X



リニア工事「現状では認められず」 水問題で静岡県関係者 [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [BR]
垢版 |
2022/01/20(木) 22:42:13.10ID:vVlC9UfT9
https://www.sankei.com/article/20220120-LWH5ZENRXFND5I3HE6JANXD2ME/
2022/1/20 20:38



リニア中央新幹線静岡工区が静岡県の反対で未着工となっている問題で、県と流域自治体、利水団体でつくる「大井川利水関係協議会」が20日開かれ、国土交通省の有識者会議が昨年12月にまとめた川の流量に関する中間報告は議論が十分ではないとして「現状では工事を認められる段階にない」との意見が相次いだ。県はこれらの地元意見を基に今後、JR東海と詳細を協議する。

会合には流域10市町の首長や利水団体代表らが出席。島田市の染谷絹代市長は中間報告について「議論するベースは作ってもらった」としつつ「工事を認められるかどうかという段階ではない」と述べた。大井川土地改良区の内田幸男理事長は「(トンネル掘削で生じる湧水の)全量を戻す方法はまったく発表されていない。乱暴かもしれないが、水や環境の問題の解決方法はルート変更しかないのかもしれない」と発言した。

中間報告は、掘削に伴う湧水を戻せば中下流域の流量は維持され、地下水への影響も極めて小さいとしている。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 15:24:59.25ID:DqxNhn0Y0
>>13
静岡を避けてるから反対してるだけだろ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 15:27:35.97ID:DqxNhn0Y0
>>13
第二東名で山間部開発してるけど水の流れ変わった?
山を切り開いてるから変わるはずだけど。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 17:33:30.40ID:0O6ZtgSy0
>>15
深さが全く違うよね
それでも水枯れは起きたけど
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:25:05.82ID:WiHK4wHU0
佐久間を通る高速道路は天竜峡を東西に通る高速道路を経由させるのではなく天竜峡を南北に通る高速道路として延伸すべきである。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:32:03.64ID:WiHK4wHU0
須走を通る高速道路は国道138号線からずらして延伸すべきである。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:35:50.24ID:WiHK4wHU0
新東名高速道路は小田原厚木道路と分岐を建設すべきである。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:39:44.52ID:WiHK4wHU0
厚木秦野道路は秦野中井出入口付近を経由しないでもっと北を通すべきである。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:43:26.88ID:WiHK4wHU0
新東名高速道路は松田と足柄の区間は東名高速道路の南を経由する経路に変更すべきである。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:47:05.90ID:WiHK4wHU0
東名高速道路の北を通る高速道路なら丹沢湖の北を通る経路で建設すべきである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況