X



トップページDIY
1002コメント368KB

【DIY】ポータブル電源【ソーラー】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 00:35:13.00ID:OHJHNVg1
ポータブル電源のソーラーシステムでオフグリッドや
ポータブル電源を家庭用蓄電池として使用したり
ポータブル電源のあらゆる可能性を引き出してフル活用する為のスレ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 17:18:05.74ID:9gqP28l0
>>35
ポタ電で家の1~2回路を日中+αのオフグリッドで賄うだけの話なのに
24時間オフグリッド出来ないとか言うのはナンセンスかと
あくまでもポタ電を活用して簡易的なシステムを構築しようって話なのだから

>>36
ECOFLOW持ってるよ
機能が素晴らしいからね
任意の充電量で充電をやめてソーラー充電のみに自動で切り替えられるポタ電他にある?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 17:47:29.28ID:5oGeX4x6
>>36
エコフローはもともとの効率悪さの他に、アプリで効率悪いんだろうね。
ジャクリは3元系ではすごく効率良かったが、プラスになるとアプリのせいか効率悪くなった
ソーラー充電も、日が暮れてかなり電源切れるまで時間かかってしまうので、かなり余計に電力食ってる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 18:02:04.74ID:9gqP28l0
ECOFLOWの良い所はコンセントとソーラーパネル両方繋ぎっぱなしにするだけでもかなり経済的に太陽光からの電力を活用できて
雨だろうが雪だろうが何も意識せずに放置しておける事
他のポタ電では満充電まで商用電源を併用して使っちゃうから手動で介入が必要になる
ソーラーで充電した分を使い果たしたとしても商用電源からパススルーで供給されるから上で言われてる待機電力云々の問題も起こらない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 22:57:47.71ID:gKAfuycX
ここは実質シルバー爺の隔離スレなわけだが、だからといってこのスレでなら相手してやる必要があるというわけでもない
普通にシカトでOK
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 03:31:03.16ID:2kzb3Uew
商用電源から
充電時に電力をドブに捨て
出力時に電力をドブに捨てて
経済的とか相当バカなんだろな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 05:15:35.45ID:Gr8vSpfX
>>40
詳しい話が聞きたい。
どんな設定をしておいたら、太陽光と電力会社の電力をうまく切り替えて運用できるの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 07:22:59.96ID:K+09cPau
>>40
エコフローは表示%と実容量がズレまくるから、うまくいかないのでは?
3元系でも何回も放電→満充電でリセットする必要あるのはエコフローくらいだろ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:18:13.59ID:ioMzlsP1
パススルー時はインバーターをバイパスしてるからロスしないの知らないアホの子が多いみたいでダルい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:01:50.44ID:yJkrCxrD
>>51
いや、最初に買ったポタ電がエコフローで、3元系のくせに表示が無茶苦茶でサポに連絡してSOC補正やらなあかんかったんだよ
他のポタ電ではそんなことはないぞ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:17:24.06ID:RfQZAZ0U
表示が狂うのはポタ電あるあるだから全然良いんだけど、サポートの評判が悪いのが気になる
アプリの機能やスペックとしては凄くそそられるんだけどね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:49:16.88ID:RfeGW4WZ
表示が狂う三元は知らんが
リン酸はバッテリー電圧から
容量を推定するのが困難なうえ
充放電にヒステリシスを持つので
使っていれば狂うので
定期的にSOCが必要
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:58:11.08ID:ioMzlsP1
>>53
ID付けてうpできないだろ?
まともに相手すんのも馬鹿馬鹿しいわ
俺は一度もおかしくなったこと無いからね
事実だとしてもファームウェアのアップデートしてないとかじゃないの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:22:51.57ID:rc5r2jny
鉛や三元は充放電特性がなだらかなラインを描くので電圧から容量を求めやすいが
リン酸は残容量が変化してもほぼ平らなラインが続くせいで電圧からでは容量が求められない
もっぱらBMSの情報をたよりに容量を求めているが充放電を繰り返せば狂う
これは常識やぞ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:41:55.55ID:ioMzlsP1
ECOFLOW使ってるのは先のSSで証明してる
その俺が一度も狂ったことが無いと言ってるのにソースはYouTubeとか言って言い張るのは如何なものか?
言ってる意味わかるよな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:02:29.63ID:xCqs1mfj
おれエコフローのポタ電持ってるけど一回も表示が正確だったことは無いよ。40%ぐらいで突然0%になる。何時もだ。
YouTubeのステマに騙されたわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:07:09.85ID:ioMzlsP1
>>66
ならなんで保証修理に出さないの?
高い買い物してるのにおかしいよね
それを踏まえてその書き込みの信憑性がどこにある?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:45:25.20ID:xCqs1mfj
>>69
何回も出したよ
全く改善されずサポートは最悪だったよ
二言目にはファームウェアのアップだった
また帰ってきたばかりのがあるが俺も忙しいので正常動作するかどうか確認してない。時間が取れたら確認する予定だけどね
しかし、原因は
>>60で語られてることだと思うので
直ってるかどうかは期待してない
もう疲れたエコフローに割く時間が惜しい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:51:36.78ID:ioMzlsP1
>>76
おまえさんの言ってる事が事実だとして
それはあくまでも表示上の問題でしか無く通常通り使用には問題ないはず
そんで満充電することで正常になるのだから普通に使っていれば絶対に大きく狂うこともない
事実俺は狂ったことがないし
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:56:26.41ID:xCqs1mfj
>>77
あなたの使い方は商用電源につないで使ってるようなので気づいてないだけだと思う。そのような使い方では電気代が得になる使い方は出来てないのでは?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:02:37.46ID:ioMzlsP1
>>78
いや、やっぱおまえさんECOFLOW持ってないだろ
持ってたらそんな馬鹿な事は言わないはずだ

ECOFLOWの機能もう一度説明するけど
バックアップを50%に設定すると50~100%の間は商用電源から切り離されソーラー充電オンリーになる
繋げた家電はバッテリー放電に切り替わる

そのまま使用していて残量が50%まで低下したら商用電源からパススルーで家電に供給され50%以下には減らない仕組みになる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:03:54.43ID:ioMzlsP1
これでID:xCqs1mfjがECOFLOW持ってない事はハッキリした
覆すならID付けてうpする以外方法はないよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:16:46.27ID:yMfw+LBn
>>1の趣旨を改めて考えてみると、可能性を引き出そうとする姿勢は決して悪くないのでは?
エコ風呂信者に負けないように君たちも自前のポタ電をとことん活用しようぜ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:28:50.01ID:SgusUyuA
自分勝手なやっちゃやのう
自分に不具合がでてないからって
理由だけで否定するんは
脳みそがおこちゃまなんでねの
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:31:35.05ID:ioMzlsP1
>>83
持ってもない奴がデタラメ書いてるから証拠を出せと言ってるだけ
持ってないから証拠を出せないと言う事実に繋がる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:33:23.54ID:SgusUyuA
ecoflow deltaは燃えたが
燃えてないやつはdeltaが
燃えるわけないだろと言う
そういう狭い見識なやだなこいつ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 23:43:32.28ID:1FaKALHN
>>50
申し訳ないけど、EchoFlow持ってないのよ。
多機能だと聞いて興味を持ってるけど、この画面見ただけではよく理解できない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 23:56:04.43ID:1FaKALHN
>>47
卒FIT組だけど、昼間太陽光発電したのを8円で売って、日が落ちたり雨の日には2〜3倍の値段で買い戻す生活をしてた。
それに比べたら、往復数10%のロスがあってもポタ電に溜めて自己消費する方が快適に感じる。

ポタ電の償却云々は考えないといけないけど、高いスマホと同じぐらいの値段と考えればオモチャに丁度いい。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 00:08:26.74ID:l5eyJ9sO
>>50
この事かな?

>ECOFLOWの機能もう一度説明するけど
>バックアップを50%に設定すると50~100%の間は商用電源から切り離されソーラー充電オンリーになる
>繋げた家電はバッテリー放電に切り替わる

確かにこれは凄い。
ユーザーの要望で組み込んでくれたのなら素晴らしい。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 01:09:56.49ID:D+nER8d3
アップデートで追加された機能だから今後もどんどんスマートに進化していくだろうね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 11:00:04.49ID:D+nER8d3
>>93
卒FITって事はソーラーパネルをパワコン通して系統連系させてるわけだから
そのシステムはそのままの方が良いかも

ECOFLOWに直接ソーラーパネルを接続した場合は
ECOFLOWの機能で上手にソーラーと商用電源から充放電してくれるけれど
系統連系してると家のコンセントしか入力がない状態だから
ECOFLOW単体ではタイマー充放電くらいしか出来ない
なのでわざわざ高いECOFLOWじゃなくて安いポタ電で良いと思うよ

デルタプロとスマートホームパネルを付ければ
系統連系させててもデルタプロを家庭用蓄電池として完璧に動作させられるけど
スマートホームパネルが20万する事と本格的な電気工事が必須になるから普通の人には現実的じゃないかもしれない
そこまでするなら補助金使って普通の蓄電池買ったほうが幸せになれると思う
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 11:49:24.60ID:D+nER8d3
系統連系してる場合のECOFLOWならではの蓄電池システムを考えてみた

ECOFLOWのPV入力に直流電源機でソーラー入力と見せかけて入力する
この電源機はスマートコンセントで制御し日中の晴れと曇りの日だけ通電させる

分電盤から任意の回路を引き出してコンセントを付けてECOFLOWに差込み
空いたブレーカーにECOFLOWの電源としてコンセントを設けECOFLOWに給電

これでバックアップ設定を5%程度にすると5%まで落ち込むと商用電源からパススルーで給電され
晴れた日中はスマートコンセントが太陽光由来の電力のみで5%から100%に充電してくれる


わかりにくいから纏めると
・商用電源からは5%以上に充電する事は無い
・ECOFLOWが5%まで落ちると商用電源からECOFLOWに接続した回路にパススルーで電気が流れバッテリー切れの不具合がない
・6%~100%の間は太陽光由来の電力で充電と給電が行われバッテリーが5%に落ち込むまでは太陽光由来の電気しか使わない

電源機は300~500Wあれば十分なので比較的安価だと思う
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 12:20:43.98ID:D+nER8d3
わかりにくかった
ECOFLOWに2系統入力する
・スマートコンセントで制御した電源機PV入力
・普通にコンセントからAC入力
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 12:56:30.02ID:8jvA/nmJ
パススルー、パススルーて本当にそうなってんのか?
入力と出力にワットチェッカーをつけて全く同じかどうか測ってみろよ、話はそれからだ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 14:01:03.94ID:D+nER8d3
UPS機能付いてるポタ電は恐らく全てパススルー動作になるよ

ECOFLOW以外にバックアップ設定できるポタ電は知らない
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 14:16:11.80ID:8jvA/nmJ
>>102
即答だが、それは凄いな。
ポータブル電源自身は監視作業はしてるのに0Wの消費なのか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 14:28:34.55ID:D+nER8d3
>>104
ECOFLOWそのものの待機電力はバッテリーから供給されてる様子
なのでバックアップ設定してても定期的にほんの僅かに充電してる時がある
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 15:16:44.60ID:8jvA/nmJ
>>105
それならパススルーで出入りが同じということにはならないのでは?
パススルーはポタ電を傷める行為みたいなので電力が無い時はダイレクトに商用電源につなぐ方が電気的には省電力なのでは。自分は電源切り替え機を自作しててポタ電からの供給が無くなれば瞬時に家庭用電源に切り替わるようにしてる。瞬時の切り替えなのでパソコン等もそのまま継続して使える。次にポタ電から供給させる時は手動でスイッチを押して復帰させている。ソーラーの電気が0から貯まるのにはかなりの時間がかかるからね。復帰時も瞬時に復帰なので電気製品の動作が途切れることなく復帰できる。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 15:39:58.19ID:D+nER8d3
>>106
どんなポタ電も電源入れれば出力せずとも待機電力はあるよ?
ソーラー発電できない夜間のパススルー動作時については待機電力はバッテリーから供給され定期的にほんの短時間だけ商用電源からポタ電へ充電される
例えば5%に設定した時に待機電力で4.9%になったら0.1%充電して5%に戻してる

その電力はあくまでも待機電力分の非常に小さな物だから気にすることはないよね
それの何百倍もソーラー発電で得られるのだしいちいちツッコむ所じゃないと思うけど?

そこまで細かい事を言いだしたらあなたの切り替え装置の電力消費してるし
マグネットスイッチだって白熱電球並みの待機電力があるはず
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 15:52:38.12ID:D+nER8d3
仮にパススルーじゃなかったら
AC100VをDCに変換してまたACに戻して出力してるのではないかと指摘してるのだろ?
それはパススルーとは言わない
パススルーの件はECOFLOWのサポートに別件で問い合わせた時に彼らもパススルーと明言してたから間違いないよ

逆に仮に自分が設計者だったらそんな馬鹿な設計する?しないよね

そんな事したら4割近くロスするよ
入出力は見ているけど数値は誤差範囲の揺らぎこそあれど一致してるから
変換してるとしたら変換効率100%の魔法の機械になってしまう

あとパススルーで目に見えてバッテリーが劣化する事はないよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:19:12.78ID:8jvA/nmJ
そうだね、帰ったら自分のマグネットの消費電力を測ってみようね。4W以内だと思ってたから気にしてなかった
それよりもポータブル電源が常時50Wぐらい電力をくってる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:24:51.29ID:D+nER8d3
>>109
ポタ電の待機電力が50Wなんて絶対にそんな事ないよ
それって待機電力じゃなくてバッテリー出力時の損失分でしょ?
デルタプロを繋いでるスマートコンセント見てても常時0で極稀に一瞬充電してるだけだよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:32:38.75ID:8jvA/nmJ
>>110
待機消費電力じゃないよAC出力するための電力だよ。ロス分というのかな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:38:43.28ID:ItJgFDr0
300Wのリレー切替式UPSで待機電力が13Wだったりするから
1kWクラスのポタ電の待機電力が50W近くあっても驚かない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 17:03:32.88ID:D+nER8d3
まぁ十数ワットロスしたところで
ソーラーパネルが1日キロワット単位で発電するのだから気にする理由あるのかな?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 17:16:03.16ID:/bUkP1hz
10Wだったら15時間で150Whだから誤差と言えるけど50Wだったら750Whで流石に誤差とは言えない
パススルー時の待機電力がどれくらいかは結構シビアな話だと思う
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 21:14:40.18ID:D+nER8d3
>>115
なんで15時間も?
流石に24時間ソーラー+バッテリーは欲張り過ぎで非現実的だと思うよ
朝から夕方までソーラーがカバーして電気を多く使う22時頃まで6時間程度バッテリーでカバー出来れば十分だと思うよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 21:23:33.95ID:D+nER8d3
うちの電力会社の時間帯別料金の深夜タイムは20時~8時なので
20時までバッテリーが持てばそれで十分だなぁ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 06:51:06.44ID:f1/NTjzP
自動切り替え機の件だが
全ての機器を外してワットチェッカーを入れて測ったら消費電力は2Wだった
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 07:11:24.61ID:lCF0g/An
>>99
スマートコンセントで「余剰電力のみ」充電させるのかな?
いつも気がつくと雲が出てきて余剰電力だけでなく電力会社まで足が出て充電してしまう。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 07:34:30.74ID:f1/NTjzP
>>126
自作した切り替え機
たぶん15Aは余裕でいける
20Aもいけると思うが
ポタ電が2000Wぐらいのやつだが
エアコンの暖房を使ったらポタ電の方が落ちた
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 07:34:50.52ID:ThwgTPuP
>>125
卒FITって事なので出来るだけポタ電で自家消費増やす為って感じ
電力会社の時間帯別オール電化プランの夜間帯は安いから下手に蓄電池増やすより普通に電気を買ってるほうが現実的だと思うので
深夜タイムまでの繋ぎとしてポタ電でしのげれば良いと思う
特に深夜は消費電力が少なく作動も殆していない冷蔵庫くらいだと思うしポタ電で賄うのは勿体ないからね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 07:50:08.51ID:0H7YI5QO
300W程度に抑えた充電電流に設定してればたまに商用電源に足が出たとしても
1ヶ月を通して見れば恩恵のほうが圧倒的に大きいから気にしなければ良い
充電を制御させるスマートコンセントを天気予報連動に設定してれば雨や雪の日の充電は避けられるし
スレ見てると24時間太陽光発電だけで賄うみたいな風潮あるけど
深夜電力タイムにポタ電使うと元を取るのに20年くらい掛かる程度の恩恵しか無いから使わないほうが良い
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 11:13:24.52ID:rfXfAh04
長文失礼する。
話戻して悪いがエコフローの三元系の古い機種は電池残量表示と実容量がズレておかしくなる機種はあるぞ。実際少し前に手元にあるアプリ未対応ファームウェアのアプデも無い二世代くらい前のEFDELTAの廉価版DELTA1000(三元系)が本体の残量表示と電池の実容量がズレて使用可能時間も短くなりおかしくなった。
3ヶ月くらい電池残量70%保管して久々に使おうとしたら70%表示あったものがいきなり56%表示になり、そこから残量表示と実容量がズレ始めた。
ズレ始めて56%から0%まで放電して満充電したら1時間くらいで100%充電され充電が停止する。それまでは満充電するまで1時間40~50分くらいかかってたからおかしいとは思ったが、そのまま使って0%まで放電したら同じ使用用途で以前使えたときより使用時間が短くなって今までの使用時間使えない。
このモデル電池容量自体は1008Whあるが充電は充電電流調整不可で本体任せの高速充電かXT60入力からのみ。SOC校正するため充放電何回か繰り返したが毎回充電される数値バラバラだし100%~0%まで放電して使える時間もバラバラで安定しない。(簡易電力計かませて調べてたが1時間10分約720Wh使用で本体100%表示になって充電が停止とか、30分約340Wh使って100%表示になって充電が停止しそれ以上充電を受け付けなくなる始末)
ほぼ同じ出力で出力して100%表示で15時間とか4時間とかなるから蓄電された容量で考えると使用可能時間は正確なのかもしれないが電池容量に対しては全然使えてないから表示と実容量がズレてるのは間違え無いと思われる。
本体AC充電ではSOC校正かけても修正できない。(5回は充放電繰り返した)
ここで修理に出すことも考えたが、低速充電ならどうかとXT60の入力から約50Wくらいで1日以上かけて充電して放電。それを2回繰り返したらとりあえず充電使用電力量が電池容量以上確認されて本体の残量表示、使用可能時間も確認した限りおかしくなる前に戻った。一応今も使えてはいるが、それからAC充電は使ってない。ポタ電いくつか持ってて3ヶ月足らずの保管でここまで表示と実容量がズレたのはDELTA1000が始めてだったよ。
メーカー言う正規の方法(ACからの充電)じゃSOC校正すらまともにできなかったし。
保管したことが原因でなったかわからないが古い機種のエコフローだとこういう機種もあるということで書かせてもらった。
https://i.imgur.com/EnJyy0D.jpg
https://i.imgur.com/TmsSm8m.jpg
https://i.imgur.com/2DHagls.jpg
https://i.imgur.com/CbLPSfw.jpg
https://i.imgur.com/XkBWtcD.jpg
https://i.imgur.com/Na8RnUE.jpg
https://i.imgur.com/HHJofy4.jpg
https://i.imgur.com/0daedPh.jpg
https://i.imgur.com/XYT5QJ5.jpg
https://i.imgur.com/qZn9fVc.jpg
https://i.imgur.com/0ESioKV.jpg
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 12:17:40.18ID:QviqM60l
>>131 全部読んだのか、えらいな。俺は無理だから何の感想も出ないわ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 13:00:47.41ID:nmrQSHNZ
エコフローは修理には出せるけど、ほぼ何もしなくて帰ってくるから意味ない。
クレーマー対策かなんか知らんが何もしてないのにギリギリの25日で帰ってくる。
YouTubeのステマには騙されないことだ。
エコフローを購入してトラブッた出来事をあげてるYouTubeを見ると、コメントに、真実の姿の投稿が沢山ある。
エコフローだけは買わない方がいいと断言出来る。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況