直りませんね、昔はトンカチで殴れば(」
578名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 19:27:06.71ID:gSMM9jzG >>575
逆ネジじゃ?
逆ネジじゃ?
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 19:53:00.25ID:lzju+71d 塗装系の電動工具ほしいな
580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 20:09:19.99ID:3Aw969Vk >>579
塗料を口に含んでエアダスター
塗料を口に含んでエアダスター
2023/12/28(木) 07:27:11.61ID:wZjPJcfO
塗料を拡販する電動スクリューなら
2023/12/28(木) 11:07:40.19ID:RjS6HIug
つべの動画で電動のエアガンで塗ってるの見たな。
マキタ互換の中華だったかなー
マキタ互換の中華だったかなー
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/28(木) 12:44:11.83ID:kWEqlCaz >>580
ラリっちゃってだめやろ
ラリっちゃってだめやろ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/28(木) 13:08:37.66ID:AH0EO0Bf >>580
塗料(毒霧)
塗料(毒霧)
2023/12/28(木) 13:20:54.76ID:Y3c36wKW
パテ用のサンダーあったな
2023/12/28(木) 19:22:26.87ID:iiwtpFIk
>>583
わかりやした親方
わかりやした親方
2023/12/29(金) 10:49:00.43ID:qUg2ch46
>>575
マキタのだけど自分もドライバーだけで回すのは無理とみてハンマーで小突いて使う手動のインパクトドライバー使ったよ。
一発だたよ。
結構前にやったので覚えてないのだけどネジの正逆は確認したほうがいいと思う。
あとチャック自体を分解したい場合にチャックに六角レンチ噛ませてぶっ叩いて回してバラすらしいのだけど、どう頑張っても無理だったw
40v(36v)機でパワーがあるからかなり噛み込んでるのかしら
マキタのだけど自分もドライバーだけで回すのは無理とみてハンマーで小突いて使う手動のインパクトドライバー使ったよ。
一発だたよ。
結構前にやったので覚えてないのだけどネジの正逆は確認したほうがいいと思う。
あとチャック自体を分解したい場合にチャックに六角レンチ噛ませてぶっ叩いて回してバラすらしいのだけど、どう頑張っても無理だったw
40v(36v)機でパワーがあるからかなり噛み込んでるのかしら
2023/12/29(金) 10:57:36.07ID:qUg2ch46
ちな、工具リペアの動画でチャックが外れなくて最終的にチャックのガワをグラインダーで縦に切って中にアクセスしてたよw
2023/12/29(金) 12:28:59.16ID:eT6c0rWH
ディスクグラインダーにカップワイヤブラシつける時に
ホイルワッシャまで外しちゃって
使用後ブラシのナットが噛み込んで取れなくなったことがある
最後はブラシ本体ごとナットを半分にカットして割った
ホイルワッシャまで外しちゃって
使用後ブラシのナットが噛み込んで取れなくなったことがある
最後はブラシ本体ごとナットを半分にカットして割った
590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 18:00:45.58ID:xrp1wJGx いよいよ倒産か
591名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/30(土) 09:45:31.22ID:4Ahbrf3w 7年物のDV18DBL2が異音出てたので、オーバーホールしてグリスアップしたら、かなり良くなったわ。
遊星ギアは硬いグリスだとモーターに負荷がかかりそうだから、エンジンオイルで緩くして多めに入れたんだけど、
ターミネーターT800みたいな音が出るようになった。
遊星ギアは硬いグリスだとモーターに負荷がかかりそうだから、エンジンオイルで緩くして多めに入れたんだけど、
ターミネーターT800みたいな音が出るようになった。
2023/12/31(日) 16:56:09.69ID:YlkYqUPF
マキタのTD173買おうと思ってたけど
人生初のハイコーキWH36DC購入w
型落ちだけどBluetoothバッテリー付だったので、WH36DCには【亀田Hi興毅】と命名。
人生初のハイコーキWH36DC購入w
型落ちだけどBluetoothバッテリー付だったので、WH36DCには【亀田Hi興毅】と命名。
2023/12/31(日) 19:14:24.57ID:tObcFFYn
死ぬほどダサい名前で草
性能も偽装してそうで嫌
性能も偽装してそうで嫌
2023/12/31(日) 22:11:08.07ID:Q4JUXuYs
お寒いですな
595名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/01(月) 19:27:01.76ID:lztCUiUV こっち震度5で案外長く揺れたわ万が一にありったけのバッテリー
UB18DJL・USB充電用に急速充電器をバッグに詰めた
家族多いから大容量モバイルバッテリーに兼用出来るのはありがたい
UB18DJL・USB充電用に急速充電器をバッグに詰めた
家族多いから大容量モバイルバッテリーに兼用出来るのはありがたい
2024/01/01(月) 19:58:26.63ID:KRZsS+8x
避難所にライトやUSBアダプタとか
瓦礫の片付けにセーバーソーとかブロワーとか高圧洗浄機とか
そういうの大量に送れば企業イメージ良くなりそう
避難所でスマホを充電してる様子や
素人が片付けをしてる中継とかで映るように
この地域だけでいいからマキタよりハイコーキだらけにしてしまえば
瓦礫の片付けにセーバーソーとかブロワーとか高圧洗浄機とか
そういうの大量に送れば企業イメージ良くなりそう
避難所でスマホを充電してる様子や
素人が片付けをしてる中継とかで映るように
この地域だけでいいからマキタよりハイコーキだらけにしてしまえば
2024/01/01(月) 20:56:15.98ID:aTIEgj1z
つ冷温庫
2024/01/01(月) 22:27:09.21ID:cj76aM+r
2024/01/02(火) 06:52:25.22ID:K4DUcgOI
インパクトドライバーに新型が出るようだな(WH36DD)2月下旬発売
本体がちょっと短くなって、細ビスモードが追加
ケースのバックルが金属に変更、防水にもなった
セットの充電器が新型の10.8Vも刺さるUC18YDMLに
値上がりしてるそうなんで実売次第かねぇ
ソースは利作ワークスの動画
本体がちょっと短くなって、細ビスモードが追加
ケースのバックルが金属に変更、防水にもなった
セットの充電器が新型の10.8Vも刺さるUC18YDMLに
値上がりしてるそうなんで実売次第かねぇ
ソースは利作ワークスの動画
2024/01/02(火) 08:23:13.78ID:x6EJog01
昨年末WH36DCを脚立から落として電池の付け根のボディが折れた
検索したらガワだけ売ってたから替えたった
電池が重くて衝撃でかいのかもしれん
検索したらガワだけ売ってたから替えたった
電池が重くて衝撃でかいのかもしれん
2024/01/02(火) 08:57:19.20ID:d9e6Qmzw
コンプレッサーの新型も出るな
602名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/02(火) 09:55:12.71ID:1jVCM+MX 新型コンプめちゃくちゃいいじゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/02(火) 12:50:37.98ID:ptJrJPjJ ずっと待ってたブラックのエアダスタ出るんだね
待ちきれず先月グリーン買ってしまったんだが…
空気入れは出ないんかな?
待ちきれず先月グリーン買ってしまったんだが…
空気入れは出ないんかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/02(火) 18:03:53.81ID:cT7en3HG2024/01/02(火) 19:06:53.41ID:znWIMQmj
マキタやハイコーキのバッテリーチェンソーは糞だからスチールやハスクバーナのほうがはるかにまし
2024/01/02(火) 19:41:02.31ID:5qu3YCqX
エンジン機と比べるのは
未だ土俵が違うと思う
未だ土俵が違うと思う
2024/01/02(火) 19:57:21.86ID:5qu3YCqX
2024/01/02(火) 20:06:09.27ID:JURkpMQo
2024/01/02(火) 20:13:27.28ID:UddABe0q
黒の静音ブロワを車の後部座席に置きっぱなしにしてるけど
黒いシートにグリーンだと目立つんだよね
車載用途ではエアダスタはマキタのじゃないと力不足なので多分黒は買わない
家はグリーンでいいや
黒いシートにグリーンだと目立つんだよね
車載用途ではエアダスタはマキタのじゃないと力不足なので多分黒は買わない
家はグリーンでいいや
2024/01/02(火) 21:10:44.02ID:znWIMQmj
>>606
バッテリーチェンソーの話だよ
バッテリーチェンソーの話だよ
2024/01/02(火) 21:15:51.91ID:BCnW4lzR
園芸ラッシュきた!?
2024/01/02(火) 23:24:09.29ID:HMTSXtO0
ポールチェンソー来るよ
2024/01/03(水) 11:22:11.12ID:vTNPLDKI
昨日ホムセンの初売り覗いてみたら、在庫処分のWH36DCフルセット(コーラルストーン)をほぼ4万円で発見。
購入してみたらおまけでBT対応バッテリー1個もらえてラッキー
購入してみたらおまけでBT対応バッテリー1個もらえてラッキー
2024/01/03(水) 11:25:32.40ID:uXB5GBOs
>>612
もう持ってる、ポールヘッジトリマーもある
もう持ってる、ポールヘッジトリマーもある
2024/01/03(水) 11:34:20.83ID:uXB5GBOs
>>613
俺が買ったのは本体+充電器+旧型BTバッテリー×2+ケースのフルセットで3万3千円くらい、バッテリー3個で4万円はちょっとうらやましい
俺が買ったのは本体+充電器+旧型BTバッテリー×2+ケースのフルセットで3万3千円くらい、バッテリー3個で4万円はちょっとうらやましい
2024/01/03(水) 21:22:14.40ID:8v4V6PWq
新しいクリーナーマキタよりパワーがあるな
マキタのやつ買ったけどパワー不足が気になってた
限定色出たら買いだな
マキタのやつ買ったけどパワー不足が気になってた
限定色出たら買いだな
2024/01/04(木) 22:47:53.20ID:NDQxhPBO
パナのパクリ?
https://i.imgur.com/yC2UKlE.png
https://i.imgur.com/yC2UKlE.png
2024/01/04(木) 22:51:21.79ID:3lVEptf3
パナというか海外でも色んなメーカーがこういうの出してる気が
619名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/04(木) 23:24:52.12ID:fCJiNwS9 器用貧乏感がすごい
2024/01/04(木) 23:59:50.02ID:+DnX98PF
パナはケーブルカッターやら圧着やらノックアウトパンチやら、電工特化のアタッチメント出してるのが特徴か
>>617みたいのはボッシュも18Vと10.8Vで出してる。フレキシクリックってやつ
>>617みたいのはボッシュも18Vと10.8Vで出してる。フレキシクリックってやつ
2024/01/05(金) 10:57:23.08ID:VqvmZUhB
BOSCHの18Vは海外ビット用
普通の人は10.8Vを買ってね
普通の人は10.8Vを買ってね
2024/01/05(金) 14:11:02.72ID:Z3pxVfYD
>>617
ソレを言うならパナより先にボッシュやデヴォルトも出してる。
ソレを言うならパナより先にボッシュやデヴォルトも出してる。
2024/01/05(金) 15:08:04.50ID:Q+PNsu/X
Devolt
2024/01/05(金) 16:34:34.47ID:9OYx13nX
2024/01/05(金) 18:19:38.37ID:AxvbMdnB
カインズの初売りでハイコーキのバッテリーインパクトが1万円だから買おうと思ったけど今使えるのがあるからいいやと思って見送った
今思えば 予備として買っとけばよかったかなと
今思えば 予備として買っとけばよかったかなと
2024/01/05(金) 20:42:26.91ID:zzX5/PkY
で?
2024/01/05(金) 21:30:26.62ID:Oqnxhrem
ごめんね 別に自慢してるわけじゃなかったんだよ
君が出会えなかった チャンスに出会えたことがねwww
君が出会えなかった チャンスに出会えたことがねwww
2024/01/05(金) 21:33:51.33ID:D+PRVWsN
いやX辺りでやってろよっての
2024/01/05(金) 21:34:50.27ID:Oqnxhrem
効きすぎだろ、逆に引いたわ
2024/01/06(土) 01:12:41.70ID:HE3LdWQe
すげえ思考だなw
見習いたくはないが
見習いたくはないが
631名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 12:55:21.61ID:iRd4m4zP2024/01/06(土) 14:52:20.41ID:TlyYRW0o
14.4はいくら安くてもいらんな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 15:03:48.04ID:4Waa2K14 ハイコーキくんは保証外ランクアップできないのかなあo(^-^)o
マキタくんはどこかのリブをちょっと削ればできたぞo(^-^)o
マキタくんはどこかのリブをちょっと削ればできたぞo(^-^)o
634名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 15:08:50.41ID:4Waa2K14 と思って調べた感じできそうだなあo(^-^)o
覚えてたらやってみるぞo(^-^)o
覚えてたらやってみるぞo(^-^)o
2024/01/06(土) 15:16:31.77ID:q0cOgGqm
展示品限りのWH18DDL2のセット19.800円を見かけた
2024/01/06(土) 18:29:49.28ID:Kn/fRuMk
で?w
2024/01/06(土) 18:53:46.05ID:FI9vPgck
ごめんね 別に自慢してるわけじゃなかったんだよ
君が出会えなかった チャンスに出会えたことがねw
君が出会えなかった チャンスに出会えたことがねw
2024/01/06(土) 18:58:51.64ID:q0cOgGqm
>>632
バッテリーだけ俺にくれ
バッテリーだけ俺にくれ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 11:47:09.39ID:8bOa+bsE ここまで体力なくなっても続ける理由はなんなんだろう とっとと潰れてくれたら涙目でマキタに行けるのに趣味でしか使ってないから死ぬまで壊れないかもしれんが
2024/01/07(日) 15:49:45.61ID:bKMbHQUV
ここで潰したら投入した13億ドルが回収できない
KKRが無能という評判になって本業に差し支える
KKRが無能という評判になって本業に差し支える
2024/01/07(日) 16:26:39.14ID:RvYthnON
3月以降どうなるんだろ。。。
2024/01/07(日) 20:44:11.42ID:oWDk4DHE
プロ用電動工具は飽和してるし、安い家庭用は他社が強いし、需要がないんだよな。
職人は個人事業主だから、それ向けのサービス作れば良いのに。
買ったアイテムでステージ制作って、各ステージじゃないと買えないアイテム作って他の職人と差別化できるようにするとか。
職人は個人事業主だから、それ向けのサービス作れば良いのに。
買ったアイテムでステージ制作って、各ステージじゃないと買えないアイテム作って他の職人と差別化できるようにするとか。
2024/01/07(日) 21:08:36.04ID:bKMbHQUV
>>642
販路を絞ってどうすんだよ
販路を絞ってどうすんだよ
2024/01/07(日) 22:01:04.18ID:w3IrpcM9
日立が買い戻すしか
645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 23:14:49.59ID:j2p0Pu4a 工具のサブスクはどうかな?
定額で使いたい放題で
定額で使いたい放題で
2024/01/08(月) 03:40:01.68ID:BM44Fv5J
中卒以上でその書き込みしてたらネタとしても知能ヤバイぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 06:01:17.81ID:do97+W8M とある中華メーカーのレシプロソーだけど
かなりハードに使って年3回くらい壊れたが
耐久性はアレだがサポートだけはしっかりしてて
毎回新品を送ってくれた
これもう実質サブスクやなって思ってた
壊れて新品が届くまで何日かかかるから
毎日使うプロには向かないと思うけど
レシプロ使わない作業も色々あったんで俺にはそんな使い方もできた
まぁ最近チェーンソー使い始めて
レシプロをハードに使って壊す機会も減り
サブスクのお得感がなくなったんで
やっとマキタがハイコーキを検討し始めてここに居る
かなりハードに使って年3回くらい壊れたが
耐久性はアレだがサポートだけはしっかりしてて
毎回新品を送ってくれた
これもう実質サブスクやなって思ってた
壊れて新品が届くまで何日かかかるから
毎日使うプロには向かないと思うけど
レシプロ使わない作業も色々あったんで俺にはそんな使い方もできた
まぁ最近チェーンソー使い始めて
レシプロをハードに使って壊す機会も減り
サブスクのお得感がなくなったんで
やっとマキタがハイコーキを検討し始めてここに居る
648名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 08:01:32.80ID:UmIeeobh ハードなつかい方ってどんなんだ?
うおぉぉぉ!!とか言いながら使ってるイメージ
うおぉぉぉ!!とか言いながら使ってるイメージ
2024/01/08(月) 08:09:04.33ID:G6jryx8H
年3回も壊れるのは使い方が悪いか機械がうんこ
モーター唸ってるのにトリガー離さない新人がやりがちな奴じゃね
モーター唸ってるのにトリガー離さない新人がやりがちな奴じゃね
2024/01/08(月) 08:12:24.51ID:E0WY/oqq
Φ30くらいの丸棒切ったりとかじゃない?
2024/01/08(月) 08:28:52.09ID:DE7iN+eg
中華レシプロなんて機械が悪いんでしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 12:05:23.72ID:I3AjsEt9 竹の伐採とか玉切りとかよ
4Aバッテリーが3個くらいあれば一日中作業できた
玉切りとかどうしても連続作業になるしな
モーター焼きついたり、空転するような壊れ方した
そもそもDIY程度の使い方を想定してるだろうし
マキタやハイコーキでもこういう使い方したら同じように壊れるんじゃね?
って思って中華をサブスク感覚で使ってたよ
チェーンソー使い始めたらもうレシプロには戻れんくらい捗ってるが
レシプロの方が向いてる作業もあるので
やっぱレシプロはレシプロで持っておきたい
前みたいな使い方はしないから
今度はマキタやハイコーキで買おうと思ってる
4Aバッテリーが3個くらいあれば一日中作業できた
玉切りとかどうしても連続作業になるしな
モーター焼きついたり、空転するような壊れ方した
そもそもDIY程度の使い方を想定してるだろうし
マキタやハイコーキでもこういう使い方したら同じように壊れるんじゃね?
って思って中華をサブスク感覚で使ってたよ
チェーンソー使い始めたらもうレシプロには戻れんくらい捗ってるが
レシプロの方が向いてる作業もあるので
やっぱレシプロはレシプロで持っておきたい
前みたいな使い方はしないから
今度はマキタやハイコーキで買おうと思ってる
2024/01/08(月) 12:28:45.55ID:NiRHJVZt
100台生産すると3台不良が出てしまう
それなら3台多く生産すればいいんじゃね?
対策や改善などしないからいつまでも歩留まりは改善しない
市場で不良が出てしまう
それなら新品を送り付けてユーザを黙らせればいいんじゃね?
ユーザはサポートがいいと大喜び
不良品の解析なんてしないからいつまでも不具合が残ったまま
というのが中華方式
それなら3台多く生産すればいいんじゃね?
対策や改善などしないからいつまでも歩留まりは改善しない
市場で不良が出てしまう
それなら新品を送り付けてユーザを黙らせればいいんじゃね?
ユーザはサポートがいいと大喜び
不良品の解析なんてしないからいつまでも不具合が残ったまま
というのが中華方式
2024/01/08(月) 12:45:46.11ID:mc7Tghq4
バッテリーチェンソーはハスクバーナのが最強、見た目もカッコいい
https://youtu.be/CvGJYjJFtt8?si=j2ojzXH0xeq1WuCf
https://youtu.be/CvGJYjJFtt8?si=j2ojzXH0xeq1WuCf
2024/01/08(月) 12:53:26.59ID:E0WY/oqq
>>653
故日立工機「私も昔マキタの事をそのように思っておりました」😇
故日立工機「私も昔マキタの事をそのように思っておりました」😇
2024/01/08(月) 13:35:50.22ID:+ddg62cD
2024/01/08(月) 16:07:09.22ID:4g7NsG0N
まあ、わさび農家だから。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 18:36:24.45ID:x5dMga9q ハイコーキは能登半島に照明やラジオテレビ電動工具掃除機バッテリーを寄贈してやりなよ
いい宣伝になるぞ
もしそうすれば能登半島の土木建築業者や一般の日曜大工やる人はハイコーキばかり使うようになる
いい宣伝になるぞ
もしそうすれば能登半島の土木建築業者や一般の日曜大工やる人はハイコーキばかり使うようになる
2024/01/08(月) 18:57:05.37ID:mc7Tghq4
>>656
俺のはスパスパ切れるからワサビ男のは刃が摩耗してるのかも
俺のはスパスパ切れるからワサビ男のは刃が摩耗してるのかも
660名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 00:40:58.37ID:/pdAzQcN 竹の伐採とか玉切りとかよ
4Aバッテリーが3個くらいあれば一日中作業できた
玉切りとかどうしても連続作業になるしな
モーター焼きついたり、空転するような壊れ方した
そもそもDIY程度の使い方を想定してるだろうし
マキタやハイコーキでもこういう使い方したら同じように壊れるんじゃね?
って思って中華をサブスク感覚で使ってたよ
チェーンソー使い始めたらもうレシプロには戻れんくらい捗ってるが
レシプロの方が向いてる作業もあるので
やっぱレシプロはレシプロで持っておきたい
前みたいな使い方はしないから
今度はマキタやハイコーキで買おうと思ってる
4Aバッテリーが3個くらいあれば一日中作業できた
玉切りとかどうしても連続作業になるしな
モーター焼きついたり、空転するような壊れ方した
そもそもDIY程度の使い方を想定してるだろうし
マキタやハイコーキでもこういう使い方したら同じように壊れるんじゃね?
って思って中華をサブスク感覚で使ってたよ
チェーンソー使い始めたらもうレシプロには戻れんくらい捗ってるが
レシプロの方が向いてる作業もあるので
やっぱレシプロはレシプロで持っておきたい
前みたいな使い方はしないから
今度はマキタやハイコーキで買おうと思ってる
661名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 12:12:41.18ID:vgBAi85h 今からハイコーキ買うの怖くない?
2024/01/09(火) 13:01:11.29ID:6NryctII
おれは怖い
2024/01/09(火) 13:11:18.36ID:Wi01EqqN
2024/01/09(火) 13:33:47.14ID:Kej2+ccO
>>658 CCOが炊き出しに行ったと芸スポにスレがあったぞ
2024/01/09(火) 13:35:26.38ID:8x/xzDgy
>>661
マキタと併用すれば?
マキタと併用すれば?
666名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/09(火) 15:12:29.71ID:vgBAi85h667名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 13:25:52.15ID:sXu2Oag8668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/11(木) 08:58:32.41ID:9yFLB94C なにより音と振動がないのが最高。住宅地でも朝から作業できる。レシプロには戻れない
2024/01/11(木) 13:13:06.92ID:7Uzkqayq
音も振動もあるぞ
2024/01/12(金) 12:47:43.05ID:folL6vqh
そもそもレシプロは、部分的に使うものですメインで使うものじゃない。
丸のこだと切りにくい場所とか、火花を出さないで鉄管を切るとか。
枝や竹で使うメリットはあんまりわからんが
丸のこだと切りにくい場所とか、火花を出さないで鉄管を切るとか。
枝や竹で使うメリットはあんまりわからんが
2024/01/12(金) 19:48:59.48ID:SKr5Bob1
正直、チェーンソーが怖かったんよ
あと山作業自体が初めてやることだったから
怪我しないこと、取り扱いやすいことを優先した
続けられるかも分からんかったし
チェーンソー買って他の安全装備
ヘルメットやチャップス、防護手袋とか揃えるのも結構出費だしね
レシプロで山での体の動かし方を覚えながら
その間チェーンソーの扱い方や、メンテナンスの動画見まくって
ある程度の知識と心構えができてから
レシプロでの作業性に限界を感じた頃にチェーンソーデビューしたよ
個人的には初っ端からチェーンソー使うより
間にレシプロを挟んで良かったと思ってる
適材適所だけで考えたら
最初からチェーンソーがいいだろうね
あと山作業自体が初めてやることだったから
怪我しないこと、取り扱いやすいことを優先した
続けられるかも分からんかったし
チェーンソー買って他の安全装備
ヘルメットやチャップス、防護手袋とか揃えるのも結構出費だしね
レシプロで山での体の動かし方を覚えながら
その間チェーンソーの扱い方や、メンテナンスの動画見まくって
ある程度の知識と心構えができてから
レシプロでの作業性に限界を感じた頃にチェーンソーデビューしたよ
個人的には初っ端からチェーンソー使うより
間にレシプロを挟んで良かったと思ってる
適材適所だけで考えたら
最初からチェーンソーがいいだろうね
672名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 10:01:30.66ID:eQNvYGpx レシプロ「踏み台にされたぞo(;-;)o」
673名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 13:45:38.70ID:o2+nMrmp メルカリとか見てるとカインズ限定のマルチボルト付き27800円のセットかって本体とケースだけ売っぱらってるのをよく見かけるな
売れてる奴みると送料や出品手数料引いて手取り6千円くらいみたいだからあんまワリに合ってないような気もするけど・・・
売れてる奴みると送料や出品手数料引いて手取り6千円くらいみたいだからあんまワリに合ってないような気もするけど・・・
2024/01/13(土) 15:40:45.47ID:8heDAt5z
電池は別で売るんだよ
2024/01/13(土) 16:00:47.43ID:lT2uODAf
2024/01/13(土) 16:18:54.14ID:t4PLHpFn
メルカリは送料込みじゃないと売れにくいからあんまバラ売りウマくなさそう
手数料に10パー取られるのも痛いし
手数料に10パー取られるのも痛いし
677名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 17:45:14.06ID:a081SAsr でも同じ出品者から全く同じ物がメルカリとヤフオクに同じ値段で出品されているとヤフオクは送料別なのにメルカリは送料込なことは多い
2024/01/13(土) 19:25:44.35ID:stn4Oce0
ヤフオクは運送会社と提携して発送を楽にするのも、送料を低減するのもフリマ各社より数年遅れで後追いだからな、どうしてもユーザーへの浸透度合いが違うよ
2024/01/13(土) 20:31:27.01ID:lGJ7OdbX
カインズの電池セットのドリル買ったよ。なかなかいいよ。
今はインパクト使わずこのドリルがメイン。
充電器は旧型だしケースもヘボいけどね。
そろそろ在庫無くなるんじゃね。
迷ってる奴は買った方がいいぞ。
年に数回出てくる代物だからな。
今はインパクト使わずこのドリルがメイン。
充電器は旧型だしケースもヘボいけどね。
そろそろ在庫無くなるんじゃね。
迷ってる奴は買った方がいいぞ。
年に数回出てくる代物だからな。
2024/01/13(土) 21:22:33.48ID:9N2e8OTT
DV18DD?
MVは5個あるけど静音ブロワしか使わないしなあ
FDV18DAをアップグレードする?
でもドリルはマキタ40Vmax、BOSCH 18V、10.8V、3.6Vガン型、ペン型、パナソニック7.2Vガン型、ペン型あるけど
10.8Vまででだいたい足りてる気がする
MVは5個あるけど静音ブロワしか使わないしなあ
FDV18DAをアップグレードする?
でもドリルはマキタ40Vmax、BOSCH 18V、10.8V、3.6Vガン型、ペン型、パナソニック7.2Vガン型、ペン型あるけど
10.8Vまででだいたい足りてる気がする
2024/01/13(土) 21:22:52.26ID:lgJWqbre
カインズのは色微妙に違うのが嫌
2024/01/13(土) 22:43:53.08ID:9LEv7ZlJ
ハイコキって青のイメージだけど最近は緑ばかりね
マキタと違う色にすればいいのに
マキタと違う色にすればいいのに
2024/01/13(土) 22:46:42.85ID:9N2e8OTT
ハイコーキが緑でマキタが青
DIYモデルで逆にしてお互いのイメージダウンを狙ってたりして
DIYモデルで逆にしてお互いのイメージダウンを狙ってたりして
2024/01/13(土) 22:52:42.65ID:gVnrZ4eH
青ってDIYモデルの紫っぽいやつ?
DQNなカラーリングやピンクがなくなったのは評価
DQNなカラーリングやピンクがなくなったのは評価
2024/01/14(日) 09:40:09.58ID:2292dEzh
>>682
そんなイメージはない
そんなイメージはない
2024/01/14(日) 09:45:33.52ID:zFnbFaER
マキタブルーって言うけど
ハイコーキグリーンって誰も言わないね
ハイコーキグリーンって誰も言わないね
2024/01/14(日) 11:26:02.10ID:mBEEru97
アグレッシブグリーン
688名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 11:30:26.63ID:rYnyEylj 社名長いからなあo(^-^)o
コーキグリーン、とかならまだわからなくもないぞo(^-^)o
コーキグリーン、とかならまだわからなくもないぞo(^-^)o
2024/01/14(日) 11:36:12.86ID:Q0pIfMw5
カーキグリーン?
2024/01/14(日) 11:49:25.06ID:DiGGFJLT
>>689
ハイコーキって会社があるんですよ
ハイコーキって会社があるんですよ
2024/01/14(日) 12:01:32.37ID:r7ErFa1T
日立の時代からとんちきなカラー展開してたような
2024/01/14(日) 12:35:09.92ID:buCF0BXu
✕あるんですよ
○あったんですよ
○あったんですよ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 16:29:26.15ID:fm5uV+Tf ホームセンターのチラシ見たらまたハイコーキの電池もう一個付いてくるキャンペーンやるってよ
もう買うものないんだよな
もう買うものないんだよな
2024/01/14(日) 17:45:02.91ID:Xq2x5jjD
新型のWH36DD買えばいいじゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 18:14:23.04ID:/JiBoYnC 上に出てるようにセット買って不要な物だけバラ売りすれば良いんでね?
2024/01/14(日) 19:59:38.94ID:3kBlFzvD
2024/01/14(日) 20:06:50.43ID:+9GzgxQ/
恥ずかしい色は嫌やん
2024/01/14(日) 21:31:18.79ID:HeS0Y39t
ピンクがよかった
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/14(日) 23:46:57.32ID:U7eWCb/7 >>691
ピンクの丸ノコとかなw
ピンクの丸ノコとかなw
2024/01/15(月) 07:55:11.76ID:GQAcwBd8
>>699
ピンクのスライド丸ノコあった。
ピンクのスライド丸ノコあった。
2024/01/15(月) 18:54:15.32ID:39PscTJY
DV18DDってサイドハンドル付けられないですよね?
サイドハンドルなしでコンクリートブロックとか手首持ってかれそう…
サイドハンドルなしでコンクリートブロックとか手首持ってかれそう…
2024/01/15(月) 19:16:07.51ID:/vlMCYrQ
コンクリートブロック相手にする機械じゃないよ、能力的に振動ドリル初心者お試し用
2024/01/15(月) 19:36:28.96ID:/H8rSame
>>679
φ5以下ではHIGHでも回転が遅くてどうしてもインパクトドライバ+六角軸ドリルになるな
φ10以上はキーレスチャックではよく滑るw
なんにしても100Vの電ドルあまり使わなくなった
振動ドリルっていうけど、まともなハンマードリル使ったことあると「なにこれ?」ってなるよ
これでコンクリ
φ5以下ではHIGHでも回転が遅くてどうしてもインパクトドライバ+六角軸ドリルになるな
φ10以上はキーレスチャックではよく滑るw
なんにしても100Vの電ドルあまり使わなくなった
振動ドリルっていうけど、まともなハンマードリル使ったことあると「なにこれ?」ってなるよ
これでコンクリ
2024/01/15(月) 19:52:09.93ID:M1MmCkr9
コンクリートブロックって一般的にどれのことを指すの?
穴が3つ開いてるブロックはちょうど良さそうに思うんだけど
穴が3つ開いてるブロックはちょうど良さそうに思うんだけど
2024/01/15(月) 20:44:56.55ID:39PscTJY
コンクリートブロックは穴3つのやつをイメージしてたけど、ハンドル付けれないってことはメーカー側もコンクリ推奨じゃないってことなんだろうね
振動ドリルもハンマードリルも使ったことないからヤフオクで本体だけの安いやつ買ってみようかな
振動ドリルもハンマードリルも使ったことないからヤフオクで本体だけの安いやつ買ってみようかな
2024/01/15(月) 20:57:44.16ID:M1MmCkr9
>>705
どんな穴開けるのか知らないけど10mm程度じゃハンドルはいらないよ
どんな穴開けるのか知らないけど10mm程度じゃハンドルはいらないよ
2024/01/16(火) 06:42:29.52ID:7xTTmrpR
2024/01/17(水) 20:04:01.31ID:SBfmhmi3
>>701
俺は昔、天井インサートを忘れた現場で脚立に乗り片腕で4分の穴あけをしたぞ。100ヶ所以上あったかも。
俺は昔、天井インサートを忘れた現場で脚立に乗り片腕で4分の穴あけをしたぞ。100ヶ所以上あったかも。
2024/01/17(水) 20:30:02.55ID:SBfmhmi3
2024/01/17(水) 20:51:11.59ID:pr5TVcpt
2024/01/17(水) 21:35:36.32ID:vfhqva4f
>>710
4分の穴あけにダイヤモンド使うか?
4分の穴あけにダイヤモンド使うか?
2024/01/17(水) 22:05:04.47ID:pr5TVcpt
>>711
普通ハンマー使わない?
普通ハンマー使わない?
2024/01/17(水) 22:15:55.56ID:3UqB4kPq
>>711
そんな事は言ってない
そんな事は言ってない
2024/01/17(水) 22:20:55.85ID:vfhqva4f
2024/01/17(水) 22:24:50.37ID:vfhqva4f
ただ、現場ではハンマードリルを振動ドリルと言う奴はいたな。
716名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/18(木) 02:08:06.71ID:27JT+1L3 コンクリや岩の穴あけならロータリーハンマドリルとかハンマドリルとか
ハイコーキの振動ドリルはエクステリアの石材の穴あけとか傷つけちゃいけないタイプ向けだったような
振動がハンマーかギアの違い
ハイコーキの振動ドリルはエクステリアの石材の穴あけとか傷つけちゃいけないタイプ向けだったような
振動がハンマーかギアの違い
2024/01/18(木) 07:56:52.83ID:5PIH1ySE
>>716
ドリルもインパクトもハンマーも全部ギアの違いだわ。
ドリルもインパクトもハンマーも全部ギアの違いだわ。
2024/01/18(木) 16:19:38.70ID:B6QyO6NX
振動ドリルは振動言うくらいだから、ドリルやドライバーにギザギザが付いたカムを軸に追加して本体伴にガクガクさせてるだけのオマケみたいな打撃なんよね。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/18(木) 19:11:21.76ID:PYoh96ti ドシロートは糞して寝ろwww
2024/01/18(木) 19:34:42.60ID:sGIugyTJ
玄人はクソして寝ないのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/18(木) 19:49:05.54ID:PYoh96ti 寝ないよ、ドシロートがwww
2024/01/18(木) 21:52:48.07ID:V7/pBSPG
煽りの玄人ね
2024/01/18(木) 22:49:00.69ID:5PIH1ySE
つまらん
724名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/19(金) 02:56:37.73ID:bDMiiEhI もう1個キャンペやるみたいなことが上に書かれてるけど何時からなん?きりのいいとこで2/1からとか?
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/19(金) 08:10:59.47ID:C6HvP+e6 キャンペーン(在庫処分)
こわすぎ
こわすぎ
2024/01/19(金) 09:47:48.25ID:D3QUEKi0
在庫処分なぁ……近所のVIVAホームで新旧ごった煮でワゴンセールやってるのを見るとちょっぴり不安になる
18Vのドリルドライバーや36Vの丸ノコ、インパクトドライバーにインパクトレンチ、セーバーソーまで豊富にある(本体のみが多いけど)
18Vのドリルドライバーや36Vの丸ノコ、インパクトドライバーにインパクトレンチ、セーバーソーまで豊富にある(本体のみが多いけど)
727名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/19(金) 10:20:36.63ID:s0QvYM48 みんな大好きバッテリー貰えるキャンペーンが来週から始まるぜ!!!対象が絞られてて人によっては微妙かも、、、
728名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/19(金) 14:12:33.55ID:USMPerww マルチボルトというマキタにはない最強の武器持ってるのにどうしてこうなった・・・
2024/01/19(金) 16:18:47.39ID:Han9iy96
とにかく京セラに買い取ってほしいわ
2024/01/19(金) 20:02:49.94ID:OWnEzLLG
>>728
セコイくせに安売りしてるからな。
オレが社長ならマキタを越せる。
マルチバッテリーを他社が使えるようライセンスを売る。
10.8Vと18Vのマルチバッテリーを作る。
マキタ互換マルチバッテリーを売る。
俺にまかせろハイコーキ。
セコイくせに安売りしてるからな。
オレが社長ならマキタを越せる。
マルチバッテリーを他社が使えるようライセンスを売る。
10.8Vと18Vのマルチバッテリーを作る。
マキタ互換マルチバッテリーを売る。
俺にまかせろハイコーキ。
2024/01/19(金) 20:04:30.25ID:OWnEzLLG
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/19(金) 20:05:43.08ID:bDMiiEhI2024/01/19(金) 20:10:54.85ID:OWnEzLLG
とにかく、マルチバッテリーが工具バッテリーの標準になる様にリソースを集中しろ。
2024/01/19(金) 20:12:09.70ID:OWnEzLLG
2024/01/19(金) 21:20:31.65ID:UWkalpIc
「ぼくのかんがえたさいきょうのでんどうこうぐ(めーかー)」って妄想は要らんから……
2024/01/19(金) 21:25:52.94ID:RW1HKt0Q
今年は園芸ラッシュで電動播種機、電動田植え機、電動稲刈り機が出るって夢の中でヒロミが言ってたんだけどマジ!?
2024/01/19(金) 22:10:06.68ID:SLIpVvxV
稲作は野菜作るよりも手間はかからんけど水田の管理が面倒で小規模にやるなら米買った方が遥かに安いからそんなもん揃えてまでやる奴は殆ど居ないだろ
2024/01/19(金) 22:35:42.76ID:DJPRZMsg
播種機は電気喰わないからインバーターでいまもできそう田植えはドローンで直播か
草取りはソーラーパネルタイプあるしな自走式の畦草刈りならワンちゃんあるか
草取りはソーラーパネルタイプあるしな自走式の畦草刈りならワンちゃんあるか
2024/01/19(金) 22:47:53.64ID:l6bJaFwY
趣味程度の園芸は
ほとんど成果物を買った方が安いんでは?
ほとんど成果物を買った方が安いんでは?
2024/01/19(金) 23:19:14.28ID:xeXgEBcO
18vのいくつか持ってるけど、トリマーは36vしかないので別メーカー買った
2024/01/20(土) 00:13:44.62ID:+l6Mi6p5
>>731
買収するならプレミア込みで3兆円は掛かるぞ
買収するならプレミア込みで3兆円は掛かるぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/20(土) 01:16:01.96ID:Srhtp9oG2024/01/20(土) 01:18:45.89ID:6HZv0gEz
3兆wvwvw
2024/01/20(土) 01:29:39.86ID:jYw2PHxI
>>728
蓋開けてみると36Vを活かるハイパワーの工具作ろうとすると互換が仇になって
結果18Vでも良いような36V機しかできなかったからだろうな
大電流でハイパワー目指すと専用設計じゃないと低い方に足引っ張られるから性能出せないのが痛いね
蓋開けてみると36Vを活かるハイパワーの工具作ろうとすると互換が仇になって
結果18Vでも良いような36V機しかできなかったからだろうな
大電流でハイパワー目指すと専用設計じゃないと低い方に足引っ張られるから性能出せないのが痛いね
2024/01/20(土) 18:25:17.71ID:AKYV74Vh
妄想で動くお人形さんたち
2024/01/20(土) 18:45:39.94ID:MVpxTvb5
>>742
動くのは末端の一グループ企業じゃなくて京セラ本体だよ
動くのは末端の一グループ企業じゃなくて京セラ本体だよ
2024/01/20(土) 23:16:58.94ID:dbuZLzTm
>>740
ハイコーキに海外では売ってるのになんで18Vのルータ出さないのだと問い合わせしたら綺麗に感じられたお姉さんからメールで関係部所に確認したら予定ありませんとあっさり返事が来た。
オレが社長になったらしっかり綺麗か確認してやる。
ハイコーキに海外では売ってるのになんで18Vのルータ出さないのだと問い合わせしたら綺麗に感じられたお姉さんからメールで関係部所に確認したら予定ありませんとあっさり返事が来た。
オレが社長になったらしっかり綺麗か確認してやる。
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/20(土) 23:38:26.27ID:mEnpBdYw そっちかよ
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/21(日) 08:13:28.01ID:r80FpqVh そのころにはおばあちゃんよ
2024/01/21(日) 09:19:59.47ID:9Sww2cma
うちの近所の全てのホームセンターはマキタより取り扱いが少ない
売り場取られてたら売れるもんも売れない
売り場取られてたら売れるもんも売れない
2024/01/21(日) 09:20:33.24ID:9Sww2cma
ジョイフル本田、カインズ、コメリ、パワーのこと
2024/01/21(日) 15:17:23.80ID:GhyUZ6D9
>>705だけどDV18DD買いました
低速ネジ締めも調整しやすくてめっちゃ使いやすい
今まで使ってたインパクトやドリルドライバよりDV18DDがメインになりそう
アドバイスくれた方々ありがとうございました
低速ネジ締めも調整しやすくてめっちゃ使いやすい
今まで使ってたインパクトやドリルドライバよりDV18DDがメインになりそう
アドバイスくれた方々ありがとうございました
2024/01/21(日) 19:30:44.92ID:fOzLRLn0
754名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/21(日) 19:32:46.75ID:qqg675F+ >>752
いい色買ったな!
いい色買ったな!
755名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/23(火) 04:32:38.06ID:G94y+nXI すまん、通常カラーのやつでヤフオクでバッテリー抜きを2000円オフクーポン使って買いました
カインズのやつ高くて諦めたけどドリルドライバとインパクトは色違いにしたいから次はカインズマルチVかAmazon18V買いたい
ピンクのスライド丸鋸も使ってるけど精度最高だし色なんて所詮飾りです偉いh
カインズのやつ高くて諦めたけどドリルドライバとインパクトは色違いにしたいから次はカインズマルチVかAmazon18V買いたい
ピンクのスライド丸鋸も使ってるけど精度最高だし色なんて所詮飾りです偉いh
2024/01/23(火) 12:05:47.96ID:ThFUYJEh
いや、すまんことはないよw
757名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/23(火) 12:49:55.25ID:3t3MKgNa ワロタwww
2024/01/23(火) 15:31:29.52ID:X6tjOVlD
>>755
めっちゃ早口で言ってそう
めっちゃ早口で言ってそう
2024/01/23(火) 19:42:03.53ID:NMJFWbZh
やっぱさ、
コーススレッドを揉むならドリルドライバーだよな。
インパクトは雑な仕事を早くこなす場合かドリルドライバーで力不足の時に使うもんだよな。
コーススレッドを揉むならドリルドライバーだよな。
インパクトは雑な仕事を早くこなす場合かドリルドライバーで力不足の時に使うもんだよな。
2024/01/23(火) 20:31:31.84ID:94wdVNZh
コーススレッドはインパクトでええ
てか雑に組みたい時にコーススレッド使う
てか雑に組みたい時にコーススレッド使う
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/23(火) 20:33:09.07ID:JjlbO2lL コーススレッドこそインパクトだろ
2024/01/23(火) 22:19:40.48ID:ZiojuAel
ドリドラで長ビス打つのは苦行だと思うのだけど個人的にはw
いくらトルクある機種でも負荷掛かり始めると回転のみの締込みだと溝からビットが逃げる逃げる…。
打てない訳でもないから飽くまでインパクトと比べたらだけども
いくらトルクある機種でも負荷掛かり始めると回転のみの締込みだと溝からビットが逃げる逃げる…。
打てない訳でもないから飽くまでインパクトと比べたらだけども
2024/01/23(火) 22:51:01.27ID:azYH3gbJ
>>759
あまりにもエアプ発言でビックリした
あまりにもエアプ発言でビックリした
2024/01/23(火) 23:06:32.87ID:OEUosgHn
HiKOKI電池が壊れる原因わかりました。 こんな使い方しないでね。っていう注意喚起動画。
https://www.youtube.com/watch?v=BD8nVTXdsRs
https://www.youtube.com/watch?v=BD8nVTXdsRs
2024/01/24(水) 02:05:54.02ID:qKYbXbIg
壊れやすいのは共通認識なのか
2024/01/24(水) 07:14:24.64ID:7oHloaow
過放電は、全メーカー同じでしょ?
2024/01/24(水) 08:29:45.13ID:WVhpmHUi
自分が過放電で電池ダメにしたことは、
ハイコーキMV/ボッシュ10.8V/パナ14.4V/18Vで一度もない
問題が起きた奴の声が大きいというのを差し引いても、MVはネットで見かける故障報告が他に比べて多すぎでしょ
シェアを鑑みても、故障率一緒位ならマキタの故障報告がもっと多くてもおかしくないと思うしな
ハイコーキMV/ボッシュ10.8V/パナ14.4V/18Vで一度もない
問題が起きた奴の声が大きいというのを差し引いても、MVはネットで見かける故障報告が他に比べて多すぎでしょ
シェアを鑑みても、故障率一緒位ならマキタの故障報告がもっと多くてもおかしくないと思うしな
2024/01/24(水) 10:25:18.49ID:rzKkoZSC
2024/01/24(水) 10:59:22.79ID:JXv7HOFL
揉むって穴あける行為だから
揉むならインパクト
下穴錐をつかうならドリルドライバ
インパクト9台、ドリルドライバ9台持ちの俺としては
どっちでもいいけど
揉むならインパクト
下穴錐をつかうならドリルドライバ
インパクト9台、ドリルドライバ9台持ちの俺としては
どっちでもいいけど
770名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/24(水) 11:42:28.72ID:Jdw1Zcsu カタログにある全部買ってらいくらになるのかな
今度宝くじに当たったら買ってみたい
ちなみに今までの最高は100万円
今度宝くじに当たったら買ってみたい
ちなみに今までの最高は100万円
2024/01/24(水) 11:56:52.36ID:JXv7HOFL
宝くじ当たったら
CCOがもらったハイコーキバン買ってくれ
ほかの吉沢さんのバンとか
ミルウォーキーの赤バンでもいいけど
CCOがもらったハイコーキバン買ってくれ
ほかの吉沢さんのバンとか
ミルウォーキーの赤バンでもいいけど
2024/01/24(水) 11:57:26.10ID:JXv7HOFL
ほかのじゃなくてBOSCHの
2024/01/24(水) 12:07:57.96ID:1joZeaJG
2024/01/24(水) 13:23:07.44ID:/3aaEXiM
ドリドラ1丁でウッドデッキに挑んだけど途中でインパクト知り合いに借りた
3倍疲れる
3倍疲れる
2024/01/24(水) 13:44:09.29ID:4j+fuNUj
下穴あけないでバンバンうつならインパクト
下穴あけて皿取りして綺麗に面一でうつならドリルドライバ
かな自分は
下穴あけて皿取りして綺麗に面一でうつならドリルドライバ
かな自分は
2024/01/24(水) 13:51:36.03ID:QySNxaST
下穴もインパクトであけてるし、ドリルドライバー欲しいと思った事が無い
2024/01/24(水) 14:32:11.70ID:JXv7HOFL
カミヤ先生がよくレビューでやってるような
大径の穴あけはドリルの方が3倍くらい早くあく
大径の穴あけはドリルの方が3倍くらい早くあく
2024/01/24(水) 15:09:24.77ID:XdJ9ZK3w
コンクリートとか金属とかで太めの穴になると
インパクトが入るとドリルが折れたり
ネジ入れたときに穴の方がスカスカに広がっちゃったりするね
俺が下手なんだろうけど
インパクトが入るとドリルが折れたり
ネジ入れたときに穴の方がスカスカに広がっちゃったりするね
俺が下手なんだろうけど
2024/01/24(水) 16:00:28.70ID:SQIvCYsJ
キリとかビスとか選ぶ時点で下手なのでは、径合ってないでしょ
2024/01/24(水) 18:04:08.38ID:0PeKMLB/
インパクトでコンクリ穴開けは無茶な気が…
2024/01/24(水) 18:50:22.11ID:SHzQjCVF
5mmぐらいまでならインパクト用のキリでコンクリートに普通にあくけどな
何ヵ所もあるときは振動ドリル使うけど10か所程度ならインパクトでやっちゃうな
何ヵ所もあるときは振動ドリル使うけど10か所程度ならインパクトでやっちゃうな
2024/01/24(水) 19:07:34.27ID:rzKkoZSC
2024/01/24(水) 20:13:18.28ID:AdcSPqKT
自分はDIYレベルだからインパクト2台持ちじゃなくてドリドラ、インパクトドリルの各1台持ちだからドリドラで下穴、インパクトでコーススレッドって感じだな
キリもビットも交換しないで済むから楽
キリもビットも交換しないで済むから楽
2024/01/24(水) 20:14:06.24ID:rzKkoZSC
2024/01/24(水) 20:32:45.12ID:rzKkoZSC
>>783
オレは下穴インパクト、皿穴はインパクトかドリルドライバー、スリムネジがドリルドライバーで正確に制御しながら揉む。
結構仕上がりが違う。
使う木材の堅さでもやり方が変わる。堅い木は割れやすいのでインパクトをやめた。
オレは下穴インパクト、皿穴はインパクトかドリルドライバー、スリムネジがドリルドライバーで正確に制御しながら揉む。
結構仕上がりが違う。
使う木材の堅さでもやり方が変わる。堅い木は割れやすいのでインパクトをやめた。
2024/01/24(水) 21:42:07.23ID:WVhpmHUi
>>780
3.4mmくらいのコンクリに数穴(深さ30mm程度)ならインパクトで開けてる
キリは選ぶけどな……
前は磁器タイル用六角軸を、今は安く手に入ったのでエコチェンジビットって六角軸のドリルを使ってる
3.4mmくらいのコンクリに数穴(深さ30mm程度)ならインパクトで開けてる
キリは選ぶけどな……
前は磁器タイル用六角軸を、今は安く手に入ったのでエコチェンジビットって六角軸のドリルを使ってる
2024/01/24(水) 23:30:35.19ID:XdJ9ZK3w
初コンクリはの穴あけで
振動ドリルで3.5mmとかだと10個くらい空けたら折れるんだが
やっぱ技術的に下手なんかな?
Amazonのでコンクリと振動ドリル対応の5本セットと
他メーカーでスマンがBOSCHのPSB700RE/Nっての使ってる
振動ドリルで3.5mmとかだと10個くらい空けたら折れるんだが
やっぱ技術的に下手なんかな?
Amazonのでコンクリと振動ドリル対応の5本セットと
他メーカーでスマンがBOSCHのPSB700RE/Nっての使ってる
2024/01/25(木) 02:28:15.28ID:f+LFdlFa
折れるのは下手カモナー、コンクリートのキリは限界来ると溶ける
穴の数は問題じゃない、硬かったり鉄筋や骨材に当たればすぐに溶けるし、柔らかいコンクリートなら無限に使えると思えるほど穴が開けられる
穴の数は問題じゃない、硬かったり鉄筋や骨材に当たればすぐに溶けるし、柔らかいコンクリートなら無限に使えると思えるほど穴が開けられる
2024/01/25(木) 05:13:24.10ID:c4weDFTy
折れるのはまっすぐ押さえてないからだなー
てか、コンクリートドリルって折れる?折ったことないかも
鉄用の細い物ならわかるけど…
てか、コンクリートドリルって折れる?折ったことないかも
鉄用の細い物ならわかるけど…
2024/01/25(木) 06:56:02.69ID:L3QB66zf
ちょうど鉄筋に当たった可能性もあるな
2024/01/25(木) 07:13:27.52ID:piMaaD3Q
2024/01/25(木) 07:40:27.41ID:8KaFO9/s
>>787
折れたのは鉄骨に変な角度で当たったときくらい
折れたのは鉄骨に変な角度で当たったときくらい
2024/01/25(木) 07:41:25.03ID:Z0UJ0CBX
コンクリートの粉を出さずに一気にやると折れやすい
2024/01/25(木) 18:34:28.82ID:1q9pcYGK
ハンマーで鉄筋に当てて折れた事あって、振動で折ったのはたぶん硬い骨材に当たってなかなか進まないのに無理くり続けて加熱して脆くなって刃頭が折れたのかなと推測。
径に合った回転数も結構大事という話し
径に合った回転数も結構大事という話し
2024/01/26(金) 05:47:58.50ID:ilStNPLl
曲がるけど折れないよ、コンクリートのキリはそういう物
また妄想でお人形さん遊びしてるやつ居るね
また妄想でお人形さん遊びしてるやつ居るね
2024/01/26(金) 08:08:11.12ID:KFt0FQC6
>>795
8mm以下くらいなら普通に折れるよ
8mm以下くらいなら普通に折れるよ
2024/01/26(金) 08:57:35.32ID:2MwNT4fg
3.5mmを使う事がほとんどだけど、曲げたり折ったりはやったかどうかの記憶すらおぼろげ
2024/01/26(金) 12:15:57.24ID:KH6tym5q
曲がりはするかも知らないけど、折れることは無いね、使った事無いだろ
2024/01/26(金) 12:18:17.02ID:KH6tym5q
3.4ならわかるけど、3.5使ってるとか言うやつも自演か
2024/01/26(金) 12:35:26.17ID:81JPBmBE
ハンマードリルをハンマーと略すなバカ者
2024/01/26(金) 12:52:23.79ID:W7dWhK6M
ハンマハンマに乗ってるハマーン様
ハンマードリルをハンマーと呼んで怒られる
ハンマードリルをハンマーと呼んで怒られる
2024/01/26(金) 17:42:35.83ID:4uAzzGb1
俺は昔鉄骨に配線通したりスイッチボックス付ける穴開けるバイトの初日にドリル刃5本折ったぞ
2024/01/26(金) 18:56:20.31ID:RZpv9HGI
鉄骨に穴開けちゃ駄目だし、鉄工用とコンクリートキリは作りも材質も別物だ
自演またも失敗
自演またも失敗
804名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/26(金) 19:01:31.13ID:5y5eAUf+ 女性の穴は開けず仕舞いの>>802であった…
2024/01/26(金) 19:57:14.05ID:tRDNXHOL
現場見てると電気屋はあちこち勝手にビス穴開けたりするけど、設備屋なんかでっかい穴開けて平気でいるからな。
設備屋の屑と何度喧嘩したことか。
設備屋の屑と何度喧嘩したことか。
2024/01/26(金) 21:36:43.58ID:4uAzzGb1
>>803
鉄骨言うても建物の躯体に使うやつじゃなくて形だけ同じコの字形の厚さ4~5mmくらいのだったと思う、聞いた話だと輸出用の産業機械入れるって事だった
鉄骨言うても建物の躯体に使うやつじゃなくて形だけ同じコの字形の厚さ4~5mmくらいのだったと思う、聞いた話だと輸出用の産業機械入れるって事だった
2024/01/26(金) 21:53:36.36ID:/rARMUxW
cチャンは2.3mmとかじゃね
2024/01/26(金) 21:55:37.36ID:4uAzzGb1
そんなもんか、俺未だに何も知らんww
2024/01/26(金) 22:51:34.22ID:dAx5eFnq
>>805
類は友を呼ぶんじゃない?
類は友を呼ぶんじゃない?
2024/01/26(金) 22:53:15.98ID:x0L2Pyyv
2024/01/27(土) 07:35:10.91ID:R92yX9Uh
>>810
チップ部分は取れるけど、折れはしないよ
チップ部分は取れるけど、折れはしないよ
2024/01/27(土) 07:38:00.78ID:R92yX9Uh
結局ID変えて連投したのは自演の答え合わせで、全部ぼくのお人形さんでしたーと言いたかったのか
2024/01/27(土) 08:03:28.34ID:a0b5dIjh
経験値の問題
2024/01/27(土) 12:15:26.54ID:DECJ0o5c
2024/01/27(土) 13:33:28.44ID:6rGcvUcf
鉄鋼とコンクリはいつでも折る自信あるわw
2024/01/27(土) 14:01:45.10ID:HX9QD2nJ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 15:36:53.62ID:LAWcT0z1 SDSビット等が折れるかどうかは環境によるのでここで言い合いしても
2分のアンカー大量に打ってる人なら折れる事もあるだろうし
4分のアンカーならその逆だろうし
自分の施工範囲だけで語ってもキリが無いよ
2分のアンカー大量に打ってる人なら折れる事もあるだろうし
4分のアンカーならその逆だろうし
自分の施工範囲だけで語ってもキリが無いよ
2024/01/27(土) 15:48:20.69ID:HX9QD2nJ
普通に考えてコンクリートドリルが割れたり折れたりする材質なら、ハンマードリルで使ったら砕けてバラバラになるだろな
まぁ…環境とか以前の問題だよね
まぁ…環境とか以前の問題だよね
819名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 16:08:16.35ID:d4lXsqec 細いドリル刃で石とか鉄筋とかちょっとでも捻じれるところに回転加われば簡単に折れるよ
2024/01/27(土) 16:54:31.54ID:vgjjUlUl
俺はへたくそだから
4.3mmのsdsをちょいちょい折るよ
折れるか折れないかで言えば
間違いなく折れる
24mmのsdsmaxは折ったことないけどね
たぶん骨が先に折れるだろう
4.3mmのsdsをちょいちょい折るよ
折れるか折れないかで言えば
間違いなく折れる
24mmのsdsmaxは折ったことないけどね
たぶん骨が先に折れるだろう
2024/01/27(土) 17:04:18.02ID:4kvHUahP
破断面の顕微鏡写真と
高速度カメラ映像で
折れたのかねじ切れたのか
明らかにすべき
高速度カメラ映像で
折れたのかねじ切れたのか
明らかにすべき
2024/01/27(土) 18:18:52.38ID:a0b5dIjh
pレスアンカーよく使うから3.2をよく使う
振動用のデルタ軸よりSDSの方がよく折れる
もちろん曲がる事もあるけどサドルの穴とか無理して開けてるとあっさり折れる
振動用のデルタ軸よりSDSの方がよく折れる
もちろん曲がる事もあるけどサドルの穴とか無理して開けてるとあっさり折れる
2024/01/27(土) 18:48:30.84ID:5RMx4CKC
なんか何時も過疎ってるスレなのに、不自然に折れる擁護のレスが沢山だねw
2024/01/27(土) 19:59:42.80ID:ex1Pq8MP
おまいら錐の心配なんかしてないで自分のムスコが折れないか心配しろ!
825名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 20:03:26.03ID:gJ6Xsf+W 折れない民1人なのに頑張るね
統失の疑いがあるから病院へどうぞ
統失の疑いがあるから病院へどうぞ
2024/01/27(土) 20:13:09.99ID:a0b5dIjh
折れない民は心も折れない
2024/01/27(土) 20:30:31.35ID:JOi2qs5G
>>807
Cチャンは普通は胴縁とかに使われるので構造フレームではないから、納まれば問題無い。ただし外壁材が飛ばされるほど切り欠いたらダメよ。
Cチャンは普通は胴縁とかに使われるので構造フレームではないから、納まれば問題無い。ただし外壁材が飛ばされるほど切り欠いたらダメよ。
2024/01/27(土) 20:40:40.63ID:y5uw3nzT
Cチャンって言うからライトゲージかと思ったらチャンネル鋼で厚みが倍くらい違ってビビることあるよな
2024/01/27(土) 20:53:34.78ID:AP+eqmX1
たまにはリップ溝形鋼と読んであげてください
2024/01/27(土) 22:36:35.80ID:ZBfhYuwb
2024/01/27(土) 22:45:02.91ID:ZBfhYuwb
2024/01/27(土) 23:42:01.80ID:qKpTcU/3
2024/01/28(日) 19:07:18.83ID:MCDNyBHW
>>830
オレなんか現場で間違った差筋D10をノミとハンマーだけで何本も折ったぞ。慣れると簡単。
オレなんか現場で間違った差筋D10をノミとハンマーだけで何本も折ったぞ。慣れると簡単。
834名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 19:14:55.83ID:ftSaBno+ おまえらまだやってんのかwww
2024/01/28(日) 19:26:09.39ID:Tr7Au8Gx
釘が折れるかどうかより、
タッカーとかフィニッシュネイラーとかで打ったピンネイルの簡単な抜き方ないか?
木材の再利用でピンネイルがあると丸ノコのチップソーとかいためるんや。少し古いと錆びてたりしてペンチで抜こうにも折れるし。
タッカーとかフィニッシュネイラーとかで打ったピンネイルの簡単な抜き方ないか?
木材の再利用でピンネイルがあると丸ノコのチップソーとかいためるんや。少し古いと錆びてたりしてペンチで抜こうにも折れるし。
2024/01/28(日) 20:00:08.28ID:bodtgTCI
折れるのならどうしようもないのでは?
頭が少しでも出てれば釘抜き最強ツールの斜ニッパーで結構掴めるけど
後は細いビンポンチで打ち抜くか
頭が少しでも出てれば釘抜き最強ツールの斜ニッパーで結構掴めるけど
後は細いビンポンチで打ち抜くか
2024/01/28(日) 20:19:36.99ID:Tr7Au8Gx
柔らか木材はなんとかなるけど堅い木材だとニッパーなんかで掴めても力不足なのか結構力入れても抜けない。ドライバー差し込んでテコの原理で抜こうとしても同じような感じ。最後はピンネイルが折れる。
ちっちゃいバールのような専用の工具とか無いのかね?
ちっちゃいバールのような専用の工具とか無いのかね?
2024/01/28(日) 20:26:41.87ID:bodtgTCI
普通のニッパーじゃなくて斜ニッパーだと刃の先でつかんで手前を支点にして抜ける
逆に刃の手前でつかんで刃先を支点にする使い方も
小っちゃいバールだと造作屋とかが使ってる長い方がヘラみたいに薄くなってる奴があるから
そいつにサンダーで溝入れるとか
逆に刃の手前でつかんで刃先を支点にする使い方も
小っちゃいバールだと造作屋とかが使ってる長い方がヘラみたいに薄くなってる奴があるから
そいつにサンダーで溝入れるとか
2024/01/28(日) 20:32:30.21ID:MCDNyBHW
斜ニッパーってそう言うふうに使うの今知ったよ。
1本あるからやってみるわ。
1本あるからやってみるわ。
2024/01/28(日) 20:40:05.30ID:2G7I0yUg
テコが効くやっとこみたいのだとかバイスプライヤでつかむ力を使わないとかバイスプライヤにスライドハンマ付ける
ホルソーでくりぬいてダボで埋めるってのは海外で見た
ホルソーでくりぬいてダボで埋めるってのは海外で見た
2024/01/28(日) 20:44:42.67ID:Tr7Au8Gx
ホルソーでダボ穴か。いいかも。
2024/01/28(日) 20:55:12.98ID:MCDNyBHW
>>840
昔の缶ジュースには缶に穴を開ける穴開け備品が付いてたんだけど知らないよね。
オレもYoutubeでそんな穴開け器のような形をした工具でピンを抜くのを見たことがある。
実はAmazonで探したけど見つけられなかった。
外国の方だった。自作したんかもね。
昔の缶ジュースには缶に穴を開ける穴開け備品が付いてたんだけど知らないよね。
オレもYoutubeでそんな穴開け器のような形をした工具でピンを抜くのを見たことがある。
実はAmazonで探したけど見つけられなかった。
外国の方だった。自作したんかもね。
2024/01/29(月) 00:13:35.18ID:nRt8yE41
凄まじい自己擁護
2024/01/29(月) 09:19:33.00ID:88OpJuLM
安いという理由だけでWH36DCのフルセットを買ってしまった
(本体+ケース+充電器+BTバッテリーx2+1で28,500円+ポイント4%)
+1で貰った旧BTバッテリーに「進呈品」のシール貼ってあったけど、BTバッテリー貰えるキャンペーンなんてあったっけ?
(本体+ケース+充電器+BTバッテリーx2+1で28,500円+ポイント4%)
+1で貰った旧BTバッテリーに「進呈品」のシール貼ってあったけど、BTバッテリー貰えるキャンペーンなんてあったっけ?
2024/01/29(月) 09:21:29.87ID:pzPLcpsq
2024/01/29(月) 18:43:23.59ID:tdYOhggW
>>845
今はiPhone のアプリの金属探知機使ってるけど気休めにしかならない。
今はiPhone のアプリの金属探知機使ってるけど気休めにしかならない。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 18:48:36.57ID:AaOgtRjn 「HiKOKI」2024.1 コードレス卓上スライド丸のこ C3612DRA発売! まさかの305o機! 100V機C12RSH3もちょい遅れて発売
https://www.youtube.com/watch?v=jtMV2DjnqPQ
スライド丸ノコの新型来るのか
https://www.youtube.com/watch?v=jtMV2DjnqPQ
スライド丸ノコの新型来るのか
2024/01/29(月) 18:48:38.89ID:JaW5dWF0
>>845
どこの金属探知機使ってんの?
どこの金属探知機使ってんの?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 19:01:31.70ID:AaOgtRjn C3612DRAはXみると下記のように書かれていた
>>オートモード4000/minとハイトルクモード3200/minの2モード
>>XACT CUT LED
>>レーザーの代わりにノコ刃の影をワークに投影するDewaltのCUTLINEシステムのようなもの
日本ではまだ発売が決まってないC3607DBの方はトルクブーストテクノロジーって言うのが搭載されていて下記とのこと
>>・ΔとYで配線を切り替えられる独自構造のモータ
>>・負荷に応じて高速(6,000min-1)と高トルク(4,500min-1)を自動切換するモードを搭載
>>・従来技術のモータと比べて最大速度・最大トルクが1.7倍
>>オートモード4000/minとハイトルクモード3200/minの2モード
>>XACT CUT LED
>>レーザーの代わりにノコ刃の影をワークに投影するDewaltのCUTLINEシステムのようなもの
日本ではまだ発売が決まってないC3607DBの方はトルクブーストテクノロジーって言うのが搭載されていて下記とのこと
>>・ΔとYで配線を切り替えられる独自構造のモータ
>>・負荷に応じて高速(6,000min-1)と高トルク(4,500min-1)を自動切換するモードを搭載
>>・従来技術のモータと比べて最大速度・最大トルクが1.7倍
2024/01/30(火) 00:13:01.29ID:CB/ZsrLL
2024/01/30(火) 07:23:39.65ID:qhJCn7uE
>>844
販売店向けの施策かもしれない
販売店向けの施策かもしれない
2024/01/30(火) 07:32:57.19ID:KZW005Vi
>>850
近所のDCM、所在地は札幌
物は展示現品
ポイント4%はマイボで、一年で30万円以上の買い物してたからなので一般的ではない
展示現品じゃ無い分は同内容で4万円ちょい切るくらいの価格だったから、現品の値下げ率えぐいなーと感じた
近所のDCM、所在地は札幌
物は展示現品
ポイント4%はマイボで、一年で30万円以上の買い物してたからなので一般的ではない
展示現品じゃ無い分は同内容で4万円ちょい切るくらいの価格だったから、現品の値下げ率えぐいなーと感じた
2024/01/30(火) 10:26:15.31ID:6Py+8XVq
バッテリー付きで展示してるのって充電が切れてるのが多いから
展示品のバッテリーはダメージ受けてることがよくあるから値引きも大きいんだよ
でも使われてない2つのバッテリーだけで十分安い
展示品のバッテリーはダメージ受けてることがよくあるから値引きも大きいんだよ
でも使われてない2つのバッテリーだけで十分安い
2024/01/30(火) 11:44:46.26ID:YTtizO45
ハイコーキが新型スライド丸ノコ出すんだな
トルクブーストテクノロジーっていうのを特許申請中らしい
トルクブーストテクノロジーっていうのを特許申請中らしい
2024/01/30(火) 11:49:30.76ID:Bueh9ton
305mmて高いわ
2024/01/30(火) 11:54:30.19ID:+h/J/F+Z
24.5キロくらいあるってパネェな
2024/01/30(火) 13:00:09.88ID:vhul3QMb
ポータブルスライド丸ノコ305mm、あれ必要な大工ってたくさんいるの?
新築ならプレカットだろうしリフォームでも必要ないでしょ
新築ならプレカットだろうしリフォームでも必要ないでしょ
2024/01/30(火) 13:39:31.51ID:duBNmCwo
2024/01/30(火) 15:07:37.04ID:XwEa4f18
>>857
内装関係はいるんじゃね?
内装関係はいるんじゃね?
2024/01/30(火) 19:12:38.91ID:ntTdBN3b
新しいスライド丸ノコ
10万円高いわ。
10万円高いわ。
2024/01/30(火) 19:40:23.03ID:8v1UO18b
刃も1万以上はきつい
2024/01/31(水) 15:13:27.00ID:sL5CpXfB
ハイコーキやめてマキタに鞍替えしようと思いつつ
コーキの新型のインパクトレンチ買っちまった
コーキの新型のインパクトレンチ買っちまった
2024/01/31(水) 17:27:31.29ID:e4MT88Vw
空気入れでるやん
2024/01/31(水) 17:51:33.91ID:4A+txDxg
>>863
どれよ?
どれよ?
865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 17:53:20.49ID:zObKZY+H マジ?
2024/01/31(水) 19:02:01.39ID:vULgZz7E
話題に出るたび少し荒れてた
空気入れがついに出るのか
空気入れがついに出るのか
2024/01/31(水) 19:22:38.24ID:mvih5rML
スライド丸ノコの価格の付け方でハイコーキはやはり末期だと思ったわ。京セラへ行け。断ると思うが。
他社がその価格に追随すると思うか?
価格をリードできるのはシェア1番のメーカだからな。勘違いするなよ。
マキタに行くわ。
他社がその価格に追随すると思うか?
価格をリードできるのはシェア1番のメーカだからな。勘違いするなよ。
マキタに行くわ。
868名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 19:40:28.57ID:wo4OVWMq 魔北は無いわw
2024/01/31(水) 20:13:53.86ID:vULgZz7E
ハイコーキめっちゃいいと思うけど
壊れた時の対応がうんこすぎる
店舗から買えばマシだが
壊れた時の対応がうんこすぎる
店舗から買えばマシだが
2024/02/01(木) 01:14:01.08ID:2Cp7a14Z
個人売買で買ったんだ
2024/02/01(木) 05:46:41.47ID:RvmtgirX
マキタもハイコーキも通販で買って、窓口になってる店舗で修理で問題無いけどな
何が不満なんだか
何が不満なんだか
2024/02/01(木) 08:46:47.58ID:8TS6SIgs
マキタと違って営業所とかで修理するとか無いからなハイコーキは
修理に時間がかかるのは仕事に影響するからそこはホントなんとかして欲しい
修理に時間がかかるのは仕事に影響するからそこはホントなんとかして欲しい
2024/02/01(木) 15:19:24.28ID:kELW2svl
今やってるバッテリーのキャンペーンAmazonでも対応してくれるの?
何も書いてないので決断できぬ
何も書いてないので決断できぬ
2024/02/01(木) 15:45:32.41ID:K37cIxh0
書いてなかったら付いてないんじゃないの
店によってはおまけのバッテリーを単品販売しちゃう
店によってはおまけのバッテリーを単品販売しちゃう
2024/02/01(木) 18:06:15.48ID:L0g1sKBd
何年か前に尼でドリルドライバーのフルセットを買った時は+1バッテリーが貰えたけど、その時は商品ページに追加バッテリーの記載はあった
書いてないなら貰えなくても尼に非は無いので、気になるなら問い合わせるしかない
書いてないなら貰えなくても尼に非は無いので、気になるなら問い合わせるしかない
2024/02/01(木) 20:36:53.75ID:yULDWaL7
修理見積に出しても「それなら新品買うわ」みたいな回答が何度か続いたんで、壊れたら買い替えだと思ってる
877名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 23:33:12.97ID:VkFiqHEr 直してもらうのはコンプレッサーとエア工具くらいだな
充電工具は本体が安いから…
充電工具は本体が安いから…
2024/02/02(金) 01:40:54.44ID:S13dc+iz
我慢出来なくてWR36DE買っちまった
DIYレベルなら一生使えるだろう
DIYレベルなら一生使えるだろう
879名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 10:09:11.31ID:BqTc8oYe いい色買ったな!
2024/02/02(金) 10:53:36.00ID:podxlpQf
881名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 11:05:45.03ID:GVoP4jmT 空気入れUP18DA案外デカイんだな
その分パワーあって音静かならありがたいんだが
その分パワーあって音静かならありがたいんだが
2024/02/02(金) 11:52:05.04ID:Xv0lEbie
215/60R16に1気圧入れるのに3分とあるが、車載工具の簡易コンプレッサーよりは少し速いな
あれはゼロから2気圧入れるのに10分以上はかかるからな、過熱して溶けるしw
あれはゼロから2気圧入れるのに10分以上はかかるからな、過熱して溶けるしw
2024/02/02(金) 12:14:51.92ID:DRhYBevq
死にかけなのに良く新製品作れるな
884名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 12:17:05.78ID:BqTc8oYe マキタの空気入れ買わずに待っててよかった
2024/02/02(金) 12:18:21.82ID:9BHQe7Gm
これメタボが開発した奴だからな
2024/02/02(金) 12:25:08.78ID:qiqpd16k
先月マキタの買っちゃったよ
887名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 12:26:01.95ID:BqTc8oYe 御愁傷様
2024/02/02(金) 14:51:30.88ID:85GLpD+Z
こんなもん何に使うんだ?
20数年パンクとかしたことないんだけど
20数年パンクとかしたことないんだけど
2024/02/02(金) 14:51:52.78ID:85GLpD+Z
JAF入ってるし
2024/02/02(金) 15:13:04.79ID:DRhYBevq
タイヤ交換する時にスタンド行く前の段階で空気入れておきたい派
空気入れすら置いてないガススタもたまにあるし
空気入れすら置いてないガススタもたまにあるし
2024/02/02(金) 15:23:03.36ID:AGEY3OAw
昔ながらのコンプレッサーも持ってるわ
2024/02/02(金) 16:00:25.94ID:4vUuRYAc
2024/02/02(金) 16:57:03.33ID:podxlpQf
そんなに空気入れで空気抜きたいか?
894名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 17:00:26.11ID:b2Xnk343 空気で抜くとなかなかの感度をお持ちのようだなあo(^-^)o
2024/02/02(金) 17:04:35.56ID:qiqpd16k
空気入れモノは良さそうだけどデカイね。マキタで我慢しとこ
896名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 17:58:22.95ID:kh7lheQu トラックのダブルタイヤのエアも調整したいんだけどエアチャックは出ないの?
マキタのでも使えるのかな?
マキタのでも使えるのかな?
2024/02/02(金) 18:34:51.78ID:hKYi6Ccp
高圧モードもマキタの空気入れの半分
高容量モードも
マキタのエアダスタの半分だし
エアベッドのためにこんなでかいのを持ってくのかな?
大きさだけマキタの倍
高容量モードも
マキタのエアダスタの半分だし
エアベッドのためにこんなでかいのを持ってくのかな?
大きさだけマキタの倍
2024/02/02(金) 19:06:17.30ID:9BHQe7Gm
でかい割にプロ仕様じゃない
2024/02/02(金) 19:17:27.39ID:idPvT07e
駄目だなぁ
2024/02/02(金) 19:39:32.01ID:podxlpQf
ラジオも集塵機もメタボOEM微妙なんだが
2024/02/02(金) 21:58:10.05ID:bw2r/QCe
音が爆音であんな音じゃ空気いれるだけなのに近所迷惑になる
車のタイヤの空気はスタンドでいいや
車のタイヤの空気はスタンドでいいや
902名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 00:13:33.53ID:aMRdm1FP まあ今の車はスペアータイヤない代わりにシュガーの空気入れ付いているからな
903名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 04:39:35.50ID:nX3QtXbT 普段家で確認するならツインタンクの足踏みので充分だしコンパクト
904名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 07:36:07.83ID:3td+c/NV 産業用のモーターが品薄で納期半年なのだが
日立工機はこれでも不景気なの?アホなの?
日立工機はこれでも不景気なの?アホなの?
2024/02/03(土) 09:18:39.27ID:tv301vg/
>>904
モーターは日立産機システムだ
モーターは日立産機システムだ
2024/02/04(日) 05:33:18.04ID:jne+Rfiw
ハイコーキで揃えてきたがグリスガンくらいからマキタ買い足すようになった空気入れもマキタの買ったよ
ハイコーキ新商品出すの遅いよ
ハイコーキ新商品出すの遅いよ
2024/02/04(日) 08:04:34.57ID:Yl/nZKBT
バッテリー一個サービスとか言うからマルチツール18Vを買おうと思ったら、
旧型機対象じゃないか。
セコイねぇ。
旧型機対象じゃないか。
セコイねぇ。
2024/02/04(日) 08:12:29.47ID:Yl/nZKBT
2024/02/04(日) 11:24:40.38ID:AXHGcVbr
自分が間違っといてすごいキレてるおっさんたまにおるよな
910名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 12:48:17.83ID:el+luo95 おちんちんちっちゃいおじなんじゃないかなあo(^-^)o
2024/02/04(日) 14:54:20.08ID:MR2z2HLJ
>>873
これやってねえってカスタマーに聞いた
これやってねえってカスタマーに聞いた
2024/02/04(日) 15:46:02.67ID:72bQlwE3
>>904
スレチだよ
スレチだよ
2024/02/04(日) 19:17:27.25ID:Yl/nZKBT
>>909
お前のようなアホのための貴重な情報なのに、それすら気がつかない大アホを発見したよ。
お前のようなアホのための貴重な情報なのに、それすら気がつかない大アホを発見したよ。
2024/02/04(日) 21:30:02.01ID:zyYU44xv
18VエアダスターとセーバーソーのCR18DAが欲しい
そんでインパクトは親父と共用でマキタの14.4Vのがあるが
親父が充電しないし貸し借りが面倒なので専用のも欲しい
そんな感じなんだが、Amazonで
18Vエアダスター、インパクトのFWH18DA、2Aバッテリー2個、充電器
上記のセットで25,330円
そんでこのセットの18Vエアダスターを
セーバーソーのCR18DAにしたものが30,709円
インパクトの本体が2つになっちゃうけど
この両方買うのってお買い得かな?
2Aバッテリーが4個と充電器2個になる
余分なインパクト本体はメルカリとかで売ってもいい
そんでインパクトは親父と共用でマキタの14.4Vのがあるが
親父が充電しないし貸し借りが面倒なので専用のも欲しい
そんな感じなんだが、Amazonで
18Vエアダスター、インパクトのFWH18DA、2Aバッテリー2個、充電器
上記のセットで25,330円
そんでこのセットの18Vエアダスターを
セーバーソーのCR18DAにしたものが30,709円
インパクトの本体が2つになっちゃうけど
この両方買うのってお買い得かな?
2Aバッテリーが4個と充電器2個になる
余分なインパクト本体はメルカリとかで売ってもいい
2024/02/04(日) 21:40:29.24ID:WKvG9xK0
FWH18DAはハイコーキにしては
癖のない扱いやすい機種だけど
各社のプロ機と比べてすごくうるさいよ
エアダスタもキーボードの掃除とかならいいけど
セーバーソーなど工具の掃除ならマキタの方がいいよ
癖のない扱いやすい機種だけど
各社のプロ機と比べてすごくうるさいよ
エアダスタもキーボードの掃除とかならいいけど
セーバーソーなど工具の掃除ならマキタの方がいいよ
2024/02/04(日) 21:44:29.73ID:cddclQUv
Hikokiのほうがエアダスターは優秀
マキタは馬鹿にでかすぎるし取り回し悪すぎ
マキタは馬鹿にでかすぎるし取り回し悪すぎ
2024/02/04(日) 22:09:36.23ID:zyYU44xv
セーバーソーは中華製のkimoの20Vを竹林でバリバリ使って
保証で新品交換しながら3台使い潰してチェーンソーに移行したんだけど
たまーに金属のパイプ切ったり
金属のフレームがある燃えないゴミや
勉強机みたいなゴミの解体に
セーバーソーが便利なんだわ
ディスクグラインダーまでは要らないんだが
電ノコはあると便利なんで持っておきたい
んでエアダスターはチェーンソーの清掃に使う
Youtubeで竹林整備系大手のちゃんねるバンくんってのが使ってて
かなり清掃が楽になりそうだった
なのでインパクトのが一番使う機会は少ないと思うが
>>914にも書いた理由や
たまに単管パイプのクランプ絞めたり
コンポスト自作したりするから
プロ用まで行かなくてもライト層向けなのを自分用で持っておきたい
そんな感じ
保証で新品交換しながら3台使い潰してチェーンソーに移行したんだけど
たまーに金属のパイプ切ったり
金属のフレームがある燃えないゴミや
勉強机みたいなゴミの解体に
セーバーソーが便利なんだわ
ディスクグラインダーまでは要らないんだが
電ノコはあると便利なんで持っておきたい
んでエアダスターはチェーンソーの清掃に使う
Youtubeで竹林整備系大手のちゃんねるバンくんってのが使ってて
かなり清掃が楽になりそうだった
なのでインパクトのが一番使う機会は少ないと思うが
>>914にも書いた理由や
たまに単管パイプのクランプ絞めたり
コンポスト自作したりするから
プロ用まで行かなくてもライト層向けなのを自分用で持っておきたい
そんな感じ
2024/02/04(日) 22:16:50.41ID:WKvG9xK0
でも工具についた生木の木くずとかはとれないんだよね
AS001Gで掃除して
AS001GのフィルターをRA18Dで掃除する感じ
剪定ばさみを洗った後の水とばしとかは
RA18Dの方がいいけど
AS001Gで掃除して
AS001GのフィルターをRA18Dで掃除する感じ
剪定ばさみを洗った後の水とばしとかは
RA18Dの方がいいけど
2024/02/04(日) 22:17:41.39ID:WKvG9xK0
チェンソーならなおさらAS001Gがいいよ
オイルまみれの木くずは落ちない
オイルまみれの木くずは落ちない
2024/02/04(日) 22:20:41.69ID:WKvG9xK0
俺的には
パーツクリーナーで洗って
RA18Dで飛ばして
オイルをかけて
RA18Dで余分なのを飛ばす
という使い方ならありだと思う
パーツクリーナーで洗って
RA18Dで飛ばして
オイルをかけて
RA18Dで余分なのを飛ばす
という使い方ならありだと思う
2024/02/04(日) 22:27:29.54ID:zyYU44xv
チェーンソーは全てエアダスターじゃなくて
表面的な竹屑や給油口、オイル給油口、エアフィルターあたりを飛ばして
油まみれのスプロケ周りとかは工具で落としてエアダスターで仕上げする感じよ
あとは車の荷室や運転席の足元の掃除にも使えそう
表面的な竹屑や給油口、オイル給油口、エアフィルターあたりを飛ばして
油まみれのスプロケ周りとかは工具で落としてエアダスターで仕上げする感じよ
あとは車の荷室や運転席の足元の掃除にも使えそう
2024/02/04(日) 23:03:20.56ID:WKvG9xK0
足元はAS001Gがいいよ
RA18Dは風量不足
RA18Dは風量不足
923名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/05(月) 01:07:12.35ID:PAzGWorh 風速で2倍近く差があるんだっけか
まあ俺はコンプレッサーと高圧エアガン使うけど
まあ俺はコンプレッサーと高圧エアガン使うけど
2024/02/05(月) 01:37:06.86ID:zgfKT5Sw
2024/02/05(月) 01:51:26.53ID:CQtcH7uI
2024/02/05(月) 07:12:45.74ID:oXzVL+o9
RB36DBの筒の中にコーキングの先っぽの一個目を切っモノを入れて吹くとコンプレッサーのようなパワーでオイルと生木が混じったクズとか簡単に取れるよ
なおかつ軽くて取り回しはサイコー
自分は取手を持つよりバッテリーを持ちながら吹いてるけどホントに便利でチェーンソーは細かい所もいつもピッカピカになった
なおかつ軽くて取り回しはサイコー
自分は取手を持つよりバッテリーを持ちながら吹いてるけどホントに便利でチェーンソーは細かい所もいつもピッカピカになった
2024/02/05(月) 11:57:16.91ID:ff9DjeFV
バッテリーキャンペーン
家電量販店はやってないな
いい加減こういうキャンペーンは申請式かCBにしてくれ
家電量販店はやってないな
いい加減こういうキャンペーンは申請式かCBにしてくれ
2024/02/05(月) 15:30:43.83ID:agxNSJoz
購入者の申請やキャッシュバックにしたら販売店が仕入れてくれないだろ
セット物をバラして売ってる店はキャンペーン分でもらった電池を自店販売分に回してる可能性もあるしな
セット物をバラして売ってる店はキャンペーン分でもらった電池を自店販売分に回してる可能性もあるしな
2024/02/05(月) 15:36:09.31ID:RDFFpZo7
販売店にバッテリーをばら撒くだけでキャンペーンになるんだから面倒がなくていいんだよ
購入者が申し込む形にしたらそれを処理する仕組みとマンパワーが必要になる
購入者が申し込む形にしたらそれを処理する仕組みとマンパワーが必要になる
2024/02/05(月) 17:52:29.00ID:vXWUnh47
できればマキタのバッテリーを付けてほしい・・・
2024/02/05(月) 19:07:59.75ID:MOB1CbaY
2024/02/05(月) 19:34:43.04ID:MOB1CbaY
オレはRB18DCに中国産サイクロン集塵機をDIYで付けて普段は掃除機として利用しているわ。
2024/02/05(月) 19:37:18.33ID:TtdInMmR
>>932
俺は黒色が出るのを待ってる
俺は黒色が出るのを待ってる
2024/02/05(月) 20:16:03.86ID:1f6RC8AQ
黒色か。出る予定あるだろうね。
この機種なかなかいいよ。
集塵袋(別売)は黒だよ。当たり前か。アレと思ったのは中身の骨が金属でなくプラスチックだよ。
折れそうで気を使うわ。
この機種なかなかいいよ。
集塵袋(別売)は黒だよ。当たり前か。アレと思ったのは中身の骨が金属でなくプラスチックだよ。
折れそうで気を使うわ。
2024/02/08(木) 19:19:12.78ID:YZjWf/SL
落ちてる?
2024/02/09(金) 22:51:54.31ID:6NOk+O51
そのようです
2024/02/10(土) 18:36:00.74ID:wsKqGAAh
【36V】305mm卓上スライド丸ノコが入荷したので、操作性など解説します!!
https://www.youtube.com/watch?v=EgFGxpTqWqQ
でけええええええええ
あとやっぱレーザーのが見やすいな
https://www.youtube.com/watch?v=EgFGxpTqWqQ
でけええええええええ
あとやっぱレーザーのが見やすいな
938名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 19:01:52.24ID:hcxVX9Mg 305mm
まーしょうがないよな…
まーしょうがないよな…
2024/02/10(土) 19:22:45.80ID:/6yf3KDz
>>937
それでナンボで売るんや?
それでナンボで売るんや?
2024/02/10(土) 19:29:06.63ID:wsKqGAAh
ヒデヒサだとフルセットで13万5千円らしい
941名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 19:58:10.53ID:tjU6KlGq 一体何を切断する目的で買うのか…
2024/02/10(土) 21:17:06.77ID:/6yf3KDz
2024/02/10(土) 21:28:52.60ID:9pv43tl9
何でレーザーじゃなくてシャドウライトなんてもんになったんだ
普通に見にくそう
普通に見にくそう
2024/02/10(土) 21:38:37.59ID:l/ytkHZu
寿命かな?
バッテリーの持ちかな?
バッテリーの持ちかな?
2024/02/10(土) 21:45:33.87ID:l/ytkHZu
>>944
やっぱLEDの方が電気喰わないからだな。
やっぱLEDの方が電気喰わないからだな。
2024/02/11(日) 00:45:26.46ID:6dIJzOAf
305だとまさやんみたいな大工向けでしょ
2024/02/11(日) 03:00:11.89ID:iaulR6w5
2024/02/11(日) 03:12:47.38ID:DuvDjLb7
2024/02/11(日) 20:55:49.40ID:yVRwxK+D
Amazonで"hikoki"で検索して新着商品順に並べ替えたら出てくる【電池+1個セット】
値段間違えとらんか?
値段間違えとらんか?
2024/02/12(月) 07:41:10.35ID:IHKEdO4C
ハイコーキは「マルチボルト蓄電池がもう1つついてくる!」とキャンペーンページで告知してるけど
「そのままの価格で!」とか「無料でもう1つ!」とは書いてないので間違いと断言は出来ないな
電池+1個セットの+1個分の価格を計算すると、BSL36A18Xの定価25,800円より高いボッタクリもあるので買うときはよく価格を確認しよう
「そのままの価格で!」とか「無料でもう1つ!」とは書いてないので間違いと断言は出来ないな
電池+1個セットの+1個分の価格を計算すると、BSL36A18Xの定価25,800円より高いボッタクリもあるので買うときはよく価格を確認しよう
2024/02/12(月) 07:55:57.69ID:WOmVaR8Z
まあ既存ページ消してねえから食い合わねえようにってことだな
まあ普通の工具屋のほうが安いから買わんけどな
まあ普通の工具屋のほうが安いから買わんけどな
2024/02/12(月) 10:18:38.21ID:IqnC7tkn
そもそも欲しい工具じゃないから
値段をみるまでもない
値段をみるまでもない
2024/02/12(月) 10:52:57.22ID:T9n8AmIt
売りたいのか売りたくないのか判らない値段だな。
缶ジュース、もう一本付いてくる値段は240円
缶ジュース、もう一本付いてくる値段は240円
2024/02/12(月) 12:22:33.50ID:4qUkfGxb
新型バッテリーをアマゾンで13990円で売ってるのに全くお得じゃないセット
2024/02/13(火) 20:09:41.26ID:u0kgTFzR
新旧でバッテリーに違いあるの?
信頼性とか。
Youtubeでは旧バッテリーをケチョンケチョに悪く言ってる人いるんだけど。
信頼性とか。
Youtubeでは旧バッテリーをケチョンケチョに悪く言ってる人いるんだけど。
2024/02/13(火) 21:39:00.55ID:synbF1pd
新型は防塵&防滴、旧型は弱いけど2年補償がつく
2024/02/13(火) 21:39:53.94ID:q4IhZBBj
え、補償消えたの?
2024/02/13(火) 22:57:01.73ID:cRndgq1w
Amazon値段修正キタァァァァァー
買わんけど
買わんけど
2024/02/14(水) 00:24:59.17ID:QamoghM7
冷温庫とか全シリーズ増えたやん
10パーオフだし冷温庫買っとくか
10パーオフだし冷温庫買っとくか
2024/02/14(水) 08:09:43.29ID:sQ6wMO24
10%引き付いて電池3個であの価格なら振動ドリルドライバー欲しいなぁ
2024/02/14(水) 09:57:15.85ID:1Ry/tTXF
トリマー電池3個で47000円に10パーオフはちょっと欲しい
2024/02/14(水) 11:35:44.46ID:OMahuGnR
>>961
それ電池2個だよ
それ電池2個だよ
2024/02/14(水) 11:47:37.06ID:1Ry/tTXF
>>962
マジか・・・あぶねぇあぶねぇ
マジか・・・あぶねぇあぶねぇ
2024/02/14(水) 11:55:07.74ID:9gFas1uC
>>961
買ったらレポしてwww
買ったらレポしてwww
2024/02/14(水) 13:19:21.63ID:/I/UN4L6
トリマーは本体だけ買った方が良い
ケースの仕切りデカくてかさばるから結局ほかのと一緒にいれるし
ケースの仕切りデカくてかさばるから結局ほかのと一緒にいれるし
2024/02/14(水) 14:22:57.82ID:pCDwULZS
欲しいサイズの冷温庫値上げなってた
967名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 17:10:08.53ID:uRoFK3Vn マルチボルトの草刈機をバッテリー付きで買い、オクとかにでている故障バッテリーを手に入れ保証期間だと言って新品バッテリーと交換できるかな?
2024/02/14(水) 17:16:06.70ID:AYrt9iBz
製品とセットのバッテリーのロット番号との突き合わせやっとるだろうし、
(そうしておかないと不具合出たときの回収の管理ができん)
最悪捕まるのによーやるわ。
(そうしておかないと不具合出たときの回収の管理ができん)
最悪捕まるのによーやるわ。
2024/02/14(水) 17:20:01.85ID:+qs/jO+L
保証書ないと交換してくれないよ
2024/02/14(水) 17:35:57.53ID:rlfzhZf+
バッテリーに製造年と週が刻印されてんだろ。
どうやって保証書と同じ物を手に入れるんだ?
どうやって保証書と同じ物を手に入れるんだ?
2024/02/14(水) 18:47:28.89ID:BygmFi0J
>>961
それの電池1っ個の奴はアマゾンで42000円で売られてた。
それの電池1っ個の奴はアマゾンで42000円で売られてた。
2024/02/14(水) 18:54:21.43ID:BygmFi0J
そろそろ新しいスレを誰か立ててくれ。
このスレはオレが立てたんだが、JaneStyleでしか立てた事ないんだよね。
それ使えないから頼むよ。
このスレはオレが立てたんだが、JaneStyleでしか立てた事ないんだよね。
それ使えないから頼むよ。
2024/02/14(水) 19:06:25.01ID:KhIiIJBw
ハイコーキのトリマーいいぞ。
よく、京セラのMTR−42を勧めるけど安定性が全然違う。
京セラの奴は今はトリマーテーブル専用になってるよ。
値段は倍だけどね。
よく、京セラのMTR−42を勧めるけど安定性が全然違う。
京セラの奴は今はトリマーテーブル専用になってるよ。
値段は倍だけどね。
2024/02/14(水) 19:10:45.44ID:BygmFi0J
2024/02/14(水) 19:21:34.74ID:OMahuGnR
>>973
RT50Dと比べるとどう?
RT50Dと比べるとどう?
2024/02/14(水) 19:28:13.21ID:IvHbtSbL
ハイコーキのトリマーはマキタのアタッチメントに依存してるところが寒い
互換性あるのはいいけど自社でも用意しろよと
互換性あるのはいいけど自社でも用意しろよと
2024/02/14(水) 19:31:06.68ID:+qs/jO+L
>>976
こいつマキタの互換バッテリーいっぱい使ってたりして
こいつマキタの互換バッテリーいっぱい使ってたりして
2024/02/14(水) 19:31:10.66ID:BygmFi0J
2024/02/14(水) 19:34:15.12ID:KhIiIJBw
ここのIDが頻繁に変わるから話が見えない事あるよな。
2024/02/14(水) 19:34:47.29ID:B+HNTl8y
スイッチの位置とブレーキの効きが良い点で良いのは良いよ
2024/02/14(水) 19:35:44.12ID:OMahuGnR
>>978
なんだよ、BygmFi0Jの見解が聞きたかったのに
なんだよ、BygmFi0Jの見解が聞きたかったのに
2024/02/14(水) 19:35:57.53ID:BygmFi0J
>>980
週末DIYでそれ言ってたな。
週末DIYでそれ言ってたな。
2024/02/14(水) 19:36:24.99ID:IvHbtSbL
互換バカが単語だけで反応しててビビる
2024/02/14(水) 19:40:13.33ID:B+HNTl8y
ブランジベースとか出さずにマキタに依存するのは企業姿勢としてどうかと思うわ
2024/02/14(水) 19:44:38.91ID:KhIiIJBw
>>981
だから
マキタは使った事は無いと書いてるだろ。京セラの奴はリョービで出た時すぐ買ったから結構年季が入ってる。マキタのコードがトップから出てる奴は検討にも値しなかった。
初めて使った時を例えるとMTRは軽自動車、ハイコーキのは2000ccくらい違いを感じた。
だから
マキタは使った事は無いと書いてるだろ。京セラの奴はリョービで出た時すぐ買ったから結構年季が入ってる。マキタのコードがトップから出てる奴は検討にも値しなかった。
初めて使った時を例えるとMTRは軽自動車、ハイコーキのは2000ccくらい違いを感じた。
2024/02/14(水) 19:46:58.91ID:BygmFi0J
2024/02/14(水) 19:56:21.75ID:KhIiIJBw
互換はユーザの見方。たとえば、
もしもドリルビットがメーカごとに違ってたら大変だろ。
その内、バッテリーも共通になるんじゃね。消費者はその方向性を期待するのが正しいよ。
もしもドリルビットがメーカごとに違ってたら大変だろ。
その内、バッテリーも共通になるんじゃね。消費者はその方向性を期待するのが正しいよ。
2024/02/14(水) 19:59:37.07ID:+qs/jO+L
マキタがハイコーキを買収すればよかったのにね、独禁法にひっかかるかな
2024/02/14(水) 20:04:38.07ID:9gFas1uC
新型バッテリーは突然死問題クリアしてるの?
2024/02/14(水) 20:39:33.17ID:BygmFi0J
2024/02/14(水) 20:47:13.80ID:BygmFi0J
>>989
今、もう一度動画見たら新バッテリーだな。
今、もう一度動画見たら新バッテリーだな。
2024/02/14(水) 20:48:07.93ID:BygmFi0J
そろそろ誰か新スレ立ててくれ。
993名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 22:04:23.79ID:8j7N2Ro12024/02/14(水) 22:07:50.33ID:QamoghM7
乙
2024/02/14(水) 22:11:42.02ID:BygmFi0J
>>993
ありがとさん
ありがとさん
2024/02/14(水) 22:16:42.43ID:KhIiIJBw
オレさ、今このスレの頭を見たんだが、このスレ立てたのオレじゃ無いな。その前だな。訂正しますよ。
2024/02/14(水) 22:17:37.11ID:BygmFi0J
2024/02/14(水) 22:22:26.58ID:BygmFi0J
でさ、過去スレ見たら全部リンクが張ってあるのな。
オレさスレ立てて無いかも。
失礼したわ。
オレさスレ立てて無いかも。
失礼したわ。
2024/02/14(水) 22:26:32.79ID:9gFas1uC
質問いいですか
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 22:36:38.28ID:BygmFi0J 新しい方でした方がいい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 3時間 8分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 3時間 8分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- イランのアラグチ外務大臣、先日パキスタン訪問し自制を求めたのに続きインドを訪問 同様にインドにも自制を求める [377482965]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 【聖人】田中圭&永野芽郁「文春は捏造!けれども提訴はしないでおいてやる!!!”
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]