X



幻想水滸伝 総合スレ Part521
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-7uza [125.202.10.26])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:36:12.65ID:hEdKMVlJ0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレッド作成時に↑をコピペして3行以上書き込んでください。

■PlayStation4/Nintendo Switch/Xbox One/STEAM
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』
発売日:2023年内発売予定
価格:未定

◇幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 公式サイト
https://www.konami.com/games/genso/rem/1_2/jp/ja/
◇幻想水滸伝シリーズ公式サイト
https://www.konami.com/games/genso/
◇幻想水滸伝公式ツイッター
https://twitter.com/GensoSuikoden
◇幻想水滸伝@Wiki
https://w.atwiki.jp/gensousuikoden1/

※前スレ
幻想水滸伝 総合スレ Part520
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1663750086/

※『百英雄伝』の話題はこちらで。
百英雄伝(Eiyuden Chronicle)Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1651871070/

※次スレは>>970が立てるルールです。
立てられない場合は代打を指名すること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-XOCD [153.239.240.1])
垢版 |
2022/10/04(火) 16:53:29.32ID:69ku4HVb0
6への足掛かりだとは思うけど全ての伏線回収や全ての紋章や国を描いて欲しいとは思わんな
幻想水滸伝はドラクエみたいに主人公が訪れる範囲しか世界は存在しない、というゲームではない
主人公が見えるところで伏線が回収されなくてもそれは仕方のないことだ
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7374-cJzz [36.8.196.248 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:34.92ID:Ndz8N47l0
>>111
リマスターな
しかもどうせほぼ外注でしょ
前例からいってこのリマスターが爆発的話題作になるなんてことも絶対にないしな
百歩譲ってティアクラや紡がれ方面のアプローチならまだあり得るけど
なんにしろリマスター発売後の反響を受けてそのあと始まる企画だから早くとも2026年以降くらいじゃね、あったとしてもね
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-3McK [126.253.225.201])
垢版 |
2022/10/04(火) 18:25:02.19ID:q2KWqWodr
逆に今のコナミがリマスター発表してくれてる訳だけど現状何が不満なの?
石川絵も河野絵も尊重しててシナリオ改変もしない、残ってる原作スタッフに確認取りながらやってて
OPやグラフィックは原作をもとに綺麗に作り直して追加要素も名作を快適に楽しめるようにするもので
今後ブランド蘇らせるにあたってまず評価の高い原点の1+2を現行機で遊べるようにたいと言ってる
20年弱待ってたファンとしては今のところ期待したいが
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-pIDl [133.203.45.217])
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:05.46ID:UIK68g5C0
>>109
ここ10年ならともかく、ここ5年くらいなら過去のI.P.掘り起こしも熱心だし
業績も任天堂はともかくカプコン・スクエニと競えるレベルまで持ち直してるし
キレ散らかしていいのは、せいぜいウイイレとラブプラスのファンくらいじゃない?
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-VVAg [1.75.7.148])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:55:38.57ID:ybAnEyqPd
ナンバリングごとや通しのファンも居るし実際新作が出てプレイ出来てた日々がありがたい
だから批判なんてする気はサラサラない
ただ過去に遡るばっかりじゃなくてⅢ以降の未来のストーリーがやりたいと思う事の何がいけないんだろうこれだけ放置されてたⅠ Ⅱのリマスターが出るって決定したのならせめて期待ぐらいさせてもらえないだろうか
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-4tvU [27.85.206.52])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:16:26.84ID:E0u6qqe6a
期待するのは自由だけど何かが出るにしても早くて4,5年後だろうな
いまスクエニとかが出しまくってるリマスター作品もおじさんが喜んでるだけで売れまくってるわけでは全くないし
シナリオなりシステムバランスなりをいちから考える必要もなくコスト少なく出せるって点に優れてるから企画通ってるだけだから
平均したらどう考えてもアラサーは越えてゲーム引退してるであろうシリーズファンに向けて今更ナンバリング続行ってのは考えづらいと思う
一度ティアクラなり紡がれなりに逃げたあたり期待するにしてもそっち系列かな
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-cJzz [27.85.206.52 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:51:23.99ID:E0u6qqe6a
>>133
色彩って絵の重要なファクターなんだから塗り直しは描き直しだと思うが
2主、キバ、シエラあたりの絵の印象は俺から見てまっっったく別物になってるし
しょうがないとか言われても、俺は絵に不満を唱えてるというより単にそのままだとか言ってる人が本当に元絵覚えてるのか疑問なだけ
普通に細かい線も手直しされてるしね
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-pIDl [133.203.45.217])
垢版 |
2022/10/04(火) 22:05:00.73ID:UIK68g5C0
元絵をベースに現在の仕様に合わせて描いたなら描き直しだが、
元絵そのままに現在のツールに沿って生成して修正したなら、それは塗り直しだろう
おそらく>>125はそのことを言ってるんであって、コナミもおそらくその通りだったんだろうから嘘言ってるわけじゃない
修正の質が甘いって批判するなら分かるが、目ヤバいって煽るのは正直賛同できないな
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f59-e5cN [59.86.95.236])
垢版 |
2022/10/04(火) 22:14:10.87ID:XRKWaQ2j0
元絵といっても幻水2ゲーム内の顔グラだって元絵(アナログ石川画)とは違うよな?
アナログ原画取り込んでそのままじゃなくてドットで打ち直してるだろ
潰れてるから粗が目立たないどころか一部は元絵よりよく見えるくらいだけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-pIDl [133.203.45.217])
垢版 |
2022/10/04(火) 22:19:06.99ID:UIK68g5C0
>>138
それは分かるが、コナミも>>125も原画にそのものに着手してるわけじゃないって
ニュアンスで言ってるだろうに、目ヤバイとか煽ってる時点でおかしくない?
HD化する時点で細かな線がよりはっきりなって、人によっては好みの線じゃなくなるのは昔からあることだし
ラフ画は魅力的だけど、線画になったら微妙ってのもよくある
石川氏が参加してないって時点でその辺を考慮しないで見てる部分もあるんじゃないの
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b9-OAEy [60.86.180.72])
垢版 |
2022/10/04(火) 22:22:12.34ID:BCcUsIVT0
キモオタユーザーじゃなくて一般人から見たらPS版のドットこそ原作絵なんだからそこから乖離してる時点で石川の原画そのものを劣化させてるゴミゲー確定じゃない?
否定してるのは頭おかしいんだと思う
ヤバイのは目じゃなくてお前の頭だよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM77-4tvU [36.11.225.20])
垢版 |
2022/10/04(火) 22:33:54.51ID:s90/BjwrM
前スレのやつだけどこのネクロードの牙の位置とか長さとか
こういう0.数ミリ単位で顔の印象ってまったく変わるから、変わってないって言ってる人って単に無印版を長らくやってなくて顔忘れてるだけじゃないの?って言ってるだけ
好みの問題とかじゃなく、これに限らずどーーーー見たって全体的に顔が違うじゃんっていう
https://i.imgur.com/NHo6k6x.jpg
https://i.imgur.com/AWPTG0v.png
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2374-HD9v [106.155.89.117])
垢版 |
2022/10/04(火) 22:46:06.67ID:1w2m3owC0
>>147
今だからこそ言うが2は正直元々それほどのデザインと思ってないからワイ的にはどっちでも良い
初めてゲーム雑誌見たときは何だこのダッサイ主人公は、親友もなんかヒョロヒョロしてるし…とか思ってたが
思った以上にゲームの内容が良かったのと、こういうの言い出すとファンが煩そうだったから言ったことなかった
デザインに関する感想は今も変わってない、あくまでワイの感覚だから気にしないでくれ
たぶん147はこだわりがあるから特に違いが気になるんじゃないかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03ab-EJdy [210.194.215.155])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:01:55.87ID:Jlw1Jmhn0
とはいえ2の絵に多少なりとも手が加えられてるのは事実よな
リマスターするにあたってオリジナルは解像度があれだからしゃーない
1みたいに新規ならな……と思わないこともないがこれも石川さんなにしてるかまったくわからんから仕方ないよな
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-3+IH [133.106.179.26])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:29:02.48ID:JZkMwiswM
石川絵を神格化しすぎてる気はするな。
好きだけど、同じくらい5の絵師達も好きだから誰か続投してほしいな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73b9-3McK [126.200.174.5])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:29:54.87ID:mHq1XlpG0
Sレンジ固定メンバーのせいでタイミング逃すとマミムメモース仲間にできないとか
スタリオン便利過ぎてシステム的に自由度低い問題はあるからまぁ期待はしちゃうよね
公式Twitterで小出しにしてる情報はTGSでの公開部分出し切ったし新情報あるなら次かなぁ
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-dQP6 [106.146.40.222])
垢版 |
2022/10/05(水) 20:08:45.01ID:ddgNdK2ua
3もキャラの育成が好きでたまにやるからそのままでいいから最新機種で出してくれ 育てたキャラが戦争でダイレクトに無双するのが楽しいんだ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-XOCD [153.239.240.1])
垢版 |
2022/10/05(水) 20:17:02.88ID:jglTwDnG0
幻想水滸伝シリーズは主人公ありきの世界ではない
主人公の目の届くところで伏線が回収されるとは限らない
世界は広く、主人公が関わるのは極一部
たから真の紋章も全てが出てこないかもしれないし、ユーバーとペシュもどっかで勝手に決着つけてるかもしれない
見れないのは残念だけど仕方ない、そういうもの
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b9-3McK [60.86.180.72])
垢版 |
2022/10/05(水) 20:41:53.02ID:xvIzM/uN0
出たからそれで良いのかって話もあるしな
月はともかく罰とか獣は戦争のストーリーの為の舞台装置だしこれ以上世界の命運を巡る物語に関わってくるとは思えんし
創生に関わるほど重要なのはやみと始まりと星と月と太陽、あとは混沌と秩序と円と変化くらいでしょ
判明して終わりなら別に無くても良いというか、幻想水滸伝の世界の拡がりを無くすことにしかならないんじゃないだろうか

というか4主にもう辛い戦いに出て欲しくもないし4主以外のキャラが罰を携えて現れるのもきつい
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e4-dSZU [124.246.144.166])
垢版 |
2022/10/05(水) 21:01:36.12ID:b3Q6bPTl0
豚は死ねのシーンはマイルドにされたりするのかな。
今の時代を考えたら際どいし

蛍のシーンでPSP版みたいに弓構えてる兵士が最初から見えてるのは凄い萎えたから
PS版みたいに兵士は矢を射るまで見えないようにしてほしいな・・・
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7374-cJzz [36.8.196.248 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/05(水) 21:02:45.74ID:6jcMzTYV0
>>189
俺も歴代主人公が集って世界の大敵を~みたいなシチュエーション小学生の頃はよく妄想したけど今となってはまったく魅力的に思えないな
特に坊っちゃんと2主はできるだけ戦乱に巻き込まれず暮らしてほしい気持ちのほうが今は強い
いろいろ犠牲にして平穏を勝ち取った人間がまた戦争に参加してるのは萎えるね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:04:15.67ID:2kSM8n/T
他の主人公はともかく赤月帝国を打ち倒したソウルイーター持ちの坊ちゃんは関わるのが極一部で済むとは思えないけどな
何よりまだ元凶ウィンディとの決着がついてない
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fab-7gU+ [27.141.19.155])
垢版 |
2022/10/05(水) 21:28:27.07ID:NhCmi/b70
真の紋章自体は正直どうでもいいかな
バルバロッサやサンチェスみたいな人間のどうしようもない愚かさとか
種族違いを乗り越えるヒューマンドラマとかがグッとくるところなんで

まあでもさんざん前フリがあったハルモニアは見たかったけど
そのへんのエッセンスが入ってるかもしれない百…に期待するわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fee-yFnE [61.211.142.167])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:27:54.22ID:5e/Q90iv0
>>184
あの紙芝居はほんと衝撃だったし当時はあ?!って思いながらスゲーガッカリしたけど
ただでさえ長いディスク1よりさらに長そうなあれを全部作り込むとか無理ゲだった訳だし
紙芝居した分だけ作品内でちゃんと全部伏線も出しきってまとめてきっちり話として解決はしたから
今となってはあれはあれでありだったかな・・・とも思えるんだ

でもちゃんと作り込んだのが欲しい?それはそう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況