X



【PC/PS/NS】タクティクスオウガ リボーン★238【TOR/運命の輪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大韓民国)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:57:12.41ID:su93N62F0
次スレは950が立ててね。

◆タクティクスオウガ リボーン 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/tor/
◆タクティクスオウガ リボーン Steam
https://store.steampowered.com/app/1451090/
◆タクティクスオウガ 運命の輪 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/tacticsogre/

■タイトル:タクティクスオウガ リボーン
┣発売日: 2022年11月11日(金) ※Steam版の発売は2022年11月12日(土)
┣対応機種: PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steam
┣希望小売価格:
┃通常版(パッケージ) 5,480円(税込)
┃スタンダードエディション(ダウンロード) 5,480円(税込)
┃デジタルプレミアムエディション 8,780円(税込)
┃タコレクターズエディション 22,000円(税込)
┣ジャンル: タクティカルRPG
┣CERO: B(12歳以上対象)
┣ディレクター:皆川 裕史
┣ゲームデザイン:松野 泰己
┣キャラクターデザイン:吉田 明彦&政尾 翼
┗作曲:崎元 仁&岩田 匡治

◆タクティクスオウガリボーンとは
PSPにて2010年に発売された『タクティクスオウガ 運命の輪』をベースに、グラフィックやサウンドをパワーアップのみならず、
ゲームデザインに踏み込むことにより、新たな『タクティクスオウガ』として時代に即した発展を遂げました。

『運命の輪』との違い
・グラフィックが高解像度化、UIも改善
・カットシーンがフルボイスに対応。セガサターン版の声優から一新し新録
・BGMが生演奏で再レコーディング
・バトルデザインをリメイク。クラスごとにレベルを管理するシステムから、ユニットごとにレベルを管理するシステムに変更
・バトルAIを一新。バトルフィールドの形状や戦局に応じて敵の戦術が変化
・プレイアビリティの向上。バトルのテンポ向上やオートセーブ機能
・キャラクターごとのエレメント(属性)が復活
・新たな戦闘効果「CHAIN」システム
・サントラ付きの豪華版

◆関連スレ
オリジナル版(SFC版、PS1版、SS版)のスレ
タクティクスオウガ 153F 鬼哭のゲンゾウ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1656271016/

前スレ
【PC/PS/NS】タクティクスオウガ リボーン★237【TOR/運命の輪】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659634288/
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 23:47:34.96ID:/EkQTnlZ0
あの敵のクソみたいな無駄に補助魔法連発するのとか、ナイトが回復できるのとかやめてくれるのかしら。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 23:50:36.09ID:CODJly0X0
>>753
ちゃうちゃう
ゲーム全般が昔よりレベル上がりやすく調整されてんのよ
「レベル上げ」を強いられるとライトユーザーが離れるとでも思ってんやろな
だから寄り道多い人はレベルが上がり過ぎるんや
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 23:55:29.98ID:Uo1I8q1R0
まあトレーニングでレベル揃えないときつい問題と
トレーニングでレベル上げるとぬるくなる問題、
両方を解決しようとしたらレベル上げやすくしつつキャップで抑え込むってところに落ち着いたんやろね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 23:58:41.55ID:kjcwvFqx0
良いんじゃない?
色んなキャラ試したいから歓迎だわ
運命の輪はひたすら忍者だったし
近接も遠距離も忍者…
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:01:20.75ID:2gbvLWbx0
>>727
もしもステの上昇値がクラスによって違うとなると、
全員を仲間にした後に改めてユニオンレベル1まで遡って、キャラ毎に一番成長率が適したクラスで育成しなおしが最強厨的ベスト、ということになるのでは
逆に言えばWORLDで戻って進めなおす時はステ上昇に適したクラスになっておかないと弱く育つとも言える
まあ全部想像だし俺が何か勘違いしてるんだろう
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:04:53.74ID:Z/1YXuLh0
>>756
バグとりでプレイテストさせているんでしょ。ライトユーザー
っぽい人の意見を聞かないのかな。

コアファンがAKBの総選挙みたいに大量に買ってくれるわけ
じゃないんだから

思ったけどノーマルモードとハードモードとスーパーハードモードと
3つのモードがあればいいんじゃないの?
今どきのファイヤーエムブレムはキャラ復活するんでしょ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:09:49.97ID:SxJflmCr0
>>760
何となくしか分からないけど
ユニオンレベル4→1(仮Lv10)にした時は
キャラはLv10になり成長出来ないのでは?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:22:00.50ID:Ae73U+8r0
ユニオンレベルまでカンストすればシミュレーション苦手な人でもクリアできる難易度になると思うけどな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:27:41.45ID:ClNb3uX60
これが売れたらFF級のタイトルが大ゴケして尻拭いさせられるとかでも無い限り先へ進めるんじゃね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:34:39.16ID:2gbvLWbx0
>>762
Lルートでデニムをバーサーカーでレベル35まで育成してクリア→
WORLDでcルート2章まで戻る(記事のとおりレベルキャップで15まで低下)→
ウィザードにクラスチェンジ
ストーリー進めてレベルキャップ20まで開放→
デニムのレベルが即座に20まで上昇→
ステ上昇値がクラスによって違うとするなら、この5レベル分はウィザード準拠でステ上昇??

だったら>>760にならね?
と思ったんだが、長いし妄想だし流してくれ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:55:13.66ID:SxJflmCr0
>>771
わっかりーましぇ〜ん
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:57:04.70ID:vjwMRKES0
流石に追加要素も無しでレベル制限があるゲームはいらない
セールとかで安くなったら買うかもな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 01:01:25.29ID:sLL38bYl0
レベル制限あるとクリアできなさそうなら買わない方がいいと思うよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 01:19:25.16ID:+uJLNmPB0
過剰に差がついて作業にならんようにしてるだけで
ユニオンレベルは敵より数段高くなるよう設定されてるんじゃないかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 01:21:14.14ID:u07AIJCe0
>>771
完全に妄想にはなるけど仮にクラス成長率があるならFFTのレベルダウントラップやリンカーネーション的な「レベルを下げる」系の何かはあるんじゃないか?
運命の輪には無かった(正確には違う手段だった)スナップドラゴンがあるんだしオリジナル版にあって運命の輪で無くなった奴が復活する可能性はありうるんじゃないかな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 01:22:21.79ID:tiujHAgc0
自分もだけどパーティ内のレベル差が開きすぎるのが気持ち悪くて
レベルの低いキャラから出撃させるようなタイプにはあまり関係無さそうな制限
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 01:32:01.03ID:/91Y0xe80
追加要素って
リマスターでここまで全面的に手を加えること自体少ないと思うぞ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 06:27:07.61ID:W7YO+fKE0
>>782
レベルキャップあるから無理だぞ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 06:29:07.87ID:W7YO+fKE0
ぼくのかんがえたさいこーのバランス調整wとかいらんわ
レベルキャップなくせや
無双する爽快さをなくすとか無能すぎる
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 06:30:34.91ID:W7YO+fKE0
松野「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」
という精神なのがよくわかる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 06:39:33.16ID:W7YO+fKE0
>>787
松野は普通じゃないから
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 06:59:18.63ID:W7YO+fKE0
>>790
オリジナルでなかったレベルキャップが入る劣化なんだよなあ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:04:33.72ID:2gbvLWbx0
>>782
ユニオンレベルがあるうちはそれで調整利くけど、育成極まっていけばいつか敵味方ともにレベル50になるだろ
それとも味方の上限レベルは50敵の上限レベルは45にでもなるのか

結局、敵味方でレベルアップの回数(パラ成長機会数)に大きく差をつけなきゃ俺TUEEEさんが喜ぶほどの爽快感は得られないと思うけどな
やっぱ>>623が気になる
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:10:57.07ID:guPS/Hjv0
>>792
オリジナルより劣化させるなって話だ
レベルキャップしたいなら自分で縛りプレイしとけや
オナニー押し付けるな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:19:10.18ID:F0YVb6TL0
レベルキャップ自体はヌルゲーにしたくない人からしたらあっていいわ
わざわざレベル調整するほうが面倒だし
倍速モードがオンオフあるみたいだしレベルキャップもオンオフできりゃいいんだがどうなんだろう
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:23:26.04ID:dJrmV14N0
元々オリジナルでのランダムバトルや死者の宮殿だと敵のレベルは自軍に合わせてきたからなあ
相手がこちらに合わせるか、こちらが相手に合わせるか(レベルキャップ制)の違いでしかない気がする
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:30:13.49ID:DxXOmJY90
>>795
レベルキャップの何がどう劣化なんだ?
序盤でトレーニングでレベルカンストするのがそんなに魅力的か?
それほどのよく分かんないこだわりがあるならピーチクパーチク鳴いてないでSteam版買って自力でリミッター外せばいいじゃん。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:36:31.96ID:2wkdEOLx0
また年寄りレッテルはってるのか
年齢は関係ないぞ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:36:56.73ID:D/UyWE6c0
TO以外はDQくらいしかやらない(出来ない)RPG下手な自分からすると、リボーンはプレイしやすそうだがなぁ
呪いのオルゴール曲復活してくれたらそれでいいわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:46:39.08ID:o5gwK7dt0
どんどん強くなってヌルゲーになるからキャップ導入はナイス、という考えもわかる
でもガンとレベル上げて俺TUEEEでさっくりクリアしたいという層もこのご時勢いるだろう

つまりデフォルトオンのオプションにしとけば荒れる要素もなかったということだ
そういう今時のユーザに選択肢を持たせる作りには疎いのかな松野さんは、当時全ヘルプを搭載するくらい異端児だったのに
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:48:07.96ID:k46sSvff0
>>799
序盤で50で無双して快適にプレイしたいだけだ
いちいちゲームで考えるのめんどくさいからな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:48:44.74ID:9TpbPuWt0
オリジナルを引き合いに出してるのはまぁ年寄りやろ

そして同じ振る舞いでも年寄りがやってる方がみっともなく見えるもんだ、年齢相応で求められる人格ってもんがあるしな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:58:05.88ID:aIlq8S9N0
オプションにするとしても途中でオンオフ変更できるとゲーム側での管理が大変そうだし、開始時の難易度選択みたいになりそうだな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:00:29.47ID:Beg64EVY0
年配プレイヤーが自己投影できるように
ヴェネフィックやシーアルジストにクラスチェンジできるようにしてほしかった
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:02:48.89ID:k46sSvff0
レベルキャップ選択なら文句ないよ
強制するなってことだけ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:03:12.03ID:Szgnl0eP0
オリジナル版もそうだけど他のシリーズも配信しておくれ
64外伝入れると全部揃う可能性はSwitchしかないだろうけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:10:51.48ID:X1hB76AT0
クラス追加、特にLサイズは欲しいけどそこは期待しない方が良さそうか
謎補正で無意味だったレア武器は使えるようになるんだろうしその辺は楽しみだな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:23:14.36ID:Szgnl0eP0
合成のリセマラが面倒なのは運輪段階で認識してたけど
時間なくてそのままになったっぽいしなんらかの変更はするだろうね
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:23:43.56ID:HObPRXo80
>>810
おっしゃるとおり
1周目あるいは3周目くらいまではいいけど(N、L、Cクリアってことで)
それ以降は自由にやらせるくらいの気遣いは欲しいよね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:24:40.60ID:HObPRXo80
結局さ、スクエニの体質として「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(ブヒ」は変わらないんだよね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:26:47.77ID:4CaaSwLa0
>>806
年齢差別しそうだな気をつけろよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:27:12.48ID:F0YVb6TL0
>>808
そう?オフ→オンにして上限超えてても上限レベルにするだけだろうしそんな難しくなさそうだけど
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:30:09.46ID:Szgnl0eP0
仕様によってはレベル下げた時に使えるもの使えないものが出てきそうだが
旧作もレベルによって覚えるスペシャル技があったし
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:33:32.71ID:whqpEwl/0
装備のレベル制限あるかどうかまだわからん?
魔法はまた1-4っていう区切りなんだっけ
じゃあ装備もレベル制限あると見るべきか……
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:35:32.16ID:F0YVb6TL0
>>820
>強い武器や防具を手に入れて装備させることで、たとえレベルキャップ付きでの戦闘だとしても、その強い武具の分だけ難度が下がりますのでご安心ください。
とあるから装備の制限はないんじゃない?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:38:58.97ID:gTtt8zMd0
>>820
武器のレベル制限はおそらくない。現在公開されている画像の武器ステイタスに該当する項目画ないからな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:45:19.10ID:HObPRXo80
戻ればいいからOKって頭ウジわいてる人かな?w
クリアの話なのにクリアしていなければいけないって条件あるのにw
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:48:57.93ID:jpYQJ1EY0
>>818
そうは言ってもステータスアップアイテムとかのために結局ステを二重管理する必要出てくるし、ゲーム進行でキャップが上がったときのレベルアップ処理どうすんのとかもあるし、実装やテストの手間めちゃくちゃ増える気がするが
その手間をかける価値のある機能かどうかっていうと、どうだろうな…最初に選択でいい気がするんだよな…
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:52:50.00ID:H5xza9ef0
武器に制限は無いけど、敵のレベルが一定以上か以下でないと装備して出てこない
という二択を迫られそうだな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:20:13.07ID:F0YVb6TL0
>>826
ユニットのレベルで管理してれば不要では
ステ取得するときに上限レベル超えてたら上限レベルの値を返すだけでそ
育て方によってステータス変わるってこのゲームあったっけ?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:21:00.70ID:0Gk+HfFN0
松野
まずは『運命の輪』に対するプレイヤーの皆さんのご意見を真摯に受け止め、修正すべき点を洗い出しました。
スタッフと議論を重ね、“やれること”と“やれないこと”、“やるべきこと”と“やるべきではないこと”をリストアップし、開発を進めることにしました


こんなこと言ってレベルキャップ制を導入するのはどういうことなの
それだけバランス調整に自信があるのか
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:37:49.13ID:vCf2FrGx0
レベル上げまくってパワープレイとかはプレイヤーがやろうと思って起こしたバランス崩壊なんだから自由度のうちだと思うけどな
問題はペトロクラウダーハボリムとかうっかり天然でやってそうな部分だよ
後から「あれは救済措置だった」とか言ってたらしいが疑わしい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:39:08.54ID:F0YVb6TL0
>>826
すまんあるわ
レベルアップボーナス抜け落ちてるわ
最初に選択にしろオプションにしろ選択できるのがベストなのは間違いないね
というか巻き戻すかどうかはユーザー任せにしたのにレベキャプは強制ですも変な話よな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:40:29.22ID:ieYLm9r00
>>836
松野さんて元々新しいタイプのアナログゲームをコンピューター上で作りたいという動機が強いんじゃないかな(矛盾した言い方だが)
RPG要素はプレイヤーの感情移入を促進するフレーバーであってそのゲームの本質ではないと考えてそう
なのでアナログゲーム的な「ルール」を設けるのが好きなんだと思う
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:43:39.64ID:HRiiXM6s0
お前らのクソみたいな意見なんざようは前のと同じじゃないからヤダってだけじゃねえかアホか
だったら前のをやってろよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:44:47.28ID:spXqWaa70
>>842
それがストレス > 面白さと感じることも多いから賛否両論なんだろうね
FFTAのロウも評判悪くてスタッフから「だから言ったのに!」とグチ言われたらしいが
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:02:51.20ID:y8myiKa40
>>825
そもそもレベルキャップは敵のレベルより高い設定と言われてるんだからそこまで上げれば十分だろ?脳みそ寄生虫に食われちゃってるのかな?
そんなにレベルキャップが嫌ならブーブー豚みたいに鳴いてないでSteam版買ってキャップ外しゃいいだろボケ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:09:03.88ID:vCf2FrGx0
今はパッチ配信で修正調整できる時代なんだから「時間がなくて…」は通用しないよな
頑張ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況