X



【Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第5話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89aa-jJgC)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:40:12.45ID:a50MmfVD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↓このコマンドが2行以上になるよう先頭に追加すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ドット絵と3DCGの融合"HD-2D"で描かれる完全新作タクティクスRPG

発売日:2022年予定
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:未定
開発:アートディンク& SQEX浅野チーム
音楽:千住 明
ジャンル:タクティクスRPG
プレイ人数:1人

■公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/
■公式Twitter
https://twitter.com/TRST_PR

■体験版
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000037866.html

前スレ
【Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第3話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1615630085/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第4話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1643464246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97aa-37x3)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:57:30.78ID:gd7vdgh+0
俺も面白いと思おうとはしてたんだがな〜
正直、SRPG好きの人に問いたいが、どこが面白いんだ?金の無駄じゃね
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97aa-37x3)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:00:52.16ID:gd7vdgh+0
>>594
すぐ無意味だなんだと内側に篭もろうとするから
お前らはダメなんだよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efa2-sSLV)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:02:13.15ID:s7uwJxOq0
>>592
正直何でそんなに必死なんだ?
やらなきゃいいだけじゃん
スクエニの中でもそこまで宣伝力入れてないし話題のタイトルでもない
体験版もあるし良かったと思った人だけやればいいタイトルだから
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97aa-37x3)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:05:18.82ID:gd7vdgh+0
>>598
こういう見方もあるのか、という気付きがあるでしょ
まあ俺としては言葉として擁護できないレベルのゲームだから説明すらできない、という認識なんだがな

早とちりで予約しちゃったせいで、なんとか面白いと思い込もうとしてる貧乏の集いが見れて面白かったわ

じゃお疲れ様
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb9-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:09:21.06ID:qeOtJktp0
てか荒らしのターゲットにされる程注目されてるタイトルなのこれ?
発売前の新作ゲームのスレに来たの久々だからこういうのがどのゲームでも日常茶飯事なのかよく分からんわ
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-hQj8)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:12:28.25ID:p4Jvc9+V0
>>604
ローゼル解放ルートがあればやれそう
塩湖占拠して不満たまってる魔法使いたちに火種ぶちこめばハイサンドに兵なしで内側から瓦解できそう
武人もイケメンくらいしかいなさそうだし
コーレンティンとジーナを駒にして地下組織つくればうまくいけそう
女神教徒は徹底的に弾圧して教皇も斬首が必須だけども
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb4-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:21:32.78ID:ieYsdONd0
>>577
いけないぞ
グリンブルクは運河を利用した交易で栄えてるだけで海洋貿易してるわけじゃないよな
そもそも水路が繋がってないしハイサンドの塩に支配されてるって事は逆算して入手手段が無いって事
魔法っていうのがそもそも何でもありだけど少なくとも無から塩を作り出せるほどの万能として描かれてるわけじゃないよな
地面にDOT残すのに油か地形が必要なように海水の中から塩を取り出すために大量の薪を燃やすと塩鉱山を持つハイサンドに対して一方的に不利って事
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-5URY)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:26:17.88ID:jvgzsPela
開発費全体からしたら声優側に払う金はたかが知れてそうだな
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-TxqZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:31:02.83ID:74tKu0G/0
ガキどもがキャンキャンうるせーなw
これは絶対神ゲーだよ?
ドンと構えてろや
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-TxqZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:38:05.59ID:74tKu0G/0
>>625
俺は予約したよ 値崩れはしないだろうな
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-TxqZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:39:48.30ID:74tKu0G/0
>>627
俺は181/75 筋肉ムキムキブアカーオボディ 喧嘩なら負けませんよ?
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-TxqZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:42:02.26ID:74tKu0G/0
>>632
怖いか?あ!?
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-TxqZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:42:58.49ID:74tKu0G/0
>>633
シャバ僧がw
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b9-jTTY)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:49:38.89ID:f6+C/N+M0
川があって海がないはかなり無理筋やろ・・・
そもそも入手手段が塩湖限定なのがゲーム内設定だから
他にも入手手段あるのにありえんてぃ言ってるのに
あの世界では塩湖でしか塩がとれん設定なんかしらんけど
煮たりなんだりも火魔法あれば燃料いらんやろ
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f11-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:52:34.79ID:llyP/is10
体験版ちょっとやったけど
オクトパストラベラーとか見てても思ったけど、HD-2Dとやらの良さがいまいちわからんな
会話シーンの動作が小さいし顔グラの表情変化すらないから今いち入り込めんわ
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9f-Aya5)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:02:28.26ID:yiWbs4i50
FE新作まで待て
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb9-TxqZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:20:05.70ID:hkGFSPDs0
オクトパスはシナリオぶつ切りで正直イマイチだったからね
少なくとも体験版やる限りではこっちはオクトパスよりずっと楽しめてるよ戦闘も楽しいし

ちょっとでも売れてスクエニがオウガバトルでも出してくれる気になったら嬉しいかな
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb4-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:24:15.75ID:ieYsdONd0
>>636
崖になってて王都から出る船が海に出るルートがそもそも整備されてない
なまじ繋がってても塩の生産ができる気候と沿岸と設備があるとも限らんし海と繋げて防衛できるだけの陸軍力・海軍力を外向きに配置できるとも限らん
魔法は着火しかできんからわざわざ油撒くんだろ
3ターンに2回出てくる火で1Lの海水を溶かして出てくる塩が30gだぞ
王女様が60人養うために毎日10L溶かして運んでくるのか
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:29:44.71ID:8cuNXUNiM
バトルはまぁ普通に面白い?(魔法が味方に当たらないのはモヤッとする)
ストーリーはまだ分からない(今のとこよくある感じ)
RPGパートは個人的にはいらない(バトル以外のテンポが悪い)

ジェネリックTOって少ないよね?何かオススメある?
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b6-KjP6)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:33:54.94ID:c9GUPPOx0
行動せずに待機したら行動順序が早まる使用じゃないの?
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-V4xa)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:39:24.62ID:VY1KaBN6a
ハイサンドの塩湖でしか塩が採れないことが納得行かないユーザー結構いんのな。
例えば中国の戦国七雄なんて秦と三晋の4ヶ国が海に面してないんだから、ノゼリアがこの位の広さだと考えれば無理なく自然じゃない?

他に塩湖や岩塩が採掘される山は無いのか?に対しては、もちろんハイサンドが徹底的に潰してきた歴史があって今のノゼリアになってるんだろう。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6e-OO4B)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:44:41.00ID:gZiETWXCa
不満は会話のやり取りがちとくどい
微妙な感情表現したいのはわかるが
もっと刈り込めると思う、台詞にしなくていい
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b5d-tJUj)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:45:36.72ID:mcAjrSzx0
金が全然足りないな。石材は拾えた人いますか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b9-jTTY)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:51:28.01ID:f6+C/N+M0
屁理屈こねて否定したいだけみたいやな・・・
範囲や威力考えれば素で蒸発するやろ、人が倒せるレベルやぞ?
戦争になる戦略物資を取引オンリーなんて国家戦略としてあたおかやろがい
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7e2-whbJ)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:55:28.31ID:YGTPZqko0
FFTも魔法敵にしか当たらなかったしまあそこはデザインの問題だからしょうがない。
混戦に持ち込む(もしくは味方もろとも)っていう戦術が取れなくなるから個人的には味方も当たるタクティクスオウガがいいな
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-hQj8)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:14:06.74ID:p4Jvc9+V0
>>674
一気にテイルズ感が増すな
まぁ塩がわかりにくいのは確か
塩買えなくてなんかしらの病気にかかってる村人でもいればわかりやすいけど
塩のために嫁入り道具買えなくて嫁ぎ先からいじめられた嫁とか
塩と鉄に関する資料とかTIPSにあればいいのにね
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b9-TxqZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:21:08.66ID:QPKPVUrX0
体験版あってよかった。2時間くらいやったが合わないわ戦闘シーンが
かなり好み分かれるだろう
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-hQj8)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:21:45.57ID:p4Jvc9+V0
まぁ鉄じゃなくてミスリルとか、塩じゃなくて魔宝石とかのがわかりやすいけど、それだと魔法文化がもっと発展してないとおかしい気もする
それより魔法院の生命に関することじゃないと研究しちゃだめよって方が窮屈さを感じていい設定だと思った
与えられた役割だけしてればいいけど、やりたいことはできない国柄がよくわかる
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-hQj8)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:30:15.30ID:p4Jvc9+V0
俺はいい設定だと思うけどな塩
なんでみんなアレルギー起こすんだろ?
おもしろいな
塩なんかのために戦いたくないって気持ちがあるのかな
まぁ俺たちの食卓には乗ってるけど当時は足りなかったわけで
ファンタジーの世界に息苦しさを感じたくないというあらわれなのかな?
いちおう高価なだけであの世界の食卓にも行き渡ってるはずだから…
ソープに五万は高すぎる、庶民の為に八千円にしよう!っていうのが塩鉄大戦だったと思えば価値もわかろう
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea9-rCQD)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:10.88ID:/4EYbvrL0
ミスリルとか魔法石っていつものFFやん
クリスタルベアラーでもやってりゃ良いじゃん
何の斬新性も無い

今だとウクライナ情勢を落とし込めば面白そうにはなるが複雑すぎて表現出来ないな
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-G1Us)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:26.03ID:XRg1nWTi0
たぶん単純に

ヴァレリア民族紛争:
んほぉ〜wwwカッケェ〜www
獅子戦争:
んほぉ〜www.たまんねぇ〜www
塩鉄戦争
・・・ダッサ

って事なんじゃないかと思う。
塩と鉄の利権を争ったバックストーリーのノゼリア戦争くらいの名称が良かったとかじゃない?
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-V4xa)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:40.29ID:USzYe9Ghd
てかこれまさに自由競争の資本主義国家アメリカ=エスフロストvs社会主義国家ソヴィエトに資源で強化したハイサンドって構図なのな。
そこにローゼル族という人種差別要素も加えて・・・ED次第では意欲作を超えて問題作になり得るかもと期待。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況