X



タクティクスオウガ リボーン 葬式会場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 10:06:18.82
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 10:07:29.84ID:cLyKMYV+0
テンプレは運命の輪のがそのまま使えそうw



1章は神ゲー、2章に入ってアレ・・?、そして・・・

3章 か ら が 本 当 の 地 獄 だ !

そこまでプレイしていると、このスレの住人と共感できるかもしれません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 10:12:23.62ID:N2Rpm2gm0
2章までは本当に楽しかったんよ。
ロウはレオナール、カオスはヴァイスの一騎打ちくらいから怪しくなってきて、3章からバランス崩壊してる。

大体どのゲームも詰んだら手前データから対策が出来るのに、プレイヤーに制限があって何も出来ないから進めるか投げるかしか出来なくなる。自分は投げるしか出来んかった。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 10:24:31.05ID:T4HSyee20
アプデしない宣言は終わってる
スクエニや松野にとって売り逃げで小銭稼ぎするだけのタイトルだったんだな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 10:41:58.44ID:uJIuYVfC0
>>6
有能だったころもあった、もしくはまぐれ当たり

運輪の不評だったところを直すだけにしとけばよかったのにな、新しく思いついて追加した要素がクソなんだからこれはもう松野は面白いものを作ることはできなくなったと見るしかないよね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 10:48:04.28ID:BTcWZR4+0
買うなとしか言いようがない
どーしてもやりたいならsteam版買って合わなかったら返金が最良
俺は勢いでPS版買っちまったよあーあ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 11:10:58.63ID:RaTZtszi0
――ベースの作品をただ作り変えるというわけではないのですね。開発にあたって最初に行ったことは何なのでしょうか?

松野
まずは『運命の輪』に対するプレイヤーの皆さんのご意見を真摯に受け止め、修正すべき点を洗い出しました。
スタッフと議論を重ね、“やれること”と“やれないこと”、“やるべきこと”と“やるべきではないこと”をリストアップし、開発を進めることにしました。

――圧倒的なレベル差で敵を蹂躙する、いわゆる「オレ強ぇ!」みたいなプレイができないと。

松野その通りです。したがって、戦術ゲームとしてのユニットの運用が重要になります。その点では、『運命の輪』より難度は高くなっていると思います。
ただし、ユニオンレベルは敵レベルよりやや上にしてあるので、上限いっぱいまでレベルを上げれば本来の想定よりもやや楽にプレイできると思います。

『タクティクスオウガ リボーン』傑作タクティカルRPGの生みの親・松野泰己氏ら6名の開発陣スペシャルインタビュー。
進化を遂げて蘇った本作の開発経緯と魅力を訊く
https://www.famitsu.com/news/202208/17272199.html


松野「ユニオンレベルは敵レベルよりやや上にしてあるので、上限いっぱいまでレベルを上げれば本来の想定よりもやや楽にプレイできると思います」

なんで嘘ついたん?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 11:37:07.28ID:ix4r3w0K0
責任者がテストプレイ1000時間してこれなんだから終わりだよもう


レオナール「2人だけで勝負を決めよう」
デニム「分かりました一騎討ちですね」
レオナール「ただし私は強バフカードを既に4枚引いた状態でスタートだ君はもちろん0枚だ」
デニム「え?」
レオナール「更にレベルキャップまで上げて来た君のレベルを私は更に上回っている」
デニム「え?」
レオナール「さあ!正々堂々と勝負だ!!」
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 11:44:40.86ID:vseVoeK30
『タクティクスオウガ リボーン』新規に追加されたシステム“バフカード”に批判が集まる。戦局に大きな影響を及ぼすランダム要素は理不尽で好まれずか。「背中にカゴしょってゴミ集めしてる気分」

【ツイッターの意見】
・あの最高に面白かったゲームが、なんでこうなるの?運命の輪のときは、ここまでストレス感じたかなあ。普通に楽しめたような。特にバフカード。背中にカゴしょって、ゴミ集めしてる気分になるわ。散らかすなって。
・バフカード取った弓兵が必殺技で後衛ワンパンしてくる可能性あるのストレスやばすぎるだろ
・バフカードいらねーーーーーーーオフにしたい。これはダメ。バフカードは要らない。どうして。なぜ追加した
・戦術もへったくれも無くランダム湧きのカード集めて殴るだけのゲームはタクティカルSRPGを名乗らないで欲しい
・バフカードは若干強くなるくらいならたまに拾い行くくらいでいいんだけど馬鹿強くなって敵に拾われると大変だから拾いに行かざるを得ない
・タクティクスオウガリボーン、攻撃力アップのバフカードでダメージの桁が普通に変わってくるからな。敵から2桁ダメージ食らうHP400のキャラをその想定で壁に置いといたら、ランダム出現バフカードのせいで急に3桁ダメージ受けるようになるんやで。
・バフカードはクソ。これホントいらんわ。必殺の値が毎回ランダムになるエムブレムをやっているようなものだぞこんなん。
なんか、『魔界戦記ディスガイア』で取り入れそうなレベルのシステムですよね、コレ……。ガチ寄りのタクティクスRPGには似合わないシステムかなと。
景観的な面でもマイナス要素になっているでしょう。

カードがワラワラ湧いて、クルクル回って、しかもその効果がデカいから蔑ろに出来ないわけでしょ。そりゃ批判も集まりますよ……。

このランダム要素“バフカード”を戦術に入れて立ち回るっていうのは楽しさよりもストレスが強そうなんですけど、どうなんでしょうね。

これで敵に倒されても理不尽にしか感じないと思うのだが……。

「オフにしたい」という声も出ていますし、アップデートでバフカードのオンオフ切り替えが対応されるかどうか注目です。

開発側に変なプライドがあるならアップデートは無いでしょうね。

名作として有名な『タクティクスオウガ』ですが、変な味付けをしてリメイク版の評判を落としてしまっているのは残念ですね。
例えるなら酢豚にパイナップルを入れたような。
こういうのは続編とか完全別物で挑戦するべきかな。

『ライブアライブ』のHD-2Dリメイクが好評を博したのも、
変な追加要素を入れずに純粋にリメイク+快適性強化に拘ったからこそだと思いますし。

以上。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 11:56:43.96ID:9S4I2ix50
自信を持って事前に擁護の声もあった新システムが後半牙を向いて売り逃げを助ける
かなり酷い末期でしたね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 12:02:12.49ID:SkGVDOFA0
>>6
スクエニ退社してるから今回はあくまで監修じゃないの?
それに病気療養してからゲーム開発に携わるブランクもあるだろうしね
未だに第一線の河津はすげぇわ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 12:45:31.96ID:irtozMUk0
SteamMod版でバフカード消すのが手っ取り早いだろうな
あと合成バグで一瞬で資金無限みたいなわかりやすいミスはさっさとアプデしてくれ
金無限法あるのに金稼ぎプレイするのアホくねってチラついちゃうから 
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 13:03:59.64ID:E4TS9WVl0
>>14
運命の輪のクラスレベル制と一緒ですね
あれも序盤はいい感じだけどレベルアップボーナスが顕著になる後半でクソシステムと気づく
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 13:17:03.67ID:70WBjSTT0
あぶねー安いから買いそうになったよ。
人柱さんたちありがとう😀
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:26:29.04ID:h82EvnLb0
バランス崩壊ってマジ?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:36:16.30ID:EAcqlitN0
買ってしまった
個人的にはレベルキャップが問題だと思ってたが予想通りでワロタ
発売前は本スレでは信者たちが大絶賛してるの見てつられてかってしまった俺馬鹿すぎ
やっぱり信者だけあって絶賛しかしないので、そんなのの言葉ではなく自分の感覚を信じるべきだったわ・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:36:51.20ID:pcGi6ajV0
バランスきつすぎならきつすぎでいいから
なんでオプションで最初からユニオンレベル解除とかできるようにしなかったんだろう
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:38:23.98ID:pcGi6ajV0
3章以降のボスとかバフカでガンギマリ状態ではじまるから あたりまえのように一撃死ばかりで
RPGツクールで作ったゲームバランスみたい
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:51:59.81ID:4y6W9LAt0
raikabushi ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
https://steamcommunity.com/profiles/76561198086597397/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 9.4 時間 / 記録時間: 9.4 時間
投稿日: 11月13日 2時06分
更新日: 11月13日 2時23分

SRPGと思ったら、カードゲームみたいになってるのがいただけない。直接と魔法アップのカードの影響が
非常に大きく、近くに出現した場合、取らない選択肢はない
敵にとられると非常にひどいことになりますが、普通に敵の近くに沸くので、取ったユニットは真っ先に
処理するか、AIが取らないことを祈る。ボスに取られたら目も当てられないことになるでしょう

 これを加味してバランスが調整されている節があって、HPがかなり高く、カードの沸き方次第では無駄に
時間がかかる。その影響もあって戦闘バランスに関しては、前回のリメイクのほうが圧倒的にいいです

 弓の弱体もかなり極端。後衛ユニットを殴りにいかないと大してダメージがでないようになってます
前回までHPであれば、気にはならないのでしょうけど、HPが3倍くらい跳ね上がっているので前衛に対して、
雀の涙くらいのダメージになってます

 一応、リセットカードを踏ませることで対処できるのですが、沸くかどうかは運。こちらからのアクションで
踏ませることはほぼできないので、カード横にユニット配置して、背中さらして誘導するしかないですが、
それもAIの気分次第でしょう

 基本的な部分は、名作のリメイクだけあって面白いのですが、カードがすべて悪い方向に働いていて、
台無しにしてしまっている。もしプレイするのであれば、それを踏まえて本作のプレイに臨むといいかもしれません
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 15:15:27.75ID:h82EvnLb0
毎ターン湧くは流石にバグというかテストしてなさそうやな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 15:48:10.57ID:BwzIXd7b0
HPとMP意外の成長に殆ど差が無いから
回避や命中に差が出ないな
装備依存でキャラが無個性
なんやねんこれ
バグじゃないのか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 15:57:42.15ID:bbWJS/Rx0
萌豚だからゲーム性微妙でもプレイするけどリボーンはラヴィニスの劣化がキツイ
声が低い云々以前に、口調がキツくなって台詞自体が改変されて可愛げや優しさが無くなってるから、容姿同じの別キャラみたいなもんになってる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 16:21:25.88ID:/AX+JvgO0
デフォで他のSRPGで言うハードとかの高難易度にしてどうするのよと
難易度選択してハードでこれなら文句は少なかっただろうに
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 17:05:03.78ID:WCW/OAwV0
>>33
運命の輪の新入りさんということでモテすぎだったからな、今回はなんかお局さんみたいにされてるな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 17:12:45.00ID:aSW1ZCoX0
敵がカード拾いまくるわ回復はしまくるわで、一戦闘20分越えがあたりまえのようにある
テストプレイしたのかよこれ
おかしいと思うだろ普通の頭してればよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 17:29:28.74ID:0jnjyJ3y0
敵が固くてひたすらダルい面白くなるのか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 17:43:57.01ID:BckWVyuH0
ならない
今つまらないならずっと詰まらない
やればやる程理解が深まり
どうしようも無くつまらない事が判明するだけ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 18:59:36.54ID:Qh/FqX6w0
リボーンとディスガイア
どっちを馬鹿にしてると思ってるんだろうか
どちらも糞でわからない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 19:12:47.27ID:VATc9LD40
ぽこぽこカードわいてきて馬鹿みてーな絵面になるな
世界観ぶちこわし
その上キャラが密集しがちになるからすげー見づらい
これを不評だった部分を解消しますってコンセプトのリメイクでやらかすんだから信じられない
UIは劣化してるしさ
二度とこの馬鹿が関わるゲームに金出さないわ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:28.46ID:naSsk47U0
堀井雄二「やる人間の身になって作る。
本当に基本的なことなんですけどここを外しているゲームは少なくない
いきなり遊ぶ側が作り手に回っちゃうとしめちゃおうとする

ゲームをしめちゃうっていうのは楽しんでもらう考え方じゃなくて
しめて難しくしてやろうって考え方で作る
それは機械しか見てない。遊ぶ人間を見てない

モニターの向こうの人を見てくれれば
きっとこんなゲームはやれないよ、というゲームにはならない」
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 21:18:58.92ID:tnb56j2X0
バフカ無くしたところで、事故が減るだけでHP高いままだから、さらにテンポ悪くなるだけだよな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 21:56:27.90ID:QIHD/VGF0
本スレも葬式スレも中身が全く変わらないというのが切ないところだな…
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 21:58:57.51ID:wWXQNfUI0
1000時間プレイして出来上がったのが
この理不尽感溢れるゲームとはね
輪にエディタ実装するだけで神ゲーになれたのに
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 22:13:33.59ID:ecRtGIVe0
>>44
単純に前回前々回からの調整ミスなのか?
バンナムゲーもだけどさ
難しく手応えあるモノを作ってやろう(ドM共が嬉ションするだろww)ってのが多すぐる
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:34:04.01ID:gaWqTScw0
Flatwoods ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/id/akatubo/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 26.1 時間 / 記録時間: 26.1 時間 (レビュー時に15.9時間)
投稿日: 11月13日 4時46分

言語設定くらいちゃんとしようやスクエニ
洋ゲーで海外でつくってんのならまぁしゃーないか、となるが、お前は日本だろ
バフカードもオリジナルのような、待ち主体の単調なゲームにしたくないのはわかるが、戦場で突然カードが
落ちてくる違和感がすごい
ボスの前に突然攻撃バフ落ちてきて高火力で即死させられるのは想定内かな?
スパロボみたいにロードリセットチャリオットゲーに後半なりそうだわ



junkbox ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198136218372/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 21.9 時間 / 記録時間: 21.9 時間 (レビュー時に9.4時間)
投稿日: 11月13日 7時51分

SFC版と比べて
レベルキャップがついているため無傷で済ませたい人ほど心労が重くなる
これは歯ごたえとして好みの問題ではあるがそういう人にはお勧めしません
バフ青カードはいらないかな。
説得転職も制限有で歯がゆさが際立つ。これも好みの問題か。
弓ゲーではなくなったのは敵味方お互い様で魔法職にしかたいしたダメージが与えられない
全て好みの問題と言えばそれまでだがSFC版しか触ってない人は
まず、youtubeなのでプレイ配信を見て散々やりこんだであろうSFC版の思い出より面白いと思うか
じっくり検討して購入してほしいです



sh.nsxr ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198049138180/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 33.3 時間 / 記録時間: 33.3 時間 (レビュー時に30.3時間)
投稿日: 11月13日 8時19分
更新日: 11月13日 9時59分

ランダムに出現するバフカード前提のバトルバランス、スキルの種類と枠が少なくなり育成要素が激減、
直観的じゃなく手間のかかるUI

特にバフカードは運悪く敵が強カードを踏んで壊滅、逆に運よく強カードを引いて勝利となるケースが多すぎて
かなり大味で運要素の強いバトルデザインになってしまってる。

運命の輪から不評な点は改善されているが、新たな改悪がかなり多い。
PC版があるおかげでMODによる改善が期待できるのだけが救い。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:34:15.49ID:gaWqTScw0
Nasuno_Yoichi ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198024282127/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 25.1 時間 / 記録時間: 25.1 時間 (レビュー時に13.8時間)
投稿日: 11月13日 13時26分

バランスが劣悪です。
勝敗はバフカードを拾えるかどうかにかかっています。
LVキャップでLVを上げて物理で殴る戦法ができないため、勝敗はバフカードを拾えるかどうかです。
大事なことなので2回書きました。



Shinya ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198797882522/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 31.9 時間 / 記録時間: 31.9 時間 (レビュー時に26.7時間)
投稿日: 11月13日 16時54分

バフカードがゲームバランスを壊し、運ゲーと化しています



Destro ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561197993383624/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 11.6 時間 / 記録時間: 11.6 時間 (レビュー時に10.8時間)
投稿日: 11月13日 16時57分
更新日: 11月13日 17時11分

SFC版をやりすぎたせいか、バフカードに馴染めない。「タクティクス」ではなくなっている印象を拭えない。
単純に楽しくなくて、クリア前だが「もういいや」となってしまった。

あと、ロードする度に「たくてぃくすおうが」って言うの、やめてほしい。萎える。なけなしのやる気がロードで
削がれ、ロード直後にゲームを終了してしまう。

いいところも書いておく
弓ゲーではなくなった
アタックチーム編成画面に「偵察」という機能がつき、敵や自分の配置を確認できる
アタックチーム編成画面でユニットの装備・スキルを変更できる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:34:30.78ID:gaWqTScw0
SHARIAMO ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
https://steamcommunity.com/profiles/76561198039223604/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 14.8 時間 / 記録時間: 14.8 時間 (レビュー時に11.9時間)
投稿日: 11月13日 17時41分

グラフィックや音楽、フルボイス(これは賛否両論ありそうだが)等は評価できるが
いかんせんメインの戦闘システムが改悪されすぎている。
というより無理やり縛りプレイをさせられていると感じる仕様が多い。

魔法/スキル枠の変更、一部スキルのオートスキル化(発動はランダム)等々で
能動的に実行できるアクションは移動、攻撃、回復と申し訳程度のバフデバフだけになってしまった。

・魔法/スキル枠について
圧倒的に枠が足りない。キャラクターが習得できる魔法/スキル数に合っていない。
戦闘中に唱えられる魔法は4種類だけだ。なぜ出来ることを減らしてしまったのか。
スキル枠は更に厳しい。武器学に1枠、ジョブアビリティに1~2枠、残りの1~2枠がサポートアビリティだ。
ちなみにマイティインパクト等一部の必殺技は何故かスキル枠にぶちこまれている。
必殺技枠はなぜか8スロットもある。意味不明だ。
まさか各武器に必殺技が大量に追加されいるのか…?
スキル枠と必殺技枠の数を間違えてしまったのではないかと本気で疑いたくなる。

・スキルのオート化
一部のアクティブスキルがランダムに発動するパッシブスキルのように変更された。
スキルの使用タイミングを考える戦略性は失われた。
敵が必殺技撃ってきそうだからファランクス…できない。
敵の中に突っ込んでバーサークで大量にダメージを与える…できない。
MPが足りないから瞑想する…できない。
まだ序盤ではあるが全てのジョブがこの調子だと思われる。

ここからは邪推になるが、結局プレイヤーとAIに同じフリーハンドを与えてしまうと、バランスが取れなかったのだろう。
キャラクターからは選択肢を減らし、代わりにオートスキルやバフカードなどのランダム要素を加え
さらにはレベルキャップという枷までつけて「手強いSRPG」に仕上げたという印象をもってしまう。

自分は出来ることが減らされたというのがちらついて純粋に楽しむことは出来なかった。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:34:46.50ID:gaWqTScw0
zuuga_321 ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198358649849/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 15.8 時間 / 記録時間: 15.8 時間 (レビュー時に14.9時間)
投稿日: 11月13日 18時28分

SFC時代もそうだけど、
まさかPCの方がお祈りゲーになるとは思わなかった。

ストーリー?最高です!


kanipan_k ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
teamcommunity.com/profiles/76561198346643234/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 9.1 時間 / 記録時間: 9.1 時間 (レビュー時に8.5時間)
投稿日: 11月13日 19時49分
更新日: 11月13日 19時53分

ダメか?といわれたそうでもないんだろうけど、
無印をやり込んだ勢からすると、なんか色々と受け付けない要素が多い。
特に戦闘がほぼ「バフカード奪い合いゲー」とそれに起因するやたら固い敵。
トレーニングが演習になったが、新規で雇用した兵士の強化とか絶望的に手間。
なら説得で現地調達と思いきや、説得でスキル枠1つ使う(しかも種族限定)というめんどくさい仕様。
まだ序盤だけど、正直がっつりハマるかといえば無理かな。
ついでにだが、グラフィック向上!ってなってるが思いのほか昔のまんまだった点も不満かな~
現状、暇な時に昔を懐かしみつつチマチマ進めよう、くらいのモチベーションなゲームです。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:34:55.76ID:gaWqTScw0
サイカ4725 ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
https://steamcommunity.com/id/nedielhcsakies/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 6.3 時間 / 記録時間: 6.3 時間
投稿日: 11月13日 22時05分
更新日: 11月14日 0時11分

期待していたタクティクスオウガのリメイク。
だがそれだけに気になった点が気になり過ぎて低評価せざるを得ないと思った。

 何より低評価になった点はバフカードの存在。

 良い点を挙げると
・タクティクスオウガ初心者には救済措置となり得る。
・待ち戦法を取れなくなるため戦場に動きが出る。

と言ったところだろうか。

 悪い点は
・ポップがいかんせん多過ぎてマップの視認性が悪い。
・リセットするカードもあるがほぼ出ない(出ずに戦闘終了する事も)
・出る場所が近接戦での交戦地点となり得る場所メインなので地形を利用した戦法や
 待ち戦法と言ったものの価値がなくなる
・取るとマイティインパクトで固いユニットが簡単に倒せ、トレメンダスショットで遠距離ユニットが
 ぶち抜けてしまう(勿論敵からも)

 と言ったところだろうか。
前情報で私が知る限りではバフカードは知らされていなかったと思うが(知らされていたならリサーチ不足だ)
バフカードは邪魔だなと感じた。
喩えるなら、酢豚を頼んでウキウキで待っていたらパイナップルが入れられていた位のガッカリ感。

 だがきっと開発からしたら削除はしたくないだろうし初心者救済措置になるとも思えるので、ON OFFを
変えられるようにパッチを配布して欲しいなと思った。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 02:03:16.60ID:xX11ypF30
イベントシーンでぽこぽこバフカードが湧く動画誰か作って欲しい
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 04:16:36.50ID:DJa4GWlv0
>>23
別にレベルキャップが問題じゃないよ
キャップ付けて近いレベルで戦わせてるのに歪な時点で根本的にダメなだけだよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 07:04:53.32ID:y5V/vLGK0
オウガファンはバフカードに声をあげた方が良い
文句言う奴はアホだ頭使えよみたいなこと言う人はただの老害だから気にしなくていい
こういうおかしいマゾ要素に耐えて頑張ることは美徳でも何でもない
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 08:12:07.89ID:Wda7vj6b0
SFCの時も戦略とは程遠いバランスだったけど
なんでも出来たから自分で塩梅を調整して遊べた
リボーンは滅茶苦茶なバランスに強烈な制限かけてるから
細い正解を探しだしてその通りにプレイするしかない
窮屈でやらされてる感が強い
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 09:03:21.54ID:ydPynZiw0
トラストだな あれは一応最後までいけたし

リボンはなんだよこれ 弓ゲーだから弓ダメージ1とか 極端すぎ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 09:08:32.46ID:O40fmjIL0
様子見大勝利か?
信者の声に惑わされなくて良かった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 09:47:29.12ID:h26xZWlT0
馬鹿が暇潰しでクソ要素追加してゴミ化したタクティクスオウガ
糞ゲー量産デベロッパー辞めちまえ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 10:06:37.88ID:X5he7wIJ0
バフカードは発売前からテンポに懸念があったけど妥協出来る範囲こえてた
想像の10倍は鬱陶しくてバフ済ボス戦まであるなんて想像すらしてなかったよ
レベルキャップもあそこまで頻繁に上限達するとは思ってなかったからもっと軽く考えてたわ…
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 10:09:16.47ID:WQaAlPLp0
仮にアプデでバフカードオフにできればマシなレベルなの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 10:40:05.66ID:pkChrffi0
>>78
バフカ消すだけだと>>77の言う通りになるだろうからそれが無難か
まあアプデしないって宣言しちゃってるんですけどね・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 10:51:50.85ID:Z3YloJ5W0
ボスが最初からバフ積んだ状態なのは
難易度云々以前にインチキ臭くて萎えるんだよなあ
レオナールならキャラ的にやりそうだけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 10:52:56.67ID:DBfRYJnK0
発売日にのりこめーして買っちゃった
ほんとに後悔してる2章の途中で詰んどる
レベルキャップもバフカードが癌だけど、システムの根幹だから修正は無理ってのもわかる絶望
レベルぽこぽこ上がるからレベルキャップないとヌルゲーになりすぎるし
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:02:39.89ID:yPPo2UqY0
半額で買うから
もう売りたいやつは俺の家に来てくれ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:12:03.37ID:REp9zn5v0
30年前に潰れた思い出のラーメン屋がまた出店したと聞いてワクワクしながら祝儀持って食べに来たら
かつて繁盛してた頃にメディアにチヤホヤされて天狗になったままの脱サラ店主に
割り箸の割り方から食べる順番まで事細かに指図されてしかも肝心のラーメンが妙にクドくてマズイんだ

「どうだ美味いだろ?美味いって言え!」と言われたが正直に「なんと言うか…食べたかったのはコレジャナイ」と伝えたら
店内の若い客にこれだから味の分かんねぇジジイはよォ!って袋叩きにされる地獄

タクティクスオウガリボーンはそんなゲームです
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:15:33.60ID:VplqCMv+0
この手の葬式スレは少数派アンチが無理矢理立てて意地になって保守してるものが多いけど今回のはかなりの数のユーザーが不満ありそう
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:22:44.70ID:TKHkY/gC0
とりあえず、文句言うために
あと配信もやるから
PS4版買った
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:42:18.46ID:/NOkCi6f0
ヒッタイト人にバフカード拾われてヴァレリア滅亡
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:42:48.32ID:I11rBdNG0
>1~2章までは最後にレベルキャップを緩和したのですが、
>3章についてはかなり厳しめにセッティングしてあります。

3章でいきなり激難化した理由は何?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:43:16.95ID:jbkMlhmW0
パラダイムやペトロ云々で簡単にし過ぎると文句言われ
詰めた攻略にしたりボスをアッパー調整すると文句言われ
難易度選択を導入するべきだったのかねえ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:57:13.18ID:Q/7Ot9VW0
ゲーム自体はクソすぎてもうやる気ないんだけど、弓は隣に打てなくなってるから、アロセール囲んで助けてエイリークに出来たのかなあ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:57:45.05ID:bUq/Pg280
ぶっちゃけ松野作品で万人受け(誰でもクリアできる)バランスのゲームって
タクティクスオウガとFF12くらいしかないよな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:59:20.76ID:mBekFV9n0
育成の楽しみを損なってるって引用RTにそれは最初から告知していたはずですが? って返すの凄いな
そこまで言うならレベル自体廃止したら良かったのでは……?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 12:02:47.49ID:uQdHLMco0
その辺にポンと湧いたバフカで事故るとかあるいは逆にあっさりクリアとか、そんなもん難しいとか簡単とか戦略とかタクティクスとか以前の問題だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況