X



天穂のサクナヒメ総合 格67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safb-pMGz)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:02:03.04ID:HksjkUpYa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい。
次スレは>>950が宣言して立ててくださいー

◇公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/

◇えーでるわいす 天穂のサクナヒメアップデート履歴
http://edelweiss.skr.jp/works/sakuna/history/index.html
◇作者ツイッター
https://twitter.com/nal_ew
https://twitter.com/y_koichi

遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である

■よくある質問・テンプレはこちら
天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 3俵目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1609918847/

■前スレ
天穂のサクナヒメ総合 格66
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1639350065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-VCY9)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:13:56.74ID:yMQiFBBDM
素材系の収集しやすい場所まとめ。

月の狭土 :天返宮1〜10層
鉄鉱石 :天返宮5層ボス、105層ボス、流れ集いし無明3ボス ※昼に油玉を灯すと落とさない
毛皮 :天返宮11〜20層、日恵千水峡2と3の往復
目一箇の金砂子:天返宮11〜20層、常世の裏城2と深部の往復(夜)、夜堀穴上ルート(夜)
藍の鱗 :天返宮21〜30層、常世の無尽瀧1と2の往復
水分の雫 :天返宮21〜30層(夜)、常世の無尽瀧1と2の往復(夜)、日恵千水峡2と3の往復(夜)
氷 :天返宮21〜30層ボスフロア、121〜130層ボスフロア、都取引(春秋冬)、清澄滝(冬)
神鳴の襷 :天返宮46〜50層、霧厳城天の間 ※貉のレアドロップ
宿火の眼 :天返宮41〜50層(夜)、死出の道(夜)
油粕 :天返宮61〜65層
縞鋼 :天返宮61〜80層ボスフロア、161〜180層ボスフロア
鬼の組紐 :天返宮61〜80層ボスフロア、161〜180層ボスフロア
八雲水精 :天返宮100層ボスフロア、200層ボスフロア、201〜295層ボスフロア
創世樹の葉:天返宮201〜295層ボスフロア、ラストエリア
結びの木花 : 強獣の泉ボス(夜)、大祷樹の森2ボス(夜) 、大祷樹の森3と4の往復(夜)
粘土 : 一本穴
清水 : 日恵千水郷の最奥から5に戻り下に降りきった岩場にある隠し通路の先に3つ、さらに戻り4の水玉と床針の先に3つ
黒鹿の毛皮 : 強獣の泉ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51〜60層ボスフロア
白雉の羽根:大祷樹の森2ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51〜60層ボスフロア
大猪の牙 :鞍の道ボス、天返宮51〜60層ボスフロア
基礎肥料各種 : 土竜の焔硝窟
うつろいの粉 : 土竜の焔硝窟、大祷樹の森2ボス
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-VCY9)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:14:44.34ID:yMQiFBBDM
Q:一通りストーリーやイベントこなしたものの結局よく分からない黒幕がいるっぽいんだが?
A:作中である程度推測されてますが詳細は不明。それはまた別のお話。

Q:探索度は十分なはずなのに次のエリアが出ないんだけど??
A:ボスや最奥の敵集団倒すだけでは出ないマップがあるため、メニューから帰還せず右に抜けて踏破してみよう
砦の門は攻撃当てると開くぞ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-VCY9)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:15:33.22ID:yMQiFBBDM
どのバージョン買おうか迷ってる人向け!

それなりスペックのパソコン持ってる→Steam版
携帯モードで遊びたい→Switch版
その他→PS4版

ちなみに機種ごとの差
Steam版
・通常版、デジタルデラックスエディション(サントラ、アートブックがダウンロード可)
・映像設定でFPSや解像度の設定可能
・Steam実績あり

Switch版:
・通常版、アートブック付きの限定版
・任天堂審査でアップデートに二週間ほどかかる
・実績システムなし

PS4版
・通常版、アートブック付きの限定版、デジタルデラックスエディション(サントラ、テーマ4種、アバター9種)
・トロフィーあり
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-VCY9)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:16:21.85ID:yMQiFBBDM
サントラは配信とCDが出ています
CDは買えるうちに買わないと手に入らなくなりそうなので注意

天穂のサクナヒメ デジタルサウンドトラック
https://store.steampowered.com/app/1682740/_/

『天穂のサクナヒメ』デジタルサウンドトラック
https://www.epicgames.com/store/ja/p/sakuna-of-rice-and-ruin--original-soundtrack

CD版
ゲーム内全楽曲に加え音楽担当・大嶋啓之氏による裏話などが収録された全48ページのブックレットも付属
https://ebten.jp/record/p/4541993050024
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Iac2)
垢版 |
2022/01/19(水) 22:39:22.03ID:nusX09ooa
廉価版買って大蛇倒して一旦別ゲーに移ったんだけど、またやりたくなってきたらアブラムシや天返宮みたいなやり込み要素極めるのと一からまだニューゲーム始めるのどっちが楽しいかな?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06fb-LU/5)
垢版 |
2022/01/19(水) 23:33:44.64ID:lVm5G6gh0
人によるとは思うけどクリアまでは詰んでも畑作業するだけでサクサク進んだけどその先はひたすらレアドロ狙いの周回ゲーになるから全くゲーム性が違う
作業が苦にならなくて最強育成が好きならクリアデータそのまま使ってもいいと思う
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8674-1+es)
垢版 |
2022/01/20(木) 21:40:17.45ID:iuGDFWMt0
サクナヒメの漫画更新は第4金曜日なのかな?
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-4KPe)
垢版 |
2022/01/21(金) 01:53:28.37ID:J597EJ9Za
序盤のデカい鹿を倒してから稲作きちんとやり始めたけど、稲熱病としらた米が全然防げないわ
水量増やして虫と草を取りまくっても、稲熱病が常に進行していく
薬も7個しか手に入ってないし

やり直すためのデータで試行錯誤しても毎回ほぼ同じ結果で、いっそのことかいまるを肥料にしたい
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18c-T4Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 03:43:48.31ID:V559BKVx0
いもち病になりやすいかどうかは冬3あたりには決まってるし、効く薬も鹿時点じゃ取れないんじゃね?
ちゃんと調べるか、対抗手段手に入るまでゲーム進めてから試行錯誤するほうがいい
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-4KPe)
垢版 |
2022/01/21(金) 07:55:56.72ID:pFCv3BlLa
>>22
冬3で決まるの?マジか…その時期はとりあえず肥料がそれぞれ100%になるようにしてただけで、何も考えてなかったわ
ちょっと調べてみたけど、祈禱やら育苗やらもできるんだなこのゲーム

まだそれすらできない段階だったから、変に稲作にこだわりすぎるよりゲーム進めたほうがよさそうだわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-4KPe)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:38:15.93ID:NhuXjnJ+a
>>27
最初にきれいな三角形作っておいて、あとは減ってきたらその都度補填みたいにしてたけど、それがダメなのか
稲作難しいわ
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:41:24.90ID:vupnTQUo0
序盤は農法とか少ないし農書も揃ってないしで病気になるのはしょうがない
ゲーム進めるにつれて出来る事が増えていい米が作れるようになる設計
年によっては悪天候で対処できないこともある、豊穣神とはいえ自然には勝てないのだ
カムヒツキ様?晴れ乞いしたら暑くなりすぎて涼し乞いしたら雨が降るポンコツです
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27b-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 10:10:29.72ID:Mu1hJpUd0
というか、その時点で出来る農業を真面目にやれば
イネツトムシとイモチ病くらいならゲージ真っ赤になってても別にどうにかなるしな
高度な農業をしたいならある程度探索範囲広げてイベント進めてからになるので、
その時理解できてる範囲で進めても問題はない

高度な理解は年数縛りとかそういうプレイをするときになってからでいい
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-6TfX)
垢版 |
2022/01/21(金) 10:18:02.85ID:1FaYr2Boa
>>32
素人がトライフォースするとだいたい100%を突破するけど
100%を越えない範囲で肥料を多くあげると田犬稗が生えにくいっていうメリットがある

あとはなにも入れなくても肥料のベース効果で成長率上昇補正がつくから追加必要ないはダウト
少なくとも春2夏12、美を上げるなら春3は追肥するべき
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-4KPe)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:14:25.46ID:HCtaam5Ya
完全にトライフォース農法やってしまってたわ
もう少しできることが増えてから、病院対策とかしっかりやったほうがよさそうだな
病気で真っ赤になった時点でデータロードでやり直しを繰り返してたけど、ほとんど意味なかったわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8674-1+es)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:44:19.24ID:2KBCfXrW0
サクナヒメは神様たちがたくさん出てくる“神ゲー”でありうんちの大切さを知る“糞ゲー”でもある
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c62e-L4vY)
垢版 |
2022/01/22(土) 04:44:01.83ID:RCbApYHJ0
こんなもんじゃろの精神
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8674-1+es)
垢版 |
2022/01/22(土) 14:05:19.43ID:opUwiy6q0
ひえん🥺
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-jWVw)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:14:34.84ID:a8lMS4QdM
稲の弱さよ〜
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f4a-VEsx)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:56:25.29ID:uhCfhveH0
295層のアシグモが本当に倒せない
格は89
あいつ動きが早すぎなんだよw
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a752-4V6Q)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:02:01.36ID:OH7J9OOt0
一昔前ならこかして空下強でハメろっていえたんだがな

でもまぁちゃんと弾いて飛燕してれば終わるだろ
それでも無理だってなら打撃刺突耐性固めて飛鋲に破魔鏡して回復してれば負けることはない
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f4a-VEsx)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:40:15.06ID:uhCfhveH0
ひたすら飛燕していました
技をかえて挑んでみる
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf74-jWVw)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:13:20.66ID:Jin1ZKxe0
スマブラとかでもそうだけど自分はカウンター使うの苦手なゴン攻めスタイル
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c70a-dTuG)
垢版 |
2022/01/23(日) 02:26:32.66ID:QwXIxYkc0
火山が噴火した
秋の3日だった
冬になったら精米予定の米が納屋にあったのに
美が上がるように頑張ったから結果楽しみだったのに
セーブも夏の1日しかなくてやり直すか迷ってる
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7b-b+5o)
垢版 |
2022/01/23(日) 13:35:36.18ID:3zGMyrwKp
※年中無休!※ ココロワ製作所からのお知らせ ※年中無休!※

都で大評判の「天穂」を一緒に作りませんか?
給与は応相談!(今ならキュウリが付いてきます!)


河童はこんな感じの広告に騙されたのかも知れない。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878c-dZT1)
垢版 |
2022/01/23(日) 18:16:09.07ID:9chE94Xa0
>>86
美と香同時に上げる農法はあるけど難度が高くて基本誰もやりたがらないだけなのじゃ

それとは別でトレードオフ補正があるから1回の稲作でバランスよくってのはとても非効率
上げたいステ以外は切ったほうが安定する
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-jWVw)
垢版 |
2022/01/23(日) 23:55:14.08ID:c38/DPySM
素朴な疑問なのだが一番最初におひいさまを動かせるようになるところ、頂の世で既に鎌や鍬を持っているのは何故なんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況