X



ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-EqrC [153.248.158.32])
垢版 |
2022/08/23(火) 20:32:29.18ID:7MdWmX0qM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ゼノブレイド3のネタバレありストーリー・設定考察スレ
考察の為の1や2のネタバレも可です。
未プレイの方は注意してください。
他の方への煽りは禁止でお願いします。

前スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660693894/

過去スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659845839/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660104091/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660448279/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-11nX [49.97.100.103])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:16:56.28ID:R0bvK1Nad
仮想世界とはちょっと違うと思う
オリジンの光(魂に近い)によって再構築された世界ということだと思う
ただしシティの人たちがそうであるようにある程度意思が発生すれば元の世界にいた人たち以外でも新たに光(魂)が発生するということだと思う
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c302-YU1T [101.1.238.15])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:18:21.27ID:PbSyW3130
光ってどこで出てきた?
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd6c-BhLQ [220.148.25.135])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:18:44.14ID:M+qjAEPs0
>>620
クリスの刻印に注目すればわかりやすいな
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256e-JjaS [122.132.123.134])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:29:35.87ID:SrK8ti+x0
個人的に、ゼノブレイド3とゼノギアスは似てるところがある程度あると思う

ノアは交わりの日に一人だけ2の世界を認識してた ←アベルが接触者となったことに相当
ノアとミオは何度生まれ変わっても運命的に出会う ←フェイとエレハイムは何度生まれ変わっても運命的に出会う
ミオはオリジンの中核となるニアの子供(根拠はないけど) ←エレハイムはデウスの中核となるミァン・ハッワーから発生
ノアとNが独立して存在している ←フェイとグラーフ(フェイの前世みたいなもん)が独立して存在している
ミオの身体が消滅、ミオの意識をMに移して記憶を共有 ←ミァンが死亡、エレハイムがミァンとして覚醒して記憶を共有

いやこじつけが多いか
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-11nX [49.97.100.103])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:34:13.08ID:R0bvK1Nad
>>625
というか1も2もどちらもゼノギアスのセルフオマージュと思われるやつががっつりあるんでノアミオはフェイエリィ辺りは確実に意識してると思うよ
まあ何でノアミオが特別なんだかはわからず仕舞いだったが止まった時間を認識してることからそれこそ『接触者』みたいになってるのかもね
この辺は全く言及ないから完全に想像だけど
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-YODu [153.173.19.138])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:49:15.40ID:WFh7HYIx0
>>625
間違いなく12以上のギアスオマージュだらけだから安心していいぞ
ただ、どのくらいの深度というか、設定を反映してるかだけはちょっと本編だけじゃわからないね
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ab-2fr9 [27.143.144.49])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:52:04.43ID:WBP6O4o+0
>>622
ああごめん宗教的じゃなくてSF的な意味の光ね

光で構築された世界ってのがイメージ湧かないかな?
光って粒子性はあれど電磁波だから普通の物体と違って
放っておくと飛んでいっちゃうじゃない?
情報の伝播には使えるけどそれでどう世界が構築できるのかなと

ちょっと考えてみたけど
光を格子状の何かに閉じ込めて情報ストレージを作る
それを応用して演算機を作る
その上に世界を作る
みたいなのは可能そうだけど結局仮想世界になっちゃうね

この辺がおれの想像力の限界
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-YODu [153.173.19.138])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:04:22.23ID:WFh7HYIx0
対消滅→光→対生成?再構築?ってのは
超ひも理論的な考え方じゃない?導出というか、語れるほどの知識はもってないけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-11nX [49.97.100.103])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:15:51.37ID:R0bvK1Nad
超ひもってひもの振る舞いが粒子の性質を決定している的な発想だけど
そのひもの振る舞いを制御してデータ化しているってこと?
あんま思いつかなかったけどなくはない……のかな

SF的な光子記憶というと光を閉じ込めて屈折でデータ化するってのが王道だけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bf6-+cJo [153.181.12.145])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:21:49.38ID:soOth1GJ0
ゼノギアス要素と言えばエヌがノアにとって悪堕ちした前世て事からグラーフのオマージュ言われるけどゼノ2のメツとシンもグラーフ(ラカン込)のオマージュだったんよな
終の剣(オリジンブレイド)が刀型でシンに似たアーツ使ったりロゴスコア思い出す紫がイメージカラーだったりコイツら周りで関連繋げられてる気がしてならん
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-YODu [153.173.19.138])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:30:13.98ID:WFh7HYIx0
>>632
真空状態には振動しない紐があって
光および物質、反物質等の粒子が、その紐の振動の違いであるような感じだった気がする
物質反物質→<対消滅>→光→<対生成>→物質反物質....

ブレイド3にそれが盛り込まれてるとして妄想すると
対消滅でカタチが光に変わっても、その<存在>自体は変わらずそこに存在していて
その光から物質または反物質を対生成して、再構築するってことじゃないかな知らんけどw
同一性も形状が変わった=振動の性質が変わっただけとすれば担保できるかも

ただサーガ的な虚数領域と意識、そして作中でも言及されている魂ってのが、それにどうかかわってくるんだろうな
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ab-2fr9 [27.143.144.49])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:52:20.58ID:WBP6O4o+0
>>631
いや対消滅したらエネルギーは光(γ線)として放出されるけど
放出されてそれで終わりだよ
たとえば原子爆弾が爆発したらエネルギー放出して終わりでしょ
もう一度勝手に核融合して元に戻ることはないじゃない?

物質反物質→<対消滅>→光→<対生成>→物質反物質....
って理屈は適当に作ってるでしょ?

>>633
おれも光でどうこうは最終行のしか思いつかないな
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb4-+iqo [220.144.109.80])
垢版 |
2022/08/31(水) 00:09:53.67ID:lm0o2VGh0
光じゃなくてヒカリかもしれない
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-YODu [153.173.19.138])
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:47.89ID:kUWHF77b0
サーガとブレイドを無理やり繋げられる部分
・ゾハル≈ゲート
→発掘場所と時代と性質がほぼ同じ
・クラウスの相転移≈ヴィルヘルム?の領域シフトからのプランクスケール
→上記の時代と対象と性質が似通っている
・レメゲトンプログラム≈トリニティプロセッサ、コアクリスタル ネピリムの歌声≈笛の音???
→神の言葉、ゾハル≈ゲートを制御したり、暴走させたりする
3で実は笛の音はオリジンに直接アクセスできるんじゃないかという妄想
・3EDで半壊コスモスが地球に到着する
→地球に相転移のあとらしい輪っかがかかっている、ように俺にはみえる!!

サーガのオマージュ部分
・ヴィルヘルムの永劫回帰≈ゼットの永劫回帰
・サーガの集合的無意識≈オリジンの集合的無意識
・天の車プロトタイプメルカバー、オメガ≈オリジン
・テスタメント>>越えられない壁>>メビウス
・アベルの箱舟≈オリジン、ノアの箱舟
...

探せばもっとあるはず
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb1-3oF6 [114.151.0.61])
垢版 |
2022/08/31(水) 01:21:24.30ID:dsTLapIMM
過去作の主人公と唯一違うのは、ラストにノアの存在が最初からなかったかのように消えてしまった解釈が出来る点やな
周囲のモブが消失に全く反応してない
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dee-3bvm [222.3.199.72])
垢版 |
2022/08/31(水) 03:28:44.20ID:Vxmz9H5W0
ノア達も、なんならメリアニアだってどういう風に再生されるかなんて把握してないんじゃないか?
アイオニオンすら記録されてるわけだし
たとえ今の世界が消えるってのは理解してても再生後の世界はどうなるか分からなかったんだろ
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebbd-w+V0 [121.80.129.104])
垢版 |
2022/08/31(水) 05:20:19.41ID:2GwZzuEY0
わざわざレシピが消えないように材質選定してるし、世界が消えて転生に賭けるって言うなら不必要な行為のはず
でも子供ユーニはそんなの持ってない
別れた後の世界も存続すること前提の行動だとして、時計が動き出した世界がアイオニオンの内部にあって、二つの世界が外側にあるってことなのか
でもその方面ではゴンドウが消える気満々なのに納得いかない
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a2-t+N0 [115.36.102.213])
垢版 |
2022/08/31(水) 08:36:11.36ID:TH7aVYV80
宗教哲学をなんとか物理にこじつけて説明したい世界観なゼノだけどこの宗教的哲学がゼノギアス、ゼノサーガの時より高橋監督の中でアップデートさてるんだと思うんたよな
ギアスゾハルとサーガゾハルとゲートは似て非なるもの、オマージュとして登場するけど本質は別物になっている気がする。受け手に委ねてる感もあるけど、ゼノブレ1のときからモナドは誰しもがもっている心の力と言っていてそれは3でも登場人物に言わせてるし、ニアもメリアもシュルクやレックスの真のモナド同等のものとして終の剣とストーンを生み出したわけでしょう
このへんの外ではなく内にこそ全ての人に万物の力を発揮する可能性があるという部分がね
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-OZDJ [115.177.70.168])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:07:08.88ID:B4YwIdHY0
1と2の時間の流れが同一と仮定した場合
交わりの日は最短で発生した場合例の写真が2のEDから1年後で、交わりの日はミオ10歳の11年後
逆に最長の経過時間の場合、メリアちゃんの加齢から考えて200年後ってところで
交わりの日はそれぞれのEDから11~200年の間に収まるって考えでいいかな

ハイエンターがどのぐらいから急激に老けるかデータが無いから予想しにくいが
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-BhLQ [1.75.253.180])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:12:45.44ID:jMn7g+3dd
それにオリジナルミオちゃんの寿命とかもわかんねぇぞ
マンイーター扱いかもしれないぜ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-OZDJ [115.177.70.168])
垢版 |
2022/08/31(水) 11:20:19.44ID:B4YwIdHY0
>>665
OPのノアが10歳前後だからミオも同じになるかなって
ロリミオの設定画もあるし、交わりの日の時はあの設定通りだろう
公式サイトで設定年齢あるからそれで交わりの日の年齢を逆算できるかなと思ったら無かったので10歳は確定じゃなかったな
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-11nX [1.66.105.177])
垢版 |
2022/08/31(水) 11:39:14.61ID:TzgKWlBNd
まあ今作は永劫回帰を具体的にやりたかったというのだけは分かる
OPとEDのあの静止していた一瞬に全てが起こっていたんだよ
がやりたくてしょうがなかったんだろうなあと感じる
ED唐突に世界の別れが判明するのもそのネタばらしをギリギリまでやりたくなかったんだろうなあと
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a335-p8/s [211.2.47.72])
垢版 |
2022/08/31(水) 11:48:02.10ID:LpyMONGj0
よくみたらEDの世界が分かれるところ太陽も分かれてるんだな
惑星単位じゃなくて宇宙単位で融合してんのかよすげぇなオリジン
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-vTKK [49.96.46.70])
垢版 |
2022/08/31(水) 12:24:14.74ID:M8N5d8ibd
>>674
宇宙全体的にはあの時点で既に重なって完全消滅しちゃった
部分とか惑星とか恒星いっぱいあるのかね
他の惑星に知的生命体が存在してたら哀れ極まりないな
いるかどうかは知らんけど消滅現象を見る限り重なった所から
随時消滅してる様子だし時間差はある程度あるよな
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-OZDJ [115.177.70.168])
垢版 |
2022/08/31(水) 12:39:20.00ID:B4YwIdHY0
重なって弾き飛ばされた宇宙人たちがグロウスの原型とかありそう
というか数億年もの間地球に他星系から干渉がないあたり相転移実験の段階でもう宇宙人は全部滅んでるか
2の地球も実は太陽系だけ隔離された宇宙になってそう
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a335-p8/s [211.2.47.72])
垢版 |
2022/08/31(水) 13:11:26.52ID:LpyMONGj0
>>671
言葉足りなすぎたわ
俺の解釈だとアイオニオンって融合惑星だけが時間を加速して消滅現象を体感遅らせてると思ってたんだよ、外の宇宙はそのまま衝突融合直前のままみたいなイメージ
でも実際には宇宙全体が重なり合って融合した状態なのに消滅してない!オリジンのパワー想像以上にすげぇ!ってこと
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb1-3oF6 [114.151.0.61])
垢版 |
2022/08/31(水) 13:52:47.85ID:dsTLapIMM
トラは無念だったろうな
オリジン起動成功するの見れずに寿命か戦死しただろうし
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb1-3oF6 [114.151.0.61])
垢版 |
2022/08/31(水) 13:57:30.43ID:dsTLapIMM
>>687
寿命か戦死
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb1-3oF6 [114.151.0.61])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:04:19.49ID:dsTLapIMM
アイオニオンにいたらメビウスとの戦いで戦死する可能性あるじゃん
シュルク(?)は腕切られて、レックス(?)は目潰されるくらい激しい戦場だったみたいだし
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb1-3oF6 [114.151.0.61])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:12:50.17ID:dsTLapIMM
リイドとカシィがマシーナやマンイーターのような長命可能種族で、かつアイオニオン創世時の最初の人間に寿命制限が付与されていないなら、シュルクとレックスは始祖の師匠になれるよ

ちなみにトラがアイオニオンにいた可能性は高いね
トラの話をしてるときにアイオニオン内の情報が全て集まるという>>7の機械をニアが連想して見てる
このハナが入ってた機械はトラが作ったものなんだろう
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-S9O1 [49.239.64.144])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:51:09.72ID:jd+lghcvM
メリアとニアはアイオニオンはZが作った一過性の世界で融合前の世界だけがそのまま再生されると思っててそう説明してるけど、それを聞いた側はアイオニオンが分離して別々の宇宙になるとしか思ってない感じの描写ではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況