X



トップページDIY
1002コメント259KB

ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 19:28:06.28ID:goNFdrUZ
ハイコーキ公式 https://www.hikoki-powertools.jp/
※日立工機は2018年6月ハイコーキになりました。

KOKI PRESS https://www.hikoki-powertools.jp/relation/press/
取扱説明書 https://www.hikoki-powertools.jp/manual_view_domestic/

関連スレ
おすすめの電動工具 57
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654865743/

■自作・改造 電動工具■
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1143962509/

過去スレ
【HITACHI】 日立工機スレ 1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1486435244/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593536211/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1628047677/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634018873/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1648990410/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1657184612/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1663335269/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1671485558/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 11:03:42.80ID:ppuvn8/2
品薄も信用落としたよな。
欲しくなったらすぐ欲しいのに、出荷まで3ヶ月とか言われても他の買うわってなる。
高価過ぎてマルチボルトの圧倒的優位性も発揮できなかったのもまずかったな。
10.8Vの電圧にも対応してほしかったし。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 11:18:04.70ID:wy4d838d
10.8V工具にMVとかエアプかなあo(^-^)o
重いわバランス悪いわでいいことまるでないぞo(^-^)o
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 12:11:26.57ID:gxkUoubV
10.8Vは軽さと小回りを求められるからMVは向かんわな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 13:16:55.35ID:FKj71D8f
ヒコーキの10.8はマキタがやっているから作った感ある
品揃えも微妙
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 14:10:55.12ID:4IXt4FEU
よくよく考えると佐和工場はどこに売るんだろうな
チャイナやアイリスオーヤマとか?
インパクトやコンプレッサー、グラインダが海外にとしたら欠品も多発しそうな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 14:50:47.25ID:jQH3QGdG
>>105
10.8Vはスライドになってからはハイコーキが上だよ
ほとんどマキタで揃えてる俺も10.8Vはハイコーキにしたしね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 00:32:52.96ID:YVlzth7x
国内シェアはマキタ49%、ハイコーキ23%
職人向けに寄り過ぎていたのが差の要因?
引っ越しや軽作業、設備といったその他業者や一般農家にいくと電動工具はほぼマキタ
どちらにしても営業部門の大罪か
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 01:16:58.96ID:HurgyJiu
マキタが国内シェアを圧倒した理由は何個かあるけど、一番は素人やアマチュアに対してのマーケティングに力を入れたからだと思う
ハイコーキは良くも悪くも職人向けに対しての営業が多くてアマチュアに対してのアプローチを怠ったからネームバリューで負けた
職人の数なんかあかが知れてるけど、一般人でターゲットにいれたら青天井だからね

もう一つは互換バッテリーの存在だと思う
ハイコーキの互換バッテリーってほぼないけど、マキタは互換バッテリーが大量になるからバッテリーの敷居を低かったのも充電式のシェアを広げた大きな要因じゃないかな

最後はマキタは営業を全国においていつでもすぐに修理できる点だと思う
ハイコーキはわざわざ電話でアポ取って送って修理に時間がかかりすぎるけどマキタは当日持っていってその場で渡して数日で帰ってくるからこれも大きいだろうね

まあ全部一言でいうと、ハイコーキはマキタに経営戦略で大敗したってことだけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:29:56.51ID:wGqayXy2
10.8V/4Aの掃除機が他よりコスパ良かったので買ったのだけど、この会社今こんな有様なのか。
マキタ電ドラのニケ水電池がヘタってきたので次はハイコーキのやつにしようと思ってたのに、どうしようかな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:57:04.49ID:E98mxxdk
販売店に聞いたら修理は今までと変わらないとさ
個人的には数年前より修理頼んで返ってくるまで速くなった気がする
運送便で直送に変えたからかな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 13:40:33.74ID:7sNkTVsD
地元の営業所の前を通ったら看板はそのままだったし看板入の営業車も停まってた
閉鎖の案内も出ていなかった
元の電話番号はフリーダイヤルを自動案内して特約店専用の裏番号のみで業務している様子
この手の営業所形態はバブル後によくあったな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 14:51:25.74ID:7sNkTVsD
>>117
今日は休業日
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:06:44.50ID:nJ3uj4XC
営業は何やるんだろ
納品や伝票処理関係がなくなったらあんまりやることなさそう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:44:11.04ID:9+mTkNm0
俺の周りだと日立の工具が壊れて修理に出すけど修理に出すのがめんどくて高くて何より時間かかりすぎて
仕事になんないから繋ぎでマキタの工具買ってそのまま修理から帰ってきたの売ってはい今後マキタで工具揃えますって人が滅茶苦茶多かった
修理が遅いってのは一般人相手にするならまだしもプロ相手にするなら致命的だよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:56:35.52ID:E98mxxdk
営業所も全部が無くなる訳ではないみたい
営業マンや事務の数が減らされたので営業所に人がいないので電話しても出ないと

修理は基本的にオーバーホールで見積もられるから割高になる
故障欄に〇〇だけ修理してくれ!とちゃんと書いたら指定修理になって安くなるぞ
再修理はきかないけど割安、速く納品してくれる裏テクニック
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:58:44.86ID:07z/QCZ8
マキタは朝持って行って当日の夕方修理から帰ってきたことあるから比較にならん
長くても4日以上待ったことない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 18:01:47.30ID:nJ3uj4XC
マキタは営業マンが修理するから短納期
修理しやすい構造になっているね
ハイコーキは修理担当がするが外注もいたりで納期や腕にばらつきがあった(統合でそれはなくなる)
見積もりが高いのは部材がマキタよりいいのを使うケースが多いから
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 19:56:55.32ID:f8sC8MZu
今週金物屋に営業車止まってるの見たけどな
こんな事になってるとは知らなかったから店には入らなかったけど行って営業マンに色々聞けばよかった
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 20:56:05.17ID:/Q9L3pWD
>>125
いつもの営業マンなら顔見知りだからなあ
まあこんな話なら9月末で辞めてて今は違う人が周ってるかもしれんがw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 20:57:31.77ID:nJ3uj4XC
敗戦処理するだけなので若い子は残らんだろうな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 20:57:34.96ID:nJ3uj4XC
敗戦処理するだけなので若い子は残らんだろうな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 03:09:26.63ID:2JegaKt0
マキタはホントに経営戦略が素晴らしいとしか言えない
製品の品質はハイコーキのがみんな上だって言ってるけど
それを上回るマーケティングで頂点へ上り詰めた敏腕経営者がいるんだろうな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 05:18:39.78ID:LYfL9+Fm
日立が最高だと感じることはあってもハイコーキが優れてると思ったことはないなぁ
今回のこともそうだけど販売戦略が行き当たりばったりすぎる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 08:20:19.26ID:rEsvhRkN
そこは製品と業界をよく分かっている一枚岩な創業社長と日立の出向社長の差か
あと例として日立工機がクリーナー作ろうとすると家電と被るから駄目と言われるグループ弊害もあったり
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 09:41:44.69ID:uNX5M8JH
マルチボルトという最強の武器持ってたのになんでこうなった・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 13:03:58.93ID:oCO13CsC
頭堅かったんだろうな
見ている顧客対象が狭くてパワーが上がれば正義と言うか
引っ越し屋やオフィス用品納入部門なんかは組み立てでインパクト必須だが、強すぎるとネジ穴が馬鹿になるから軽くてライト付でスピード上げられればOK
もしくはペン型
早い段階でライト層向けに安いセット品+クリーナーを特値で売っていればシェア拡大してバッテリー継続で根付いたと思うし、成していれば閉鎖もなかったと思うが
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 13:32:13.36ID:XppFsqft
イミフ

インパクトならライト層向けからプロ用まで過不足なくラインアップされてるよ
ペン型ももちろんある
売価もマキタより安くて買いやすい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 13:38:07.58ID:KAYcp1C1
イメージ戦略が下手だったな。
ツベでの案件ステマも限定的な職種だけだったし。
クリーナーなんて、あらゆる職種でステマしとけばよかったんだよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 13:43:49.10ID:HjBSON70
マキタが中華コピー品を見て見ぬふりも大きいな。
今やマキタ純正品を30近く所有してるが入り口は中華コピー品。
マルチボルト?なにそれ?だったし。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 13:44:12.90ID:rEsvhRkN
後追いだった感ある
しかも作るだけ作ってただ販売店に置いて、不良在庫化していたのでは
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 16:02:32.98ID:nhjvhn6p
>>137
商品自体の性能はマキタと変わらんよ
というよりマキタより優れてるものも沢山ある
ホームセンター軽視など日立時代から経営戦略が間違ってた
そしてコスト削減しか能がないファンドがさらにそれを加速させた
ここでも書かれてる通り経営陣が無能なんだよ
経営陣が上手くやってたらHIKOKIの製品だったらここまでシェアは落ちてない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 16:15:10.23ID:KAYcp1C1
料理が美味しければ繁盛するだろと思ってる、料理人と同じだったな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 17:07:54.79ID:mCwGVphs
マルチクルーザーがとどめになってそう
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 17:27:23.61ID:rEsvhRkN
国内シェア
マキタ49%、ハイコーキ23%

この結果が全てを示しているな
要因に関してはマニアックなビジネス情報系がまとめてくれるのかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 17:42:34.09ID:WylpbMdq
まあでもユーザー的にはこれまでとあんまり変わらんだろ
修理が激遅なのは前からだし
小さい金物屋は商品扱うとこ減るかもな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 17:46:53.63ID:rQ41mqEr
電動工具がどういう人にどのように使われ売られてるのかすら知らないファンドが手っ取り早くコスト削減して利益絞り出して転売しようと目論んだ結果が、
在庫はコストだからできるだけ持たないというとんでも戦略。
その結果は当然品薄状態により他社に乗り換えられる。
アホだろKKR 。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 18:00:45.63ID:Gjcf1Q57
おれ全然詳しくないんだけどハイコーキはマルチボルトにしたせいで本来の電圧が引き出せてないって聞いたけどマジなの?
確かにマキタの40Vとハイコーキの36Vってまったくパワー違うのは感じてる
実際にこれはおれの周りの人間も口揃えて明らかにマキタのが数段パワー強いって言ってるから間違い無いと思う
マキタが40Vなのは最初の一瞬だけらしいから電圧の違いでもないと思う
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 18:21:11.05ID:utTM1hR7
そもそも内部はどちらも3.6Vセル×10直列の36Vだからな
満充電で4.1V×10になってるだけなのはみんな知ってる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 18:45:02.73ID:rEsvhRkN
電池の電圧は変わらんよ
違うとしたら製品本体だからモーターや回転運動に関わる部材が良かったり構造がいいのかも
マキタの方が数年か後発なだけにいいものを作りやすいんじゃないかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 18:54:31.21ID:OU/a+hrd
インパクトの話だけど
HiKOKIのはトリガーを引いて尻上がりに回転数が上がっていく感じだけど
マキタの場合トリガーを引いてからいきなりトップスピードで回るから、感覚的な話でなんかマキタの方がパワーがありそうな感じがするんだよな
マキタの方がカムアウトしやすいという欠点があるが慣れると仕事が早いというメリットもある
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:13:33.38ID:3l2mX0Mx
>>150
ハイコーキのマルチボルトはコンセプトは良いんだけど結局高電圧の良さを引き出せる工具を出せてないのと
マキタの4080Fみたいな大容量のバッテリーもラインナップに無いから本当に40Vのハイパワーが必要な工具での勝負に勝てなかったんだと思う
インパクトとか18V以下でで十分だしマキタも最近は40Vが一通り売れたから18V版も出してきたという商売の上手さも大きいかもね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:20:45.46ID:CtDEimoo
マキタは同じ40VMaxといいつつセル数・許容電流の違う複数種類のバッテリーを出してるからそれで強く感じるだけ
ハイコーキもマルチボルトのバッテリーの内部をアップデートはしているがマキタの5Ah以上に相当する20セルのものはない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:24:21.91ID:rQ41mqEr
つーかマキタのバッテリーは誇大広告
HIKOKIと同じ36Vなのに何が40Vだよ
一瞬だけ40V出るから40Vとか詐欺だろ
それだったらHIKOKIのバッテリーも40Vなんだけど

DIYしかしない人や職人はマキタの40Vの方がパワーあると勘違いしちゃうよなぁ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:35:17.85ID:oCO13CsC
18ボルトと互換性がない分、景品表示法に引っかかりそうな宣伝文句を通したんだろ
京セラみたく上手いこと18Vと互換性のあるようにすれば勝負は早くついたかな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 21:07:39.29ID:h4WLE8m8
借金返してからが本番
借金返済後は赤字なるとヤバいから
売上減るなら連動して事業縮小かね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 21:15:12.75ID:mCwGVphs
これ以上何を減らせるん?
園芸?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 21:17:26.16ID:rEsvhRkN
KKRは株価上げて売るつもりが紙屑になる寸前なんじゃないか?
ユダヤのインテリ金融屋がメーカー経営やったらこんなもんなのか…
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 22:06:09.48ID:6XC9MSgw
某所でハイコーキ特別価格キャンペーンで投売り始めて草
使い捨てにするならかなりお得だわ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 03:53:20.45ID:pyWnopmB
KKRがハイコーキの経営に直接参画していたと判断してるやつが多くて笑える
今みたいに取締役に息のかかったの送り込んできてないし財政面の保証以上のことはしてなかっただろ
全ては企業価値を倍増させると言って半分にして追放された経営陣の責任だろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 07:45:15.43ID:ybPJJfPn
マキタはDIYブームの波にいち早くなって見境なくホムセンに営業していったのがでかかったね
日立はのんきに金物屋の営業してる場合ではなかったのに
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 09:45:58.44ID:FXvuxzRT
プロ経営者起用や多方面で高収入人材を起用して施策はしていたがな
とはいえ惨憺たる結果の原因は旧経営陣とベテランプロパー連中にあるが
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 10:14:35.53ID:7kqW/wFN
>>169
昔は2段スライドがクソだったから日立使ってたけど最近の日立は深切にしたせいで精度落ちてるしマキタも特許切れて日立と同じスライド方式になったから正直日立が優ってるところがない
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 10:15:23.99ID:7kqW/wFN
>>169
昔は2段スライドがクソだったから日立使ってたけど最近の日立は深切にしたせいで精度落ちてるしマキタも特許切れて日立と同じスライド方式になったから正直日立が優ってるところがない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:32:25.25ID:OP7HRWyz
ハイコーキのスライドは
墨線レーザーが材の上面しか照射されない(装飾材などで役たたず)
照明が刃を降ろすと影になる(マジでクソ)
深さ一定切りの機能がその都度リセットされる(まあマキタが上手)
最近の精度は若干マキタ(機種による)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 14:45:30.02ID:pyWnopmB
KKRを騙して損害を与えた迷惑な噓つき荒らしは全員追放されただろ
今ここに残っているのは詐欺師に欺かれたことを認めたくないかわいそうな被害者だよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:47:25.69ID:+jcqZFt7
国内役員は9月入ったら消えたけどクビかしら
吉田氏はまだ残っているけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 19:27:45.89ID:d0r+NuOW
>>145
あれはどんな顔で企画を通したんだろうな
先行のDeWALTとかと比べてどんな優位性があるって主張したのか気になる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 10:48:00.44ID:udbtEhGA
似たような値段ならミルウォーキーの買った方がはるかにマシだな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 02:17:00.11ID:4pWkYKOI
品薄の頃に冷温庫買ってちょっと使ったけどすぐに知人の会社でどうしても必要とのことで高値で引き取られていったよ
用途的に作業場や自宅で常設で使う頻度が多くなりそうだし内蔵バッテリーも必要ないから中華の2台と外用で小形のポタ電買ったわ
もう2年位連続運転だけど酒好きには最高のアイテムだよ冷温庫は
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 20:46:25.65ID:k6/JAtz9
国内サポートもいつまで続くかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況