X



The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラT Sp05-tEjH)
垢版 |
2022/08/26(金) 21:20:29.65ID:/K35BNJOp
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

スレ立ての際↑『!extend:default:vvvvv:1000:512』を1行目に足して下さい。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。立たない場合は誰かが宣言して立てること。

タイトル:ザ ディオフィールド クロニクル
対応機種:Nintendo Switch、Steam、PS5/4、Xbox SeriesX/S One
ジャンル:シミュレーションRPG
発売予定日:2022年9月22日(木)
価格:7678円[税込]
CERO:C
メーカー:スクウェア・エニックス/ランカース
キャラクターデザイン:タイキ
コンセプトアート:上国料勇
サウンドコンポ―ザー:Ramin Djawadi、Brandon Campbell

公式:ttps://www.jp.square-enix.com/diofieldchronicle/
ツイ:ttps://twitter.com/dfc_jp

体験版配信中

前スレ
The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)part1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1656772152/
 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-bBdM)
垢版 |
2022/09/04(日) 08:01:34.49ID:ZIQjzSxZ0
細かい部分は出来が良いんだけど肝心のRTS部分がこう…あれや…チンポ過ぎる(移動と攻撃とコマンド操作を一々別画面に切り替えるのはテンポ悪すぎる)
普段やってる別ゲーと全然仕様が違ってて慣れてないだけかもしれないからもう少し触ってみるが…
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87f6-9b08)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:57:16.14ID:gdLz5rVS0
グラ気にしてなかった俺でもオリジンはグラガグラガでちゃったよ
あとアクションゲーなのにしかもPS5でfps60でないってどゆことやねんって
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b9-bBdM)
垢版 |
2022/09/05(月) 01:31:31.53ID:Ueiu4NZt0
取りあえず△押せば時間止まってLRでキャラ切り替えて、スキル使うならそのままで、移動なら□押して位置取り
接敵したら時間止めずに□長押しでキャラをまとめて操作とかやらない方がいい
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7a4-nmfg)
垢版 |
2022/09/05(月) 02:38:37.17ID:VjMHrXBr0
ゲームオブスローンズ的な重厚風な世界観
というのはRTSというジャンルと親和的で好印象
登場人物のキャラ付けがわりとあっさりしてるのも意図的なものだと解釈できる

個人的に一番微妙というかチープに感じたのは拠点時の3Dグラ
戦闘マップが美麗だけにチグハグ感を感じてしまった
何かもっといい表現方法はなかったものか
別にダイアログ選択だけでも問題無いだろうし
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-qLXA)
垢版 |
2022/09/05(月) 09:12:11.17ID:YVTXczLC0
>>121
それはわかるな
拠点探索って、ぶっちゃけFE風花雪月もそうだけど正直いらない
ワクワクする部分もあるけど、兎に角めんどくさいから、
拠点一枚絵にして、「?」なり「!」なりのポップアップでお知らせしてくれりゃ十分
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-qLXA)
垢版 |
2022/09/05(月) 12:38:54.65ID:YVTXczLC0
>>124
拠点だけな
スマホゲーのように無味乾燥な物にするかは演出や構成次第だから、
そこでCS機のスペック使えばいいんでない
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-qLXA)
垢版 |
2022/09/05(月) 13:37:10.40ID:YVTXczLC0
確かにこのゲームの拠点は広さちょうど良くてストレスなくて良いね

限定版を買うかどうか悩むとこなんだよな
ボードゲームとビンズだけだからなぁ
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfab-XKc1)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:40:33.31ID:N3cMb4iQ0
拠点はプレイヤーとしてもいらないと思ってるし
そして開発コストとしてもいらないと思ってる

気づきにくいが、他のRPGと違ってこのゲームは拠点のためだけにプレイヤーキャラを直接操作する処理を実装してる
これは相当無駄であり、コストは有限なんだからその分のコストを3Dモデルに割り振ってくれたほうがこちらとしてはよかった
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87e7-Y26w)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:19:44.38ID:0xQWLtnN0
拠点じゃなくて出撃準備画面からキャラ選んで会話するじゃいかんのか
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87e7-Y26w)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:21:55.31ID:0xQWLtnN0
>>114
これで思い出したけどもしかして製品版だと幼少期からストーリーやってくれるのかな?
体験版だとアッサリどころじゃない雑ストーリーなんだけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfab-XKc1)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:39:05.06ID:N3cMb4iQ0
体験版の範囲のストーリーをネタバレとして扱うべきなのかどうかは分からんのだが
あっさり○○が死んだ上に、傭兵として雇われたばっかの超下っ端がいきなり〇〇になったのにはお口あんぐりだった
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87f6-PPMo)
垢版 |
2022/09/06(火) 01:52:08.47ID:AQOW9i330
>>137
あれは主人公たちがやったんだろ
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7a4-nmfg)
垢版 |
2022/09/06(火) 13:06:03.59ID:x3+YNehY0
今月発売とも思えない寂しいスレやな

RTSなんて人を選ぶジャンルだししゃあないが

体験版プレイしてみた限りの感想だけど
軍記を謳い、世界観、舞台のスケールが大きいわりに操作できる部隊が4つしかないというのは微妙だな

まあたんに自分がもっと戦略的な部分でのゲーム性を求めているというだけなんだけど
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-Bq/r)
垢版 |
2022/09/06(火) 18:31:25.76ID:8XE1T63r0
スクエニ好きには申し訳ないけど
マジでこの会社てずっとグラフィックだけ進歩する会社というか
ゲームシステムに目新しさないよね、なんかPSPやVITA時代のゲーム感というか
これにしろヴァルプロなんかも・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-Bq/r)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:04:04.98ID:8XE1T63r0
とりあえずの不安点はやっぱ
4人を越えての戦闘画像がみつからない
ジョブも4種類なんてことありえるんだろうかこの手ので
普通中級、上級職とかありそうなものだが未だ公開してないだけなのかね
武器種はそれなりにあったし
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87e7-Y26w)
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:08.09ID:PHn9b88h0
戦闘がこんな感じのゲーム他に何かない?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfab-XKc1)
垢版 |
2022/09/07(水) 01:27:26.88ID:V41hTZst0
最初から子会社が作ってるって話で始まっとるやん
そして子会社化する場合に親会社から得られる恩恵の一つがグラフィックなどのエンジンを使わせてもらえること

ガストがコエテクに吸収された際に無双エンジンの恩恵を得られてグラが向上したのが代表例
子会社が独自にレベルが上ったんじゃないんよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf0f-bRNn)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:21:03.03ID:w7kShkfR0
サモナやFEのシステムで十分楽しかったんだけどな
最新だとトライアングルストラテジーもそこそこ面白かったよ

SRPGのゲームは市場に溢れてるわけじゃないんだから
他との差別化図ろうとする前に既存のSRPG真似て
シナリオとキャラクター部分で独自性を出せば良いのにと思ってしまう
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-SD68)
垢版 |
2022/09/07(水) 12:14:20.21ID:PgRkMi/7a
使わせてもらうも何もスクエニが提供できるようなエンジンってルミナスしかないだろ
そのスクエニ自身もFF15とforspokenでしか使えてない
ソレイユもランカースも直近タイトル的にUE4でしょどうせ
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f3b-Se9t)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:46:59.18ID:gF6nrH2W0
プレイヤーの操作結果が話に馴染めてないというか、知らん間に盤外で主人公たちが勝手に功績上げたり謀殺して偉くなってるのはゲームシナリオとしてこれでいいのかって気がする
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-6FE+)
垢版 |
2022/09/08(木) 16:23:18.92ID:QGUzcD8gd
公式前日譚読んだらアンドリアズ=第4王子の王道か分からんな
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f0f-yWCb)
垢版 |
2022/09/08(木) 19:48:55.99ID:Zu1Wpi980
リアズが第四王子で、身代わりに別の子がしんだ可能性あると思ってたけど
王子の顔知られてるだろうしすぐバレそう?



漫画だと誰が王子とは書いてないけどゲームの描写だとおかっぱっぽい髪の子が第四王子みたいだし
やっぱりリアズは王子護衛なのか…?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deab-+Wio)
垢版 |
2022/09/10(土) 02:08:39.10ID:8qAFlsKo0
いうてガストでもあれだけ高品質な3Dモデル作れるんだし
大企業の超資金力がないとできないことでもないでしょ

なにげにオタク向けモデルに関してはガストは業界トップクラスまである
そしてキャラゲーであるこのゲームがオタク向けでないとも、スクエニがオタク向けモデルのゲームは作らないとも言わせん
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79a4-s9cK)
垢版 |
2022/09/10(土) 20:01:43.75ID:JnS/q+P60
ドットゲーム好きとしてはHD2D好きだけどね
というか自分の場合は寧ろ手抜き感丸出しの低クオリティな3Dゲームに違和感を覚えるというのが先にくるんだが…

勿論創り手のセンスと作り込み次第だろうがゲームエンジンが進歩した恩恵をフル活用している
特に目を見張ったのは光源エフェクトによる映像表現
この発想を加えることでドットゲーでありながら空気の質感とでも言おうものを感じた
ドットゲームでありながら臨場感をプレイヤーにもたらす
それがHD2Dの大きな魅力だと感じるね
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a68c-Rcki)
垢版 |
2022/09/10(土) 20:39:55.26ID:PTJH8Qpt0
敢えて寄せてるようで比較してしまうんだが風花雪月は世界観シナリオキャラの作り込みが異常なので
他の部分でのスクエニらしさと面白さを期待したい
ジオラマ風グラフィックは遠目に見て綺麗だしエフェクトが派手なのは良いと思う
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5e7-rxz5)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:12:54.27ID:s9qKMKmO0
体験版まで絶対買うぞ!って感じだったけど今は評価待ちだわ
それ程ストーリー気にしない方だけど、いきなり紙芝居で王子死亡!数年経過!は不安を覚えざるを得ない
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d143-/NGG)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:01:35.44ID:az9ZD4uZ0
もうsteamで買って決済されてる
体験版触った感じだと俺の感性からは大きくは外さないだろう
酷評されてたソウルハッカーズ2もガンダムバトルアライアンスも楽しんだし
仮にこれが酷評されても俺には合うかもしれん
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-JoDX)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:05:44.69ID:dlowm/8op
>>188
ヤフショ還元実質4800円やったから予約したわ
発売日でこの金額なら満足よ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dab-+Wio)
垢版 |
2022/09/11(日) 02:44:28.77ID:19f8nmWo0
体験版触って久しぶりにこの手のSRPGやって面白かったし買おうかなとは思ってるよ
上にあった通りの不満点もあるにはあるけど、現状の範囲だけでもそこそこ楽しめるから本番も楽しめそうだし
ただまあグラフィック、というかキャラの表情の変化とかもうちょっとマシにはならなかったのだろうか…
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea9-+Wio)
垢版 |
2022/09/11(日) 03:06:53.99ID:BzFHCXlf0
思ってた方向性と全然違う体験版だったけどアリっちゃあアリ、予約した
雑魚戦楽勝だから余裕ぶっこいてるとボス戦で初ダウン喫した
戦闘はテンポ良くサクサク、ただ稀に移動が止まってるキャラがいて理由がわかりにくかった
敵がいきなり沸いてくるMAPだとEP枯渇気味
グラはマネキン感は許すから作戦会議の会話スキップ機能欲しい
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25ab-abVI)
垢版 |
2022/09/11(日) 08:48:12.66ID:YlyUiLrw0
それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Lty2)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:23:15.78ID:Ro6ykaOHd
ぼくっ子ぐらいだな覚えてるの 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況