X



45歳定年制は、なぜ「45歳」なのか 日本企業の慣習と働かないおじさんの関連性 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ZA]
垢版 |
2021/10/25(月) 08:52:15.68ID:QuknNFP39
2021年10月25日 07時00分 公開
[ITmedia]

 サントリーホールディングスの新浪社長の発言をきっかけに、45歳定年制が話題になり、その賛否の議論が展開している。人事コンサルタントである私の関心は「定年制」という言葉ではなく「45歳」に向いた。なぜ、「45歳」なのかということである。

 その背景には、日本企業が長年行ってきた人事制度の慣習があるのではないだろうか。その考察と人材の流動化の可能性について考える。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2110/25/ak_45t_00.jpg
なぜ、「45歳」なのか(画像はイメージ、提供:ゲッティイメージズ)

海外と違う? 「管理職になれる人となれない人」の分岐点
 日本の人事の年功化の問題は、かなり前から指摘されている。その年功化の原因には昇格人事があると考えられる。人事制度の運用は主に資格等級制度に基づいて行われるが、その等級が上がることを昇格という。

 昇格は人事評価や上司推薦などが反映されて行われるが、重要なのは下記の2つの時期だ。

(1)昇格のスピードに差が表れる時期
(2)ある等級以上に昇格できるか否かの差、つまり昇格の選抜差が生ずる時期

 昇格は人事評価と連動している場合が多いので、優秀な評価を得れば昇格のスピードは速くなるが、人事評価が低いと遅い昇格となる。ポストによっては、昇格できる人とそうでない人が出てくる。

 このように昇格に明確な差が生ず時期が、入社何年目ごろになるのかがその国の慣習が反映されるポイントとなる。
(1)昇格スピードの差が明確になる時期
 下記の図1は、労働政策研究・研修機構のデータをもとに、日本、米国、ドイツにおいて昇格スピードの差が明確になる入社後の年数を、まとめたものである。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2110/25/ak_45t_01.jpg
図1:昇給の国際比較(以下、図は労働政策研究・研修機構のデータをもとに筆者が作成)

 米国とドイツが約3年経過後であるのに対し、日本は7.9年後である。大卒者の場合、米国とドイツが25歳台であるのに対し、日本が約30歳である。日本は約30歳までほぼ横並びの自動昇格をしているといえるのに対して、米国とドイツは、20歳第半ばで人事評価を厳格に反映して、優越を昇格のスピードに反映している。
(2)昇格の選抜差が明確になる時期
 昇格の選抜差とは、ある等級以上に昇格できる人と、できない人が明確に出てくることである。つまり限られた人しか昇格できないポイントがあることを意味し、その代表的な例が課長職などの管理職への昇進昇格である。

 一般的な日本企業の場合、新入社員のうち係長クラスまで昇進昇格できるのは同期入社の約50%といわれている。さらにその上位の課長に昇進昇格できたのは係長クラスの約50%とされ、同期入社の中で管理職に昇進昇格できるのは約25%となる。大企業の場合は従業員数が多いので、限られた管理職のポストにたどり着けるのは10%以下となる例もある。

 他の者は管理職まで昇進昇格できないので、こうした25%や10%の枠に入れない約80%の人材は、非管理職のままで定年を迎えることになる。

 この昇格の選抜差が入社してから何年後に生ずるかについてまとめたのが、図2である。米国は9年目、ドイツは11年目であるのに対し、日本は22年目と極端に遅い。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2110/25/ak_45t_02.jpg
図2:昇格できる人材と、できない人材に分かれるポイント

 これを年齢で見てみると、管理職まで昇格できる者とできない者が明確に分かれる年齢は、米国が31.1歳、ドイツが33.5歳であるのに対し、日本は44.3歳である。

 つまり日本は、昇格にスピードの差はあるものの、40歳半ばまではほぼ横並びの昇格を長期間継続していることになる(図3)。これが日本企業の人事が年功化になる原因の一つと考えられ、諸外国と比較すると特異な人事運用といえる。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2110/25/ak_45t_03.jpg
図3:欧米と日本の年齢による昇格人事の差

夢が破れる年齢とは?
次のページへ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/25/news035_2.html
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]
垢版 |
2021/10/25(月) 08:57:52.99ID:0NRu7UGg0
使えないゆとり世代排除だろ。
権利の主張ばかりで役立たず。
バブル世代のジジイのが飯食わしてくれたり
なんだかんだ手を貸してくれるからまし。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [SG]
垢版 |
2021/10/25(月) 08:59:01.81ID:hHh98Wqj0
「例えば」の話を掘り下げてもなぁ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 08:59:44.84ID:Kr6loJ6l0
解雇規制緩和と退職金制度廃止で無問題
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:03:36.27ID:1ptYf3Uk0
>>1
海外に比べてというほどサンプルないだろ
米独とだけ違うというだけじゃないか
「海外」というなら100少なくとも50程度の国と比較してくれ
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:07:25.68ID:at16rqlt0
しかし人事評価というのは実にいい加減なもので、
正しく実力と才能を評価してるか怪しいもんだ。
やってる本人が言ってるから間違いない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:08:07.56ID:Q4RUh5jB0
定年制を変えたいなら再雇用しやすい制度もセットで法制化しないとほんとヤバい
サントリー社長が言い出してるのは世のためではなく単なる人件費削減の下心でしかない
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:17:10.45ID:6kZEFLNi0
ポスト作りまくる日本の公務員は逆だな。
係長なんて誰でもなれる下っ端。
多くの国家公務員では入庁数年で係長
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:20:45.82ID:6kZEFLNi0
45歳定年になろうとしてるのに
仕事もせずいつまでも学校内で遊んで
「短い勤労機会」捨てる奴が多すぎるのが日本
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:23:51.33ID:6kZEFLNi0
>>10
それは古い考え。若いうちに出来る奴だけを昇進させ、
それ以外をただの作業員に使って効率を求めたのがこの案
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:25:47.49ID:/Km26UbY0
今どきの言葉で言えば慈善レベリングを45で打ち切るというだけ。
無能を解雇できないのが全部悪い。
カンスト上限値見極めが重要になってくる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:26:22.53ID:6kZEFLNi0
この労使慣行が、経済競争力に反映してるんだろ。
年功序列では競争に負けるという仮説
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:27:48.94ID:1ptYf3Uk0
>>11
日本の公務員特に国家公務員は他国に比べて少ないからな
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:29:11.06ID:6kZEFLNi0
>>15
今の日本でも、中小企業、ブラック寄り企業ほど
実力主義なんだろうな
0019名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:32:32.68ID:6kZEFLNi0
カネ使いまくってる教育も産業とうまくリンクしてない。
大卒作業員、大卒無職だらけ
0020名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:33:10.78ID:tcQzzcnL0
>>1
差別企業
チョントリー
広告に朝鮮人を使い、トンスルを販売する反社企業
0021名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:35:59.70ID:StwaPVzI0
勤続20年以上、45歳のオジサンはぶら下がり社員が多い
45歳で転職できるスキルと行動力を持つべく勤労していく事は大事
0022名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:37:18.36ID:StwaPVzI0
Yahoo!掲示板では子供の学費が云々にイイネがつきまくっている
まさに家計のためにしがみ付いて、ぶら下がっている45歳〜55歳あたりの巣窟と化している
0023名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:39:11.03ID:8E42xYwF0
住宅ローンも組めないな
0024名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:40:03.67ID:IVPdpkSL0
>>2
いや、立場が能力を出せないこともあるし、
何よりそれまでの知識が役立たなくなるような変化がどうやっても無視できなくなるのがそのくらい。

自己研鑽してようが、新しい立場を与えられない人は変わりようがないからそのくらいで立場を与えられた人と決定的に差がついてしまう。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:40:36.05ID:IVPdpkSL0
>>10
底辺の考えだな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:40:48.34ID:6kZEFLNi0
>>21
嫁の希望聞いて長距離通勤、家庭優先タイブの出現、
踏ん張れない健康面もあるだろな
0028名無しさん@お腹いっぱい。 [AT]
垢版 |
2021/10/25(月) 09:46:30.72ID:n3EQxUYK0
>>8
同意
むしろ45歳くらいは割と能力と出世スピードは比例するけどそれ以上は運の要素が非常に大きい。
まぁ雇われ社長にとっちゃ長期がどうなろうが短期の業績が上がればいいんだからそれでいいんだろうけれども。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 10:02:24.66ID:6kZEFLNi0
「キミの頑張りはよく分かる。ただし世の中は数字が全てなんだ。分かってくれるね」
0030名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2021/10/25(月) 10:05:05.71ID:yHSEF6430
>>1
韓国の定年制が45歳なんだよ
つまり
0032名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 10:40:13.23ID:6kZEFLNi0
>>31
中小企業ならダメ社員を圧力掛けてすぐ辞めさせるが、
ホワイト大企業ほど、不稼働不良社員抱えて
その不効率ぶりに苦しむからな
0033名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/10/25(月) 10:43:51.16ID:QmUYR8eW0
>>1
だから45歳定年制度をやりたければ、退職金を増やせよ。
今の給料のまま45歳定年なら、みんな怒るわな。
サントリーならマジで45歳定年で1億や2億の退職金を払えるだろう?
それくらいの退職金を払えば、若い衆はサントリーに殺到すると思うぜ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 11:36:20.68ID:6kZEFLNi0
>>33
2億もの退職金もらえるなら、定年なんて入社1年後、
いや1日後で十分だがな
0037名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 11:46:52.02ID:avZNs0H20
なんで45歳かって?
大韓民国がそうだから合わせようと言う忖度じゃないの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 [TR]
垢版 |
2021/10/25(月) 12:07:03.83ID:BDv3GLvh0
俺も一応管理職だが部下はいない
意味ねーわ
0040名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]
垢版 |
2021/10/25(月) 12:15:04.11ID:ERx+1nXI0
日本は持株会社のもたれ合いで、利益率低いおっさんを株主が許容してるから、そんな能力なくても部長課長務まるんだよ。
能力より、もたれ合い重視するから。
それに適切な経営層を選んでる。

利益は上がらないが、かと言って赤字になる事もない。のらりくらり、そんな経営が株主から求められてる。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2021/10/25(月) 12:18:46.57ID:BWd6w78B0
年齢でなく能力で評価しろよバカ

50代でもバリバリC++組める人もいるし
0042名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/10/25(月) 12:53:28.72ID:eyCQu7/40
自分もじきに45歳になることに気が付かないで、声を荒げる若者諸君。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況