X



【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 377
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください (アウアウウー Sadf-G9E9 [106.155.0.81])
垢版 |
2022/02/10(木) 07:10:49.00ID:Y3SbmuGwa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。

 
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
 
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/zelda/
 
※次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は番号指定/。
 
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ24
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1619053254/

▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 198▲
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1621779298/

【Switch/3DS/WiiU】ゼルダ無双総合 Part152【厄災の黙示録】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1625919815/

◇前スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 376
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1643383184/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0763なまえをいれてください (テテンテンテン MM4e-ZnVz [133.106.61.12])
垢版 |
2022/02/16(水) 19:32:11.41ID:U0TIVR9mM
>>755
200時間、300時間やるなら他にも面白いゲームはあるがこのゲームの最初の100時間の面白さやばいわ
子供の頃の新しいゲーム楽しみだった時の感覚に戻れるバケモンみたいなゲーム
発売してから5年くらい経ってるらしいがこのゲーム超えたゲームはまだ出てないだろなーと思った
ブレワイが初ゼルダでこの感想になるのはやばいからブレワイ2のハードル高すぎるのはマジ
0778なまえをいれてください (オッペケ Sr3f-6Pny [126.158.222.58])
垢版 |
2022/02/16(水) 22:16:35.33ID:13kd93wTr
>>775
俺は子供の頃に思い描いていたゲームがついに現実になっあと感じたよ。

ドラクエやウィザードリィやってて、ドラゴンがでても巨人が出ても大きさはそう変わらない。
山や川は移動を制限する柵として存在するだけ。
街や塔はフィールド上に自分と同じ大きさのアイコンが1枚あるだけ。
暗黙のルールで「自分の空想で補完する」のが当たり前だった。

ゼルダをプレーした時、そうした空想で補完していた世界をついに空想に頼ることなく動き回れるようになったことに感動した。
自分の何倍もある巨大生物と戦い、目に見えるところどこでも行けるのは本当に嬉しかった。
0786なまえをいれてください (ワッチョイ 4619-rCQD [217.178.128.203])
垢版 |
2022/02/16(水) 22:52:20.78ID:63hxJ+Wu0
初見の思い出
・龍が飛んでるのを見てあんなんと戦うハメになるのかとビビる
・馬宿のオブジェが襲いかかってくるのではと思い込んでビビる
・初めての大妖精でも絶対襲いかかってくると思い込んでビビる
・手をふるゾーラ族の「おーい」にすらビビりあがり襲いかかってこないかと警戒しながら近づく
・初めてライネルに襲われ泣きながら猛ダッシュで逃げる
・バナナ売りに本気で騙される
0787なまえをいれてください (オッペケ Sr3f-6Pny [126.158.222.58])
垢版 |
2022/02/16(水) 22:52:28.59ID:13kd93wTr
>>780
ネルドラ、オルドラにも感動したよ^ ^
特に何気なく探索してる時にふと影がさして、空を見上げると泳いでいるのがすげー感動した。
戦う相手じゃないのにそこに居る、というのも嬉しかった。
昔は容量やハードの性能の限界で、巨大生物が出現する時はソイツと戦うイベントの時、と決まっていたから
0789なまえをいれてください (ワッチョイ 223b-ZnVz [61.87.61.29])
垢版 |
2022/02/16(水) 22:57:27.77ID:CRGHg1bN0
>>786
花踏んだら怒られる祠で1回目は空中から降りて踏んで注意、2回目はチュチュ攻撃したら花も攻撃したみたいで注意、祠クリアした後にウザかったから花刈り取ったらばあさんがブチギレてムービー入ったからイーガ団に変身するのかと思ってビビった
0793なまえをいれてください (ワッチョイ afaa-pORb [14.12.112.1])
垢版 |
2022/02/16(水) 23:48:50.94ID:AuUvesSA0
初心者だけどようやく電撃の矢取ってこいって言われたとこのケンタウロスみたいな奴倒せたわ
1発食らったらリンク瀕死だし新品の刀5本くらい折れたしクソ強かった
神獣ってやつコイツより強いんならもう勝てる気せんわ…
0797なまえをいれてください (オッペケ Sr3f-6Pny [126.158.222.58])
垢版 |
2022/02/17(木) 01:23:20.24ID:boY6PkjVr
>>796
おつかれさま
俺も一時は諦めたクチなので、さらにプレーしろとは言えないな

購入して1年半経過したころ、子供を楽しませる為プレーしたのを切っ掛けに物凄くハマったが、さもなきゃ止めたままだったろう
このゲームの楽しさを知らず、ゲームとも縁が切れたままだったと思うと恐ろしいぜ
0798なまえをいれてください (オッペケ Sr3f-6Pny [126.158.222.58])
垢版 |
2022/02/17(木) 01:27:37.87ID:boY6PkjVr
多分、
・ここはこう攻略しなきゃいかん
・ここを逃すとダメ
・失敗なくプレーせねば
という固定観念に囚われていたのだと思う
攻略サイト見ても上手くいかなくてつまらなかった

でも、子供の前の時は子供が笑えば良いからテキトーだった
多分それが良かったのだと思う
馬なんぞ捕まえてなくとも、敵から逃げてもどーでも良い、って懐の深さがあるんだよ、このゲームは
何をしてもしなくても良いのに、自ら縛りプレーして楽しさを封印してたんだろうな
0800なまえをいれてください (ワッチョイ afaa-pORb [14.12.112.1])
垢版 |
2022/02/17(木) 01:55:11.62ID:fthA9LVv0
>>794
>>795
倒さなくて良いのに気付いたのは倒した後だったよ…
刺さってる矢だけで要求された本数に足りてるとは思いませんでしたわ
0806なまえをいれてください (ワッチョイ 7b53-A8mI [218.225.129.204])
垢版 |
2022/02/17(木) 06:30:06.14ID:fJiwZkKH0
>>796
いきなりあれこれ全部覚えるのは無理だよ

自分はすごい適当な性格してるから、わからないことだらけでもとりあえず気にせず進めてた
というか、気にする隙間もないくらい楽しんでた
一周目はほとんどわからず終わってた気がするし、500h遊んでても未だによく知らないことある
0807なまえをいれてください (ワッチョイ afaa-oh2Q [14.11.145.33])
垢版 |
2022/02/17(木) 06:32:09.02ID:/4s3DukG0
>>779
トワプリで「この段差を超えれば(地図上の)隣の建物に行けるのに…いちいちワープ?面倒臭い」
スカウォで「あの崖登ればアイテムが取れるのに…」
とストレス抱えながらやっていたのが ブレワイではそれが無かった…雨以外はw
0813なまえをいれてください (ワッチョイ 223b-ZnVz [61.87.61.29])
垢版 |
2022/02/17(木) 08:47:41.66ID:JaWAdEOy0
まだガーディアンが怖い時にこのスレ見てたら盾ジャストでビーム反射できるってのをかなり早めに見てしまったので、キャラが教えてくれるまでは逃げる事に決めたけど結局教えてくれるキャラいなかった
チェッキーとかロベリー辺りが教えてくれるかと思ったが
結局ナボリスの雷のカースガノンでジャストアクション多用したから弱ってきた時に使うビームでああここ盾ジャストかな、となったが
ロード画面でも見たことないような…
0819なまえをいれてください (テテンテンテン MM4e-riy7 [133.106.38.15])
垢版 |
2022/02/17(木) 09:45:46.09ID:1uwoonDKM
2周目終盤だけどガーディアンまだ怖いんだが
歩行型は目を射ようとしても左右に動くし、足何本かもいでもまだ歩く
弓構えたままこっそり近づいて古代矢打ち込むか、ジャスガのみで倒してるけど他に方法ある?

遠くに見える山なんかがただの背景じゃなく実際に行けるってのがいいなぁ
「これ以上進めません」って初めて出た時悲しかった
0848なまえをいれてください (ワッチョイ 22bf-xf9d [219.125.69.167])
垢版 |
2022/02/17(木) 12:42:06.57ID:x44pTBq40
>>819
> 歩行型は目を射ようとしても左右に動く

ビタロックで動きを止めれば楽だよ

>>813
俺は偶然、ダルケルの守りでビーム跳ね返せることに気づいて、そこから、

ダルケル=ジャストと同じ効果

つまり盾ジャストでも跳ね返せる

って流れで気づいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況