X



ゼノブレイド3 反省会スレ 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 19:13:30.92ID:IbjjmpDb0
マップが見にくい
敵のモーションワンパターン
携帯モードは画質がモザイク

他にも色々

前スレ
ゼノブレイド3 反省会スレ 10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1662727503/

ゼノブレイド3 反省会スレ 8
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1661357571/

ゼノブレイド3 反省会スレ 9
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1661950389/
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 15:40:53.93ID:xpeAh0ND0
日食のことじゃねーのシティーでも蝕の日って言うし
あんだけ意味深に言ってただの自然現象かよとは思うが一応ミオの死期ではある
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 15:50:47.79ID:aNV8D6gZ0
>>307
俺も思い出そうとして思い浮かべるのがPVの戦闘画面初見せ時にかかったとこだわw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:15:54.77ID:SYWYYFt50
ゼノブレ3に近い作品って言うとMOTHER3を思い出すな
あれも焦らすだけ焦らしてブン投げたせいで賛否両論起きたRPG
本スレに15年以上粘着しているアンチを生み出すくらいには禍根を残した

元スクウェアスタッフ製作だとかUIがクソだとか妙な類似点が多い上に結末もゼノブレ3と近い
スレの流れも大体こんな感じだった記憶
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:47:59.01ID:Nxfy2gxK0
私のイギリスからのTwitterのフォロワーで、「ニアちゃん好き好き」言ってた人がゼノブレ3出た途端「ミオちゃん好き好き」言い出すかと思えばすぐゼノブレ3に飽きたのか「メリアちゃんすきすき」言い出してて

やっぱその程度のゲームなんですね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:54:16.44ID:gtqynzKR0
>>313
ミオちゃんに行かなかったからその程度は面白いわw
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 17:22:29.10ID:TlZbUoIw0
真面目にミオに何の魅力があるのか分からないんだけど俺がおかしいのかな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 17:46:46.84ID:wq0nbuSJ0
今までの作品に比べて実際の10代に居そうな適度な実在感と距離の近さだろうなー
あと若い女性キャラのほぼ全てに言えるけど魅力の5割以上は見た目だね
特別自分も好きではないけど気に入る人が居るのは理解出来るよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 17:52:53.81ID:i2ajbJEM0
>>315
ロングヘアミオは外見は好きだ声も好きだな
キャラの中身は…さっぱり全然魅力を感じないな…前のコロニーいた時のプライド高くてツンツンしてた時の方がキャラ立ってて魅力的に感じたくらいなんもないな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:07:19.61ID:Y1g9StUU0
ロングミオってそれエムやん
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:13:36.84ID:i2ajbJEM0
>>318
あそこでパワーアップしたのかと思ったら使わないタレントアーツ増えただけだしあの服装使えなくなるのも意味わからんし
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:31:19.25ID:dyUoAAH50
>>320
やっぱりミヤビが正ヒロインって分かんだね
ついでに主人公も交代で!
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:37:25.01ID:Rq/6RnNq0
>>315
エムなら牢屋の独白や最後の振り向くシーンとか魅力あったけど
本編のミオ自体は正直いいシーン思い出せない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 19:24:47.93ID:X1aZtSLG0
NMみたいな周りに迷惑かけながら二人の世界に入り込んで、好き嫌い繰り返してる阿保ップルがまじうざい
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 19:26:11.91ID:Y7M8TJjP0
主人公とヒロインの最大の交流シーンが実は偽者でしたで終わりってトンデモシナリオ過ぎるよな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 19:28:14.70ID:RHC2+4kJ0
エヌとか言う小物が最後の最後でいいとこ持って行ったのもクソ
想いから生まれたから俺らならゼットを何とかとか何言ってるのかもさっぱり分かんね
あんな基地外に死んでも寄り添ってしまうエムにDV夫の嫁みたいな悲哀を感じた
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:11.92ID:6fnXBGoI0
ノアもミオもNMにキャラ喰われた感がある
今までの積み重ねとか関係なくあの2人へのアンチとしてのポジションしか無くなってた
その他4人はポジションすら無いんだけどね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:02:58.83ID:pdMP/SNZ0
>>329
シュルクやレックスの様な掴み取った未来感全く無いよな
何度も生まれ変わってるからいつか運のいい個体がどうにかするでしょう程度の話でそこ突かれないためだけに消失現象がある感じ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:07:46.36ID:KcWCKmip0
偶然の出会いが未来を変える物語はよくある
でもその未来の変化を否定してるのがよりによって変化したヤツなんだよね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:13:13.66ID:FfYagxAf0
シュルク自身の未来視とかプネウマみたいな分かりやすい後半に差し掛かる覚醒イベントがなし崩しの終の剣抜刀なのがもったい無さすぎる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:54:18.85ID:dyUoAAH50
うーんノアとミオが魅力的に作れなかったなぁ
せや!6人が主人公ってことにしといたろ!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:58:06.97ID:NrjrKBvo0
>>268
3のムービーがスマホタイムとかよくいわれるのは退屈で中身のないふわふわした会話がムービーの8割くらいしめてるから
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:03:07.27ID:dlzScKrx0
>>335
6人のセリフ量なるべく均等にしましたとか言ってたっけ
よく喋るのが自然な奴もいれば口数少なく態度や行動で表す奴もいるだろうに
結果ノアミオは主人公ヒロインにしては薄いしランツセナみたいなポジションの奴は結局薄いままという
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:07:29.83ID:4VHGlkDU0
ユーニタイオンもだんまりのままノアの金魚のフンとして世界消滅させる異常者だしな
見事に全員失敗してる
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:34:28.02ID:G87ZukGt0
今までZ倒せなくて繰り返しバッドエンドに闇落ちしてたNさん急に想いは想いでしか倒せないとか言い出して幽体離脱するのなんなん
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 22:31:41.61ID:63PDtO0N0
正確にはあれは願いだからお前たちの想いは届かない同じ願いである俺たちなら~みたいなセリフだな
これ言ったエヌとかいうやつは5章では願いなど夢想 夢に力などないとか言ってるんだがなw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 22:54:51.34ID:xVVOith50
この賛否な感じゼノサーガ1っぽいわ
ゼロから特異な構想練り上げて宇宙空間作れるのは才能だがドラマで賛否分かれるのが高橋さんだね
でも1はムービー演出良かったよ3の演出したの誰だよ
ムービー信じられんくらいだるかったわ 
ノアはじめ会話がくどくてくどくて文字通りあくびが出たワイ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 22:57:10.96ID:OaDrvegy0
RPGでこんなに気持ちが冷めたラスボス戦初めてだよ
同じくスマホいじりながら、ハイハイこいつら何度同じこと言ってんの?と思った
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:21:29.06ID:2I5Gefxn0
今回のシナリオの酷さって、高橋が枯れたってことなのかなぁ?こんなことなら1と2に絡めないで欲しかった
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:29:26.58ID:uIkaB8R60
1と2の世界って解放しない方がよかったよね
解放しちゃったせいで宇宙ごと消滅までまっしぐら
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:40:24.97ID:1Lm/UZIQ0
ぶっちゃけゼノブレ3のストーリーよりライザ1のほうが深いと思ったわ
やっぱプロの作家がかかわるとおかしなセリフ、破綻し設定とかないから説得力がある。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:52:29.99ID:dyUoAAH50
マジで今作に絶賛どころか評価すら出来るとこってあったか?レベルだからなぁ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:59:04.25ID:RPaHH03J0
壮大な物語を作りたいなら小説一作書き起こす位あらかじめテーマも設定もそれを表現するために必要なイベントも作り込んでほしかったわ
素人目にもストーリーの破綻やあらが見えてプレイしながら虚無感に苛まれるゲームなんて誰も望んでない
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:00:12.06ID:z6BTajo10
>>349
フィールドがくそ広いことが信者さんたちは自慢のようです
でも3のフィールドって敵の配置密度以外はすっかすかなだけだから単に移動がだるいだけなんだよな

めちゃくちゃ広いフィールド(無駄に広くしすきたせいで起伏がない景観ばかり)のうえでひたすら全て無駄になるエーテルチャネルみつけてと笛吹いてコロニー絆あげろっつわれてもそれ楽しいか?ってなる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:02:49.28ID:zWnzROIK0
フィールドが広いって意見がもう既にゼノブレ2しか知らんにわか発言っぽくてな。話にならん
敵の価値を設定したせいでむしろフィールドの探索価値狭めてたり
死体探しのおくりびととかゴミだらけのコンテナ・宝箱、何の価値もないエーテルシリンダーって最低だろ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:06:10.74ID:zWnzROIK0
1、クロス、2の時あんなに誇らしげに「広大なフィールドはいくらでも作れるが立体感を重視してます。1は登ったから2は降りるのをコンセプトにしてます」
とか毎回インタビューで答えてたのに3は平坦でのっぺりしたなーんも刺激のないフィールドがシナリオ解禁で実質一本道で続いてくの、センスの崩壊にも程があるだろ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:06:38.32ID:IKTCWK1H0
というか今作はフィールドがでかいだけで景観とか工夫がない上に敵密度高いからフィールド自体の魅力はむしろシリーズでもかなり下だろう
全体的な魅力なら1のフィールドの方が上だし景観の雰囲気なら2の方がいい味出してる
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:06:52.89ID:z6BTajo10
JRPGのオープンワールドって1みたいに歩いてるフィールドがそのまま世界観に直結してる設定じゃないならとくに必要ないとおもったな
オープンワールドゲーの利点ってその世界に没入させるのが一番の目的だから舞台の世界観伝えるのが適当なまま進行するなら何の意味もない無機質な荒野としかならないんだよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:09:05.55ID:zWnzROIK0
>>356
1もクロスも2もオープンワールドの意味あるけど3は全くないよな。
世界観とマッチングさせる気がないなら意味がない。
単なるボリューム水増しのためのセッティングがオープンワールドが適してるってだけ。
つなみらでアルファ版マップだった巨神肩リファインした時に頭からその辺すっぽ抜けたんじゃね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:21:59.12ID:1E1uHtG+0
>>344
何ブチ切れてんのおーこわいこわい
同じ高橋作業だから比較してんだよ
お前こそ崖から落ちて勝手に死ねドオタクが
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:41:10.40ID:7SE2xjml0
>>355
サフロージュって2の方が見映えが良くなかった?と思った
あとやっぱ2はBGMが強くて魅力押し上げてるわ
1は世界設定とストーリー進行に合わせたワクワクする造りが素晴らしいしクロスはどこを切り取っても絶景なグラフィックと探索の自由度が最高、この二作はフィールド上のユニーク(オーバード)の存在感が強いのもいい
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:03:35.29ID:wdSHQE/u0
ゼノサーガは半分嫁脚本
ギアスの原案も嫁だし他に設定を補強してくれる人がいっぱいいた
やっぱ一人で考えるのって限界あるよね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:08:27.63ID:zWnzROIK0
>>363
やたら勘違いしてる人多いけど高橋ってそんなにSFに造詣深くないんだよね
ゼノギアス・ゼノサーガのSF設定考えてた人は全く違う人だった。もう退社してる。そりゃいつまで経っても当時の設定を違うタイトルまで使い回すわけで…
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:10:28.86ID:WBCnzsf40
マップについては過去作で見かけた構造物等を目にして何故ここにこれが?とワクワクした瞬間もあったけど過去作の世界同士が衝突した際にオリジンが予定通り動かず融合した世界ができちゃったからですと言う割とそのまんまなアンサーにがっかりした
巨大な生き物の上にある大地ってコンセプトもなくなっちゃったし過去作の外観を流用してるから目新しさにも欠ける
あと走る速度が遅すぎ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:10:35.68ID:7SE2xjml0
そういえば2の原案っぽいソーマブリンガーも嵯峨さん脚本だっけ
思ってたより高橋監督って凄い人じゃなかったのか…?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:32:43.36ID:cMqV2Mkw0
荒野は荒野でもクロスの荒野はかなり探索しがいがあったなあ
今回の砂漠とかもはや苦痛だったわ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:47:06.63ID:4/VVt7Hr0
砂漠のナギリのイベントでいく所の扉アイコンがマップで見えてるの嫌だった最初に砂漠行った時は絶対入れないのに表示してるのやめてほしかった
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 03:25:06.43ID:9olhdKLO0
フィールドに魅力を感じないのはBGMのせいだと思うわ
ガウル平原やグーラ領聴くと迫力と壮大さがレベチすぎる
作曲陣は同じだったと思うんだが……糞笛縛りが個性殺してるんか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 03:39:17.43ID:4BkUS1Cy0
サイドストーリーランツで雑に出てきて終わる新コロニー
火時計壊しても警戒レベル上がらないしコロニーもキズナグラムも増えない
ランツの最後の発言それっぽく言って想像にお任せしますの投げっぱなしオチ

サイドストーリータイオンでイスルギが語る過去話でゆりかごがでてくる
イスルギゆりかごって単語も意味も知ってるなら最初から教えとけよ

ほんっと脚本ガバ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 04:32:10.29ID:0ReK4abT0
パーティーメンバーのセリフの量を均等にとか
ポリコレみたいで嫌だな本当
キャラの自然な動きではなく人為的な手を加えてキャラに喋らせたシナリオなんか良くなる訳がない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 05:41:25.42ID:MwJZ7FY+0
同じプロキオンでもアナザーエデンの笛は無味どころか主張強いから
楽器のせいじゃないと思う
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 07:15:39.34ID:9RbZAqHK0
>>365
それも含めちゃんと答えが出てる謎ほど肩透かし感が凄い理由付けばかりだったね特に1.2関連
初報PVで1番ファンに考察させたであろう戦争を主導してる女王の正体がただの機械ですってのも何の捻りも無くてがっかりしたよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 07:53:20.93ID:ACAEyyKY0
囚われの身でも情報収集が可能で自壊させることもできる機械女王はなんのために用意されて運用されてたんですかねえ
面白いから?
そしてゼットの支配するアイオニオン自体が消滅現象でやばい設定なのにどうして消滅兵器なんて作って使うの?そもそも何目的?やっぱり面白いから?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 09:38:13.14ID:dH4Na+jK0
メリアのところにモナドRがあるならニアにはホムヒカの剣で良かったのに何で写真にしたんだよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:03:44.25ID:VdkiWYvQ0
何となく高橋ディレクションの最終作になりそうな気がしてる
シリーズ終わる訳じゃ無いけど僕にとって一区切りってそう言う事なのかと思うし
高橋本人も僕らのストーリーなんて良くて当たり前と以前のインタビューで豪語した以上、3のメインストーリーが明らかに力不足なのは自覚してるだろうし
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:51:11.76ID:3yMQmySh0
ceroZ作りたいらしいし4は監修程度になるかもな
それこそがゼノブレイドを未来に羽ばたかせるって言葉の本意かもしれない
もう55くらいだろ高橋も
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:25:21.33ID:cMqV2Mkw0
2で露骨な下ネタ散々やってから3で生産者表示やるシリーズで18禁出されても誰が期待するのか
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:50:49.93ID:VdkiWYvQ0
若い子に前に諦めず前に進んで欲しいとか、インタビュー見てもそんな人だっけこの人って感じが付き纏うな
エログロ18禁で好き放題やりたいとか別インタビューでは答えてるしいまいち真意が読み取れない
本当に今やりたいことやれてるのかね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:59:22.67ID:bg7+XMy10
今回も大して売上伸びてないよな。FEぐらい売れるようになって欲しいよ。あっちも覚醒前は古臭くて、任天堂から切られそうなレベルだったのに
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:27:23.48ID:9olhdKLO0
生首コレクションとか子供の自殺とか性癖漏れてるっぽい部分あったから
本当はああいうのをボカしなしで山盛りにしたいんじゃね。ソイレントシステムにランツぶち込むとかさ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:43:21.53ID:80btUwOh0
高橋ってエログロ趣味なのかよ
無能がバレきった今じゃもう陰キャ中学生となんら変わらんな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 13:04:55.42ID:uMJM+r4u0
生首コレクションはまさにとってつけたような「なんでこのタイミング?」ってときに急に自分語り初めて
内容に全く意味がない上その5分後にゲームから永遠に退場するからほんま無駄情報
こっちはただでさえニア助けるところをヨランの横槍でイライラしてるタイミングなのに敵キャラの性癖なんかどうでもいいわ
そこに使った尺をセナに使ってやったらどうだ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 13:17:28.08ID:v3QXb8770
セナに関してはこれが私!で自爆未遂して終わるとは思わなんだ
ランツ側が慮ってくれるだけかつ言ってることミオと同じ
ランツの言葉だから届いたって思おうにも背景で筋トレしてるくらいしか絡みねぇぞ
いやだから最後の会話でも筋トレ出すしかないんだけどさ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 13:33:25.89ID:WBCnzsf40
生首コレクションとかDのキャラがイキってる系で全然怖く感じなかったな
他にもオカマキャラとか語尾がなんだなキャラとか悪い意味でテンプレで古臭いって感じた
高橋がやりたいことをやってますと言うので濃い設定・物語・キャラクターとかを期待してたけどどれも全然駄目だった
自称集大成の3までシリーズをやってみて高橋が優等生扱いしてる1が総合的な出来が良くてシリーズの中では名作と呼ぶにふさわしい物だったと感じさせられて皮肉なものだなと思った
脚本担当は刷新して欲しいし1や2みたいにムービーのコンテも飽きない魅せ方できる人間にやって欲しい

>>388
1行目については高橋も歳を取ったってことじゃない
3的にいえばローカ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 13:45:20.07ID:OWz5VLl30
エヴァとかfateの成功を横目に見てコンプ感じてるおじさんたちが集まってる
モノリスって俺の中ではそんなイメージ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 13:52:18.51ID:xAcc7x/Y0
>>389
売れなくてざまあとしか言えんけどな
何を勘違いしてるのかしらんけど大した売り上げでもなくニッチなゲーム性のくせこれの信者のいきり散らしと他ゲーマウントときたらほんまひどいから
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 13:57:17.41ID:cMqV2Mkw0
1のときは広いフィールドも仲間と連携するバトルも新鮮だったけど
12年経っても進化してないどころか良さを消してるんだからなあ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:06:56.75ID:l31WcIRp0
JRPGってこの世界に住んでみたいってとこまで没入させて魅力的な世界にキャラに愛着沸かせたら作り手からしたら勝ちだけど
3の世界にそれ、あります?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:13:11.28ID:xAcc7x/Y0
1と2はキャラにもフィールド(世界)にも愛着沸いたよ
出来は劣化してるって言われた2でもなんだかんだ世界観に魅力はあったからたまにプレイしてグーラとかいくと帰ってきたって感じある

3って1でいうなら中央採掘場あたりのなんの印象にも残らん味気ないところをひたすらフィールドでだらだらだらだら歩かされる感じ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:24:38.85ID:x+hkEzZm0
最後の写真でやりたかったことってレックスとニアの子供見せてクリア後イベ含めたミオの出自匂わせがしたかったんだろうしホムヒカの剣だけにするのは無理だろうな
あれが開発のこだわりたい部分ならどれだけ文句言おうとレックス大勝利エンドは変わらないんだよな…せめてホムヒカの子供は年齢ずらしておけよとは思ったが
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:25:40.98ID:KLIBnpMr0
>>392
>>394
ディーのコレクションのくだりはベタだし世界観と合ってなくて恥ずかしくなったな
最初から消えかけてた設定だけど命が取れない設定ともやや矛盾してるし
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:54:50.94ID:ACAEyyKY0
>>400
各タイトルの一番退屈なあたりだけ煮詰めたようなマップだった
ザトールとかインヴィディアは今でも起動して見に行きたくなるけど3は特に無いな
どこ行ってもテクスチャ貼った荒野って感じ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 15:00:19.25ID:n1aKEh5R0
ディーは最初何もかも因果の流れを知ってる風な感じで登場してウロボロスが目覚めるのも分かった上で遊びに来た強キャラって印象だったけど、1話とそれ以外で設定変わってないか?
お前らは2人で融合してやっと俺と同じってワケとかいうセリフもヨランと合体しながら言ってたわけだし
2に例えるとメツの行動理由が世界破壊したいから以外に何の含みもなくてニアに細胞破壊されて崖から落ちてそのまま退場させたかの様な無味キャラだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況