【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1なまえをいれてください (ワッチョイ ff75-FMHs [112.71.9.247])
垢版 |
2023/06/22(木) 03:06:48.02ID:GMOkpILm0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます


ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
 
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
 
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ6
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1686657050

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 399
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1685582133

◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686427638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/30(金) 07:14:59.57ID:oSvAEared
ここにいるのは「会社員」って名前のイーガ団だろ
2023/06/30(金) 07:18:52.31ID:CH9oRq0D0
まあバナナでも食べて落ち着けよ
コーガ様に栄光あれ
2023/06/30(金) 07:20:58.31ID:WcFOzBxGa
それは違う!
信頼出来るコーガ様相当な実力者は居ない
単に社歴長いだけ、他人に仕事やれやれ押し付けるだけ、かといって現場で新入社員のかわりに出来るスキルもない、無能バブル世代のハゲが居るだけ

これらはコロナガノンに滅ぼされた方がマシなレベル 
その方が日本の景気湧くし、若返り果たせそう
2023/06/30(金) 07:24:58.69ID:8N1w2VNp0
ロレおじ亜種かな?NGでいいや
2023/06/30(金) 07:25:00.84ID:0hxkdoyN0
このスレの動画見ててここのやつが無能やとは到底思えんわ
よっぽど凄いとこで働いてるんやろな
2023/06/30(金) 07:34:13.27ID:QMvw1q8v0
しくしく…欲しいの…欲しいの… パーツ接続数が!!
2023/06/30(金) 07:45:27.26ID:L3CAakb90
お気に入りも増やしたいし、ウルトラハンドやマイホームの合体数も増やしたいし
2023/06/30(金) 07:52:49.53ID:NK3Xwqega
グリオーグと戦えるメカ作りたいけどどうやっても戦闘終わるまでに三回は咆哮で消されてしまう(そのたびに召喚しなおし)
なんとか咆哮されない方法はないものか
(遮蔽多くてリンク隠れるのに便利なので雪原の馬宿近くの氷結グリで実験中)

リンクが戦えってのはナシで
2023/06/30(金) 08:11:31.85ID:Vt2cuVcbd
認識されないクッソ遠くから大砲の曲射で砲撃しまくればいんじゃね
2023/06/30(金) 08:11:37.92ID:L3CAakb90
>>889
感知圏外?な遠くからレーザーで火炎グリオーク倒すやつはあったけどそれは違うんだよね?
咆哮は不壊属性でも無いと消されそうだしなぁ……
2023/06/30(金) 08:39:26.21ID:vlvoJcRy0
>>889
アイツ飛ぶし、ギアだけで倒すとなると遠距離から大砲曲射しかないんじゃね?
やはり砲兵こそが戦場の神よ
2023/06/30(金) 08:49:32.61ID:Ez40v0Iep
咆哮対策は
・不壊パーツだけ使う
・範囲外から攻撃
・咆哮される前に速攻
の3つだけかな?
ボス相手だと行動封じみたいな事はできないよな
2023/06/30(金) 08:49:42.76ID:dlpPuEeWa
圏外から曲射か
ちょっとギミック考えてみる
みなさんありがとう
ちなバナナは焼き派
2023/06/30(金) 09:03:28.27ID:vlvoJcRy0
いちいち殴らないで大砲連射できるギミックが欲しいな
曲射の距離だとゴーレム頭も反応しないし
2023/06/30(金) 09:48:17.33ID:KB67qOcEM
>>895
操縦桿つけれ
2023/06/30(金) 10:15:55.95ID:gt9VCd3n0
昨日スナザラシで遊んでて発見したんだけどザラシソリのロープ切って何か付けるとブルプリ出来るぜ
ソリの割に摩擦は高いし重さも重いし木製で燃えるしであんま用途が見つからないけど…
2023/06/30(金) 10:20:39.11ID:p+jb8uhx0
扇風機や操縦桿接着時に位置がいい感じに補正されて小さくて軽い素材見つからないかな
何度調整してもほぼまっすぐながら本当に微妙に曲がっていく2輪やU字3輪エアロバイクが少しだけ気持ち悪い
2023/06/30(金) 10:28:10.84ID:BUXTSHna0
ここの皆さんは利用頻度の多いビルド素材はどう保管してるの?
武器盾にスクラビルドしたものをマイホームに保管とか?
利用頻度少ない素材はまとめてお気に入り枠消費してもいいのかなぁとは思うけども。
2023/06/30(金) 10:30:13.78ID:BUXTSHna0
>>898
描画距離による消滅を防ぐ為にもなるから龍のウロコはよく使ってます
2023/06/30(金) 10:35:21.66ID:cQVS+QZZ0
>>898
https://i.imgur.com/Usm7SzU.jpg
補正はないけど柵についてる穴が調整にちょうどいいから比較的作りやすいよ、1輪の方は垂直離陸可で旋回性能高いしバックも出来る
ずれるならある程度真っ直ぐ作った後に龍素材で微調整するのがいい
2023/06/30(金) 10:43:25.50ID:BUXTSHna0
>>901
垂直離陸&バック可能なのは魅力!真似してみます
2023/06/30(金) 10:56:07.01ID:vlvoJcRy0
>>896
そうか!
移動しない物に操縦桿付けるって発想が無かったわ

いっそ旋回と仰角も操作できれば格好いいな
2023/06/30(金) 10:59:19.22ID:7dFaQp/vp
Twitterで操縦桿使って固定砲台(光線)の向き変えてる動画見たな
どういう仕組みだったか
2023/06/30(金) 11:13:20.61ID:p+jb8uhx0
>>900
>>901
龍素材での補正も完全真っ直ぐにするの苦労しててさ…
一輪は傾きは操縦桿操作次第って感じで逆に気にならなそう
作ってみる!ありがとう
2023/06/30(金) 11:20:58.11ID:0hxkdoyN0
>>904
Twitterてかこれじゃね?>>761
2023/06/30(金) 11:21:11.04ID:cAWf2pA8d
馬車の車輪が良いらしい
2023/06/30(金) 11:21:39.89ID:nv8t+DHUM
>761が悲しそうな目でこちらを見ている(馬車ステアリング)
それでなくても、それこそ前スレ>315の革命『バックできるイカダ』の機構を使って振り回せばいい
https://i.imgur.com/TrGXADA.mp4

回す部品が扇風機か光線・砲台かの違いだけだ。キーになるのは車輪の軸接続
2023/06/30(金) 11:53:04.77ID:RdMMBB0r0
>>889
俺は炎グリで延々それ試作繰り返してる。
咆哮対策で距離は取って攻撃したいのだが、ゴレ頭の視力がそこまで凄くないから結局咆哮食らう程度の距離に
近付かないとこっちの攻撃も当てにくい問題。ヒット&アウェイで空中機の速度も大砲使って少し上げていても
そこまで機敏に離脱や反転できないしな。

>>670>>763なら反転楽にできそうだがまだこれらのマネして試作はしてないので扇風機の速度で、接近状態から
咆哮かわせる距離にすぐ行けるかどうかは分からん。

まぁまだ自分も諦めず試行錯誤するので進展あれば書き込むわw
2023/06/30(金) 12:02:10.55ID:BxqNBZrLa
砂アザラシに神殿クリア前に何度もユン坊ぶつけてたわ
2023/06/30(金) 12:09:39.64ID:vlvoJcRy0
>>908
やっぱり先駆者が居るのね

車輪ゼロの馬車ってどっかに転がってたっけ?
これウマナミ号じゃないよな?
2023/06/30(金) 12:10:07.20ID:U0veA/XjH
ところで>>673の物議を醸したラジコングリッチはweb記事化されてた、Reddit支部の書き込みはネットメディアライターもヲチってるんだな
https://www.inside-games.jp/article/2023/06/29/146892.html
2023/06/30(金) 12:10:47.90ID:xId6D//ca
龍素材で鱗を使う人が多いのは接着位置補正があるからってことだったのか
自分はセンサーに反応するし形が綺麗だからツノ派
2023/06/30(金) 12:14:39.76ID:9F9zft6Ed
なんだかんだで余ってるからって理由の方が多いと思う
あと先っちょ尖った円盤だから収まりがいい
2023/06/30(金) 12:22:28.80ID:THkGGnGw0
操縦桿扇風機こぼし冷凍肉使うだけで陸水空全部いけるんだな
2023/06/30(金) 12:24:35.29ID:y22kBGEx0
>>915
冷凍肉をU字や柵にしたらマグマも行けるぞ
2023/06/30(金) 12:26:35.64ID:AEh1Ito50
>>912
グリッチなこと触れてないんだな
2023/06/30(金) 12:34:27.56ID:IF9zlG/v0
>>911
既存設計図の馬車から車輪取り外せばいい
2023/06/30(金) 12:49:29.92ID:THkGGnGw0
>>916
いかに低コストで作れるかが肝なんだから、U字とか柵は使わんだろw
2023/06/30(金) 12:53:17.80ID:qvH4bwPGa
ゾナニウム3はバッテリー全開放前だとしてもコストってほどのコストではないよな
蔵再訪して作るのが面倒なのはそう
2023/06/30(金) 12:54:17.06ID:y22kBGEx0
>>919
あぁブルプリ使わずに全部自前でって話か
ブルプリありならU字や柵のほうがこぼし抜ける分扇風機を最低限にできてパーツ数減るから低コストになるぞ
2023/06/30(金) 12:55:54.99ID:THkGGnGw0
>>921
結局マウント取りたいだけのレスかよ、相手して損したわ
2023/06/30(金) 12:56:30.43ID:mHpDFiHYM
>>913
あっ。センサー反応するのはいいね。結構見失ったりするからね。
2023/06/30(金) 12:56:42.92ID:vlvoJcRy0
>>918
なるほど、その設計図持ってたっけな

今日は用事あるから明日にでも試してみる
とりあえずハイラル大橋の火炎だな
あと闘技場の雷
2023/06/30(金) 12:58:48.84ID:vtV+8SAed
それを知らなかったなら知らなかったで別にいいのに何が気に触ったんだろう…
使うだけで~とは言ってるけど低コストで云々とはまず普通の人は最初のレスから君の意図を読み取れないと思うぞ
2023/06/30(金) 12:59:01.83ID:y22kBGEx0
>>922が何言ってるのか理解できん
どっかマウント取ってるか?
2023/06/30(金) 13:02:14.03ID:eEX0QNd00
マウントってのはな、取られた気分になったら負けなんだよ
2023/06/30(金) 13:03:31.12ID:HSN8FRq20
イーガ団はナメられたら負けだからな
2023/06/30(金) 13:03:56.47ID:vlvoJcRy0
>>925
このスレで低コストって言ったらエネルギーかゾナニウムのことだからな
何がマウントなのかさっぱりわからん
930なまえをいれてください (アウアウウー Sab9-GoOb [106.146.62.15])
垢版 |
2023/06/30(金) 13:05:20.55ID:VURm2CC3a
>>923
横だけどセンサー反応は盲点だった。次から俺もマネするわ

あるいはこだわり的に、センサー反応専用にバナナつけとこうかな…
2023/06/30(金) 13:06:00.20ID:UI4RTz/QM
>>911
山麓の馬宿の近くに荷車が置いてある。
車輪は叩き壊す。石打ち、岩砕きとかで溜め回転でジリジリ近づくと壊しやすい。
2023/06/30(金) 13:07:11.12ID:ZpH/CrS+d
https://youtu.be/IRKNw9hPUTs
起き上がりこぼし動力が発明されてて笑った
933なまえをいれてください (オッペケ Srf5-uPNP [126.233.177.84])
垢版 |
2023/06/30(金) 13:07:46.09ID:Wp40WIFCr
ブルプリで再現した素材でもセンサー引っかかるんだ
2023/06/30(金) 13:14:18.84ID:B6SqXCslM
>>932
ついに電池すら不要になったか…
そしてここでも大活躍の馬車車輪、木製が多くてクラフト途中に叩いてうっかり壊す事が多いのが悔やまれる
2023/06/30(金) 13:24:11.57ID:BxqNBZrLa
イーガ団は意外にまともだから、このスレの情けない不正カスと違って増殖技とか使わないし
2023/06/30(金) 13:24:48.25ID:RgK1mWpW0
どう考えても回るはずない感じでくっついてる車輪が回ってるのみると脳が拒否反応起こす
2023/06/30(金) 13:25:05.49ID:Oxi4XUkq0
>>922
お前もうちょっと素直に生きた方がいいぞ
2023/06/30(金) 13:32:28.79ID:vlvoJcRy0
>>932
なんとなく真ん中こぼしが無くても車輪とこぼし2個で回りそうに見えるな

それにしても金属ベアリングが欲しくなるな
2023/06/30(金) 13:34:14.38ID:BTkeFf9oM
>>929
低コストが意味することが「少パーツ数(特にゾナウカプセルを一度に出せる上限10個までで完結する)」ことや
「手持ちゾナウカプセルのみで完結して、在庫数があれば常にゾナニウム消費0で再現できる」である人にとっては
柵やU字で毎回3消費するのは、最小構成の二輪エアバイク0よりもコストが高い、って評価になるんだろうな
自己満足の領域なので認識を擦り合わせないことには永久に水掛け論
2023/06/30(金) 13:34:30.97ID:gt9VCd3n0
モータが燃えない・壊れにくい回転軸として使えなくもないけど
デカいのと貫通軸じゃないのと回転摩擦が若干あるのが少し使いづらいぜ
2023/06/30(金) 13:39:07.97ID:HSN8FRq20
もげる素材みつけたぞ
北ゲルド上空、星見の島の鏡

ブルプリ単独存在可、重い、有用性は低そう

https://i.imgur.com/6xaLhb9.jpg
https://i.imgur.com/WWxBqBP.mp4

あまりみかけないパーツはテスト不足でイケると思ったが予想通りだった
2023/06/30(金) 13:40:15.41ID:vlvoJcRy0
>>940
モーターなんだから軸回したら発電しろよとは思う
2023/06/30(金) 13:42:55.70ID:IctbXAP0d
>>922
こいつロレおじじゃね?
2023/06/30(金) 14:10:11.92ID:AEh1Ito50
>>922
コスト意識の足りない輩
2023/06/30(金) 14:24:05.84ID:MZgMZK6lM
>>941
素材班が有能すぎる
が、使い道全く思いつかない
2023/06/30(金) 14:26:32.74ID:zw2TH88fp
>>906
俺が見たやつとは違う動画だけど多分同じような事をやってる
と思う
2023/06/30(金) 14:27:54.12ID:UI4RTz/QM
鏡の有効活用ができてないしなあ… 重い破壊不能の物体が欲しいときあるか?
2023/06/30(金) 14:28:39.85ID:eEX0QNd00
鏡は頭につけるものでは
2023/06/30(金) 14:29:17.98ID:BxqNBZrLa
金あるけどガチャゲーには一切課金しないを貫いてるわ
スマホアプリでも買い切りゲームや便利になるものなら買ってる
ガチャゲーに課金するくらいなら積んでもいいからSwitchとかのゲー厶買うわ。
2023/06/30(金) 14:47:35.71ID:/HMMw7AY0
自作殺戮マシーンにTOGEX、スベルDEATH3を超えるネーミングが浮かばねぇ
2023/06/30(金) 14:52:00.47ID:ZpH/CrS+d
ブレワイではリモコンバクダンで走らせていたトロッコ、大砲でも走るんだな
2023/06/30(金) 15:12:48.60ID:BUXTSHna0
>>941
興味深い。これ普通の鏡と特性として何が違うんだろうか
2023/06/30(金) 15:14:48.05ID:4SYFmKiP0
消されない檻作るなら
光出せる分お得かもしれん(鏡
2023/06/30(金) 15:18:00.17ID:9F9zft6Ed
鏡はエアバイクの操縦桿の下に付けるとカッコイイ
2023/06/30(金) 15:18:21.57ID:HSN8FRq20
>>952
軽く触った感じあんま変わらないなあ
違いはデフォで斜め45度に光反射、少しサイズ大きいくらいかな
反射する光が届く距離は同じだしシンプルに使いにくいと思う

強いて言うならゴーレム蔵以外でもげる素材見つかったってのが重要かも
2023/06/30(金) 15:22:29.03ID:BUXTSHna0
>>955
やっぱ日中限定よね。ライト光でも反射出来るならば…
2023/06/30(金) 15:26:18.89ID:L3h0FtYxd
新素材でも鏡ってだけでちょっとガッカリしてしまう
本家の鏡がマジで使い道ないから、余程変な特性付いてない限りは
2023/06/30(金) 15:27:00.70ID:2w2/Ut0WM
>>941
せやな、この鏡そのものの有用性はさして問題ではなく、剥ぎ取れるゾナウ文明パーツが地底のミネゴ蔵周辺に限らず
天空にも地上にもあり得ること、多くはゾナウ遺跡絡みであること、あまり汎用されていない地域限定ギミックで
デバッグをすり抜けていそうな登場頻度の低い物が有望であること、といった素材探索の指針が示された事が意義なんだ
2023/06/30(金) 15:29:53.39ID:L3h0FtYxd
つーか相変わらず持ち手の部分は不可侵なんだな
あれの強固さは一体なんなんだ

やっぱりギミック本体は詰み防止で絶対に外れないようになってるのか
2023/06/30(金) 15:34:56.87ID:5YZ89PHK0
そもそも頑張ると外れるし普通にブルプリ登録できるのがゲームとして異常なんだよな(誉めてる)
普通なら絶対外れないかバグるかにしかならんのに
2023/06/30(金) 15:38:02.22ID:L3h0FtYxd
登録できるのはともかく、外れる事自体はバグ対策なのかもしれんからなんともな
引っ掛かった状態で負荷を与え続けると、メモリ大量消費からエラーみたいな事起きたりするゲームもあるから、対策に外れるようになってるのかもしれない
2023/06/30(金) 15:38:10.54ID:BUXTSHna0
確かに、設置オブジェクトをロケットや杭等で無理矢理引っ剥がす事ができるゲームとか見聞きした事ないもんな
2023/06/30(金) 15:38:46.90ID:4SYFmKiP0
インディーゲーは研いだパーツをスクビルしたら+999とかしてそう
2023/06/30(金) 16:02:35.92ID:RgK1mWpW0
鏡は一輪車の脇に脇につけるといい感じになる
2023/06/30(金) 16:04:32.09ID:erQM7WYW0
歯車にウルハンで20個接着できたら持ち手も含めて1つのオブジェクト扱い=絶対に外れないはず
逆に16個までしか接着できない歯車を見つけたら持ち手が取れるかもしれない
966なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/30(金) 16:05:50.84ID:UP+bzUpK0
>>932
真似してみたけど全然動かない。なんかコツがあるのかな??
2023/06/30(金) 16:16:14.82ID:L3h0FtYxd
あの回すやつ、杭打ち込んで回せないようにしてロケットで吹っ飛ばそうとすると、何故か本来回らない地面の部分が石臼みたいな回り方し始めるんだよな
力を逃がす構造になってる感じ
2023/06/30(金) 16:23:04.01ID:4SYFmKiP0
>>967
地形と連動してるのは外せなさそう
2023/06/30(金) 16:26:03.83ID:5ObOmx2rd
別の棒にロケット逆向きにも付けて回らないようにしたらどうなん?
縛りプレイ中だから検証できねぇのつれぇわ
2023/06/30(金) 16:38:07.84ID:7S4dLQJoa
既出ならスマンがどうでもいい情報
井戸に落ちた男がハシゴ繋げてくれって言う
そのハシゴをリンゴと繋げてブルプリ出来ないか試したけどダメだった
履歴には残るが複製しようとしたら一瞬現れてリンゴだけ残して消えた
割とそんな素材多いのかな
2023/06/30(金) 16:45:21.58ID:zDoh5Qnh0
レポナ橋の井戸にあるやつだよね。
多関節だからロープの代用とかにできそうで
ビルドにはめっちゃ使い道があるパーツなだけに複製できないのは惜しい

持ち出せば組み込めるかもしれんけど
持ち出し制限があるかまでは確認できてない
2023/06/30(金) 16:55:21.09ID:4SYFmKiP0
あれも関節引き千切ればブルプリできるかもしれん
2023/06/30(金) 16:57:52.53ID:L3h0FtYxd
梯子は水球と同じでコピーすると消滅するのよくわからん
2023/06/30(金) 16:59:22.85ID:ZpH/CrS+d
レポナ橋のはしごは持ち出そうとすると、クリアしてても落ちた男が召喚されて止められる。
2023/06/30(金) 17:02:14.73ID:Py/loRbT0
紐みたいに単一パーツでビヨビヨするタイプの素材はゲームを守るためにあえてブルプリできないようにしてるイメージ
コログの栓抜きや引っ張り鞍なんかも紐部分はついてこないかそもそもブルプリに登録されないしね
紐を自由に作り出せるようにしたら恐らく高負荷が掛かるからあえてなのかも
2023/06/30(金) 17:07:49.71ID:erQM7WYW0
次スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1688112216/
2023/06/30(金) 17:11:22.26ID:Py/loRbT0
>>976
乙乙
978なまえをいれてください (ワッチョイ 6aa9-G1GT [101.141.96.85])
垢版 |
2023/06/30(金) 17:40:34.81ID:a2UMSsYA0
>>888
でもアッチの合体数は0じゃん
2023/06/30(金) 17:44:47.54ID:gt9VCd3n0
スレ立て乙です!
あなたのように率先してスレを立ててくれる人を探していたんですよ>>976さん
だけどもう不要ですね、新スレはもう立ってるんですから…お命頂戴!
2023/06/30(金) 18:27:11.37ID:5qRQyioJr
>>941
おお!鏡か!そのうち不壊レーザーとか見つかったりしないかなぁ
2023/06/30(金) 18:49:08.33ID:arXUbTehd
今更どうでもいいかもしれんけど、柵のパーツは蔵以外でも回収できるんだなこれ
同じ形状のやつはみんな外れる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。