X



【Switch】真・女神転生V Part129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb9-SFaO [126.95.13.16])
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:51.84ID:I6e8RQfz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定

・ハード:Nintendo Switch
・ジャンル:RPG
・発売日:2021年11月11日(木)
・CERO年齢区分:C(15才以上対象)
・価格:通常版/8,980円(税込9,878円)
・初回限定版/14,800円(税込16,280円)

◆真・女神転生V公式サイト
http://megaten5.jp/
◆真・女神転生シリーズ公式サイト
http://shin-megamitensei.jp/
◆真・女神転生シリーズ公式Twitter
http://twitter.com/megaten_atlus
◆アトラスYoutubeチャンネル(日めくり悪魔が毎日19時更新)
https://youtube.com/user/atlustube
◆『真・女神転生V』PV01
youtu.be/1PgRBcRi5NY
◆『真・女神転生V』PV02
youtu.be/hjCxE2lqhR0
◆『真・女神転生V』PV03
youtu.be/GnWk05h0VrU
◆『真・女神転生V』PV04
youtu.be/pLCnHSbU-JM
◆ Shin Megami Tensei V - Nahobino Trailer(海外)
youtu.be/4c0Z87mVpxg
◆発売日決定!『真・女神転生V』生特番 禁断のナホビノSP
youtu.be/J2Xk3kBhZ2g

前スレ
【Switch】真・女神転生V Part128
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644021761
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-hLKc [106.129.70.176])
垢版 |
2022/02/19(土) 15:51:45.15ID:dcsNTGbPa
バアルもっと威厳ある姿にしてほしいなぁ
酒好きの青年やん
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3374-mvUX [36.14.88.201])
垢版 |
2022/02/19(土) 18:48:16.14ID:cXHlBU5I0
バアルとベルゼブブ、ミトラとミトラスのように原型とその派生が別の神格として出てくるのはわかるけど
セタンタとクーフーリンみたいに同じ物語の中で同一人物であると語られてるものが別キャラとして出るのはどうなの
蛇ジョカや堕天使アブディエル同様「同じキャラのバージョン違い」みたいな解釈なのかな
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3aa-TQT2 [14.13.163.97])
垢版 |
2022/02/19(土) 19:47:30.93ID:JVYIdUd60
修正前破魔貫通ゴッドアローは凄かった
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-OFCC [49.239.65.15])
垢版 |
2022/02/19(土) 20:04:41.79ID:fM98Y+zMM
スマブラとかもそうだけど課金で手に入るものは相応に強くってのが
一般的なバランス感覚なんじゃない?

>>410
そもそもフルプライス製品に追加課金あるだけで叩かれてたのそんな昔じゃない気が
真4の頃もギリギリそういう風潮残ってたような?
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ab-+UBa [42.147.219.214])
垢版 |
2022/02/19(土) 22:08:24.70ID:AoGmfHVf0
>>428
普通にマルチでしょ
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-6vmm [133.106.146.197])
垢版 |
2022/02/19(土) 22:35:33.08ID:btp0sS4zM
メフィストさんは全部入り買った人以外ほぼ手を出してなさそう
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-6vmm [133.106.146.197])
垢版 |
2022/02/19(土) 23:06:02.98ID:btp0sS4zM
なんとなくガルーダを作り直して魔力寄りにしたらなんか凄いショボいキャラになってしまった
ルーガルーの魔力寄りもこんな感じになりそうな気がしてきた
ま、後で盛ればいいか
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a352-iDSx [122.255.183.130])
垢版 |
2022/02/20(日) 00:11:30.56ID:vhgI0ygg0
>>445
DSや3DSも外部出力方法ないもんな
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-ifus [49.98.161.120])
垢版 |
2022/02/20(日) 00:28:14.77ID:H2XHNXBnd
メフィストのワルプルギスは何気に熱りたつ○○とかと同じ消費少ない上威力もバリオンより強い性能だし
物理無効だから破魔さえ塞いどけば人修羅戦で蝿王より使いやすい闇アタッカー性能持ってるんだけどクレオパトラがブッ飛びすぎて空気よね
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3374-hSEA [36.14.88.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 00:56:40.45ID:sPu5ew9n0
>>449
淀んだ空気も全体幻惑+防御命中回避下げをマハラクンダより少ないMP消費でやってくれるコスパ優秀なスキルだけど
メフィスト作れるくらい終盤になると「コストはこの際いいから攻撃力も下げてくれ」ってなっちゃうのがね…
やっぱクレオパ(以下略)
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fab-F7/t [125.8.64.27])
垢版 |
2022/02/20(日) 01:44:45.73ID:h7wgGLDI0
>>453
同じキャラ一体づつなんだから、控えの数の制限無いほうがいいし
キャラの個性を消さないために、写せ身に採用されてる技はその写せ身キャラは消せないし、スキル枠の制限に入らないとしたほうがいい
戦闘コマンドは縦に属性が並んで、その属性の場所を横に動かせば技を切り替えられるとしたほうがいい
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-ifus [49.98.161.13])
垢版 |
2022/02/20(日) 01:44:51.06ID:brSjiZxfd
>>451
今作はスク系の恩恵が薄すぎるのも問題
前作まではスク重ねがけするとそこそこ結構回避してくれたけど今作体感レベルだとほぼ何も変わらん
命中も龍眼なしの朧一閃とかだと分かるけどそれ以外じゃ分からん(龍眼ありだと朧一閃だとそれ程効果を感じられない)
というわけでスクまじ不要なのよね
カジャンダはたくさんかかる程消してくる確率上がるらしいけどそれ含めるとない方がいいんじゃないと言う話しまで行ってしまう
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fab-F7/t [125.8.64.27])
垢版 |
2022/02/20(日) 01:56:41.73ID:h7wgGLDI0
>>455
個性の技でも弱いと別の技に入れ替えられるし、キャラも合体で消されるから、
写せ身に採用されてる技をそのキャラが覚えてもスキル枠とらないようにしてほしいし、控えの枠の制限もなくしてほしい
いざ必要になったら無いし、覚えなおしできないということもあるアオガミの写せ身とか
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 538c-Mqah [118.19.89.138])
垢版 |
2022/02/20(日) 07:58:28.92ID:eGpGIzgg0
>>460
おはよう

確かに4でメフィストのDLC課金圧を高めたのは水着が強かったよな

真5でも水着イベントあればな
メインシナリオに絶対に関わる女/女悪魔だとタオとサホリとミヤズとアブディエル‥

マナナンガル入る?
マナナンガルの水着ってなんだろ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3aa-dRQz [14.13.163.97])
垢版 |
2022/02/20(日) 08:18:37.11ID:nbKSRFfK0
メフィストは、博士の変な欲望叶えてないで
初期PVから端を発した、本来ありえた真5シナリオ見せて、魂が代価だ してくれたらなぁ
まるで恋人のように仲の良いタオ、千代田区でスルト討伐に共闘するユズル
何度も刃を交え、真の人間世界を作る理想をもった八雲
各国悪魔たちの個別のルート ラーを継承するミヤズ……
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 133b-su4b [60.38.94.189])
垢版 |
2022/02/20(日) 08:34:16.62ID:cI8ugC/y0
ちょっとよく分からなくなったんで聞きたいんだけどさ、
今作でルシファーに倒された元創造主が知恵を分割した結果が人間なんじゃろ?
んで、神話通りに解釈するならその人間は最初の2人のはずじゃん?
でも元創造主の前にバアルとかラーがいたと言うが、
そん時は人間もいなかったはずなのにどうやって神格を維持してたんだ?
現生人類の前にもバアルとかラーが作った民がおったんかいな
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3aa-TQT2 [14.13.163.97])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:46:53.99ID:nbKSRFfK0
マーメイドcが可愛かったらそれで良いのだ
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-6vmm [133.106.132.65])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:48:45.70ID:4IcwxJ92M
タオやメガネがそこそこ過去の争いに関する知識があるっぽいのに今回そういう話をするNPCすら置かれてないからな
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3374-hSEA [36.14.88.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 10:17:43.97ID:sPu5ew9n0
>>467
そもそも保身のために「自分以外の神々から知恵を抜き出して人間に封じ込める」という暴挙に出たのがルシファーに倒された創造主なので
それ以前の世界では人間がいようがいまいが神は本来の神格を保てていたんじゃないかな
前例のない事態だったから慌てて人間と合一してミマンになる悪魔が続出したんだと思うよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-ifus [49.98.161.138])
垢版 |
2022/02/20(日) 16:20:14.13ID:ev5QOEjbd
3はそもそも悪魔だらけでやべーやべー言ってるのに主人公から勝手に離れてウロチョロした挙げ句発狂して極端な思想に辿り着くってやつだからそういう意味だとあっちの方がよく分からん
5は整合性ってんなら特になんもおかしかない何が問題かというと描写がスカスカしすぎてストーリーが虚無なこと
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3374-hSEA [36.14.88.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 16:35:32.41ID:sPu5ew9n0
サマナー敦田やサマナー太宰と戦いたかったよ。敦田は相当実戦経験積んでるっぽいのにツクヨミの台詞以外で一切描写されないもんなあ…
てか主人公だってナホビノ兼サマナーなんだから、合一ツクヨミやアブさんも仲魔呼んでくれてよかったのに
唯一の対サマナー戦がDLCってどうなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況