X



トップページDIY
776コメント282KB
ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★3
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:05:27.86ID:XtY4cJ6O
自作電気柵が強力すぎて悲惨な事件になったのあったよね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:03:33.86ID:WIFW8dX2
政府の行う電気・ガスの負担軽減措置が、5月使用分で終了となります。

終了した場合は、月の使用電力量が260kWhだと、4月までは910円、5月は468円補助されていたため、その分電気代が高くなる計算になります。ご注意ください。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 06:51:06.23ID:xTVaf6uI
LiTimeの12V100mA mini なんだけど、マニュアルにこう書いてある。
・充電/バルク/ブースト電圧 14.4V /14.6V
・アブソープ電圧 14.4V /14.6V
(以下略)

太陽光の充電コントローラーを見ると14.4Vで止まってるんだけど、設定を手動で変えた方がいいのかな?
何のためni「/」を使ってるのかわからないし、コントローラーの表現とも違うので悩んでる。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 06:57:02.92ID:xTVaf6uI
>>706
ちなみにこの電圧計なんだけど、リン酸鉄では電圧の変化がなだらかなのに、なぜか0.1V分解能になってる。
これじゃバッテリーの性能を100%活かせないよね?

まだ鉛バッテリーやリチウム時代のハードをひきづってるのかな?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 08:08:37.21ID:z2SNINwZ
>>707
100%? 
負荷かければ120%だって出せるけど、寿命や劣化が悪くなるだけ
90% 80%で使えばバッテリーの負荷は小さくなり長寿命になる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 08:45:52.77ID:5wuuVOWn
>>706
自分はバッテリーをアリエクで購入したのでマニュアルはついて無かった
なのでネットを駆使して一から調べた
親切なマニュアルがついてるのは羨ましい
「/」は「〜」という意味だと思う
一般的に充電電圧は14.5V±0.1Vだから
そして12.8Vバッテリーの100%電圧は13.5V
コントローラーが14.4Vで充電してるのは正しい
バッテリーに充電電圧をかけて無い状態で13.6Vになれば100%充電されてると考えて良い
表示計の%は目安なので本当にそれだけの残量があると思ってはいけない
>>708
表示を0.01V刻みにして欲しいという事を言ってるのだと思う
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 08:56:17.97ID:+bLa7SHU
BMSにBTかWIFI接続しにいくと小数点2位まで設定できるけどな
ちっちゃなモニタ備えてるやつはだいたい1位までしか表示できん
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 09:59:42.40ID:+bLa7SHU
去年10月からちっちゃい屋外倉庫にASFとリン酸鉄16kwh分いれて
運用してるんだけど排気用FANすらない状態
屋外運用しとる人は冷却どうしとる感じ?
ペルチェ素子付きのノートPCクーラーが50個くらいある(1個35円くらいだった)けど
これ使えないもんかね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 10:35:46.35ID:ctuGjZi8
アチャーク端子とかって、国際的に企画が決まっていたりするけど、
やすい中国製でも問題ない?
JIs取ってないだけで
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 10:50:00.02ID:Gzn0ApCn
>>711
俺も似たような構成で一年以上動かしてるが、去年は換気用ファン一個で乗り切った
が、かなり高温になってしまったので最近もう一個ファン追加した
今回はただ排気するだけではなく、asfの排気口付近にダクトを設置し、その部分の空気を吸って排気するようにしたらかなり温度は低く抑えられてる
ちなみにどっちのファンも温度センサー付けて、高温になると稼働するようにしてる
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:38:05.05ID:z2SNINwZ
排気ファンより吸気ファンのほうが良くないか?
クリーンルームのように
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:38:51.34ID:+bLa7SHU
なるほど、空冷でしのいでるんやね。庫内温度どれくらいで推移してるかデータ取ってる?
FANのサイズとAC/DCどちらでとってるかも教えてほしい、俺はDC12Vを組電池のどっかでとって12cmのSANACEを4連でつけたいと思ってる
10年以上使おうと思ったら30度以下キープせんと寿命に関わると思ってる
東海地方だけど3年前に単2で屋内使用してたgrowattのINVは夏の室温35度くらいで焦げて逝った(コンデンサ交換修理済)
仕事で様々なデータセンター行く機会あるけど基本どこも22-25℃維持だね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:59:29.60ID:dDgy7sX9
ファンレス自然空冷のほうが消費電力によるロス少なくなるし
耐久性(故障リスク)考慮すると
万が一ファン止まったときに熱暴走みたいなこともないと思ったり
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 12:44:48.97ID:xTVaf6uI
>>709
おおっ!範囲なのか!それが知りたかった。
あとは余裕度を考えて調整すればいいんだね。

ただ、ポタ電と違って容量%はわからないから、まじめにやるなら実験データ集めてやるしかないかな〜
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 12:52:34.75ID:Gzn0ApCn
>>714
ASFはとにかく下から熱い空気がガンガン出るんで、出た熱気をいかに早く外に出してやるかが重要だと思ってる
実際そうすると効果あった

>>715
庫内温度は収集はしてなくて、BMSのフィン温度が取得出来てるから残してる
去年の夏はかなり高温になったからヤバかった
フィン温度だけど50℃は越えてた
30℃以下はなかなか厳しいね~
そもそもファン駆動温度が30℃くらいだからちょっと高すぎるかも?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:38:21.45ID:GkMSid2U
50℃とは凄いね
どれだけの電力量が熱になってロスしてるんだろ
冬に室内用ならヒーター代わりになって回収できるけど
冬以外はもったいないね
変換ロスなければ発熱もしなくなるのに
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:30:20.19ID:+bLa7SHU
CPUGPUじゃないから50℃はやばいと思う
BMSはせめて40℃以内はキープしてるもんやと思ってた
BMS自身がFANレスっぽい気がするけど
JBDとか100balanceとか使ってる感じ?
dalyが人気な理由ってちょい高いけどFAN付モデルあるからだと思ってるわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:33:05.63ID:+bLa7SHU
電気は素人だから的外れだったら申し訳ないけど本格的に暑くなってくる前に対策したい
皆屋内のまま使ってんのかなぁ、プロだと屋内のまま安全に使えるんかなぁ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:39:33.87ID:Gzn0ApCn
去年の一番暑い日のデータ見返してみたけどやっぱりBMSのフィン温度で約50℃が最大だった
まぁこれBMSのFETが発する熱もかなり入ってるから庫内温度はもう少し低いだろうけど
バッテリー温度は45℃くらいだったわ
まぁ外気温も40℃近かっただろうししょうがない気もする
ヒートポンプ付けたらもっと冷やせるとは思うけど消費電力が高そう
特にペルチェは効率悪いからねぇ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:41:50.73ID:Gzn0ApCn
>>721
ファンレスのJBDだね
50℃はヤバいか~
とりあえず吸気口の風がダイレクトにBMSに当たるようにしようかな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:24:05.80ID:+bLa7SHU
>>723
なるほど、空冷だけでも40℃前後維持できるんですね
なんとか今月末FANの施工してみるわありがとう

うちはDALYのFAN付250Aと1AのDALYバランサーだわ
JBDいいよね標準でアクティブバランスついてて
JKBMSもそうだけどパッケージバッテリーの内蔵BMSシェアの高さが良さを物語ってる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:55:20.80ID:QC14avI0
PowMrってコントローラー使ってる人いる?
設定値の名前がバッテリーメーカーと食い違っていて、頭が痛くなる。
業界の標準ってないのかな?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:08:56.94ID:396Ku+OT
>>726
使ってるよ
型式はHHJ-60A-PROだけどね
設定値は余りいじれる所は無く
バッテリーの種類を設定したら
自動で設定されるみたいだった
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 21:03:27.90ID:fYQvD+xI
アリエク見てたらASFのインバータを搭載した20kwhのオールインワン蓄電池が売られてた
出力電圧が日本用じゃないけど55万円くらいで売られてる
正直ありじゃん
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 22:49:46.83ID:w5K0e/D5
容量計算が判らない。
40W の機器を24時間稼働継続させるとした場合の、
バッテリとソーラーパネルの必要容量はどうなりますか?
(実際は常時20Watt超、多めにして40Watt)

どこかに算出式が記載されたぺージありませんか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 00:39:43.69ID:1+i/MznW
素人計算だと40W*24時間=960Wh
100Wパネルでピーク3h300Wh 変圧・充電効率80%として240Wh
960Wh/240Wh=パネル400W、バッテリー960Wh/12V=80Aとか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 03:09:11.55ID:antrEcRb
>>729
その40WがAC100Vなのかどうか計算がだいぶ違ってくる
バッテリー(12V系?)から直ならええが小さいワット数でもインバーター損失結構エグい
チャーコンがMTTP前提かどうかも
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:04:27.20ID:NwerpC4F
ソーラーパネルで、フレキシブルのふにゃふにゃの奴ありますよね、
あれはどんなもんなんでしょうか?

ベランダソーラーをもくろんでて、軽量な方がいいので検討しています。
利用している方いたら、使い勝手を教えてほしいです。
一応、アルミで簡易なフレームを自作してみようかと検討しています。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:34:26.96ID:XgbyzOrZ
どうせフレーム作るなら固いガラスタイプで良いんじゃないのか
コスパや寿命が全然違うと思うけど
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:39:22.27ID:kXnucd0g
フレキシブルはセルが割れるとか、ハトメ部分がボロボロになるとか散々な言われよう
耐久性が悪い
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:54:06.82ID:YP5Rrc+5
フレキシブルパネルは値段が高い上に耐久性がない
手軽に持ち運んで使うのでなければアルミフレームでガラスのパネル一択
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:57:31.53ID:OPMyX/Gi
枠まで作って常設するならフレキシブルの意味がない
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:16:23.86ID:L3Zmp+JC
樹脂は有機化合物であり、表面硬度や耐候性が、無機質であるガラスに比べて大きく劣る。
ガラスの素材としての性能が素晴らしすぎるのさ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 01:29:26.85ID:f4Ysoj4b
現在山奥で屋根ソーラーとハイブリッドインバータとLiFePO4の定番セットでオフグリッドしてるんだが
500W程度の余りパネルをもらえることになったんだけど既存の発電には統合せずオマケで参加させる方法ってあります?
最大開放電圧分をカバーできるMPPT買ってBMSに並列で繋ぐだけ?
インバータのパネル入力は1個だけなので追加の入力はありません
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:02:44.65ID:xXCAE9Ek
この式、あってますか?
24時間、100Watt の電気使用を継続として考えてます。

100W = 100V 1A (約2A) 24時間 = 48Ah(必要Battry:50ah)

ソーラーパネルは何Watt になりますかね?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 02:13:45.04ID:aL1I/VbJ
まずバッテリー電圧が式に出てこない時点で間違ってる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 05:00:54.98ID:1XmVB8Xe
1Aが唐突に約2Aになってるのが意味分からん
各種損失を考えて倍見とけばええやろってぶっ込んだんか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 05:45:51.99ID:hOm/0Mpn
取り敢えず単位を合わせて比較する
100W × 24h = 2.4kWh
12Vバッテリーと仮定して変換効率60%の安物インバーターを仮定
2.4kWh ÷ 0.6 = 4.0kWh

使用電力量4.0kWh必要

バッテリーは100%使うような使い方したらぶっ壊れるから余裕分が必要

適当に、12V 100Ah 容量1.2kWh のバッテリー4個 計4.8kWh 以上

はい、もうアリエクで買っても数十万コース確定です
ソーラー考えるのはやめておきましょう

ちなみに電力会社の単価1kWhあたり30円程度と仮定して
100W × 24h = 2.4kWh
2.4kWh × 1kWh単価30円 = 72円

ソーラーに馬鹿な夢見てないでコンセントに刺しておくだけで72円で実現出来ますよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 06:55:08.14ID:uvZgejy/
上にあるような計算は24時間といっても常時という意味ではなく
24時間だけ持たせる場合のこと

24時間というのが常時運用のつもりなら雨天とかで発電しなかった日は即アウトになるので
商用での補償を前提としない場合は晴れない日が連続でどれくらい続くかを考慮して
その日数分だけバッテリー容量が必要になる
4日分なら4日×4.8kWh=19.2kWh
なお消防法で19.2kWhのバッテリーは一ヵ所に置けないので分散設置する必要がある

ソーラーパネルは19.2kWhをフル日射5時間で回復させるとして充電効率80%で
19.2kWh÷5時間÷0.8=4.8kWぐらい必要になる

ということで金額は100万コースほぼ確定
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:07:10.18ID:aL1I/VbJ
たった5kWhで100万コースは高杉じゃないか?
俺のシステムは生セルで組んだとは言え14.3kWhでやっと100万コースだったが
ハイブリッドインバータとパネルも込みでね
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:55:56.85ID:aL1I/VbJ
あーそういうことか
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:55:41.55ID:hOm/0Mpn
>>747
このレベルでは、まともな使えるシステムを組もうとすると電気工事士2種の出番

ついでに、東京都ならば太陽光発電もPV蓄電池システムも補助金が出る
太陽光1kWあたり12万×5kW=60万
蓄電池3/4補助金(12kW程度の対象機種となるだろうけど)
国の子育て支援リフォームなんとかだと蓄電池に6万くらい?
合わせて自己負担◯◯万(100万以下)程度で済む
系統連系も出来るしFITでの売電も可能
東京都ならば業者に任せて設置した方が確実に良いよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:31:35.93ID:V53nMkh3
>>751
太陽光は昔設置済なので蓄電池10kWhのみ昨年補助金で設置したけど
都から120万円とDR補助金30万の両方あったから
全額補助で消費税のみ負担の16万円程度だった
今年は国のDRが補助金30万→12.7kWh50万補助
まさか増額とは待てばよかったorz

0%から充電10kWhちょうどで100%満充電
そこから0%まで8.45kWh使えるから実測効率84.5%
15年保証サイクル16000回
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:42:09.33ID:sXTiLHSr
パネルやパワコン未設置でもバッテリだけ補助金使って買えたらいいのになあ
あとは自分でやるから
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 13:30:21.57ID:1XmVB8Xe
趣味じゃなくて節電目的ってことならグリッドタイインバーター+パネルだけが結局一番マシかな、パネルはもうヤフオクで引き取り限定の格安中古でええやろ
問題は日本ではグレーな怪しい装置なので中華製品しかない&保証もほぼ無しってこと

ちゃんとしたサイズ載せれる屋根と設補助金たっぷりある都なら業者任せ出来て裏山
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:26:26.02ID:17AXuVtU
パネルとチャーコン、リン酸鉄バッテリーを買ってきて
自作の独立型太陽光電源を作って遊んでいたけど
突然インバーターが赤いランプを点滅させて停まってしまった
故障かと思ってあせったけれど、特に異常は見つからなかった

天気が良すぎてバッテリーが充電100%の状態となり
バッテリーに組み込まれたBMSが 充電するのを停止した瞬間に
インバーターが 過電圧保護機能によって停止したっぽい
(チャーコンからはバッテリーに 14.6V の電圧が送られていた)

インバーターってバッテリーに直結しちゃダメだった?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:08:55.41ID:aL1I/VbJ
この時期の暑さで止まるなら真夏ヤバいんじゃね
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 23:19:59.14ID:sXTiLHSr
>>756
ASFってSRNEの100U200?
あれの80版が欲しいんだがAliにはなくてリョクエンのやつくらいしか売ってねえんだよな
OEM出荷前提なんかね?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:33:02.04ID:vV5UtnaC
↑と書いたけどアリエクじゃなくアリババなら取り扱いやってるね。円安で20万くらいになっちゃってるけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 08:07:12.02ID:EtDZUKBt
>>760
10kのwifiモジュル付き
数千円しか違いないから10kでええやん
各ポートの許容電流値とか上がってるから単純に部品がでかいんだろうな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 08:08:51.20ID:EtDZUKBt
OEM出荷前提って書いてるけどリョクエンの他にもあと3.4社はOEM販売してるけど
公式通販と一緒くらいの値段だから8kも10Kも公式からで買えばいい
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 08:51:08.90ID:EtDZUKBt
今見てみたら14万円くらいで売ってた、最低注文量2と5とかだからOEMに卸すのは8とか9万とかなんかな
アリババのがずっと安いな
あと、ASF搭載した蓄電池15kw製品もあって45万円ほど
今組むならこれもありだな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 14:20:58.08ID:NoVFfaQs
今太陽光パネル直列x3ですけど、並列で増やそうかと思ってます。
逆流防止ダイオードが壊れる、溶けるなどを聞くのですが、そうゆうものですか?
メーカ製の接続箱とかヒートシンクがあったりしますよね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 18:28:15.20ID:t2G/PtrI
駄目
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 21:57:26.84ID:r3M1t+U1
次の日曜日に電工2種受ける予定の人いる?
GW開けから勉強始めたけどなかなか進まなくて焦ってきた
すぃーと合格の過去問まだ終わってないわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:51:40.08ID:nfrXoIzd
リチウムでもこんな容量だと流石にこんな重量になるんだな

営業所まで行くのは構わないけど、その後動かせないわ
普段持つ事のある物では20kg弱でいっぱいいっぱい
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:24:56.18ID:XxM1kGfv
>>770
リン酸鉄ってのもあると思う
うちのもリン酸鉄だけど
5kWh蓄電ユニット×2台構成で10kWh

重さ64kg×2台にそれぞれ23kgの簡易基礎エコベースに取り付けだから総従量174kg

パワコン30kgも含めたら200kgだ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:28:28.54ID:rpVhnLBA
24V100AHのバッテリーが
アリエクで安い時に1個5万ちょいで買える。
重量も1個22kgだから一人で持てる
4個買えば22万ぐらいで同じ容量になるぞ
自分は2個10万5000円ぐらいで購入した
配送も1週間以内に日本の倉庫から届いた
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:13:05.08ID:VurhjYOF
BATTERO16kwhが15万円、DalyBMS250Aと5Aバランサで2.5万円
DC150Aブレーカと38sq5mとアンダーパチソン1組で0.7万円
KOKUYO事務用キャビネット無料(もらいもの)
屋外運用で19万円切ってる

16セル入れたら完成するBMS付のBOXキットが8万円くらいで売ってるから
最安値狙うならBATTERO(REPT)買って組んだほうがいい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:40:48.50ID:n05ooeKg
セルで買って組んだけど、簡単に持ち運べて設置できるというのはメリットだったのか
レスを投稿する