X



【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第189陣-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bffb-wGBX [27.132.28.90])
垢版 |
2021/10/02(土) 15:20:11.48ID:BdrWvMgJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
ttp://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
ttp://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
ttps://twitter.com/valkyria_sega
ttps://twitter.com/val4_PR

■攻略wiki:ttp://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/

■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)/新価格版 2020年10月22日(木)
対応機種:PlayStation4、switch
価格:通常版 7,990円(税抜)/新価格版 2,700円
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典/新価格版:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」

「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード

「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
    
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第188陣-
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1622973758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 23:30:44.27ID:sVywTpSX0
>>645
断章を4のキャラ数で1人ずつにできれば確かにたくさんになるけど、実際に用意するのは難しいと思う
4の隊員断章で主役になるキャラは、E小隊以外を含めて48人で17話

2の断章はざっくり言うと主人公と各サブキャラの2人を中心に展開してたけど、31人で31話が限界
3みたいにサブキャラが他の断章に出張してわいわいやると、20人18話にまで減る
(出張役の可能性があるサブキャラは全員ではなく、序盤に無条件加入する10人)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:30:01.82ID:LY6ua/lP0
switch版がセールしてるから無印リマスター買ってやってみて、面白ければ4も買おうか検討してるんですが

・steamもセール中だがPC版を買うメリットはないか
・ほぼ女性キャラだけ編成して操作、攻略していくことは可能か(セルベリアは基本使えないという認識でOK?)

を教えていただけますでしょうか
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 12:02:12.12ID:96uPsygp0
4のゲームプレイじゃなくてセール価格の比較だけど、DLC込みならsteam版はスイッチ版より安いよ
セット販売のみ
https://store.steampowered.com/app/790820/Valkyria_Chronicles_4_Complete_Edition/

本編とDLCパックが別売
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000009719.html

1・4ともに男性主人公がほぼ毎回出撃して、一部ミッションでは男性キャラの操作が必須だけど、基本的に女性キャラは十分いる

セルベリアについての認識はだいたい合ってると思う。1では本編から独立したDLCで操作できるだけ
4では本編クリア後開放のDLCに登場。そのDLCをクリアすると入隊して自由に使えるようになるから、主な出番はやり込みの高難度ミッション
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 12:14:16.18ID:xTiqUvxe0
>>654
4のsteam版はコンプリートエディションでソフトとDLCが全部入り
ハードスペック差があるからSwitch版よりsteam版の圧勝だな

主人公が男性だから全部女性にできるミッションは少ないな
セルベリアとクライマリアは本編クリアしてからDLCでユニット追加できる
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 12:47:43.29ID:PtDLz6nE0
>>655 >>656
ありがとうございます
4はsteamの方が良さそうですね
どうせならプラットフォーム揃えたいですが、steamは1の日本語対応してないみたいなのでswitchにしておきます
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 20:04:25.75ID:/L1NCN8p0
>>646
一人の断章で他の隊員が出てくるのはいいんだが、その三人が全員条件を満たさなければならないところがな
後半に仲間になる奴がいたら断章の開始遅れるし一人だけで断章やってほしかった
それに三人と限定しないで何人も出てきて親睦深めればいいんだ
仲の良い隊員はもっと増やしてほしい
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 23:30:31.36ID:96uPsygp0
>>658
前半2行について

隠しキャラ加入や断章開放が遅れても、ミッションの難易度は「加入・開放条件を満たせる最速の時期」に合わせたまま
ほとんどの断章を本編前半までに遊べるのはいいけど、相対的に簡単になりがちなのももったいないね
https://pepedash.biz/valkyria4-taiindansyou/
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:28:39.67ID:G7soRfQL0
3人セットで完結するより、1人が何人もの仲間と交流する方が嬉しいよ
仲のいい隊員の制限は無くして、仲の悪い隊員もあってくれていいかな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:14:56.87ID:Ta/RIV0k0
セールの初代リマスター買おうかなって思ってるんだけど今やってもシステム的なストレス無い感じ?
それともやっぱり古いからちょっと遊びづらかったりするのかな
面白かったら4も買いたい
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:27:21.77ID:ooLD9p9p0
>>662
システム全般でテンポが悪いから、ストレスがないとは正直言えない
10年後に出た4では戦闘の直前と最中に会話スキップができるようになったりしたけど、残念ながら根本的な改善はない

戦闘システム自体はやりがいがあるから、その好みが細かいストレスを上回るかどうかだと思う
PS4なら4の体験版があるからやってみるといいよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:48:21.19ID:ySHKyA5l0
>>662
どこにストレスを感じるかは個人によるから明確に指摘はできないが、システムに関しては極端にストレスを感じる箇所の話題はほぼ無い
システムではないが、多くのプレイヤーは4の擲弾兵という兵科の遅い動作と攻撃モードに移行する時に爆撃を受けた際に攻撃モードがキャンセルされる仕様にストレスを感じている
擲弾兵についてはこの点を改善してくれれば不満はないんだがな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 21:02:08.63ID:ooLD9p9p0
極端なストレスにならないのは確かだけど、訓練や開発でいちいちメッセージが挟まる点は多くのレビューで指摘されてると思う
4ではメッセージ早送りの操作を受け付けるのが遅くなって、ここはむしろ1から悪化してるし

まあ自分が言いたいのは、いろいろ気になる点があっても戦闘は面白いということ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 22:00:15.31ID:Ihngy5ZK0
最近4始めたけど17章めちゃくちゃ難しいな
まず初手で高確率でサブ戦車がワンパンされるし
クロード「下水道を通れば迎撃を避けれるかも」→擲弾兵×2に迎撃されるとか
無限に復活するボスの女の子とか
かなり難易度跳ね上がってる気がする
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 22:14:19.71ID:G7soRfQL0
>>668
敵の首都攻略戦にふさわしい難易度だよね
戦車が倒されたらシップオーダーで復帰させたり、レイリィ以外の擲弾兵をハーフェンの横に置けば擲弾兵を狙ってくれるよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 23:32:05.88ID:ooLD9p9p0
>>668
ハーフェン号は弱点耐性のパーツを積めば確実に耐えるけど、2台目は厳しいね

敵擲弾の迎撃は初見だと大変だけど、その2体の足元の壁際が弾道的に死角になってると思う
そこから敵拠点まで近付ければ、巻き添え防止のために迎撃は止むはず
https://pepedash.biz/wp-content/uploads/2018/05/8b31f240c771e820654ab6803442cbef.jpg
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 23:56:13.22ID:2kx5dQCB0
>>667
Steam版の販売本数がキーだ
リマスターのSteam版販売本数で4が製作できたから、4のSteam版が売れ続ければ5製作の可能性が高まる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 12:08:11.71ID:IJpgK/QE0
>>670
ありがとう、おかげでゲームクリアまでいけたよ
1ターン目にアーチ全部破壊してたけどそれが罠だったぽい
マップ見ると初期配置の敵兵は少ないから、アーチ破壊を最低限にしつつ拠点制圧優先したらすんなり行けた

まだDLCやってないけどストーリー、ゲーム部分ともにとても満足の出来だったわ
ラズの最後はうるっときちゃった
あとラズの同伴者をザイカにしたら、別れ際に「お前は先に行け!」「何言ってんすか兄貴!」みたいな会話があったけど
これってザイカ限定?それとも全キャラに会話用意されてるのかな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 19:52:25.60ID:jmb1IfxL0
薦められたのは1の4の順番だったから言われたとおりにしときゃよかった
4の操作に慣れすぎてたまに違和感感じる
0679
垢版 |
2022/01/04(火) 21:39:28.05ID:pT64bkhr0
新規層のために間口を広げるつもりなら、5は4より難易度を下げるかもしれないな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 21:52:10.14ID:1kbY1p7H0
>>678
4ではタッチパッドを押せば、コマンドモードでのフェイズ終了やアクションモードでの行動終了が一瞬でできるようになってるね

それとコマンドモードでメニューを開く時、1は三角ボタンで4はオプションボタン
(4の三角は直接指揮やキャリー・出撃、待機・退避の時に使う)
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 18:48:12.48ID:mdt3qc730
>>681
デビューしてから10年程度のようでちょい役ばかりみたいだ
俺はシャイニング・レゾナンスのフェルナンドで知った
有名なキャラでは月姫Rの遠野志貴役らしい
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 21:33:34.95ID:LPTphDQr0
1の後に4をやったらキャラがピタっと止まってくれないところとターゲットモードになる時間が少し遅くところに違和感あったね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 21:37:22.92ID:Av+jeY3h0
4のクロードたちって何で外人部隊って設定にしたんだろ
普通に連邦人じゃいけなかったのかな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 21:45:36.95ID:LPTphDQr0
>>684
戦ヴァル自体がガリア人をメインにしてるし、遠い故郷のために死を覚悟して戦う若者を描きたかったからじゃないかな
結局間に合わなかったけど、ガリアが戦火に巻き込まれないようにわざわざ帝国と戦える連邦に行ったし、連邦の人間だったらガリアが侵略されても気にしないだろうから
DLCで第7小隊を出演させるためって理由もありそう
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:23:14.96ID:1Cp4Lv9S0
>>683
1の操作終了と攻撃の機敏な動きに戸惑ってた
慣れてきたからアクションが思いどおりに操作できて遊びやすいな、なんで4はこういうところを変えたんだか
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:27:23.29ID:DODtBvDM0
ガリアが固定の主人公国ってことかねぇ。ヴァルキュリア関係の遺跡とかもガリアにあるから

ガンダムSEEDで例えると
ガリア→オーブ
帝国→ザフト
連邦→地球連合
ビンランド合衆国→地球連合(ブルーコスモス派)
な感じになるかと
恐らく次回作ではビンランド合衆国がSEED終盤の連合みたいに巨大な敵勢力として台頭してくるんじゃね?
逆にこれまで攻めてくる敵だった帝国は可哀想な一面が明らかになる
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:35:56.81ID:b9zHBiD80
挙動が違うのはリアル寄りにしたせいなんじゃないの
作り直したリマスターはPS3版と変わってないからハード仕様ではないな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:58:26.79ID:JifWGp9A0
4はアクションモード以外でもボタンの反応が遅い場面が目立つから、何らかのミスじゃないかと思う
ブックモードのチュートリアルメッセージ(丸ごとスキップは不可)でボタン連打する時や、
「新しいエピソードが追加されました」「エピソードを見ますか?」の表示から進む時に、特にもどかしく感じる

会話イベントでキャラが動くと早送りがつっかえるのは、まあそういう仕様もあるかなという感じだけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 23:26:56.57ID:JifWGp9A0
そもそも移動を止めた後の慣性(?)や、擲弾に限らないターゲットモード移行時のラグ拡大は、リアルさにつながってないと思うけどね
「リアル寄りにした」とインタビューで言及があった訳でもないだろうし、既存要素の快適さを意図的に下げたとは考えにくい
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 00:46:29.11ID:bUfkGP5a0
4しかまともにやってないからなんとなくだけど、
正面から至近距離まで突っ走って周囲から撃たれる前に急いで操作終了、みたいなごり押しムーブしようとしたら
操作終了までのタイムラグで撃破されたりして、そういう無理な動きに対する抑制としてレスポンス悪くなってんのかなと思った
それ以外のはわからん
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:16:53.94ID:FO+hUpR60
>>695
どこで買うのか知らないけど参考までに

PSストアのビッグウインターセール 第二弾は2022年1月19日まで
Nintendo Switch 新春セールは2022年1月10日まで
Steamウインターセールは2022年1月6日まで
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 23:30:38.80ID:7TjiHepU0
>>697
4のPS4版だけは体験版があるから、セールは残り1日だけどまだ考え中ならやってみるのもいいかも
ちなみに1・4それぞれについて、どちらのハードで遊んでも内容の違いや固有の不具合はない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 15:51:05.43ID:DZTuTnsH0
4の遊撃戦闘ハードやってみたんだけど(ハーフェン号護衛任務)
擲弾兵が雑に大量に設置されててげんなりしてるんだけど、どのマップもこんな感じなの?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 16:10:30.07ID:xq1Ii/tE0
>>703
ハードEXの6ミッションのうち、護送作戦の敵擲弾はずば抜けて多い
サロンで「履帯強化」のオーダーを覚えれば、迎撃されてもダメージは入るけどAP0の効果は防げるようになるよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 16:16:15.24ID:DZTuTnsH0
>>704-705
サンクス、護衛任務が特に多いのね
EXじゃない方?のハードとかまだクリアしてなかったしその辺クリアしてからやってみるよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 23:30:29.70ID:xq1Ii/tE0
話は変わるけど、護送作戦の擲弾が雑に配置されてるとは個人的に思わないかな
ハーフェン号を全力で妨害してくる敵にどう対処するかというミッションだし、
複数の擲弾が固まってるから履帯強化でゴリ押すとダメージがキツいけど、逆にこちらからは範囲攻撃でまとめて倒せる
https://pepedash.biz/wp-content/uploads/2018/07/5c5ad51f83795bb48a5e5141bf66712b.jpg

まあ進軍ルートが限られてて長い道のりにげんなりするのはわかる
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 00:27:05.42ID:llyP/is10
>>707
アドバイスありがとう
多分マップより擲弾兵そのものに萎えてる所あるかもしれんわ
使っても使われても強すぎる気がするし次回作あるなら調整してほしいw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 08:49:27.40ID:mcXypuI10
1は敵の配置が練られていたなあ
4では他の兵科は考えられて配置されてるが、擲弾兵は射線を遮られないから雑に配置していても脅威になる
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 08:57:21.61ID:6DIV/4Zk0
ほとんどの敵擲弾に対して狙撃できたり裏道から背後を突けたりするから、初見では確かに脅威だけど丁寧な配置だと個人的には思う
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 16:06:39.81ID:irhMHL6H0
プレイスタイルによるからなんとも
自分の必要だと思うのを上げればいいんじゃない
詰まったら経験値は遊撃戦で無限に稼げるし
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 16:14:49.91ID:SFYMFFJ50
>>714
偵察兵と突撃兵を優先して、次に対戦車兵を上げればいいな
狙撃兵は優先度低く、支援兵は最後の方でいい
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 16:17:21.83ID:6DIV/4Zk0
均等でもいいと思うけど、偵察・突撃・対戦車の3つに集中するのが個人的には好き
偵察と突撃は前線で戦うから、レベルアップで射撃精度やHPが上がると恩恵が大きい
対戦車は終盤になると、非常に強力なポテンシャルを覚えられる

残りの2兵科のうち支援は文字通りサポートだし、狙撃は中盤以降の武器開発で命中精度アップを待つのが効果的だと思う
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 23:30:50.80ID:6DIV/4Zk0
例えばキャラAに装備させたいアイテム(武器やアクセサリー)を既にキャラBが持ってる時、キャラBを探して剥ぎ取る手間は不要にしてほしいね

それと現状ではまずキャラを選んでからアイテム一覧が開くのみだけど、
https://www.famitsu.com/images/000/153/961/z_5ab07e3d77785.jpg
逆にアイテムを選んでからキャラの一覧に移行できるようにもしてほしい
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 17:03:31.31ID:XnTcd9Es0
シリーズ長く続けるためだろうけど、ヨーロッパ大戦は結局帝国倒せてないのがモヤッとするな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 17:55:02.21ID:A+WV8mtw0
昨日から1始めたけどムズくない??俺が下手なのかな。一周目は攻略サイト見ないでやるつもりが5章で早くも見なきゃできなかった
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 18:24:20.94ID:12G64HYf0
初見だと各ミッションについての情報が少ないから、苦労して当たり前だし下手だとは思わないよ

特に5章はコマンドモードのマップを見ても通り道がちゃんと書いてないから、実際に行ってみて初めてわかることが多い
http://www.kurogane.biz/valkyria/operation/images/05_map.jpg
ボス戦車の増援や敵本拠点の厳重な守りも、最初からうまく対処するのは難しいはず
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 18:25:49.63ID:DhbYNAgj0
>>728
5章は4章より少し難易度高いな
でも1の難所はまだだから5章で攻略サイト見るのは早いかも

レベル上げと武器開発して難しく感じるか確認して、難しいって感じたら戦い方を考えてみて
それでも無理だったらアクションが苦手な人の救済措置のオーダーを使おう
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 19:41:49.25ID:QCg/Zr7a0
4のサントラを聞きたいのにサブスクやってないのかい
物理サントラもないとな?やる気だしてよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 08:28:13.82ID:CbFuUxNZ0
レベル上げするとつまらなくなるって書いてあるとこ多いけど、ムズすぎない?ガッツリレベル上げして無双しても楽しめるかな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 08:52:14.89ID:Wpnn2+ir0
いや、恩恵が大きいのは基本的にレベル11到達時くらいで、大切なのはミッションごとの作戦だよ
集中的にレベル上げすれば特定のやり方で無双はできるけど、簡単になるだけで楽しくはないと思う

今は何章?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:00:29.04ID:r7/QQaen0
>>739
つまらなくなるわけじゃないぞ
レベル上げてオーダーをつかったらヌルゲーになるけど、オーダーを使わなければ適度な難易度を楽しめる
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:17:56.50ID:Wpnn2+ir0
猟兵到達(APアップ)に関係ない時でも、HP・射撃・回避が毎回上がってる
1ではHP以外が隠しデータだけどちゃんと上がってるはず
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:35:56.24ID:rkDKxC1O0
ステータスは上がる
レベルアップ前後の隊員ステータスを見ればわかるはずだが
ゲームで確認してはどうか
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:40:14.09ID:TcoSItf+0
対戦車兵のAPじゃ進めにくいな
対戦車兵と偵察兵のAP差も大きすぎる
偵察兵は強くてなんでもできすぎるから攻撃能力を減らして名前のとおり偵察しかできない兵科にしていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況