X



タクティクスオウガ リボーン 葬式会場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:34:09.69ID:pkChrffi0
俺の考えたバランスが絶対正しい、俺の考えた遊び方が絶対正しいという考えが透けて見える
産みの親なのにどうして原作が愛されているか微塵もわかっていないんだな
切ない
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:34:42.21ID:JDoJo/P80
将棋で相手のターンに歩が突然飛車に変わるような理不尽さ
バカだろこのゲームぎゃはは
見たいに楽しめる人も居るんだろうが
大半の人は詰まらないと思うし
これに将棋と名前付けて売ったら将棋のつもりで買った人は怒ると思う
そこら辺もうちょい考えられなかったのかね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:48:05.85ID:bUq/Pg280
>>207
――ベースの作品をただ作り変えるというわけではないのですね。開発にあたって最初に行ったことは何なのでしょうか?

松野
まずは『運命の輪』に対するプレイヤーの皆さんのご意見を真摯に受け止め、修正すべき点を洗い出しました。
スタッフと議論を重ね、“やれること”と“やれないこと”、“やるべきこと”と“やるべきではないこと”をリストアップし、開発を進めることにしました。





そりゃこんなこと言ってたら期待しちゃうじゃん
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:51:08.04ID:sHyG2p9k0
>>6
伝説、原作タクティクスは任天堂と組んでたから練り込む余裕があった
スクエニと組んでる以上、クオリティは…
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:53:03.20ID:VJDOYQ+v0
US/EUR版準拠の日本語版でよかったのにな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:01:24.27ID:99nD4uFJ0
>>207
自分は運命の輪で、懲りた懲りたコリタニ城
(それでも渋々ながら、追加キャラ3人を仲間にした所まではプレイした)
だから様子見したんだけど、その杞憂は当たった
当たって欲しくなかったけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:11:32.25ID:F2i7LVF20
Steamにおすすめしませんレビュー書こうと思ったの初めてだわ実際には他の人があらかた書いてくれたからしてないけど
フルボイスでキャラに感情が増してストーリーにより緊迫感出て合成も戦闘スピードも快適!職のバランスもよくなっておもしれー!てとこにあのバフカードがチラついてげんなりする
レベルキャップ開放しても一戦ごとにやつらと付き合わなきゃいけないんだよなと思うとほんとやってられん
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:15:38.10ID:JDoJo/P80
バフカもキャップも
作り手がユーザーの遊びをコントロールしようってのが根底に有るのがな
作った側は何千時間プレイしようが気にならないが
ユーザー側はとんでもないストレスを受ける
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:17:52.99ID:xX11ypF30
>>202
難しさの中身も、「ユニットをどう進めるか一手ずつ慎重に考えないといけない」みたいなことじゃなくて、
準備段階でほぼ結果が決まってるような感じで、あとはバフカのランダム性、っていう風に
戦闘に入ったあとにプレイヤーの意思でどうこう出来る範囲がすごく狭いんだよね

だからバトルで負けても理不尽さが残るし、「今のは俺のプレイが悪かったからもう一度挑戦しよう」という気にならない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:24:49.32ID:pmFqMXBQ0
本スレの方もほとんど荒れてるっていうか不満だらけだな
ごく一部スタッフが書き込んでんじゃねぇかって感じの擁護があるけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:32:27.46ID:lmX7P/FW0
勝っても負けても結局運が大きく絡んでましたじゃ達成感もないし対策もしようがない
今は擁護派でもこの出来を受け入れられずムキになって続けるのと目が覚めて離れてくのにわかれていくかな
一旦駄目だと認めてしまえば波が引くのも早そう
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:46:16.21ID:FgCI4q9C0
アプデはしません、はエルデンみたいに長く遊んでもらうつもりなくてぼくちんのかんがえたさいこうけっさくが嫌ならやるなって意味やろな。ここで気付かんと買ってしまった自分がアホだったわ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:31:06.89ID:jqS3oWPT0
これって、育成答えきまってるよな???
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:39:42.57ID:cRFk4Abs0
ユニオンレベルと、実況プレイのバフカ出まくりに不安を覚えて買わなかった判断が正しかった安堵より
タクティクスオウガがこんなことになった悲しみの方が大きい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:46:04.00ID:FgCI4q9C0
オススメされてるSS版はハードがないしなぁ
VCで過去作やった方が話やキャラは楽しんで出来そうだ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:46:51.75ID:VJDOYQ+v0
有志のMOD待ちやな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:56:37.04ID:DBfRYJnK0
バフカードオフにしてもバフカード前提でHPとか調整されてるし、どうやろね
アーチャークレリックで育てる意味ないこととか、簡単に上がるからレベルキャップで蓋してるとか
根本から変えていかないといけないからもう諦めた
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:03:22.80ID:aV0owVqX0
ス○エニはオタクの集まりになってて難易度が高いゲーム作るのが楽しいみたいだな
昔だが、何処のゲーム会社かは忘れたけどオタクは採用しないって言ってるところあったが賢明な判断だと思う
やっぱり周りが見えなくなるのと、ずれてるからな
そういうに作らせるとまあ結果はそうなるよなというある意味当然の結果
スレチだけどミンサガリマスターもそのオタク病が発揮してそうなので様子見が必要だな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:05:29.31ID:DBfRYJnK0
>>208
事前情報調べまくって、この記事も読んだの覚えてるわ
こりゃ期待できますよwwwってのりこめーした自分が悪い
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:08:41.72ID:jqS3oWPT0
松野泰己
@YasumiMatsuno
全体の仕組みとバランスがバフカード前提で構築されていますので、OFFにするとプレイヤー側が不利になります。

こりゃ、修正する気ないなwww
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:12:08.05ID:aV0owVqX0
スクエニから離れた人も結構いたんだろうけど俺ももうスクエニげー卒業を考えたわ
今のスクエニが良いと思うものが俺にはそう思えないのが多い
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:12:11.73ID:5OwlBhOm0
松野は頑固だから何言われてもシカトでしょ
なぜこいつに信者がいるのか本当にわからん
こいつの作品でゲームバランスが良かったことないじゃん
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:13:36.94ID:URbIS0Zg0
>>232
不思議だよな
TOの雰囲気に酔った似非評論家がまったくゲーム性について言及しないから
歪な構造を生んだよな

実際にはゲーム性・キャラ性を備えたFEが生き残って順当な評価をされてるわけだが
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:17:59.66ID:aV0owVqX0
FEはFEで戦略性は無くなってしまったのでこれとは極端な気がするけどな
生みの親の人が作ってた時は戦略性結構あったがおそらく任天堂が調整してくれてたから難しいけど面白いで済んでたんだと思う
ヴェルサガとかヴェスタリアサーガ2とか見る限り好きに作ると高難度で人を選ぶようなものになる
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:21:33.90ID:Wda7vj6b0
>>235
FEはもう別物でアニオタや声オタを釣る方向に極振りしてるからね
ゲーム性やバランスで話したら
風花とかリボーンと同じレベルでうんこだよ
実際そこはボロクソな評価だったし
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:31:56.58ID:jqS3oWPT0
>>235
ティアリングサーガ
エンブレムサーガ
を忘れないで下さい
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:32:50.55ID:aV0owVqX0
>>237
ぽレの問題かもしれないけど、その高難度が単なる戦闘のみならず何かしら物語の補てんになっているならば
高難易度でも多分やると思う

ぶっちゃけゲームでは楽したい派で無双したいタイプだけど、特別なイベントとか報酬があるとやってストレスとためながらクリアしてる
ヴェスタリア2なんてただストーリーの続きが気になるだけで、戦闘はストレスだったが頑張ったわ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:48:20.85ID:99nD4uFJ0
「何が不満なんだ?」と本気で分からないようなら、
ユーザー目線を持たぬ、持てぬ頑迷なクリエイター
ゲームなんて気楽に遊ばれてナンボなのに『遊ばせてやっている』という驕りがあるのでは?
諫言する者は誰一人居なかったの?或いはイエスマンしか居なかったのか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:49:13.76ID:aV0owVqX0
こういっちゃあれだけど昔に凄いゲーム作ったからまた作れるか?は別問題だし、年齢的に枯れちゃってる可能性も高い
だから作らないんじゃなくて作れないってのが真相何だろうと思うよ
これに限らず無理にやらせてもあまりいいことはないのかもね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:54:17.49ID:AYQxyAGm0
もう終わったコンテンツだった
はっきり判った
ずっとリメイクしろ続編作れと
何も出ないままもんもんとするよりは良かったかな
区切りがついた
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:56:44.03ID:AnNwi9ol0
宣伝に太田光を使うとかセンスが特殊だね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:57:34.79ID:URbIS0Zg0
>>242
最初の2作がまぁまぐれに近い産物だと思うよ
どんどん権限があがって馬脚をあらわしたんだろう

問題は廃人を担ぎ出す卑しいスクエニの根性にある…
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:57:47.65ID:gibuexws0
原作も大味といえば大味なバランスだったが、運輪とリボーンと比べると遥かに繊細で奥深かったと思う

タロットやチャリオットの登場も唐突で合ってないんだよな、ただのシステム以上の物になるように世界観に絡めていくだろこういうのは
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:03:20.18ID:aV0owVqX0
>>245
スクエニがそういう気質なんだとおもうよ
オクとバス作ってる奴らも、他のそっちのけで戦闘バランス弄ってるみたいだしな
ブレイブリー2とかトライアングルストラテジーなんかもまさにそれで
普通に戦っても勝てなくて、そのエリアの敵の攻略方法を見つけないと負けるような作り
だからオタクばかり雇うとろくなことにならないと思うんだよな・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:32:32.74ID:GjguFz/h0
運命の輪で見限らなかった人が多いのが不思議だ
あの時は葬式会場が10スレ以上伸びてたな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:33:32.65ID:/3L8SEe30
BOSSナレフ@shar3121
メディアで調べて買ったのに、実際はユニオンレベルより敵のレベルの方が高いってのはどういうことでしょう?
ミスであるならばパッチでの修正をお願いします
https://pbs.twimg.com/media/FhhogtLUcAAqQOq.jpg

松野泰己@YasumiMatsuno
返信先: @shar3121さん
これは序盤から中盤までの話です。

BOSSナレフ@shar3121
返信先: @YasumiMatsunoさん
それはどこに記載されているのでしょうか?
記事を全て読みましたが、このコメントが序盤から中盤に限定されるとの記述を見つけることができませんでした。

松野泰己@YasumiMatsuno
返信先: @shar3121さん
ご指摘ありがとうございます。
本文を修正していただくよう依頼を出します。


また酷い発言が
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:40:01.43ID:jqS3oWPT0
ワロタwwwwwwwwwww
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:45:57.90ID:kgwOc4Dy0
これは俺もレベル上げに励めばそれほど苦労せずとも進めれる親切設計だなと思ってたから騙された気分だった
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:49:15.15ID:FgCI4q9C0
どのゲームも大体詰んだら手前のデータから装備やクラス見直して強化して挑む、ができるからね。
詰んだらレベルは上げられない、必殺技の武器レベルもレベル準拠だから同じく上げられないとなるとそりゃつまらんと投げ出す人間も続出するのは当たり前。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:50:44.57ID:pkChrffi0
バフカはどうしようもないんだろうけどレベルキャップ緩和くらいならアプデで簡単に修正できそうなもんだが
しないんだろうな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:56:25.80ID:2S4UL4vo0
うーん、レベルキャップをもう少し緩和&ボス開幕バフカ4枚を修正するだけでも大部変わりそうなんだけどな…
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:07:57.82ID:Wda7vj6b0
俺つえーの否定がカードつえーってのがわけわからん
どうすればそんな調整しようと思うんだろう
1000時間プレイしても俺にはおもいつかない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:10:44.24ID:AhhLTliP0
松野機嫌悪すぎw

https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1591983704024682496
それは最初から告知していたはずですが?
また余った経験値は一定値で「経験値のチャームに変換されます。



貴重なご意見をありがとうございます。
次回の開発に役立てたいと考えます。

-------------

次回あるのか?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:12:32.51ID:GjguFz/h0
この時代個人がSRPG Studioで作ってるフリゲでもこれより遥かに高難易度かつ面白い作品なんか沢山あるのに
ガワだけゲーのそのガワですらスーファミ時代の遺産っていう
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:13:24.11ID:jqS3oWPT0
松野擁護派も少しずつ増えているなw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:15:51.23ID:FgCI4q9C0
確かにユニオンレベル導入の話は事前にあったな。

「上限まで上げるとこちらがやや有利になる」とはなんだったのか。それを信じて購入したプレイヤーには序盤から中盤までの話~の後出しジャンケン。こりゃいかんでしょ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:27:23.69ID:/NOkCi6f0
>全体の仕組みとバランスがバフカード前提で構築されていますので、OFFにするとプレイヤー側が不利になります。

バフカード湧くのOFFにして自軍全員にデフォでバフカードを見えてるマスクデータ(笑)としてもたせてる状態にすればいいだけだろ
意固地になりやがって。反省しろよ、反省を。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:31:36.17ID:/NOkCi6f0
アイコンクレシダからヴァイスに変えてんの草
しかもLルートヴァイスのアイコンって明らかに煽ってんだろこれ
自分を叩いてるユーザーはバルマムッサの虐殺側で、自分は加担せずに手を汚さなかったヴァイス気取ってんのかよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:53:59.46ID:xv2mLYx+0
レスバに費やす労力をゲーム調整に注げばいいんじゃないのか…
ああ、アプデは死んでもしたくないんでしたっけ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:58:35.860
>>262
全員にとって悪いシステムではないと思うよ

特に暇人に取っては時間がかなりかかって最高なゲームじゃないかな
逆に時間が無い人にとっては
ただただ時間吸い取られて面倒くさいゲームなだけで

要するにネットゲーム廃人向けの作りになってる
少なくともライト層向きとは言い難いものが有る
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:03:16.53ID:iSm7jQP40
>>270
たとえばどんなとこが?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:10:17.87ID:cXp/lZVL0
>>270
本スレで「文句言ってる奴は仕事できない奴なんだろうな」みたいな養護湧いてたけど、
これ養護出来るの仕事してない時間の腐り余ってるニートくらいだろうな
なんで仕事してないニートほど「開発の大変さ」とか妄想で語って養護したがるのか
ネトゲでもやたらクソ運営養護する奴居るけど、仕事してないからこそ養護することでスタッフ気取りになって「自分は出来る奴」って思い込みたいんだろうな…
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:13:26.61ID:Gq2OCEn50
擁護ってか批判に対して人格批判のレッテル貼りしかしてない
文句言ってる=クリアできない下手くそという基準しか持ってない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:20:00.58ID:4eqS5CTk0
デバフ魔法とかアイテム使うより
リーダーを仕留めろ系のマップだと
必殺技使って攻撃した方が楽だな
大味な必殺技合戦になるってのはこういう事だったのか
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:20:10.00ID:RU9Rq8jC0
>>275
高難度で窓口を狭めて
残ったユーザーだけが絶賛
文句を言うユーザーは徹底的にこき下ろす
こうやって終わっていくジャンルや作品は山ほどあるよな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:21:56.41ID:A5VMECz00
記事の方修正してもらうは汚い言葉で悪いけどマジでアホちゃう?
事前に公表してたもんと違う代物売ってよく堂々としてられるわ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:23:07.05ID:lfF19NBj0
まあ今後の売り上げでジャッジできるわな

新システムがゲームとしておもしれえって人が多ければ口コミで売り上げ伸びるだろうし
シナリオと吉田絵を堪能したいのに面倒くせえって人多ければその逆
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:27:02.25ID:I6gyVvME0
修正したらユーザーだけでなく偉そうに講釈たれた技術者・運営たちへのメンツが保てないからなw
吉田くんとか松野ってそういうくっだらないところあるw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:27:11.37ID:4eqS5CTk0
Twitterでそれらしきレスバ見て来たが松野これ普通に感じ悪いな
レベルキャップに伴う難易度とか諸々は
メディアで調べて納得してから買えと言っときながら
そこの不備をツッコまれると最終的にテンプレ回答でお茶を濁すって
だったら最初からんな発言をするなよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:24.44ID:lfF19NBj0
初代TOはガッバガバなシステムで好き勝手に攻略できたけど
今回は製作者の考えた攻略法がいくつもあるけど、それ以外はNGです
解法を見つけないとダメです、って感じだな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:26.13ID:CKdjapWf0
まさか戦場でにょきにょき生えてくるドーピングカードに、戦況左右されるバランスになるとは思わんかったわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:59.15ID:/VVgy7Ft0
>>286
松野って今現在吉田のペットみたいなもんじゃん
特に仕事与えようとか言う酔狂な人は吉田しかいない…
他の会社は全部諦めたからな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:36:50.58ID:4eqS5CTk0
松野…お前のリボーン息苦しいよ…

あと見た目も悪いよバフカード大量に点在してんの
つうか松野ゲーのグラの良さって皆川と吉田が優秀だっただけで
松野自体はそこまでグラに拘り無さそうなんだよなぁ
クリムゾンシュラウドとか見た目アレだし
運命の輪でもジョブのキャラ絵の絵柄が微妙に統一されてなかったりとかするし
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:39:18.08ID:A5VMECz00
これ優良誤認とまでは言わんけど、俺もこの記事読んで購入決めた口やからかなり騙された感強いわ
敵より下みたいなストレスフルな仕様と分かってたら絶対買ってないし
百歩譲って自分の好きなゲーム作んのはまあいいけど、さすがに事実と違うこと公表すんのは商売として一線超えてるやろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:41:38.35ID:4eqS5CTk0
>>288
あとヒゲくらいか?シナリオ頼んだの
プラチナとはマッドワールドのシナリオ執筆した後は組んでない
レベル5はミニゲームに近いクリムゾンシュラウド作ったらとっとやめる
その前後も海外のスタジオと組んだりしてたけど頓挫
サイゲのロストオーダーはβテストやって以降5年も音沙汰無しw
んでリボーンでこの始末だからなあ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:45:38.55ID:FV4K80jz0
やっぱこの必殺技というシステムがほんとしょうもない
ヴァレリア島どころかローディスやゼノビア人もみな普遍的に使用する
なぜ何だおかしいだろ。スキルはいいよネーミングセンスはともかくマイティインパクトとか
なるほどわかる。けど何このアイスプリズンだとかタイラントなんとか。はぁ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:49:06.96ID:/VVgy7Ft0
まぁオリジナルのいいところは運命の輪の時点で軒並み削除したからな

今更この無意味に増えた神二柱とか、必殺技がださいとか、ユニーク武器が
1周目じゃ何も手に入らないとか…、山盛りうんこの部分を論議しても仕方ない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:52:31.92ID:lfF19NBj0
シナリオと世界観構築とテキストのセンスは抜群だからそっちの仕事は今も期待してるんだけどなあ…
FF12で後半ぶんなげて以降当たりが無いんだけど

あとゲームシステム改善するならまずは何も考えず突撃するNPC何とかして下さい
こいつら言葉通じないの?って思ってしまう
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:06.57ID:4eqS5CTk0
>>294
いつもとは言わんがFF12以降は本当にそんな印象あるわな
海外スタジオと組んだアンサングストーリーは
ゲームデザイン原案と世界設定やるも途中で離脱
そんで先も書いたロストオーダーは行方不明
12含めると3本もそんなゲームがあるとなると
ただ運が悪いだけって感じとは思えないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況