ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM25-wj97 [114.147.96.20])
垢版 |
2022/08/14(日) 12:37:59.80ID:qkJ0Z89cM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ゼノブレイド3のネタバレありストーリー・設定考察スレ
考察の為の1や2のネタバレも可です。
未プレイの方は注意してください。


過去スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659242381/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659845839/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660104091/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebaa-5Ix7 [14.13.37.0])
垢版 |
2022/08/15(月) 02:29:14.91ID:HwTMfkv20
ゼノクロでは魂の存在に言及せず、意識の連続性が個をなすとしていたけど、
ゼノブレ3は明確に魂と記憶をオリジンに記録とあるから、ゼノクロと同じスキャンとは別なんだよな

個人的には仮想世界説は推さない。
理由はオリジンが世界を再生させるとあるから、有機的な再生と思うから。
魂のやり直しについてはデジタルと思う。
少し前に見た土くれからの青粒子が出るのはコピーした魂データも、オリジン内のオリジナルデータも同じデータだから
差異はないという意見に同意する。
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b00-5Ix7 [118.104.234.119])
垢版 |
2022/08/15(月) 02:35:47.83ID:4sXI+uni0
>>350
仮想世界説といっても再生後まで仮想と考えてる人は多くないとは思う
自分はEDノア消失見てその可能性も考え始めたけど

青い粒子は泥人形だけじゃなくロストナンバーズの遺品からも出てたから
命とは関係なくて記憶とか残留思念とかそういうのだと思うよ
多分送らないと再生体が接触したときにユーニみたいに記憶が戻ってしまうんじゃないかな
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-LkII [153.173.19.138])
垢版 |
2022/08/15(月) 02:41:30.51ID:wPZmcyaB0
記憶や肉体のコピーはわかるが、魂は人間本人を示す唯一無二じゃないのかね
肉体・魂、そして記憶って3つの要素から構成されてるのは同意なんだけどさ
てか、泥人形から出てるのは記憶かもしれんな
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-LkII [153.173.19.138])
垢版 |
2022/08/15(月) 02:44:41.64ID:wPZmcyaB0
>>354
おっ、そういうのあるとクエ消化したくなってくるw
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-LkII [153.173.19.138])
垢版 |
2022/08/15(月) 03:04:17.25ID:wPZmcyaB0
まぁでも脳科学が大衆向けになったというか、映画や小説の内容で語られたり、意識無意識の仮説本ですら沢山の人に読まれる時代になったもんで
そんな時代に、古来の概念である魂ってものを、よりにもよってSFに取り込むにあたって
肉体や記憶との差別化、一意性をどう設定するかって結構難しいよな
記憶≒魂とすれば容易なんだけどさ、ブレイド3では分けてるみたいだし
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe2-6J9o [221.191.197.70])
垢版 |
2022/08/15(月) 04:23:34.95ID:OTJyNWZd0
チビノア、ミオの笛でおくられちゃったってマジ?
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b13-HyZI [160.86.30.164])
垢版 |
2022/08/15(月) 04:33:47.26ID:qYrO7hjH0
やっと終わったから来た
おくりの旋律ってオリジンに魂を送ってるのかね、青い粒子→ラスダン最後のエレベーターにある無数の青い立体物へみたいな
現地人のヴァンダムさんも送られてたし魂セーブされてそう
ミヤビらへんで兵士の精神を安定させる云々言ってたけど副次効果かな?その後記憶呼び起こしてたからロード機能も?
あと、設定とかとは関係ないけどEDでユーニがタイオンに言った4番目ってどういう事?
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0f-wj97 [218.224.99.194])
垢版 |
2022/08/15(月) 04:36:56.07ID:Az/vm+++M
周りの人がノアの消失に反応していないから最初から存在しなかったものとして消滅or時空転移した可能性まである
それならランツ達もノアを探さないで済むけど…
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0f-wj97 [218.224.99.194])
垢版 |
2022/08/15(月) 04:41:15.47ID:Az/vm+++M
>>359
なんとエピローグでおくりびとの笛の音が聴こえてきていたノアは消えてしまっていたことが昨日判明したよ


タイオンのはそのままの意味かと…別れのときだから、本当は順番なんて付けてないけど照れてそんな風に言ってる可能性も高いね
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0f-wj97 [218.224.99.194])
垢版 |
2022/08/15(月) 04:58:18.50ID:Az/vm+++M
あのオリジンの立方体はサーペントのコアに似てるんだよね
あの無数のコアクリスタルのようなものに世界の情報と魂が記録される機械をトラ達は作ったんじゃないかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b13-9bk+ [160.86.30.164])
垢版 |
2022/08/15(月) 05:32:40.42ID:qYrO7hjH0
ヴァンダムさん送ったときの粒子金色で成人の儀と同じだったから、やっぱオリジンの理の外にいったのかもしれないw

>>362
ほおん見てくるサンクス
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0f-wj97 [218.224.99.194])
垢版 |
2022/08/15(月) 05:36:23.68ID:Az/vm+++M
>>364
>>5にあるぞ
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-FYqT [49.98.56.242])
垢版 |
2022/08/15(月) 06:41:54.30ID:UiiAh84Sd
コアクリスタルって元々記録装置(全遺伝子のストレージ)兼生命維持装置だしオリジンの記録に使える素地はあるんだよな
今作ゼノブレ2で特に分けてなかった記憶と魂を分けてるふうなところがあるからよく分からんけど
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-U+eq [49.105.102.207])
垢版 |
2022/08/15(月) 07:34:12.61ID:fJ22/RVNd
全てゲーム中で説明してくれないとわからない、自分が納得するための情報が説明されてないから否定、他の人の考察にも突っかかったり
読解力ないのこんなに多いのか
キミの求めてる情報は今後も明示されない可能性があるけらそろそろ諦めた方が良いのでは
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-5Ix7 [180.200.42.141])
垢版 |
2022/08/15(月) 07:44:19.81ID:0OEn2NyV0
ノアたちは保守派の意見殺してるとかいうのよく見るけど
シャナイア襲撃後?のシティ保守派との会話に『我々もウロボロスや長老に任せる事にした』とか
モニカが『元老院で話し合い決めた』っていう台詞から保守派も同意した事が分かる

何気ない会話とかモブみたいなのにそういう台詞が仕込まれてるから見逃しがちだけど
説明されてないと思ってても実は説明されてる部分も実は結構あるんじゃねと思った
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb0c-H/CX [218.110.108.59])
垢版 |
2022/08/15(月) 07:47:29.49ID:cagm1DCt0
アイオニオンが現実か仮想かは、アイオニオン内のオリジンが本物か象徴的な存在かということと、論理的にはほぼ同じと思う。メリアとニアはアイオニオン内のオリジンを象徴的なものではなくて、自分たちが建造した実際の物体として機能も語っているし、オリジンの素材がラッキーセブンと同じみたいな設定も全て無意味になる。仮想世界説は論理的には否定されないかもしれないけど、ややアクロバティックな解釈と思うけどな
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-LY+e [106.130.181.165])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:02:55.15ID:WPgAJnFma
メビウス=プレイヤー
あの劇場でスクリーンを見ていたたくさんのメビウス達が俺ら
自分の欲望のまま見たいものしか見ず理解したいものしか理解しないし、
ゲームの中の設定や登場人物をネタにして楽しんで生きてる

とするならば2は気持ちのいいラストだけど結局は俺ら=メビウスに消費され、
3ではメビウスは倒されノア達は自立し物語の外に旅立ったということが重要なのではなかろうか
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-tRx9 [106.128.111.192])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:10:51.39ID:c6x4Wmmha
>>369
このゲーム雑に進めると気がつかないことが多いからね
例えばこのスレで常識になってる登場してないメビウスはAだけってのすら気がつかないのもいるし
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb4-LCPA [133.200.48.0])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:13:14.52ID:9zXYSXy40
>>371
確かに「1と2を~未来へ繋ぐ」ってのは、1と2のキャラと世界観に縋りついてしまう製作陣&プレイヤー(=メビウス)を倒して、次作へ進もうっていうメタ表現としても説明が付くね

ただ同時に、3としてプレイしてると「で、肝心の続きは?」って感じてしまう。決意表明だけ、ノア達が旅立っただけで一作終わりだと結局進んだ感じがしないのかもね
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb4-LCPA [133.200.48.0])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:22:23.86ID:9zXYSXy40
発売前って、これでもかと融合って要素が出てきてたじゃん。インタリンク、融合アーツ、アーツのアイコンに仕様、マップ、キャラの外見種族…

なのに、EDでは「本当の融合はこれからだ!」って事でしょ?3の肩透かし感の正体はこれな気がする。
1と2を出さなきゃこの肩透かしは無かったと思う
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f51-o9g6 [219.97.31.241])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:28:28.89ID:FvsHvXhU0
>>375
もうそっからしておかしいってのは俺も書いてるし何度も出てる
アイオニオンに2のアルストや1の残骸マップがある時点で融合(衝突)してるよ
衝突中に時間止めたのがZだよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f51-o9g6 [219.97.31.241])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:29:56.71ID:FvsHvXhU0
記憶と魂とか言い出す奴が出て来るとイライラしてくる
そんなゴミみたいな理屈で有耶無耶にすんなら考察しなくていいから君、みたいな
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-mhOm [106.155.8.95])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:34:17.36ID:XryRT2DNa
> 私達は互いの叡智を結集して あれを造った
> 二つの世界が交わる時に備えて
> 私達のすべてがあそこにある 記憶も 魂も
> 私達は消え そして生まれる
> それが終焉なのか 始まりなのか 誰にもわからない
> 時が決めてくれるでしょう 私達のこの行為の 真の意味を

融合消滅再生周りにおいて魂は作中ではっきり記憶と別個に言われている要素なので
そこを無視するわけにはいかないと思うよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb4-LCPA [133.200.48.0])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:51:51.04ID:9zXYSXy40
月などの衛星、またはお互いの星同士が見えている状態じゃないかな。
アイオニオンは1と2の世界が重ね合わせになっていたから(EDで分離する描写から分かる)、それぞれの視点では接近してくる他方の星が見えている

重なって見えていたものが分離し始めたので、まずは遠景(星)から分離して徐々に近くになり足元が分離する、って描写に見えました

星の描き込み具合から見るに後者っぽいね、雲とか大気がありそう
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Vr9a [1.75.3.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:01:58.85ID:/NRGAN+Ld
>>386
ノアたちが見上げてる視点から惑星二つ見えてるから
一時的に惑星3つあることになる。
これだとアイオニオンがオリジン内の仮想世界で
そこから現実の1、2惑星が再構築されるのを眺めてるって解釈するしかない気がするわ。

実際はムービーって半年以上は制作にかかるから
ムービー発注時と俺らがプレイした時で
ストーリーの流れが変わってて意味不明になってるだけやろけどなw
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-mhOm [153.242.185.5])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:12:08.25ID:SyEAZJdb0
みんないろいろ考察してるけど、実は開発はとても浅い考えで作ってるとおもうw

んー、キャラ死んでも生き返らせたいなあ



そうだ、みんな生き返る世界にしよう

みたいな感じでw
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-U+eq [49.105.102.62])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:14:27.14ID:fzeqDohpd
何度も出てるけど1 と2の世界が再構築されるって話も作中なかったと思う
消滅は免れないという話だったので、ゲームの中での情報を踏まえると、1と2の世界が別々に存続できるとか、アイオニオンが存続できるということはないのでは
なのでエンディングの2つの星の描写は、世界が2つに別れるイメージでもなくて、衝突前のイメージではないかな
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb4-LCPA [133.200.48.0])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:16:24.79ID:9zXYSXy40
>>389
アイオニオンには1星から見える2星、2星から見える1星(の記憶)があるはずだよね。ちょうどオープニングの幼ノアが見たように
それらが重ね合わせて2つあるように見せられてるから、あれは普通に分離し始めたアイオニオンで起こっているシーンだと解釈した
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-HyZI [219.103.56.14])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:17:26.80ID:N1klQ+vS0
2の純粋なブレイド(だったもの)がアイオニオンで再生されないのは魂ないからなのかね
物体はオリジンでも再生させられても、
融合前、ガワしか残らんのんならブレイド陣営は無理して再生しなくていいですよって
話し合いでなったんかな
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ff6-Vr9a [153.191.28.4])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:18:08.39ID:JEhH5vAc0
あの草原はNMが出てきた時の分岐の片方を進んだ先って表現では。
崖になってて未来がない世界がアイオニオンそのもの。
空には融合直前の惑星二つ。
そして、エンディング中に空が光ってキャッスルとかの火時計が力を失ってるから
宇宙が融合→アイオニオン維持に回してたオリジンの力を世界再構築に回し始めた。
って流れだと思ってたわ
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-5Ix7 [180.200.42.141])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:23:16.20ID:0OEn2NyV0
3は『選択が正しいか間違ってるか誰も分からないけどそれでも現実を見て前に進むしかない』っていう生き様や価値観を見せる話であり
『リスク取って頑張った人は報われますよ』みたいな結論で説き伏せるよくあるJRPGのシナリオから脱却してるとは思う
だからもしDLCで後日談を描いてノアたちの顛末見せるなら本編が伝えてる事をぶち壊す事にも繋がるのかなと
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-HyZI [219.103.56.14])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:24:01.81ID:N1klQ+vS0
>>387
素晴らしい
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-HyZI [219.103.56.14])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:28:16.83ID:N1klQ+vS0
397やあんかミス
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb4-LCPA [133.200.48.0])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:29:46.31ID:9zXYSXy40
>>398
だからって寸止めしておけば良いってのもなぁ…
何も書かなきゃ、確かに無限の可能性があって広がりがある(解釈の幅が出る)けど、ある程度は書ききってこそ作品じゃないかね
集大成とか、1と2を~みたいな謳い文句がなければまだ理解できたんだけど、それ言ってしまってるから苦しいと思うわ
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-+1yU [106.146.109.174])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:35:33.20ID:l8IUGDBra
>>398
なんかおかしくね?
結論と過程は共存できるよ。
過程を注視させたいなら、その過程、選択する行為そのものに説得力を持たせないと。

3の主人公達の選択に説得力や納得感はありますか?
それこそ、伝えたいことありき、結論ありきで
「選択が正しいか分からないけど前を向いて歩く」ことをただ伝えてるようにしか見えないけど。

物語って伝えたいテーマを世界を使って納得感ある形に表現する場だよね?
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zWNP [1.66.102.204])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:44:54.18ID:4ExAmkcrd
火時計消して戦争する必要もなく
寿命は相変わらず10年だとしても、そこから生まれた子供には寿命の縛りはない

Zは消すことなく封印することでアイオニオンは存続させつつ
オリジン本来の能力で元の世界を再生させて、ニアとメリアはそこに帰っていく

普通に考えたら、こうならない?
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-5Ix7 [180.200.42.141])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:47:02.34ID:0OEn2NyV0
>>403
その納得感って結局『リスク取れば成功する(もしくは失敗する)』って結論に対してのものでしょ

「選択が正しいか分からないけど前を向いて歩く」って言う事への納得感は
永遠の時を生きる道で決して幸せではなかったエヌやエムの存在や
殺し合いするしか結局選べないアイオニオンの世界が出してると思うが
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0f-wj97 [218.224.99.194])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:54:54.01ID:Az/vm+++M
タイオンが茶プレゼントしたり、ノアがまた会いに行くと言ったりで、再生後に記憶消えない方に賭けたんだろうな
迂闊だけど実質まだ10歳以下の人生経験しかないから仕方ないのかもしれない
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-oUG4 [106.154.149.56])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:57:15.65ID:/LVyxzE4a
>>408
各々元の世界に行っても元気でなってノリは強がりだったのかな
リクとマナナだけが感情を素直に表したと
そこらへん6人とも余裕だなーって初見は思ってしまった
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fa2-/tR3 [115.36.102.213])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:06:54.75ID:aAP6pK270
3の世界観の始まり成り立ちの考察と、クラウスがゲートに接触した始まりからの繋がりとがそれぞれ別個であるというべきというか
基本的に仮想空間という言葉を嫌ってるだけで、そこに生きてる人の意思も思いもある限りそれはつくりものではないって、3の中でキャラに言わせてるから
そこ定義する必要性はないように感じる

Z∞戦が最後、長髪の男、女、ガタイの良さそうな男の顔に見えることからも
主体がトリニティプロセッサの仮想人格だとすれば、彼らから見れば仮想の物語なのはゲームで直接語られないけどもメタ的にはありきの設定だと考えとるけどね
だからこれからもゼノブレイドをつくり続けられるんだろうし

設定を考察すんのと物語を考察するのはスレわけするまでもないが違う話だが、たぶん多くの人が3のストーリーに前者に対する答えを期待してたんだろうな
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb74-NGTC [106.174.50.227])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:12:09.50ID:xKrpsSpM0
一々つまらん事でマウント取って煽り合うのやめろお前ら
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Vr9a [1.75.3.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:18:09.74ID:/NRGAN+Ld
主人公達も幸せな未来かどうかは
分かってなかったんじゃない?
ただなぜアイオニオンを否定したのかって流れに違和感があるよね
シティで生命の誕生とか長寿を見せられているのに
結局やることは全否定なの?
本当にそれが前を向いて歩くってことなのかなぁとモヤモヤする。
これが納得感の無さなのかね
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb9e-E8sS [124.86.190.217])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:19:39.66ID:Y+109uVp0
実際作中における設定の多くが「ゼットが決めたルール」でしかなく本当は必要ないことなんだよな
10年で死ぬのはゼットがそういう生き物として作り出したからで絶対のルールじゃないからシティーには長く生きた兵士の像があるし
メビウスになって死んだら消える、卒業したら消えると言うけどEDのヨランが復活してるようにオリジンの機能にそんな制限はない
ノア達が気づいて打ち破れたのはコロニーの火時計だけで、他はアイオニオンはこういう世界だってゼットが決めただけのルールを絶対だと思いこんで縛られ続けたまま終わった
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b00-5Ix7 [118.104.234.119])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:23:01.94ID:4sXI+uni0
>>370
>>419は途中送信してしまった

自分はオリジン金属は何かしらの権限を行使する媒介とか権限がないと破壊・加工ができない最上位オブジェクト的なものかなと考えてる
まあ自分で言っててこれは苦しい解釈だと思う、ただあれが本物のオリジンならニアメアリが破壊に躊躇が無いのが説明付かないんよね
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-5Ix7 [180.200.42.141])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:29:17.29ID:0OEn2NyV0
>>420
保守派含むシティの人たちは集団として最終的に『ウロボロスに世界を変えてもらう』って方向で結論出してるけどな
サブストーリーで全ての人が同意してるわけじゃない描写もあったけどその一部の人らの意見尊重するってのは
『変えて欲しい』という願いを斬り捨てる事になるからどっちにしたって正解じゃない
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Vr9a [1.75.3.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:29:54.99ID:/NRGAN+Ld
>>422
分かるわ、特に10年寿命については
Mから体を貰うことでミオが生き延びたタイミングで
シティでの経験も含めて10年寿命に疑問を感じる間はあったはずなのに
意図的にそこに思考が回らないように仕組まれているような気味悪さがあった。
サブクエ含め全く語られないんだよね。
だから見えてる敵zの後に
この辺の整理つけるために真の敵が現れるのかなと思ってた。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Vr9a [1.75.3.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:33:37.76ID:/NRGAN+Ld
結局主人公達って
本当に前向いてるのかな、それっぽい台詞や雰囲気は出してるけど
なんかずっと後ろを向いて色々決めてるように見えるわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fa2-/tR3 [115.36.102.213])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:36:35.20ID:aAP6pK270
>>423
ゲームの中でバラすと物語がぶれるから永遠に説明されないと思うんだが、
自分はあそこで唐突に記憶にないオッサンの顔にZがなったから違和感があったぞ

クラウスがゲート(ゾハル)に人類の理想の世界をオーダーしたとき、触媒になったトリニティプロセッサの合議決定システムが可能性世界をシミュレートしてる話がゼノブレイドの語られない設定
だから人類をよりよい存在にするために時には試練を与える存在になりうるしXYZ
が生まれながらにしてメビウスっていうのと矛盾しないんではないかな
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fc6-cgnq [157.107.71.99])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:40:31.37ID:GyfKXVEZ0
命の火時計によるメビウスの充電システム、よく出来てるよね。
マズロー欲求ピラミッドの尊厳欲求までは、コロニーに属して戦って10年を生き抜くだけで満たされる仕組み。

ただ、自己実現欲求だけは満たされないので、最終的に未来(成長)を望む主人公達に敗北した訳だけれども。
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Vr9a [1.75.3.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:46:37.55ID:/NRGAN+Ld
ゲートって2の最後で宇宙の彼方に消えていかなかった?
xyzがトリニティプロセッサーだとしたら
世界樹の残骸に設計図とか残っていて不完全な形でオリジンに組み込んだとか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-5Ix7 [180.200.42.141])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:48:52.85ID:0OEn2NyV0
メビウスは単に命を火時計で吸えばいいってわけじゃなくて輝きある命であることも重視してる描写あるし
20年、30年生きて自己実現したり悟り開いたり枯れきったりしたオッサンオバサン達の命混ぜるよりも
多感な10代の命を10年という短いサイクルで回した方がメビウスには効率的てベストなのかなと思った
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0f-wj97 [218.224.99.194])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:51:01.76ID:Az/vm+++M
不毛な煽りはナシにしよう

少ない情報での推察vs推察はぶつかり合いがちだけど、好きな作品の考察推察は楽しいもんなんだとわかってる者同士グッと抑えよう
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Vr9a [1.75.3.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:54:21.48ID:/NRGAN+Ld
>>442
だとすると2の世界で最後に消えたゲートちゃんが
1の世界を引っ張ってきた可能性もあるのかなw

結論全てクラウスが悪い。
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-LY+e [106.130.183.205])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:55:35.45ID:cRgRl6fea
あんまり設定やディテールに拘っても答えはないとは思う

自由を求め神なき世界となった後も無意識下で神性(永遠の調和)を求め思い描いてしまう矛盾を抱えるのが人間の性で、
しかしやはり自由を求めて己を打ち破る物語
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0f-wj97 [218.224.99.194])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:57:07.17ID:Az/vm+++M
自分も何日か前にエピローグの笛は街で吹かれててミオが奏者だと想像して、幻聴派の人とバトったけど、昨日ノアがラスト消失してることが判明して心のなかでごめんなさいした
考察してるときは楽しかったからいろんな意見があるんだなと受け入れながら自分の意見を組み立てていくくらいが丁度いい楽しみ方や
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0f-wj97 [218.224.99.194])
垢版 |
2022/08/15(月) 10:59:06.58ID:Az/vm+++M
受け入れながらというか意見を交換しながらやな
訂正する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況