X



ゼノブレイド3 反省会スレ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 00:49:02.06ID:AjmTvCDQ0
・メニュー画面とチェインのBGMをオフ
・「撃破」カット
・ロケーション名表示
・ノポンコインの最大所持枚数を999
・セナのサイドストーリーを追加
これだけは早急に必要

・クリア前でもレベル設定
・スピードランナーもう一つ序盤に追加
・船の操作性向上
追加したほうがいい快適項目
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 01:17:03.81ID:aeiHJZio0
ムービー多すぎかつ仲間内のどうでもいいキャピキャピした会話ばっか
青春ドラマじゃねえんだからさあ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 03:18:14.32ID:vH/fE0HC0
システムやUIと言った表面的な部分の洗練されてなさもさることながら
そもそも土台である育成や戦闘がつまらない
育成は全キャラ全クラスをカンストまで上げるだけの作業だし
アーツには個性がなく、戦闘はひたすらゲージ溜まるの待ってぶっ放してるだけ
つっまんねーチェインの演出見てるだけ
作ってるヤツらはこれテストプレイして面白いと思ったのかと
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 06:50:28.71ID:DpVWTseh0
NMの子供って非常に重要だとおもうんだけど名前すら語られない
なぜなら世界が分かれることになると子供はどこへ?という矛盾が生じるから

アホが考えた世界観の犠牲になったのが「子供」
シティの子供たちというか大人たちもどっちの世界へ行ったのか語られないw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 07:12:17.19ID:7pHGrP290
ラストがノア達の望みとか夢とか一切反映されずにただただメリアとニアの望む通りになって終わったのビビったんだけど
1と2未プレイでやったらマジでは?なんで?ってなるんじゃないかこれ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 07:18:13.68ID:ZqRT1Z9m0
ていうかケヴェスとアグヌスが元々別の世界だったの初見じゃわからんだろ。試験管ベイビーだから原住民でもないし
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 07:46:49.82ID:6c7LBodD0
前スレ>>984 お勧めストーリーゲーム

前にも書いた気がするけどデジモンサヴァイブ
ストーリーが4ルートあってどれもそれぞれ違った満足度と余韻を得られるけど
(緑は他と比較するとちょい微妙かも)SRPGやシリアスなミステリーホラー要素嫌いなら

デジモンサイバースルゥースという奴が普通のコマンドRPGでストーリーも感動出来るよ
ハッカーズメモリーというタイトルとセットになっている
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:09:28.45ID:6c7LBodD0
あぁ…調子に乗ってお勧めと言ったからには>>11補足もしておかないと…

サイバースルゥースというゲームは所謂キャラデザが2みたいなアレな感じ全開だけど
ストーリーもキャラ描写も至って真面目で2→3の様な気持ち悪さは無いし
敵にそういうキャラは出てくるけど話を読んでいけば理解、同情出来る人物だし
ネットを取り扱っている以上ネットスラング多用キャラも出てくるけど
むしろ最後には一番好きなっているまで有るキャラなので寛容な気持ちでストーリーを読んで頂けると…

スレチ長文本当すみません…
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:10:59.05ID:jOdNyOZ70
ケヴェスとアグヌスそれぞれが2つの世界由来なんて言及無いしなぁ
「あっ、そこ綺麗に分かれるんすね……」って感じじゃね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:16:09.16ID:qqVg8UqB0
シュルクやレックス達の冒険から数百年、完全に融合した1と2の世界を舞台に冒険させて欲しかった
ひねくれて時間を静止させてるとか二つの世界が消滅するとかそういうの要らなかったわ
なんなら六氏族にシュルクとレックスっぽいのいるけどそうなると過去作の主人公がメビウスに負けたって事になるし余計な事するなよと
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:24:48.40ID:DpVWTseh0
まあたぶんケヴェスとアグヌスから産まれた子供は、最後に世界が分かれた後
①消滅する
②半分の魂で両方にコピーが分かれる
③ふつうに両方に存在する
まあ、たぶん①は無しかな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:29:49.24ID:P5s6BHNp0
ストーリーや世界観を軸にゲームを作ってるとは思えないくらいシナリオがつまらないんだが
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:38:11.68ID:0Wqmlb4C0
マルチエンドや恋愛関係になれるメンバーが複数いるRPGあるけど
続編で全員孕ませるなんて普通しないやろ
しかも一応は何股もすれば報復的なイベントがあるけど
これないからマジでキモい
シオンより嫌いだわチョークじゃ足りないから
諸悪の根源ボス化させてDLCでぶっころさせてほしい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:42:46.14ID:3SB6Onqe0
地元のゲオ基準だが、2は半年たっても中古が1つあったりするくらいだったが
3はもう3,4個置いてある
これがプレイヤーの評価だよな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:43:20.96ID:DpVWTseh0
>>16
たぶん開発者の都合が先にあって
それに合わせてシステムや世界観を作ってる
たとえば「キャラを生き返らせたい」という開発者の都合が先にあって
最長10年で生き返るという都合のよいシステムができたし
ゼノブレイド1と2とつながった世界が作りたいという開発者の都合があって
2つの世界の融合と分離という安易な設定ができた

・・・とおもってるw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:46:11.54ID:mW2bRbPY0
>>5
>アーツには個性がなく、戦闘はひたすらゲージ溜まるの待ってぶっ放してるだけ
戦闘してる敵じゃなく画面下のゲージみてるだけだよね
まあこれは無印の頃からだけど
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:55:08.76ID:sS/uL6V00
>>20
大暮維人のマンガみたいだよな。エアギアとか天上天下とか
描きたいシーンがあってそれに沿ってストーリーを考えているから、前後3巻ぐらいの話は繋がっているけど、通して読むとなんのこっちゃとなる
画力と衒学的なトッピングがあるから、あまり疑問を持たずに読ませるけど
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:55:20.24ID:jkltoM240
パッケージの人は売るなら早く売った方がいい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:02:56.14ID:akSeYhhG0
目の中にスカウターがあるとか手から武器が生まれるとかコロニーの時計と命がリンクされるとか
超人的な生体の説明なくて白ける
こんな人外作れるんなら保険に爆弾でも埋め込んどけばZ達も苦労しなかったろうに
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:03:51.16ID:+rEODSDo0
>>21
1はキャラ毎に個性出てたから、違うキャラに変えて動かすのも楽しかったけどね
2はブレイド編成でキャラ毎に個性を出せたけど、3は個性そのものが消えた
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:07:30.45ID:sS/uL6V00
まあ本当にゼノブレイド3の設定が1の頃から考えられているなら、次回作・次々回作の伏線が張られているよな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:36:28.78ID:Cu/lu+Iw0
>>25
本来ならゼットに勝てる要素が何も無いんだよな
ウロボロスは劣化メビウスで6人しか居ない
オリジンからゼットを切り離すか同じレベルの武器を用意しないとダメなんだが
最後皆で戦ってなんとなく勝利してしまった
ラストバトルでノアがラッキーセブンで結界見たいの破ってたけど
あれじゃ全然足りない
ご都合主義だらけでしらけっぱなし
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:54:18.02ID:s/PqEPZE0
>>21
1のネトゲ風戦闘だと画面中央を見られないからおそらく任天堂の指示で2はCS基準のゲーム性に改善したんだと思う
スキルを絞りボタンにスキルを直接対応させてUIをチラ見で良くしたうえQTEで画面中央に視線を集めるようにした
3はゲージ管理が複雑で画面を見る余裕がないうえオートアタックの虚無時間が増えたからCS市場の需要が分かってない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:05:27.04ID:DpVWTseh0
(ゼットが設定すれば)自由にワープできていろんな能力(1つだけ)使えるメビウスに勝てる要素もないよね
今回の主人公が言ってるように「運が良かった」の一言でいろんな矛盾や不合理が解決(済ませる)されている

ご都合主義w
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:25:33.34ID:dHv2zQO20
オリジンって人造強化モナドみたいなもんで
それを抑えてるゼットに勝てるわけ無いんだよなあ
ラッキーセブンが覚醒してモナドになるのかと思ったらそんな事は無く
ラッキーで勝ってしまったw
一人の超人の力じゃなく皆の力で巨悪に勝つってのをやりたかったんだろうけど
筋道を立ててないから何も伝わらないんだよね
このゲームの演出全般に言えるけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:36:39.90ID:DpVWTseh0
ゼットは何度も主人公たちを倒しているから1ミリくらい油断してたんだろうな
たまたま運が良くて勝ってしまった世界
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:48:59.95ID:yztHi7bm0
ウロボロスって何で6人か設定がハッキリしないと
オリジン金属沢山集めてニアが頑張ればウロボロス軍団作れば良かったじゃんてならないのか
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:50:23.33ID:m4QdCfIp0
>>2
クリア前でもレベル設定、じゃなくてレベル差あってもちゃんとランク経験値がしっかりもらえれば良いと思う
基本経験値は減ってもランク減らしちゃだめよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:57:45.17ID:9Sygm9zy0
ゼノブレイド3の最大の失敗はゲーム性云々というより
敵味方ともにキャラに魅力がないこと。
どんな物語もキャラに感情移入できないとつまらない。
たとえば敵方。原神の執行官たちの魅力を100としたら、
ゼノブレ3の執政官たちの魅力は贔屓目に見て2くらいかな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:02:48.16ID:Cu/lu+Iw0
俺はゲーム部分さえ面白ければ
シナリオやキャラは今回のままでも我慢出来る
満足はしないけど
ゼノ3がダメなのはどこをどう切っても満足出来る部分が無いからだよ
ゲーム性BGMシナリオUI全部水準未満
何か一部分が壊れてるとかそう言う失敗じゃない
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:05:33.49ID:X5aEy8tj0
>>35
今作はやたら7に拘っててシティーで消された7人目がいるから本来7の所が6になりましたってDLCで補完予定なんじゃないか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:20:25.40ID:yztHi7bm0
>>39
そういうのがあるかもしれんがウロボロスストーンを量産しない理由がないのよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:48:10.25ID:Y3HfqtfS0
徹夜してクリアしてしまったけど、最終話は最後まで盛り上がらんままに終わったな
XとYはムービーすらなく消滅したのは笑ったw
(ラストバトルで友情出演はしてたけど)
殺陣も無くなってインタリンクすらしなくなったから、開発終盤にやっつけで作ったんだろうなと想像
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:59:22.62ID:xDYwwpCO0
>>40
アマレビューなんかなんの参考にもならんぞ
ff15のレビュー数と星1~5の割合見てこい
商品売るためにレビューが工作されてるの丸わかりや
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:02:06.72ID:tFWLB+Yl0
>>26
どんどん画面をごちゃごちゃしてこれが集大成だっていうなら自分はもうここで満足かなと思う
まあ事前公開してた動画見てた時からこれはもしかするとと思ったけどちょっと残念だった
自分の評価としてはプラスはキャラがかわいくなりましたね(メリアは昔の方がよかった、2はプレイしてない)
マイナスはそれ以外全部かな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:18:21.23ID:s/PqEPZE0
>>38
追加で2か月あればどうにかなるような話じゃないから元の発売日でも改善されなかっただろうな
正直1話どころかオープニングムービーの時点で過去2作との差は歴然だったから
昔言っていたまず1話だけを作るをきちんと実践してちゃぶ台返しすれば良かったな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:24:25.15ID:oUvwRTk10
>>40
任天堂販売は特に。とんでもないクソゲーでも4,7くらいキープしてる。レビュー見ると序盤しかやってなかったりかなり盛った話、だいたい子供にオススメできるとかで全く信用に値しない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:24:32.89ID:+hcimy0D0
ストーリーまとめ動画でプレイしとるけど
なんか今作ストーリー薄味すぎねぇ?

あとムービー長い
パートいくつまであるんだよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:27:11.44ID:oUvwRTk10
ラスダンはやっつけ仕事だろうな。とにかく敵を突っ込んどいて(配置はワンパターン)プレイ時間を伸ばしたかったのかろくにチャックしなかったのか。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:42:16.94ID:uoxdgFE/0
エセル対カムナビ、命を弄ぶなパンチ辺りであっ…今作駄目だなってなった
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:45:04.86ID:gks5FsNo0
無駄なアクセサリーの数、無駄なアーツやスキル、無駄なユニークのアーツやスキル、説明不足のストーリー

なんかプレイヤー丸投げって感じだよね
捨てることが出来ない無能な開発者の作り方って感じ
フィールド探索くらいしか楽しめなかったよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:46:00.64ID:nIeC8deb0
シリーズファンなら年もいってるし他にも多くの良作をブレイしてきただろう
今更こんなものやって何に感動しろと?
意味がわからない
switchだからグラは許すがゲーム性はもっと工夫できたろ?十数年遅れのクソゲーじゃん
ほんでストーリーは完全にゴミなんだけど
なにこれ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:51:17.10ID:+hcimy0D0
>>51
なんかシリアスとギャグの配合が下手よな

エセルのあれはブウ編の悟空とベジータみたいなもんか?
何かしらの邪魔が入って前回決着付かなかったとかならギリまぁ理解できるけど前回圧倒してるのに勝負優先しとるのほんまわからん
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:56:19.47ID:O59DwBKd0
「私は鉄巨人斬れる剣を持っています」から「さあ鉄巨人(火時計)壊さなきゃいけないぞどうする!?」はどうかしてるわ
そんなものが存在してる、所持していることの異常性とか全然強調しないし
世界や物語をそれっぽく見せる装飾を全部削ぎ落として最低限の構成要素だけを放り投げた感じ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:23:43.41ID:gks5FsNo0
やっぱクロスが至高だったな
ただストーリーの寒いネタを延々やるのはここの伝統なんだろうか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:43:52.75ID:cCM9p5rk0
>>32
無限ループを繰り返してた世界をプレイヤーという魂がキャラクターに入った事で突破できたっていうのはゲームとしてはめちゃくちゃ熱いのに
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:52:03.84ID:s/PqEPZE0
フィールド探索も何の面白みのないテンプレオープンワールドだから大概だろ
今作は大剣の麓?しか良ビジュアルのフィールドがないし背景も全然凝ってない
外さないとされたマップの質で1はおろか2にすら届いてない
これを評価するのはテンプレOWみたいに床面積さえあればいい外人だけだろう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:07:52.86ID:DpVWTseh0
たとえばさ
明らかにこの蔦を登ることができたなら新たな土地が開ける
この鉄の線を歩けたら新しいあの土地へ行ける

みたいな地形を見せてくれればやる気も起きるんだけど
なんか微妙なのよね
土地のデザインやってるやつ誰やろ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:08:23.21ID:VEvlMIVh0
クロスもクソゲーだけどメカバトルとかオープンワールドやりきったのは評価できる。3は真性のクソゲー
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:09:46.38ID:unoK+NWu0
いっそラストは突然キャッスルロボ操作になってZマシーンをボコボコにするみたいな突き抜け方してくれたほうが笑えたかもしれないな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:12:40.67ID:DpVWTseh0
意外で身近な味方がスパイだった1
明らかにうさんくさいのがラスボスだったのが2
3は・・・
もうちょっとなんかこうさ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:22:32.80ID:zjkr0Ou90
>>59
>>無限ループを繰り返してた世界をプレイヤーという魂がキャラクターに入った事で突破できた

その構造なら、35年前にFF1が既にやってるな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:24:59.34ID:DpVWTseh0
どうでもいいからスルーしてたけどカムナビって目が悪いの?
あの2人ってなんであんなに死にたがってたか唐突すぎて理解できんかったw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:36:53.62ID:zH/8ogT70
カムナビとエセルは寿命が尽きる前にお互い決着を着けたがってた
この二人が戦う事自体はまあ良い
ただ主人公と戦わざるを得なくなった理由が何も解決してないのに
あそこで翻意を翻すのは意味が判らない
コロニーの連中がどうなろうとしったこっちゃないと
エセルが死ぬ寸前に自分優先したクズって事にすれば
一応筋は通るが
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:38:39.43ID:P82lWbhF0
ヨランのくだりがくどすぎたなあ
強調したいんだろうけど何回も同じ回想挟まなくてもいいわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:42:15.48ID:s/PqEPZE0
御託が長いから混乱するだけで単に武人キャラがライバルとの決着を何より優先したというバトル物ではありがちな話では
それに対して命の使い方云々をいつまでもグダグダ話してるほうがむしろ理解できなかったが
そもそも論としてカムナビなんてぱっと出を急に本編ストーリーに関わらせる必要がないとは思った
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:43:55.66ID:Cu/lu+Iw0
エセルのおかげで白銀までいったんだから
影響がランクに関する範囲なら多少わがまま言っても良いと思う
でもわたしのわがままの為に皆死んではただのクズでしょw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:44:08.58ID:MH8Ojlfz0
まだ全然クリアに程遠いんだけど
序盤からなろうのスキルオープンみたいのやられて出てくる設定が全部ゲーム脳って感じで入り込む気が失せる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:45:23.15ID:GCVTOBnD0
カムナビと戦ってコロニー4が消滅すればエセルは本懐を遂げるし主人公一行は危険を冒す必要がなくシティーを目指せるし合理的だな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:46:46.38ID:TmaWPCqO0
音楽が微妙って奴だいたいメニュー画面BGMとチェインアタックBGMのせいだと思うんだよな
特にメニュー画面BGMのせいでフィールドの曲全く印象残らんのはバカだと思う。
あとスキップトラベルが今回時間帯もついでに指定できるせいで何も考えてないでやると必ず朝8時なせいで夜のBGM聞けない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:50:51.22ID:/sS35XR00
そもそも何でそんなにカムナビに固執するのか入れろよっていうね
あれだけ決着付けたいとか言ってるのに理由が謎のまま二人がかりで主人公パーティ襲ってくるし
ケヴェスとアグヌスは戦争してるからその際にコロニー民とか仲いい人が死んだとかありきたりな話すら説明無いし
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:59:23.82ID:Kj2qT6pG0
>>70
ヨラン絡みは感動の押し付けが終始酷かったし、そのわりに相方を無関係のディーにしたのも謎だ
もうちょっとエピソード持たせて単独で動かした方が絶対良かったでしょ、あいつ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:34:40.07ID:Tqyp7l0+0
アマレビの高評価もほぼストーリーには苦言入れてるのヤバいわ
ガチでやらかしたな脚本
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:43:23.70ID:DpVWTseh0
ストーリーは人間の闇を倒して本来の2つの世界に戻しましたの一言で終わる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:03:14.68ID:1x9v80F50
>>83
脚本に突っ込むと、戦死して再生するやつしかいない世界でそんなご都合主義やるんか。
片目どころの騒ぎじゃないやつ沢山いるだろ。
キャラ付けのために曲げるなら説得力持たせてほしいわ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:06:09.47ID:DpVWTseh0
おそらくゼットの意思なんだろうな
カムナビの目を再生させなかったのは
メビウスの命令をきかなかったやつへの罰として

ふつうの兵士が目をぶちぬかれても(ニーナとか?)大丈夫なのだから
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:10:13.82ID:tFWLB+Yl0
たまたまウロボロスになれちゃった人の中に
たまたま火時計破壊できちゃう人がいて
たまたま執政官の人のコピーで
たまたまラスボス倒せちゃう話
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:12:35.05ID:tFWLB+Yl0
先頭はいろいろ詰め込んでみたけどすぐ倒されちゃうとせっかく作った戦闘システム堪能してもらえないから敵の体力と防御力を大幅に上げております
内容の薄さはムービーで補いますしかわいいキャラをだしますので勘弁ください
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:18:52.56ID:DpVWTseh0
モニカのおっぱいとへそがピーク
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:37:34.28ID:3Gv5Ljeg0
やっとクリアしたけど、後半ずっと「え?終わりそうだけど?ホントに終わるの?」ってずっと不安のままそのまま終わってビビったわ
1でいうと機神でエギル倒したところで終わった感じ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:57:42.93ID:njaO2dNX0
7章を作りかえるか8章を追加してくれ
仲間が全員そろったら終わった
打切りアメリカドラマにあるような終わりかたでガッカリ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:03:01.87ID:YDks52AP0
>>87
その「たまたま」を引けなかったノアがガンギマリのNなんだからそこはギリギリ納得するしかないのではw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:30:23.12ID:gMHMGxqG0
2つの世界が混ざりあって出来た新世界…それから数百年の時が流れ生命溢れる大地となった
新たな種族新たなモンスターそれらを彩る自然に満ちたフィールドでの冒険の数々!みたいな感じになんでせんかったんや
なんかずっと干上がった硬い地面のフィールドを移動してたような思い出しかしてねんだけど
生態系も変わってなさそうな旧作のモンスターがほぼまんま出てきてるだけだしこれでシリーズ集大成とかなんでやねん
おまけに音楽がゴミ何でこんな劣化したんだ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:38:04.63ID:0mMpXL6U0
マガジンで連載してたカメレオン見たいな
飛んでもラッキーマンのお話と思えば多少納得出来るかな
まあつまらない事に変わりは無いけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:43:27.09ID:DpVWTseh0
Mが死んで真の女神に会うあたりがピークで
あとは作業なんだからもっと簡単にしてくれたほうがいい
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:44:15.87ID:lUZiSTSm0
おくれよとかの辺りは良かったんだけどなぁ
あそこからジェットコースター並みの下がり方で笑えない
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:44:37.50ID:gMHMGxqG0
オレから言えることはただ一つ名を冠する者たちでピロピロ笛吹くな
ジャガーさんかテメーはってなるから
絶対笛パートを他の楽器で作った方がいい100%印象変わる
わざわざ作った所申し訳ないがその笛へし折ってほしい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:47:25.82ID:9Sygm9zy0
全般的にセナの霊圧が消えすぎw
気がついたらまっさきにいつも倒されてんだよなぁ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 18:06:50.74ID:ij/KmQEL0
序盤から感動の押し付け感が激しいわこういうの感動ポルノっていうんかね
ムービーは大体誰か怒ってるかヘラってる
コイツらいっつも怒ってんなっていう印象だった
怒りを表現するのにキャラを怒らせるっていうのは安直過ぎて白けるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況