X



江戸時代後期の航路図発見 竹島を日本領と認識―日本国際問題研 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [CA]
垢版 |
2022/02/18(金) 18:51:18.86ID:C1K7YRF29
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021800974
2022年02月18日17時37分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202202/20220218at42S_p.jpg
竹島が記載された江戸時代後期の航路図=18日午前、松江市

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202202/20220218at43S_p.jpg
江戸時代後期の航路図に記載された竹島=18日午前、松江市




 日本国際問題研究所(東京)は18日、島根県の竹島(韓国名・独島)の周辺を通る帆船の航路を記した、江戸時代後期の航路図1枚を発見したと発表した。調査した島根大の舩杉力修准教授によると、当時は異国を航行することができなかったことから、日本領と認識していた可能性が高いという。
 航路図には松前(現在の北海道)から下関・長崎へ向かう航路の近くに、竹島(現在の鬱陵島)と松島(現在の竹島)の名前が記されており、松島近辺を通っていたことが判明した。航路図には注記として、帆船の船頭らによる竹島と松島の地理的な情報も記載されている。
 舩杉氏によると、松前から長崎まで昆布を運んでいた船の航路図で、当時の密貿易の状況を調査した資料だという。1820〜30年代のものと推定され、江戸幕府の長崎奉行が作成したと考えられる。
 この時代の公的な地図が見つかったのは初めて。舩杉氏は「国際法で地図は二次的な証拠でしかないが、国際司法裁判所での公的地図の証拠価値は高い。江戸時代の領有権を語る上で非常に大きな資料だ」と指摘している。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/02/18(金) 18:53:50.99ID:IyIos4L/0
地図を探し合うしか方法ないんか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2022/02/18(金) 18:54:04.97ID:+HmDf0e30
捏造ニダ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
垢版 |
2022/02/18(金) 19:01:24.43ID:qfe1RZ2A0
>>2
史料突合せしてアメリカからお墨付きもらうしかない
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
垢版 |
2022/02/18(金) 19:02:44.81ID:tDEuyXHN0
水がない人は住めない

そんな大きな岩を領土として使ってた奴などいない
アフォ倭人がアザラシ漁で一時使用くらいじゃね
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2022/02/18(金) 19:04:33.06ID:zSgVHywj0
やつらにしたらそんなこと、どうでもいいんだよ。
問題は李承晩というクソ大統領にまんまと乗っ取られた日本政府の対応のまずさが
今日まで尾を引いているんだよ。
島というより岩礁に毛が生えた程度の小島と見くびった政府の態度も問われるわけよ。
しかも今の政府では及び腰だろうね。ガリ勉上り揃えて実務力のない虚弱体質が日本
列島を牛耳っているんだから、元五輪選手の中からツワモノをもっと使いこなせーってんだ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/18(金) 19:12:18.45ID:OMyGfQlw0
>>2

 韓国には「生き証人のお婆さん」がいるんじゃね?
 w
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/18(金) 19:33:56.73ID:1uvEYXHI0
80年前までチョウセン半島は日本領だったのに
今更竹島がどうかしたのか
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/18(金) 20:28:33.79ID:d+57yrf70
画像拡大してもぼやけていて良く読めないのがもどかしい。
「隠岐より竹島までは六十余里」
とか書いてあるように読める。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/18(金) 20:32:56.11ID:d+57yrf70
隠岐ゟ(より)竹島迠凡六拾里余
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/18(金) 20:36:23.18ID:JmbVGGBK0
倭猿の虚言に付き合わされる国際社会ですね
0012名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/18(金) 20:39:32.22ID:d+57yrf70
今回発見された地図の類例としては、『日本針図』があるね。
2007年に引用文献中に見つかって、2009年に原図の所在が確認された地図だ。
takesima12.wiki.fc2.com/upload_dir/t/takesima12/c6bd2c331f4c1df370b8d5923a4bd17b.jpeg
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2022/02/18(金) 21:20:57.93ID:7UIJht2h0
太陽系の航路図って、
あと何百年したらできるのかな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/02/19(土) 23:11:07.01ID:Mf7zbQP70
太陽系を離脱しつつある5つの探査機の航路図
ourplnt.com/wp-content/uploads/2019/01/Spacecraft-leaving-solar-system-pioneer-voyager-new-horizons.jpg?ezimgfmt=rs:662x372/rscb26/ng:webp/ngcb26
各探査機の現在地はこちら
space.jpl.nasa.gov/
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/03/12(土) 20:45:09.80ID:BEvr+Vzp0
竹島の近況

帰属権 日本
施政権 韓国
排他的経済水域 日韓共同水域
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 04:18:52.19ID:mncRe+lP0
4/26
竹島の韓国主張を覆す大久保利通の認識 「太政官指令」関係なし
https://www.sankei.com/article/20220426-MRLQ4PGR7NOC3LAAWJZDJKJKHA/
https://www.sankei.com/resizer/xtvcXN9337VoPKtl8XKrilQ-V0I=/730x0/filters:focal(242x549:252x559)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/DD5WIADDW5PKLM4U5Y3W5F2D4U.jpg

鬱陵島は江戸時代に「竹島」「磯竹島」と呼ばれていたが、明治時代になると「松島」と呼ばれるようにもなった(出典:内閣官房領土・主権対策企画調整室HP)

島根県竹島問題研究顧問の藤井賢二氏は今年3月、明治時代の外交官、花房義質の「花房義質関係文書」(都立大学付属図書館所蔵)を分析し、内務省トップの大久保利通は太政官指令が出た当時、指令は現・竹島でなく、鬱陵島を指すと認識していたとみられることを確認した。

太政官指令は、太政官(明治政府の最高行政機関)が明治10(1877)年3月、前年10月に島根県が鬱陵島の地籍(土地台帳)編入について内務省に出した伺をもとに示した見解。内務省は5カ月の検討の上、島根県に回答する前に「版図の取捨は重大な案件」と太政官に伺を出し、太政官は「竹島外ー島、本邦関係これなし」と指示した。


花房義質の「花房義質関係文書」には、明治10年7~8月、大久保と「松島」の早期開拓の必要性を求める長崎県の県令(知事)とのやりとりが収められていた。

県令は「松島」について南北約18キロ、東西約10キロ規模、全体に巨木が生えている島だと説明した。ただ、現・竹島は断崖絶壁で植生に乏しく、総面積も0・2キロメートル四方に過ぎない。

県令に開拓の必要性を唱えたロシア極東ウラジオストク在住の日本人外交官は「松島」が長崎とウラジオを結ぶ航路上にあると訴えており、位置関係上「松島」は鬱陵島だったとみられる。

大久保は同年8月、「松島」について、太政官指令のもととなった明治9年の島根県の伺を挙げ、17世紀末の日朝交渉で鬱陵島渡航が禁じられたことから「本邦との関係はないものと決定」したと県令に回答した。この5カ月前に出された太政官指令は「磯竹島略図」の「松島」(現・竹島)を対象としたものではなかったことがうかがえる。

そもそも、磯竹島略図など島根県の添付資料は、太政官指令の根拠ではなく、行政上の効力が生じないとの見方がある。太政官指令は、島根県の伺に対してではなく、内務省の伺の追認だからだ。内務省の伺には、鬱陵島である「竹島」のみが本文に記載され、「松島」(現・竹島)の記述はない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
垢版 |
2022/05/30(月) 11:37:44.07ID:riiZw8ZU0
>>1>15
2022/02/22
竹島を記した江戸期の公的地図、初めて発見…専門家「幕府は日本領と認識」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220222-OYT1T50068/
https:
//www.yomiuri.co.jp/media/2022/02/20220222-OYT1I50027-1.jpg
江戸後期に長崎奉行が作成したとみられる航路図に鬱陵島が「竹嶋」、竹島が「松嶋」と記されている(日本国際問題研究所提供)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/02/20220222-OYT1I50028-1.jpg
江戸後期に長崎奉行が作成したとみられる航路図(日本国際問題研究所提供)

 舩杉准教授によると、航路図は縦102センチ、横137センチ。江戸後期の長崎周辺では密貿易(抜け荷)が横行し、密貿易の拠点や注意書きが地図上にあることなどから、取り締まりに当たった長崎奉行が1820~30年代に作成した可能性が高いという。
 地図には北海道南部から種子島や屋久島までが描かれている。現在の竹島を「松嶋」、韓国・ 鬱陵島ウルルンド を「竹嶋」と記し、長崎へ向かう昆布船が波風を避けるため、両島近辺の航路を使うようになったとあり、竹島について「草木無之、岩斗之小嶋ニ御座候(草木がなく、岩ばかりの小島である)」と説明されている。

 鬱陵島への渡海は1696年以降に禁止されており、舩杉准教授は「渡海禁止後も、竹島に関しては日本領だという認識が続いていたことがわかる。日本の主張を補強する証拠としての価値は高い」としている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています