前スレ
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1600354142/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1605130682/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1611624574/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616296336/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1622807305/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627682212/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1632959505/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643235338/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1650833990/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1665993512/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1506602477/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1530265715/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1559811446/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1578451301/
個人の力でどこまで出来るか?挑戦中の皆で話しましょう。
困った時にはここに経験者がいるかも?
こんな事、できたよ~!
これ便利ですよ?
こんな事になってるんだけど・・・どうすりゃいいの???
ノ
(`・ω・´)
( (乙
<⌒ヽ
孤軍奮闘に潤いをもたらすスレです。
仲良くいきましょう!!
埋めるなら次スレ立ててからにしろよな!!
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか24
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1684111498/
探検
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/14(火) 22:07:54.43ID:F3aajB/I
2024/11/02(土) 13:39:21.68ID:/PRZ7jde
2024/11/02(土) 13:55:52.68ID:q2Ia03RU
>>752
> それに正やんのやっている作業に特別な技術って無いよ。基本に忠実で丁寧なのが特徴。
> 心構えの問題。
いやー、本当にそれだけかね?
特別なことはやってないんだろうけどそんじょそこらの大工じゃあのクオリティは時間を掛けても出せないと思うが
> それに正やんのやっている作業に特別な技術って無いよ。基本に忠実で丁寧なのが特徴。
> 心構えの問題。
いやー、本当にそれだけかね?
特別なことはやってないんだろうけどそんじょそこらの大工じゃあのクオリティは時間を掛けても出せないと思うが
2024/11/02(土) 23:47:55.46ID:BtpqEFvG
>>755
自宅リフォームくらいしか見ていないが、動画でやっている事は、とても簡単な作業ばかりだよね。
「昔は大変だったけれど、今は便利な時代になりましたねー」と話しながらお手軽工法を積極的に使っている。
金物、床束、断熱とかはまさにそれ。スタイロフォームやグラスウールとかDIYで真似できる建材。
専門業者のしか使えないような吹付断熱などは一切使っていない。
それに本当に美しく使いやすい建築は大工だけでなく、家具や左官、電気設備などの専業の職人の腕にも左右されるが、正やんは普通の造作大工と同じ範囲の作業しかしていない。
彼の動画の良い所は素人からプロまで真似することができる基本の作業が丁寧に説明されていること。
だから支持が厚い。
自宅リフォームくらいしか見ていないが、動画でやっている事は、とても簡単な作業ばかりだよね。
「昔は大変だったけれど、今は便利な時代になりましたねー」と話しながらお手軽工法を積極的に使っている。
金物、床束、断熱とかはまさにそれ。スタイロフォームやグラスウールとかDIYで真似できる建材。
専門業者のしか使えないような吹付断熱などは一切使っていない。
それに本当に美しく使いやすい建築は大工だけでなく、家具や左官、電気設備などの専業の職人の腕にも左右されるが、正やんは普通の造作大工と同じ範囲の作業しかしていない。
彼の動画の良い所は素人からプロまで真似することができる基本の作業が丁寧に説明されていること。
だから支持が厚い。
2024/11/03(日) 09:44:24.82ID:ofwzrovt
その造作大工としての腕の話でしょ
あの質をしかもあのスピードで出せる大工なんてそういないから支持されてる
丁寧にやれば誰でもできるってわけじゃない
あの質をしかもあのスピードで出せる大工なんてそういないから支持されてる
丁寧にやれば誰でもできるってわけじゃない
2024/11/03(日) 10:43:10.17ID:ai3srI7J
>>757
DIYはスピード勝負じゃないよね
仕事ならばスピードがあれば出来る作業量も変わるし、出来上がりに違いは出るけれど。
時間をかけて丁寧にやれば誰にでも真似できる工法、作業を見せているよね。
具体的に、これは真似できないなという特殊技能なんてあった?
DIYはスピード勝負じゃないよね
仕事ならばスピードがあれば出来る作業量も変わるし、出来上がりに違いは出るけれど。
時間をかけて丁寧にやれば誰にでも真似できる工法、作業を見せているよね。
具体的に、これは真似できないなという特殊技能なんてあった?
2024/11/03(日) 11:35:20.30ID:KCMGrXW2
2024/11/03(日) 12:18:12.05ID:ai3srI7J
2024/11/03(日) 13:59:32.14ID:ofwzrovt
もう最後にするが典型的な頭でっかち、見て理解できることは自分でもできると思ってる奴
そんなんでできるんだったら世の中職人なんて不要になるわな
そんなんでできるんだったら世の中職人なんて不要になるわな
2024/11/03(日) 15:29:11.70ID:j9RX0am0
新しいお人形さん
763名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 18:14:27.92ID:Gj9gPGIR バカは相手にすんなよ
蔑称重複させてる時点でバカ丸出しじゃん
現場行くならどんな人種かわかるだろうに
蔑称重複させてる時点でバカ丸出しじゃん
現場行くならどんな人種かわかるだろうに
2024/11/03(日) 18:25:48.53ID:ur+oDoA6
いやこいつ完全にアスペル自慰やんけ
別IDで他のスレも荒らしてんのかよ・・・
別IDで他のスレも荒らしてんのかよ・・・
2024/11/03(日) 20:17:57.55ID:zE1OWjo/
まぁすぐに出来なくても
やり続けていたらいつかはそこに到着するし
すでにそのレベルに至った人だってここには大勢いるだろうから
素人には出来ないなんて主張はDIY板では問題外だよ
やり続けていたらいつかはそこに到着するし
すでにそのレベルに至った人だってここには大勢いるだろうから
素人には出来ないなんて主張はDIY板では問題外だよ
2024/11/03(日) 22:52:13.12ID:ai3srI7J
>>763
蔑称重複って、俺はそんな発言してした覚えがないんだけど、どの発言が該当するの?
蔑称重複って、俺はそんな発言してした覚えがないんだけど、どの発言が該当するの?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 23:14:53.88ID:eVxTN1SF DIYで襖があったところを壁にチャレンジ
最初は60で柱打って表裏を12のボードで挟む予定だったけど、知り合いがボード余ってるって言うから柱を40にしてボード2枚貼りにチャレンジしてみる
今日は骨組みと1枚目貼って終わったけど、1枚目はビスで止めてきたけど2枚貼りだと2枚目は木工ボンドと25〜30くらいのステープルで止めれば良いよね?
最初は60で柱打って表裏を12のボードで挟む予定だったけど、知り合いがボード余ってるって言うから柱を40にしてボード2枚貼りにチャレンジしてみる
今日は骨組みと1枚目貼って終わったけど、1枚目はビスで止めてきたけど2枚貼りだと2枚目は木工ボンドと25〜30くらいのステープルで止めれば良いよね?
768名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 01:02:06.01ID:7rO8urXA2024/11/04(月) 01:41:28.50ID:O9+oa68L
2024/11/04(月) 08:56:48.34ID:W5uyoVUK
それも自作自演
2024/11/04(月) 09:17:45.12ID:Op3YJtWX
俺以外全て自演
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 12:48:56.37ID:bs9kRjib >>769
それがわからないんだからお仲間なのかもね
それがわからないんだからお仲間なのかもね
2024/11/04(月) 21:33:04.19ID:OfAi2fxv
シルバー爺とか言ってるアホこそ消えろよ
スレ汚し
スレ汚し
2024/11/06(水) 10:02:18.78ID:2UHJckwa
2024/11/06(水) 10:39:07.45ID:r196itBZ
>>774
部屋が静かになる
部屋が静かになる
2024/11/06(水) 12:47:23.81ID:X5047Ixx
でもお前一人じゃん
2024/11/06(水) 14:11:13.82ID:8mRNyfSN
2024/11/06(水) 14:13:56.25ID:8mRNyfSN
ちゃんと読んでないけど
1.5cmから3cmの隙間を空けるといいらしい
1.5cmから3cmの隙間を空けるといいらしい
2024/11/06(水) 17:45:44.49ID:r196itBZ
2024/11/06(水) 18:05:37.96ID:X5047Ixx
ボードは処分するとき高く付くから2重貼りなんて
781名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 21:20:34.20ID:hbCCMH4y2024/11/06(水) 21:34:44.28ID:IvBT7NTv
じゃあ次は3枚やね
2024/11/07(木) 14:19:55.00ID:VDkSxS8/
お風呂(ユニットバス)設置って
水回り工事経験皆無の素人だと無謀…?
水回り工事経験皆無の素人だと無謀…?
2024/11/07(木) 14:31:47.97ID:Lva7BrlJ
水周り以外の経験がそれなりにあるなら無謀ってほどではないんじゃね
かなり大変そうだけど
田舎暮らしのビルってユーチューバーが
こないだユニットバス設置してたけど
あれだけの工程を一人でやるには
途中でくじけない心が必要だな
かなり大変そうだけど
田舎暮らしのビルってユーチューバーが
こないだユニットバス設置してたけど
あれだけの工程を一人でやるには
途中でくじけない心が必要だな
2024/11/07(木) 14:32:14.00ID:oVqeBdXO
不安ならプロに頼んだ方が良い
ユニットバス本体自体が安い買物じゃないしな
ユニットバス本体自体が安い買物じゃないしな
786名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 14:45:21.90ID:k7UnsABc ユニットバスって
注文の時にユニットバス専門の工事人の工事が付いたもんだし
その工事人が来るまでに
指定の位置に排水と給水の配管、電気ケーブルの設置
床高の指定、土間コン、窓枠の設置などを終えたうえで
担当者のゴーサインがないと来てくれない
DIYが手を出す仕事じゃないと思う
注文の時にユニットバス専門の工事人の工事が付いたもんだし
その工事人が来るまでに
指定の位置に排水と給水の配管、電気ケーブルの設置
床高の指定、土間コン、窓枠の設置などを終えたうえで
担当者のゴーサインがないと来てくれない
DIYが手を出す仕事じゃないと思う
2024/11/07(木) 14:58:16.03ID:x1AjPv+I
788名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 18:37:10.12ID:g6bikpMz >>783
だよね
ユニット形式になってるってことは、
無能な建築作業員でもマニュアルに従えば
誰でも完成させられるってことだからね
こんなに簡単なものはない
これを手を出すなとか言ってる時点でまあお察しなわけだが
住宅建築作業一般で、職人じゃないと手が出ないなんて作業は
現在はほとんどないだよ
物量他で大変だから業者必須になるは、生コン打ちと型枠くらいかなあ
それも基礎だけならいらんし
だよね
ユニット形式になってるってことは、
無能な建築作業員でもマニュアルに従えば
誰でも完成させられるってことだからね
こんなに簡単なものはない
これを手を出すなとか言ってる時点でまあお察しなわけだが
住宅建築作業一般で、職人じゃないと手が出ないなんて作業は
現在はほとんどないだよ
物量他で大変だから業者必須になるは、生コン打ちと型枠くらいかなあ
それも基礎だけならいらんし
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 18:38:06.87ID:g6bikpMz2024/11/07(木) 20:01:39.81ID:xi/ZFUOb
自分で質問、自分の妄想による回答
シルバー自慰です
シルバー自慰です
2024/11/07(木) 21:22:33.70ID:/7LXv1eu
そりゃどんな作業でもやる気と根気があれば出来る
ただdiy作業自体に楽しみを見出せない人が金が惜しくてやるつもりならやめとけって話
ただdiy作業自体に楽しみを見出せない人が金が惜しくてやるつもりならやめとけって話
2024/11/07(木) 22:01:55.76ID:H2MiWwUg
ほならね?設備会社に中途入社したばっかりの30絡みの未熟モンが、パイセンから「佐藤さんチの
風呂をユニットに交換する仕事入ったから、お前ひとりでやっつけて来い マニュアル見りゃ大抵
仕上がるからがんがれ」とか言われてのこのこやってきた新人でもできるんだろ?ってハナシでしょ?
基礎から天井までひとりでこなすのは、なかなか厳しくね? 心折れたら未完成のままだぞ?
風呂をユニットに交換する仕事入ったから、お前ひとりでやっつけて来い マニュアル見りゃ大抵
仕上がるからがんがれ」とか言われてのこのこやってきた新人でもできるんだろ?ってハナシでしょ?
基礎から天井までひとりでこなすのは、なかなか厳しくね? 心折れたら未完成のままだぞ?
2024/11/07(木) 23:37:11.44ID:SARjytAe
風呂は狭い場所に失敗なく施工するのが難しいんじゃ?
失敗したらやり直せばいいとか、柱切ればいいとかいう考えなら行けるじゃ
失敗したらやり直せばいいとか、柱切ればいいとかいう考えなら行けるじゃ
2024/11/08(金) 04:04:44.71ID:ZBOQa6ZR
ユニットバスの作業が1人で出来るかどうかは、施工説明書、詳細図から必要な寸法を割り出せるかで大体決まる。
設置する床、横架材の天端高さ出す最初のハードル。
あと、厳密には自治体に登録している設備業者でないないと水道管に手を加えるのはNGのはず。
水栓を交換するのはOKだけど。
既存配管をそのまま利用できそうかの確認が必要。
設置する床、横架材の天端高さ出す最初のハードル。
あと、厳密には自治体に登録している設備業者でないないと水道管に手を加えるのはNGのはず。
水栓を交換するのはOKだけど。
既存配管をそのまま利用できそうかの確認が必要。
795名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 10:07:07.45ID:Pm6iJ/QG2024/11/08(金) 10:20:35.16ID:7LoJl048
なんでもかんでも否定から入るのがそもそもDIYなんかに向いてない。
どうやったらできるかを考えるのが面白いんでしょうが。
どうやったらできるかを考えるのが面白いんでしょうが。
2024/11/08(金) 15:55:42.62ID:5cI3bUQ7
そうは言っても、例えばユニットバスを個人宅へ配達、ってだけでも1F降ろししかしてくれない
最近はもはや「車上渡し」とかの方法に変わってきている 荷下ろし・搬入すらしない
別料金払ってもたぶん手伝わない じゃあこちら側で4t到着時から人手を頼らなきゃいけない
ひとりでやっつけようとしているプランだったら引き留める意見も必要
人足はあるんだ 嵌め込みやビス打ちする時には支えてくれるひとも居る とかならまだしも
最近はもはや「車上渡し」とかの方法に変わってきている 荷下ろし・搬入すらしない
別料金払ってもたぶん手伝わない じゃあこちら側で4t到着時から人手を頼らなきゃいけない
ひとりでやっつけようとしているプランだったら引き留める意見も必要
人足はあるんだ 嵌め込みやビス打ちする時には支えてくれるひとも居る とかならまだしも
2024/11/08(金) 16:03:21.12ID:7LoJl048
>>797
その時だけ人呼べばええ話やん。。
その時だけ人呼べばええ話やん。。
2024/11/08(金) 16:19:11.88ID:5cI3bUQ7
そんな社交的な人間(wだったらこんなとこで質問してる前に取り掛かってるだろ
仲間内でワイワイやいのやいの言いながら、どんどん施工進んでる
呼んでも誰も来なかったりドタキャンされたり、そもそも呼ぶ相手が居ないような連中が
ここに巣食ってるんだろうに 住人の質を見くびっちゃいけない
仲間内でワイワイやいのやいの言いながら、どんどん施工進んでる
呼んでも誰も来なかったりドタキャンされたり、そもそも呼ぶ相手が居ないような連中が
ここに巣食ってるんだろうに 住人の質を見くびっちゃいけない
2024/11/08(金) 17:28:59.95ID:ks08qiw0
この前ネットでドラム洗濯機を注文したんだ
そしたらショップ店から連絡が来て男性が4人いないと配達拒否されるって言うんだ
おれのプランだと配送のトラックからうちの軽トラにとりあえず移しといて
日曜日に嫁子と設置しようかと思ってたから
軽トラに移すだけだから大丈夫だって言ったんだけど4人いるって聞かないんだ
洗濯機にしてはヘビー級だけど洗濯機ごときに男4人って頭おかしい
日本終わった
そしたらショップ店から連絡が来て男性が4人いないと配達拒否されるって言うんだ
おれのプランだと配送のトラックからうちの軽トラにとりあえず移しといて
日曜日に嫁子と設置しようかと思ってたから
軽トラに移すだけだから大丈夫だって言ったんだけど4人いるって聞かないんだ
洗濯機にしてはヘビー級だけど洗濯機ごときに男4人って頭おかしい
日本終わった
2024/11/08(金) 17:33:45.99ID:prEfdZot
男四人となると200kgぐらいはあるのかな
2024/11/08(金) 17:40:20.03ID:7LoJl048
>>799
そーゆーネガティブな思考方法じゃなんのアドバイスも出来ないし、便所の落書きにしてもおもんなさすぎ。
そんなに心配するなら「搬入するのに人がいるけど大丈夫か?」ってところから言ってあげれば良いだけでしょ。
そーゆーネガティブな思考方法じゃなんのアドバイスも出来ないし、便所の落書きにしてもおもんなさすぎ。
そんなに心配するなら「搬入するのに人がいるけど大丈夫か?」ってところから言ってあげれば良いだけでしょ。
2024/11/08(金) 17:45:50.28ID:ks08qiw0
>>801
80kg
80kg
2024/11/08(金) 17:56:05.14ID:r5N+x6y9
>>803
2人だと一人40kgか…さすがに女性では辛いけど男性3人なら余裕そう
2人だと一人40kgか…さすがに女性では辛いけど男性3人なら余裕そう
805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 18:46:04.41ID:Pm6iJ/QG ホイストがあれば無問題
2024/11/08(金) 19:04:49.61ID:yIJmEHVm
40kgとか無理だろ
2024/11/08(金) 19:33:07.40ID:TK9yuRrS
例えばコメリやコーナンとかのホームセンターでユニットバスを買うと
本体だけじゃ無くて設置まではホームセンター側がする話になって
本体代+設置代は掛かる
本体だけじゃ無くて設置まではホームセンター側がする話になって
本体代+設置代は掛かる
2024/11/08(金) 20:03:10.14ID:ks08qiw0
運ぶとき斜めに傾けて頭と足に分かれて運ぶんだけど
頭の方は多分30kg程度だから嫁と子で余裕
頭の方は多分30kg程度だから嫁と子で余裕
2024/11/08(金) 20:11:37.82ID:r5N+x6y9
なんでこの板って健常者では思いもつかない発想ばかりする人多いんだろうね…
もう板単位でスレ見るのやめるか…
もう板単位でスレ見るのやめるか…
2024/11/08(金) 20:40:20.98ID:5cI3bUQ7
昭和じゃないから、配達は荷積みも荷下ろしもさせない 運ぶだけ
なんかイレギュラーで事故あったりした時、保険も効かない・労災も降りないとかの不始末に繋がる
しっかりした会社ほどその辺キチンとしてる 昨今は口コミですぐ変な事書かれたりするし
まぁ、人間もやわに成ってるから、ハードな仕事させるとすぐ辞めちゃうのもあるんだろうけど
>>802
ばかおんなとのLINEじゃ無いんだから、一言ずつ交互にやりとりなんかしてらんない
気が向いた時になるたけ10伝わるように書くだけ 相手が6しか読み取れなくても已む無し
4だけ書いたのに8読み取るようなひとなら、話題はもっとどんどん進む
なんかイレギュラーで事故あったりした時、保険も効かない・労災も降りないとかの不始末に繋がる
しっかりした会社ほどその辺キチンとしてる 昨今は口コミですぐ変な事書かれたりするし
まぁ、人間もやわに成ってるから、ハードな仕事させるとすぐ辞めちゃうのもあるんだろうけど
>>802
ばかおんなとのLINEじゃ無いんだから、一言ずつ交互にやりとりなんかしてらんない
気が向いた時になるたけ10伝わるように書くだけ 相手が6しか読み取れなくても已む無し
4だけ書いたのに8読み取るようなひとなら、話題はもっとどんどん進む
2024/11/08(金) 21:32:31.22ID:0sCAJkwC
これじゃピラミッドは造れんな
812名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 02:33:37.20ID:25vd0zQt オマエは作れるのか?
2024/11/13(水) 06:18:05.14ID:cYUqdL2e
爺ってのはアレか、自分でレスしたの忘れて自分にレス返してるのか
2024/11/13(水) 11:01:15.45ID:+x0bUkg7
ピラミッドに関しては、最近の説で「直方体をタテに転がして積んでいった」が、ありえるなと思った
815名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 11:29:30.69ID:1cMCfro8 みんなで作ろう
2024/11/13(水) 12:34:32.35ID:NXoGujLa
2024/11/13(水) 13:53:58.15ID:6VhLZSJn
次ぎスレ要らないとか言い出すやつは
お前がスレから消えればいいだけなのに
どこのすれでもこんな奴沸くよなぁ
お前がスレから消えればいいだけなのに
どこのすれでもこんな奴沸くよなぁ
2024/11/13(水) 14:34:52.11ID:aL7tEo4X
同意。村長さんかなんかだと思うわ。
2024/11/13(水) 15:46:03.37ID:NXoGujLa
他の誰に言われても荒らしてる奴にだけは言われたくないわ
2024/11/13(水) 17:35:37.25ID:LXq8G+Bp
そのうちに誰かに何かしらで訴えられそうだ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 11:03:49.67ID:arTOSLfP2024/11/15(金) 12:12:03.11ID:IpzZgup1
2024/11/15(金) 14:31:03.63ID:ZdDnNkta
それそれ 提唱した本人は自信無さげな表現してるけど、砂でスロープとか象に運ばせるとかよりは
よっぽど現実味帯びてる 斜面の真ん中が微妙に段組みズレてるとかもその案を後押ししてる
ただ、当時は木材のが高価だったみたいな解説も見掛けてたから、そんな長大な木材をどうやって
入手したかの?が残るかも知らん 解説が間違ってて丸太なんか容易に手に入ったであって欲しい
よっぽど現実味帯びてる 斜面の真ん中が微妙に段組みズレてるとかもその案を後押ししてる
ただ、当時は木材のが高価だったみたいな解説も見掛けてたから、そんな長大な木材をどうやって
入手したかの?が残るかも知らん 解説が間違ってて丸太なんか容易に手に入ったであって欲しい
2024/11/15(金) 21:27:52.63ID:AOMHnjBk
>>822
これスケッチアップかな?
これスケッチアップかな?
2024/11/15(金) 21:33:23.02ID:AOMHnjBk
浮力かと思ってた
2024/11/15(金) 23:22:30.41ID:sV2GlAaY
今度中古戸建てを買ったので引っ越します
居間と台所の間の壁と押し入れをぶち抜いて一間にするぞと今から奮起しております
居間と台所の間の壁と押し入れをぶち抜いて一間にするぞと今から奮起しております
2024/11/16(土) 00:02:07.44ID:H+QQZE7A
筋交とかないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 01:09:16.80ID:yQExIOm92024/11/16(土) 07:34:34.79ID:oOZ2Q18T
お人形さん
2024/11/16(土) 18:52:34.44ID:nuTCpw2s
上の>>826ですが、皆さん初手というか上記のようなDIYにトライするに際して、どのくらい道具とか資材をまず揃えたりするものなのですか
とりあえず壁をぶっ壊し、半日ぐらい思案した後にさてと、って道具とか資材買いに行くーだったりするのかどうか
自分本当に初心者なのでまずバールと電動丸ノコなのかねぇ、と思ったりしてます
とりあえず壁をぶっ壊し、半日ぐらい思案した後にさてと、って道具とか資材買いに行くーだったりするのかどうか
自分本当に初心者なのでまずバールと電動丸ノコなのかねぇ、と思ったりしてます
2024/11/16(土) 19:22:48.44ID:oOZ2Q18T
爺は何軒中古住宅を買ってるんだ?
2024/11/16(土) 19:54:57.39ID:UR57TiQJ
初めてのDIYにしては大物すぎw
いつかのご主人みたいに心折れなければいいけど
いつかのご主人みたいに心折れなければいいけど
2024/11/16(土) 20:45:57.06ID:3/NlUwu1
2024/11/16(土) 22:13:17.55ID:H+QQZE7A
835名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 03:57:45.31ID:BTb8qinx >>830
パールとハンマーのセットで解体ははかどるよ。
まずはその2点揃えて解体してから次の段階かな。
天壁床全部解体した俺が言うんだ、間違いない。
もっと言えば、ハンマーは大ハンマーと金槌があるといいし、バールも大小あると色々な状況に対応できる。
作る段階に入ったら丸鋸インパクトは必須。
やってるうちに身につくから、先ずは行動。
また報告してね
パールとハンマーのセットで解体ははかどるよ。
まずはその2点揃えて解体してから次の段階かな。
天壁床全部解体した俺が言うんだ、間違いない。
もっと言えば、ハンマーは大ハンマーと金槌があるといいし、バールも大小あると色々な状況に対応できる。
作る段階に入ったら丸鋸インパクトは必須。
やってるうちに身につくから、先ずは行動。
また報告してね
2024/11/17(日) 06:35:09.32ID:QhVd0FUm
解体なら丸鋸よりレシプロソーのが便利だろ
2024/11/17(日) 09:26:48.92ID:AcIGOsVg
爺を相手するな
2024/11/17(日) 10:26:20.94ID:dWzvkmcT
>>836
便利ってか慣れてない人が丸鋸で解体したらやらかしそう
便利ってか慣れてない人が丸鋸で解体したらやらかしそう
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 12:37:31.53ID:KO9R/nWQ ねつ造写真かもな
2024/11/17(日) 22:11:06.85ID:3jP6wlDf
『2025年4月の建築基準法改正で、木造2階建て建物の大規模リフォームでは建築確認申請が必須となる』とのことだけど、一戸建てにめちゃくちゃ当てはまるよね。
皆さんはどう対応します?
皆さんはどう対応します?
2024/11/17(日) 22:38:11.94ID:87U7/TsS
>>840
過去スレに色々出てるのでまずは読んでくれ
過去スレに色々出てるのでまずは読んでくれ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 00:36:43.25ID:mRMcggrk 壁を抜くとか柱を抜くとか絶対やったらあかん
そういうことしようとしてる人に関わって何かあっても
責任取れん
そういうことしようとしてる人に関わって何かあっても
責任取れん
2024/11/18(月) 02:08:47.86ID:s8lFnoog
うちは新3号建築物で対象外だから関係ないな。
どちらにせよ法律には従った内容で改修はするけど。
どちらにせよ法律には従った内容で改修はするけど。
2024/11/18(月) 08:38:59.92ID:2VRJfatW
何か言われた時は半分づつやったっていうかな
2024/11/18(月) 08:44:08.07ID:2VRJfatW
後は知りませんでした
法改正前に工事しました
法改正前に工事しました
846名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 09:02:07.77ID:ti3H7qVF 違法建築の通報とかって、ほとんど近所の人がするだよね
なので、近所づきあいは大切に仲良く
それで通報はかなり防げる
なので、近所づきあいは大切に仲良く
それで通報はかなり防げる
2024/11/18(月) 12:39:29.88ID:12l8cTSs
>>846
最初から法律守る気無いMan
最初から法律守る気無いMan
848名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 10:02:37.33ID:8d7qLUpR 小規模リフォームを100回やっただけだと言う
2024/11/19(火) 20:30:36.62ID:vg5Vr9/E
850名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 20:55:56.48ID:6oiX6BeW ばーか笑
2024/11/20(水) 12:51:52.02ID:IjJGRh+K
築4・50年民家のリフォームお手伝い中
雨樋がボロボロなので全交換
接続とか不安だが来週実行予定
雨樋がボロボロなので全交換
接続とか不安だが来週実行予定
2024/11/21(木) 17:19:19.93ID:N66KcikO
カフェ板ウッドショックのあたりで1580円とかしてたと思うが、1280円くらいでしばらく落ち着いて、今日見たらついに1000円切った
853名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 23:40:01.21ID:U0ILnuUs 平屋に住んでて大掃除ついでに家周りと床下確認したら洗濯機に繋がれてる水道管がちょっと錆びてたわ。
これって個人で勝手に交換してもいいのかな?
今のところ水漏れはないけど業者に頼む金ないし自分でどうにかしたいんだけど
これって個人で勝手に交換してもいいのかな?
今のところ水漏れはないけど業者に頼む金ないし自分でどうにかしたいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
- 日本人「うわあああ中国が攻めてくるうう!先制攻撃しないと!!」👈この国ヤバない? [268718286]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
