【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/06(火) 14:33:16.32ID:qoJ7eNQv0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を3行になるようコピペして下さい

◆公式サイトhttps://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html

次スレは>>850が宣言してからスレ立てして下さい
850が規制や踏み逃げの場合は立てられそうな人が立候補宣言してから立てる

◆関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685495399/

【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/

▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 201▲
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1665697827/

※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part117
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685974155/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/06(火) 17:29:00.79ID:kPS9Q6LF0
そろそろ携帯機乱発してた小規模ゼルダも久々に出して欲しいけど
世界のアンサー的にはブレワイティアキンが望まれてんだろね
ことボス戦に関してはスカウォがバラエティに富んでて楽しいから
あの路線のチームも平行して欲しいんだけどな
2023/06/06(火) 17:29:06.52ID:jGvY+s+q0
>>480
そうだったっけ?途中までは少なくとも「秘石の力に胡座をかいてるハイラル王家マジ許せん」みたいな感じで、滅ぼそうとする路線ではなかったような気がしたが
2023/06/06(火) 17:29:11.96ID:WZXYx1vZ0
>>468
うちのゴーレムは背中に岩付けてるぞ
操作ミスで勝手に付いただけど
493なまえをいれてください (オッペケ Sr49-9mru [126.255.131.248])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:29:22.33ID:Cn5SUgeEr
学校が終わる時間辺りに荒らしが湧いてくるの、荒らしくんにも生活があるのがわかってちょっと好き
2023/06/06(火) 17:29:26.53ID:4rFOYi/l0
>>489
割とそこら中にいるから頑張れ
495なまえをいれてください (ワッチョイ 9db9-BNQN [126.78.156.129])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:30:12.10ID:JTPHqa2V0
>>488
住居だった城があんな風になったからリンクが譲ったんじゃないかな
だから新しくマイホーム買えるようになったとか
2023/06/06(火) 17:30:40.32ID:4rFOYi/l0
>>495
触るなって
2023/06/06(火) 17:30:46.77ID:yesKth0G0
ゼルダは普段はハテノ村で復興事業の旗振りやってたのかね
2023/06/06(火) 17:30:52.14ID:m6gx5oyB0
>>494
動いてないから反応できないのよね
ゴーゴーガエルは大量に集まったぜ…
2023/06/06(火) 17:30:54.40ID:VXnWZACRr
>>495
じゃあ世界線は繋がってるの?
そもそもティアキンってブレワイのエンディングから何年後の世界なの?
2023/06/06(火) 17:31:16.42ID:XeAB18Rcd
というか今作のシナリオ見るに、スタッフは意外とリニアなシナリオのゼルダを作りたいんじゃないかとちょっと思ったのは俺だけだろうか?
結構引きの強い話やろうとしてたよね
2023/06/06(火) 17:31:16.44ID:ji0hA3RB0
普通にトゥーンリンク系の新作欲しいぞ
2023/06/06(火) 17:31:19.06ID:gUCZBTZ50
次のゼルダはコンパニオンや拠点クラフトをもっとオープンワールドのゲームシステムに掛け算の遊びとして組み込んで欲しいな

アクションや能力の組み込み方は流石だが上記は今回弱かった

使えるメモリ増えたら対応できると思うので期待
503なまえをいれてください (オッペケ Sr49-RykF [126.166.210.4])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:31:44.10ID:wzjsOAc/r
というか金さえあればロベリーから図鑑買えるんだから、全部買って埋めて欲しいのセンサー登録して、エアロバイクで世界中駆け回れば基本なんでも見つかるんじゃね?
ヒダマリカボチャ以外
2023/06/06(火) 17:31:45.58ID:VXnWZACRr
一応パラソルワールドの可能性もあると思うけどな

リンクと面識あった奴らが初めて会ったような反応するのもいるし
2023/06/06(火) 17:31:51.73ID:3AANZvim0
>>498
猫目リンクってそういう…
2023/06/06(火) 17:32:04.24ID:HLph9oLwd
2回も荒らしに触れた馬鹿もNGするか
2023/06/06(火) 17:32:05.83ID:kPS9Q6LF0
>>489
カカリコ村に入る際に谷間の道通るじゃろ?
あそこめっちゃ張り付いてる
2023/06/06(火) 17:32:07.78ID:ZhSQ5xnEM
>>495
>>52
専ブラ使ってNGしろ
509なまえをいれてください (オッペケ Sr49-9mru [126.255.131.248])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:32:08.43ID:Cn5SUgeEr
次世代機ってどれくらいの値段で出るんだろうな
510なまえをいれてください (ワッチョイ 9db9-BNQN [126.78.156.129])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:32:23.80ID:JTPHqa2V0
>>496
またやってたか、すまん
2023/06/06(火) 17:32:30.85ID:cRDfMxnFp
ゼルダ助けた後抱き合うくらいしろよな
2023/06/06(火) 17:32:35.56ID:4rFOYi/l0
>>500
前作がフワッとしてたから今作ではリニアさと自由度を両立出来るか試してたんじゃない?
2023/06/06(火) 17:32:39.91ID:BsPJoaosd
次回作ではゼルダはもっとひどい目に遭いそう
10億年くらい虚無の亜空間に閉じ込められるとか
2023/06/06(火) 17:33:05.56ID:/WAFTfi90
>>489
ここで愚痴を漏らす=答えが知りたいだ
教えてやろう
カカリコ村に繋がる崖の道
2023/06/06(火) 17:33:12.45ID:Obkl5Beur
ウオトリー村の宝箱屋って存在価値あるの?

焼きダイで全部箱あけたけどしょぼい素材しかくれない
2023/06/06(火) 17:33:24.27ID:oTAs/Rf80
テリーが売るハリツキガエル地味に高いんよな
2023/06/06(火) 17:34:55.61ID:jw+OhtUlp
>>483
トカゲ人とウーラ族辺り登場しないもんかねぇ
2023/06/06(火) 17:35:10.53ID:Obkl5Beur
ハテノ村のウメさんとかいうババアの畑はなんの意味あるの?
畑なんて植えなくてもその場でパラセールYBしたらアイテム増えるじゃん
2023/06/06(火) 17:35:28.05ID:XeAB18Rcd
>>512
実験感は感じたわ
正直そんなに上手く行ってなかったように思う

4地方で語られるシナリオがほぼ同じなのはマジでつまらないし、地上絵のシナリオも順不同で見るには厳しかったわ
地上絵は絵とシナリオ紐付け内で、見れる順番は固定でよかったんじゃないかなぁ...
2023/06/06(火) 17:35:36.33ID:WZXYx1vZ0
>>510
悪いこと言わないからオッペケでNG指定しとけ
流石に専ブラは使ってんだろ?
2023/06/06(火) 17:35:46.01ID:wNzN1sZHr
次回作はティアキンシステムでルッピーランド作ってくれ
2023/06/06(火) 17:36:13.53ID:gUCZBTZ50
>>500
BotW以前のアタリマエの時期はリニアだったので…(初代はオープンワールドだったが徐々にリニアが標準に…)

リニアなのって分業製作的には楽なのでは?
あとセリフ差分とかも用意するの大変だしね
ただ今リニアはウケないのでもうひと踏ん張りして欲しい所
2023/06/06(火) 17:36:23.05ID:4rFOYi/l0
ハイラル王国を我が手に……
524なまえをいれてください (ワッチョイ 1536-EIBD [90.149.27.42])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:36:39.57ID:Km6ZSnSk0
シリーズ初プレイ
ただいまリンク見れて喜んでたが新エンディングじゃなかったらしい 01ってエピソードだけやり忘れてた
2023/06/06(火) 17:36:40.74ID:kPS9Q6LF0
>>511
抱き合うレベルで親密度の高いゼルダって
スカウォ、ぼうし、タクトゼルダくらいじゃない?
2023/06/06(火) 17:36:46.54ID:6JaXMjycd
>>509
安くなることは無いだろうな
文句は革ジャンかTSMCに言ってくれ
2023/06/06(火) 17:37:00.76ID:Obkl5Beur
ハテノの村のウメさんの前でパラセールYBしてやったわこの糞ゲー

目の前でゴーゴーニンジン増殖したったわ
ウメさん、目を丸くして見てたわ
2023/06/06(火) 17:37:46.90ID:IcQHKudW0
>>519
インパで地上絵誘導されたやつどれだけいるのだろうか…
2023/06/06(火) 17:38:18.56ID:UAyz5Xf50
>>511
空中で裸で抱きしめてたろ
2023/06/06(火) 17:38:18.72ID:xv6HTl7nd
大地の汽笛ゼルダはもう肌で触れ合ってるな
2023/06/06(火) 17:38:19.59ID:ODrV9htRM
骨武器が強すぎるから残心太刀要らんのよな
骨武器得意一式七宝のラジークハンマーだと攻撃アップの食事取らなくても不意打ちで白銀ボスボコ一撃だし
532なまえをいれてください (ワッチョイ 9db9-BNQN [126.78.156.129])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:38:26.54ID:JTPHqa2V0
>>520
今は出先で暇してたから入れてるやつ使ってなかったんだ、あとでちゃんと切り替えるわ
2023/06/06(火) 17:39:42.90ID:XeAB18Rcd
>>522
最近は準リニアみたいなのが増えてきたね
大きなマップが3つあって、シナリオ進行ごとに解放されるみたいな仕組み

ブレワイは完全オープンなゲームとして完成されていたと思うけど、ティアキンは色んなイベントのフラグ管理が結構厳密だったりして窮屈な感じがしたから、次回作ではどうにかなったらいいなぁ

何回カカリコ村行ってダメですって言われたことか
2023/06/06(火) 17:41:12.03ID:UAyz5Xf50
前作も神獣はフラグ建てないと入れてもらえなかった
2023/06/06(火) 17:41:15.74ID:XeAB18Rcd
>>528
一回ネタバレ踏んでからはインパの言う通りに見てたんだけど、途中から行方不明になっちゃって適当な順番で見ちゃったわ
神殿の順番で見ればよかったと知ったのはクリア後だったわ
2023/06/06(火) 17:41:38.23ID:fBJj7q60r
ウォトリー村復興するとき、ゲイのおっさんに丸太くん15本持ってこい言われたんだがどうやってそんなに持っていけばいいの?

ヤシの木じゃダメ言うしわからへん
2023/06/06(火) 17:42:44.35ID:4rFOYi/l0
マスターソードの地上絵はネタバレすぎるし、途中まで上空から見えないとかあっても良かったかもな
2023/06/06(火) 17:43:01.85ID:eisyd91D0
マスソや地上絵やミネルは色々すっ飛ばして行けるけど想定順番通りにやりたかったって意見も結構あるから難しいところだろうな
2023/06/06(火) 17:43:25.75ID:3ZDWMgR00
>>536
北の方に行くと普通の木が生えてるところがあるからそこで集めてウルトラハンドでくっつける、15本集まったらタイヤと操縦桿付けて運んでいくって感じで自分はやった
2023/06/06(火) 17:43:38.60ID:w0AXuc4Cr
カカリコ村で少女をストーキングしたら井戸の前から動かなくなったんだがどうすればいい?
2023/06/06(火) 17:44:21.99ID:m6gx5oyB0
>>507
>>514
せやな、助かったわ
しかし全く気づかなかった…
2023/06/06(火) 17:44:32.26ID:w0AXuc4Cr
>>539
なるほど!
そんなとこに丸太あったのか
木の化け物が歩いてきたんで逃げてしまったわ

わかりづらい
2023/06/06(火) 17:45:27.30ID:nNQwyqL8d
数少ない不満点なんだが敵が吹き飛び過ぎなんだよな
特に空島のゴーレムが吹っ飛んでダイブしてって素材が回収出来ないのがストレスだわ
2023/06/06(火) 17:45:47.84ID:4rFOYi/l0
>>538
雷鳴の島の壁はもっと必要ハート数多くてもよかったかもな
2023/06/06(火) 17:45:50.62ID:Ac8FlX3mr
ハテノ村で夜中に服屋のババアをストーキングしたら小屋から出てこなくなってしまったんだがどうすればいいの?
2023/06/06(火) 17:46:13.83ID:4rFOYi/l0
>>539
触るなって
2023/06/06(火) 17:46:21.95ID:Wkt2zBKe0
地上絵の順番は一応ヒントもあったしこんなもんかなとは思うけど先に見た場合の各種リアクションは欲しかったなぁ
神殿行く度にゼルダはお空飛んどるで…って思いながらプレイしてた
2023/06/06(火) 17:46:31.51ID:RFX7+VXLp
オッペケの発達障害がスレを荒らしてるんだがどうすれば良いんだ?
2023/06/06(火) 17:47:24.78ID:VWzmo78Wd
なんか今回から登場の新アイテムの名称、全体的に堅実というかシンプルになってる気がするのは何故なんだろうか?

火炎の実、冷気の実、電気の実

いままでのノリならメラメラの実、ヒエヒエの実、ビリビリの実とかになりそうだよね?
2023/06/06(火) 17:48:06.78ID:XeAB18Rcd
ブレワイの記憶巡りは「最終的に英傑たちは厄災ガノンに敗北した」「ガノンはゼルダが封印している」という事実自体は明らかになっていて、その経緯や関わった人間達のキャラクターを掘り下げるような構成
これは順不同で見てもネタバレ感は薄い上、1番ネタバレな覚醒シーンは全部見てからじゃないと見れない

ティアキンは「ゼルダはどうなったのか」という謎を追わせるサスペンスのような構成で、これは順不同で見るにはキツイなぁと思った
2023/06/06(火) 17:48:10.30ID:3ZDWMgR00
>>546
おっとすまぬ
ワッチョイ見とくべきだった
2023/06/06(火) 17:48:10.90ID:C6VZrypi0
ケムリタケは雨降ってても普通に煙幕はれるのすげえよな
2023/06/06(火) 17:49:00.04ID:oTAs/Rf80
不思議な木の実だとアチチの実だったな
2023/06/06(火) 17:49:38.13ID:kPS9Q6LF0
>>543
カックーダ素材自動入手みたいになってたらいいのにね
最終打撃ポイントから高低差200mに散らばったアイテムは自動入手とかにできんもんかねぇ
2023/06/06(火) 17:49:41.78ID:3AANZvim0
>>549
リンクの体伸びそう
556なまえをいれてください (ワッチョイ 9db9-BNQN [126.78.156.129])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:49:55.42ID:JTPHqa2V0
>>543
通常攻撃出し切りのフィニッシュを出さないようにしたら大体は大丈夫だったような
2023/06/06(火) 17:50:10.38ID:pxtxEc/ca
ツルギカブトとか全然見かけなくてずっと強化できんかったなぁ
虫は見つけにくい上に樹海とか雨雷多すぎでノーヒントじゃわからんかった
2023/06/06(火) 17:51:03.70ID:6KORu3UIM
カックーダを空中で仕留めた時離れてても自動入手することがあると思うが
2023/06/06(火) 17:51:17.10ID:4rFOYi/l0
どんな攻略順でも最後に龍になる展開になったらよかったんだけどね
あと5人目の賢者とガノンドロフの居場所も色々とフラグ管理が……
560なまえをいれてください (オッペケ Sr49-RykF [126.166.210.4])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:51:29.57ID:wzjsOAc/r
>>554
最初は賢者が拾ってくれるもんだと思ってた
それくらい役に立てや
2023/06/06(火) 17:51:38.45ID:3AANZvim0
>>554
あれはカックーダだけの仕様じゃないぞ
実際そんな感じの遠距離で相手が死ぬと自動入手になる
イーガ団とかでもなった
2023/06/06(火) 17:51:49.69ID:3ZDWMgR00
>>554
カックーダ以外も空中で倒したら自動回収した気がする
2023/06/06(火) 17:52:33.90ID:oTAs/Rf80
空と地上の境目通ったら自動入手みたいな感じじゃないの
2023/06/06(火) 17:53:07.49ID:C6VZrypi0
>>557
前作だとカカリコ村で取れるくらいイージーだったから舐めてたわ
あれは本当にヒント見ないとわからん
2023/06/06(火) 17:53:18.84ID:p/VFIGe60
ガノンおじさん強いって聞いたから警戒してたけど、ただのファントムガノンじゃねぇか
2023/06/06(火) 17:53:41.22ID:kPS9Q6LF0
>>560
個人的には乗馬でも半径5m程度のアイテムは自動入手して欲しい
せめて馬上からも拾えるようにしてクレメンス…
2023/06/06(火) 17:53:46.23ID:3AANZvim0
>>563
地底で遠くの敵倒しても起きたりする
2023/06/06(火) 17:53:58.31ID:3ZDWMgR00
>>563
まえ地底でイーガ団殺したら自動回収したし多分違うかと
2023/06/06(火) 17:54:21.96ID:YVciLkb2r
さっきハテノ村のウメさんの目の前で大マックスラディッツを増殖してやった

シコシコ畑耕してんじゃねえよ
これが今流のやり方だよ
2023/06/06(火) 17:54:42.44ID:XeAB18Rcd
>>559
5人目の賢者:初めからいけるけど行くとめちゃくちゃなネタバレを喰らう
ガノンドロフの居場所:コーガ様倒すと分かるけどその時点でプルアに話しても伝えられない

というか今作地上絵やらコーガ様やらでリンクは先に情報を知ってるはずなのに、皆知らない前提でシナリオ進むことが多くてめちゃくちゃモヤモヤするんだわ
報連相しろよ!!!!!!!ゼルダは白龍!!!!みんな見てるゼルダは偽物なの!!!!!
2023/06/06(火) 17:55:13.05ID:YVciLkb2r
さっきハテノ村のウメさんの目の前で大マックスラディッツを盾サーフからのYBで増殖してやった

シコシコ畑耕してんじゃねえよ
これが今流のやり方なんだよ
2023/06/06(火) 17:55:28.68ID:kPS9Q6LF0
>>568
ん、てことは既に高低差xxmで自動入手みたいな設定はされてる感じなのかな?
573なまえをいれてください (ワッチョイ adda-3Agx [118.5.3.22])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:55:31.10ID:gniqBcdy0
ハイラルの盾の耐久値があんなに高いなら初めから取りに行けばよかったな
2023/06/06(火) 17:55:41.50ID:nNQwyqL8d
話聞いてると吹っ飛んでダイブしてった空島ゴーレムの素材も実は気づかないうちに入手してたりすんのか?
2023/06/06(火) 17:56:00.29ID:eisyd91D0
ゼルダが龍になったことに気付くタイミングがプレイヤーによってバラバラになること自体は別にいいと思うんだけど
(そのために地上絵ルート、デクの樹ルート、ミネルルートがあるんだろうし)
現代の奴らがいつまで経ってもゼルダ様が~の茶番やってるのが問題なんだよな
ハイラル城のイベントやったらあっさり解消するし
2023/06/06(火) 17:56:00.76ID:XeAB18Rcd
あとマスソの入手も多分5人目の賢者の後想定なのよね
先に手に入れてから行ったら「あっもう持ってるんですね、じゃあガノンのとこ行きましょう!」みたいな感じになって微妙な空気になったゾ
2023/06/06(火) 17:56:38.93ID:7CKfDk7Fa
児童回収は描画範囲外でリンク起因で死亡すると入手とかと予想
2023/06/06(火) 17:57:08.84ID:C6VZrypi0
マッソ無しでそこまで頑張るのもそれはそれで大変そうだなと
七宝とか光鱗フル活用してるなら別でね
2023/06/06(火) 17:58:09.95ID:3ZDWMgR00
>>572どうなんだろう
高低差○m以上(以下)x.z座標○以上(以下)の円状で決まってたりするのかな
2023/06/06(火) 17:58:14.80ID:3AANZvim0
>>572
カックーダはHP0になっても地面に落ちるまで死なないからトリガーしやすいだけだと思う
普通の敵は落下中に死ぬ
2023/06/06(火) 17:58:54.60ID:4rFOYi/l0
トロッコとか龍に乗ってると自動入手じゃね?
初めて見たのデスマウンテンだったわ
2023/06/06(火) 17:58:57.77ID:jGvY+s+q0
>>575
マスソの地上絵を見たら以降のイベントが全部陳腐になっちゃうのは明確なマイナス要素だわな
偽ゼルダはそんな引っ張る要素じゃないわ、せめて2地方ぐらいまでにすべきや
2023/06/06(火) 17:59:15.49ID:/WAFTfi90
デスマウンテンのトロッコ道中のユン坊アタックで倒した敵も自動回収してくれるぞ
高さ関係あるんかな
584なまえをいれてください (ワッチョイ 9db9-BNQN [126.78.156.129])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:59:31.35ID:JTPHqa2V0
トロッコに乗りながら炎賢者能力で敵を倒した時も自動習得やったね
585なまえをいれてください (オッペケ Sr49-RfzU [126.253.154.69])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:00:05.41ID:8vU7C5Ivr
xyが平面でzが高さなのってなんか違和感あったけどこれマイクラがy高さなのがおかしいだけでこれが普通なんだろうか
586なまえをいれてください (アウアウウー Sa91-ZEwb [106.133.229.154])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:00:41.00ID:lbbEWL2va
今地底探索してるけど教えて
(何か天変地異の一つ解決した段階 ハート7つくらいで降りた のべ10数時間ウロウロしてる)

Q クリアに必須なイベントってある?(つまりどうせ後で来るとか?)
Q 敵からワンパンされることしょっちゅうだけど、今のところ、当たらなければどうということない精神で乗り切っているが、上記のレベルだと結局どっかで詰む?(つまり、成長してから後で来るのがよい?)

パイセン方、教えて
2023/06/06(火) 18:01:11.10ID:3AANZvim0
>>585
うん
特にゼルダは元々高さの概念無かったゲームだから尚更に
2023/06/06(火) 18:01:19.20ID:DM+Qsejh0
骨武器ってよく聞くけど、メインシナリオでモルドラジークと戦わないし地下にいないから結構なプレイヤーが遭遇せずに終わってそう
2023/06/06(火) 18:02:06.31ID:Wkt2zBKe0
>>575
神殿どこから回ってもほぼ同じムービー見せられるってのも似たような問題よね
プレイヤーの理解状況との乖離が違和感に繋がってる
プンワー風にするならこの辺はちゃんと拘って欲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています