【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 10:53:24.10ID:sVmd3dWZ0
■↓このコマンドが2行以上になるよう先頭に追加すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■次スレは>>950が宣言して立てること、立てられない場合は代理のスレ番を指定すること
踏み逃げの場合は有志が宣言してから立てること


ドット絵と3DCGの融合"HD-2D"で描かれる完全新作タクティクスRPG

発売日:2022年3月4日
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:希望小売価格
・パッケージ版 7,680円(税込)
・ダウンロード版 7,680円(税込)
・Collector's PACK 16,500円(税込)
開発:アートディンク& SQEX浅野チーム
音楽:千住 明
ジャンル:タクティクスRPG
プレイ人数:1人

■公式サイト
https://www.jp.squar...om/trianglestrategy/
■公式Twitter
https://twitter.com/TRST_PR
■体験版(第3話まで 製品版引き継ぎ可)
https://store-jp.nin.../70010000037866.html

■前スレ
【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第42話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1653223190/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第44話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1665505883/

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 14:30:29.20ID:gSQnczwP0
大塩柱を軸に女神像を作ったほうが楽と考えたか、もしくは隠し通せることに自信があったか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 15:33:30.43ID:4q3Zug1E0
前スレで買うか相談してオクトパストラベラーから購入した者だけどめっちゃ面白かった、買って正解
しかもレベル上げの息抜きにトライアングルも買ってしまった
こっちはまだ序盤だけど資料もしっかりしてて読み応えがあるね
背中を押してくれた人ありがとう、週末に遊び倒す
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 16:25:36.32ID:KnPlz1sY0
ロリコンとかプレイマスター(意味深)は単なるプレイヤーの悪ふざけだからな
進めればわかるけど、グスタドルフはコーデリアにそれ程思い入れないし
あくまで政略で利用しているだけってのがわかる

>>107
FFTの方もなかなかだったわ
「兄さんだって知ってるくせに」と責めてくるとか、ロランだったら耐えられないだろレベル
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 14:13:13.49ID:SAF+M7Uz0
ポークンかコレか悩んでるけど、PADじゃねえから操作性のとこが気になるんだよなあ
小説は読むから戦闘少なめでもアリかなとは思ってるけど、キーマウじゃ難しいとなると
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 14:50:04.40ID:zrRuPtiL0
>>110
マウス&キーだとRPGパートと拠点モードの時にマウスで移動ができなくてカーソルキーで移動が面倒なんだけど、それをガマンすれば戦闘はマウスでもいける
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 20:18:44.76ID:APftvzT50
3人で隊分ける所で改めて思い知るロランの性能の不遇さ
分け方間違えたのもあるけど今までで一番ロラン隊がキツかった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 23:48:58.96ID:ovKAhrtJ0
王子の性能が不遇ではなく、
ストーリーでの王子のウォルホートやハイサンドにおんぶに抱っこなところと、自分の復讐だけに固執して周囲に気を配らない所をユニット性能に落とし込んだだけだぞ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 07:50:50.82ID:oJ6KvbSd0
SRPG板でなくこっちにスレッドあったんだね
今頃やり始めて、easyフレデリカルートで1周目の最終話まで来たけどこれかなり面白いわ

一番いいのはレベル上げが簡単なことと捨てキャラがないことかな

ライオネルは魔法系に怒り発動させると結構使えるということに気がついたけど、
機動力の低さは如何ともしがたく、マップによっては使わなかったり、
マップごとに戦略を考えないといけないのが面白い

国同士なのに小隊単位くらいの戦闘しかしてないじゃん
とかツッコミどころもなくはないけど、まあ面白いからいいか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 12:02:27.97ID:nU86dF2t0
ストーリーだけなら配信観れば良いや、と思ったら
マジで長いな、映画どころかシーズンドラマだな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 13:40:25.78ID:isxPJj2S0
ガチの国盗り合戦だったら若の出自があんなのじゃなくて本当に簒奪したかったわ
「主人公は悪くないんですよ~」て余計な言い訳用意されている感があって萎えたわ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 14:27:15.30ID:5NSoEJet0
しかし川はあるのに海を知らんってどういうことだよ
「この川はどこに続いてるんだろう」って誰も思わなかったのか
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 15:15:21.34ID:Wo/R6XET0
>>119
中国人「…」
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:43:49.15ID:ZVQLgRZK0
>>119
遠出したくても食料が保たなくて海まで行けない
文献で残ってる情報が真実なのかどうか確かめるすべがない
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:36:31.88ID:nU86dF2t0
天秤の茶番っぷりが笑えた、
記名投票なのに議長で権力者が「俺はどっちが良いなあ」って意思表示しちゃうの酷いw
ごめんなさいて言いながら投票する多数決ってなんだ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:51:08.43ID:I7WSHDsG0
ハイサンドには塩、エスフロストには鉄があるからグリンブルクには安定した政治とか民の幸福とかがあるのかと思ったらただの腐敗した老害国家で草
エスフロストは独裁だしハイサンドにも死んでも住みたくないがグリンブルクにもなんか取り柄与えろや
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 23:46:00.22ID:oJ6KvbSd0
>>119
進撃の巨人も当初海を知らないという設定で争う設定じゃなかったっけか

中世の内陸国は海ってなにそれ美味しいの?みたいなそんな感じでないかな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 00:10:21.77ID:DTOpsIKO0
>>123
独裁言い出したら、他も王家と教皇の独裁だから
実力でのし上がれるエスフロストが一番マトモだよな
ちょっと支配されただけでグリンブルク民が王家いらないって言うくらいに
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 00:11:16.99ID:7uQ/bbFp0
>>119
まず、大瀑布の存在で船で川を下ることが不可能
大瀑布のところにある吊り橋から先の荒野は保存食が発展してないので長距離遠征が不可能
ついでにハイサンドが焚書を行っていたことも手記で示唆されているので海や岩塩の情報が意図的に断絶されている
どれも手記に示されていること
あと、「鷹に乗って上空から見渡せばいいじゃん」というやつも稀に現れたが
水平線について
>観察者からの距離は成人男性(目の高さ1.5m)で約4.4kmほどである。
>観察者の位置が高ければ高いほど水平線は遠くなり、海岸の高層ホテルからでは水平線までの距離は16kmほどである。
>さらに、1960年代にアメリカ空軍が計測したところによると、高度約9,150mの大型ジェット機からでは395kmとなっている。
> 理論上高度約9,150mからでは341kmが限界となるので、395kmとする数値は高度12,300m程度から測定されたものと見られる。
Wikipediaより

で、公式のインタビューでノゼリアは海から何千㎞も離れているので観測不可能となっている
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 02:17:34.38ID:7Udf1+C40
海の存在は知識人は知っているとして
海から塩が取れることを塩利権の持ち主が知ってたら、広めないよな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 06:39:15.92ID:UUEqlxJY0
塩の歴史は調べると確かに面白いな
あちこちアラが無くはないけど、
ネタとして持ってきてストーリに落とし込んだのはなかなかだね
今までのファミコン時代のRPGでも探すとありそうだけどね

https://www.y-history.net/appendix/wh0503-023_2.html
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 12:36:45.97ID:i3i3qL4P0
モンゴルみたいな内陸国やと、昔は海とかおとぎ話レベルやったんやろなぁと思うと少しワクワクするわ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 14:02:46.01ID:i7sQNhxt0
なんでいきなり王都が落ちるんだよと思ったが
貴族も官僚も腐って平和ボケしてて防衛警戒もしてなかったんだな
今の日本のようだ、エスフロスト軍が国境で演習してても気にもしなかったんだろうな
古代の戦争って、編成した軍が居る場所以外はスッカスカだもんなあ、警戒してないと貴族の私兵集めるのも無理だし
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:06:47.50ID:7uQ/bbFp0
>>137
レグナ狂信者のランドロイが燃やし尽くしたじゃありませんかー

ウォルホートでも麦育てているけど日照りとかで苦しんでいたから治水関係もあんまり整ってなさそうなんだよな、グリンブルク
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:07:18.49ID:FVyyc+Ht0
エスフロストに速攻落とされるような国が存続していられたところから設定がおかしい
こんな弱小国エスフロストとハイサンドがやり合う前に双方から削り取られて消滅してなきゃおかしい
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:18:08.48ID:i7sQNhxt0
信念の天秤とかいう茶番観ると、FEエンゲージのシナリオをバカにできないなと思えてきた
俺に賛成は左、反対は右の皿にコインを置け!
ふむ、反対は2人で可決だな「天秤よ判決を示せ! おお可決だ!」

もはや挙手で良くね?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 19:14:58.98ID:q6x3C4Yr0
ロランをめちゃくちゃうまく使ってるプレイ動画を観てもしかしてロランって強いんじゃないか?
と思ったけど2周目からマクスウェルにキレイにバトンタッチしてて悲しい気持ちになった
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 20:01:11.28ID:iVu4MhUx0
>>142
あるだろう
嫁の決闘は説得と行き場のない感情をぶつける
ベネはやり方次第で王にもなれる状況なのに家捨てるわ新天地探したらよくね?と見にみえる破滅ルート選ぼうとしてるんだから止めようとするわ 三者の本音を見せる場でもあるし
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:25:30.27ID:hZJSClCl0
なんとなくノゼリアは現実世界だと東欧から中央アジアのイメージがあるけど多分自分がエスフロストとハイサンドのイメージに引っ張られている気がする
ローゼル族以外が外部から流入したきっかけも気になる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 23:25:09.42ID:7Udf1+C40
戦闘少ない聞いてたからストーリーだけと動画で観てるけど
戦闘部分の難度と濃さかなり高くて骨太だな、ウィッシュ入りありだわ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 04:42:10.69ID:+67IaQfu0
>>140
三国同盟で物凄く油断してたとかあるのかもね

日本は島国であまり侵攻されたらことないけど、
世界史だとあんな感じでいきなり侵攻されて絶滅した国はあるのかも

このゲームって主人公と関係者以外の細かい描写は手記と逸話で少しと、
RPG探索時に少ししか聞けないから、
手記で侵攻時の裏側や庶民の暮らしとかももっとあるとよかったわね

多少あって面白く読ませてもらったけど、どうせなら手記も
1000種類くらいあってコレクションできるとやりがいがあって世界観が深まるかもな
あのシステムならいくらでも手記書けそうだし

今からでもいいのでアップデートで追加してくれないかなw

ゼルダのブレワイも好きなんだけど、あっちは庶民の暮らしや政治経済、
戦争の様子や被害状況とかの細かい世界観の補足を
そのまま3Dのオープンワールドに落とし込んであるのが凄いんだよな

街道をゆく商人とかね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:11:41.69ID:SoDIIJ5R0
>>148
>世界史だとあんな感じでいきなり侵攻されて絶滅した国はあるのかも

遼「そんな国あるのかよ!」
宋・金「お前だよ」
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 22:07:26.39ID:eIuAOP0p0
嫁&忠臣&主君「誰を選ぶのですか!?」
セレノア「天秤をだせ!俺は多数決に従う!」

まてw どう考えてもこの時点で全員から愛想尽かされるだろw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 23:30:09.08ID:ggsbBGSm0
一応、王国奪還のための旗頭にできる存在だけど
王子を抱えているからエスフロストに降る選択肢がとれないって感じだし
王子守っていても王子や王家のためにって志願兵が来るわけでもないから
王子も決定に従わないと「じゃあ出てけ」ってなるだけ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 07:53:03.41ID:xts1vV5S0
ロラン選ぶやついねーだろ
ベネが1番まともだわ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 10:06:51.13ID:3mZ9CUUK0
ウォルホートの家風らしいけど、シモンもそうしてたのかな
セレノアとフレデリカの婚姻を受けるかどうか
信念の天秤で決める!とかやってたのか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 10:29:41.63ID:xmIFXpEO0
フレデリカルートを観てるけど、正直、現代倫理観から全体像知ってるとエスフロストに協力したくなる
宗教的な支配が大嫌いなんだよな、主人公達の暗躍なけりゃ素敵な未来しか見えないのに余計なことを!
グリンブルクは・・もう滅びるべくして滅ぶほど腐ってたからよし
ウォルホートも保護したローゼルの村が、とても平等に扱われてると思えない

まあ普通に岩塩(なぜか同じ呼称)について公開すりゃハイサンドを崩壊させられたとは思うけどな
なんで隠したのやら
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 11:50:22.57ID:o/ci0Z4o0
隠してたのはハイサンドが攻めてくるからだよ。軍事的にもウォルホート家が鉱山に近いし邪魔だから排除! これで終わり
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:00:47.89ID:Hnzo1Rtc0
>>156
シモンの場合、天秤押しつけられてから30年くらいだからあくまで参考程度に使っていたと思われる
真ルートに入ったときにベネが「まるでシモン様のよう」とか言ってたから本来の使い方じゃないと思っていた可能性大
主人公が天秤だよりの優柔不断に見えるってのが天秤の本来の使い方を教えなかったのが元凶としか思えない

>>157
岩塩の情報公開した途端にハイサンドが侵攻してくる
岩塩発見した時点で女神の盾を破れる大鐘砲が完成していない
そもそも塩鉄大戦の経緯からグリンブルクが信用できない国家なので共同戦線張ったとしてもまた裏切りそう
と色々理由はある
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:12:38.46ID:xB22dDQO0
なるほどね、まあそうだよね天秤
当主の独断で決めるのではなく領民の代表制民主主義する為だったのに、「困ったら天秤に従え」→「選択肢は天秤に任せろ」と間違ってしまってると考えたら、バカ領主に納得できた
ベネ、指導しろw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:21:08.33ID:Hnzo1Rtc0
まあ、最初の天秤使ったのがエスフロストに行くかハイサンドに行くかの深刻な状況でもないうえに
どちらかしか選べない、折衷案も作り出せない状況だったからな
で、次の天秤の時は使い方知っているであろうシモンは意識不明
ベネが指導しなかったのはシモンという押さえが無くなったから積年の恨み(シモンに対しては逆恨み)を晴らすためにセレノアを操ろうとし始めた、とも見える
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:53:28.63ID:4eIbB4kr0
忠臣が実はバッカじゃねーの?説とか好きだわ
倫理観も違うしね、領民も使用人にも分け隔てなく優しいお嬢様が、奴隷は奴隷でしょ?とか
勝敗より騎士の誇りが優先な奴とか
国の為、王様連れてエクソダスされないように暗殺しようとしたオッサンも大好き

つか王子と唯一の大貴族?が失踪した後、コーディは兄に裏切られたと思いながら女王復帰したのかね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 15:15:05.06ID:mDeou++C0
不滅の羽飾りの条件って誰も死なせずにってことだけど、死ぬってのは戦闘中にHPが0になって離脱した状態(戦闘後は生きてる)ってこと?
それともゲームが進んでいくと戦闘中に倒される=キャラが死亡して永久離脱することもあるってこと?
でもそれじゃストーリーにも影響出そうだから前者のことだよね?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 17:25:05.96ID:4RWUSKsV0
それであってる。
ちなみに戦闘マップNPCが死んだり、想定バトルで仲間が死んだりしても、不滅の羽飾りは貰えないから注意
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 17:44:07.02ID:EcDPUBm/0
>>165
親切にありがとう!
ハードで始めたけど最初の盗賊からバタバタ死にまくってた。そんな羽飾りあるならハードでプレイする意味ないなあ。ノーマルにして死なないプレイに切り替えます
撤退してリトライとかあるの初めて知ったのでこのスレありがたかった。どうりで最初の戦いから推奨レベルが2とかになってるわけだ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 21:11:58.57ID:8nFdKppJ0
>>167
>>168
言われてみりゃ確かにいらん気がしてきた。見返りとしてはショボスギだしハードでみんな倒れながらもギリギリクリアできたら楽しいんだよなあ。
たぶんイージーの人がこれもらって次の周では1段上の難易度にチャレンジせえよってことな気がしてきた。しかし最初に教えてもらわんとわからんしイージーでも死ぬ人は死ぬよなあ。最後の戦いだけノーデスクリアとかでよかったんじゃないか?と思う。まあいいか。

>>169
ありがとう!トラストって大陸のことだっけ、まだよくわかってないけどがんばります

>>170
セーフって書いてるよ。>>4
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 15:37:17.54ID:IwXDOYrZ0
やっと4週目セレノアルートクリアでルート全埋め終わったわ
真ボスも不建の切札とコハク君で位置を入れ換えっこしてからの袋叩きで直ぐに終わった
勝利条件◯◯の撃破ステージ楽だった

後は手記回収(ネコと話す)とノーデスクリアとhardクリアだな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 17:15:11.83ID:IwXDOYrZ0
>>174
ペナルティ無しどころか経験値はそのまんまだから仰る通り経験値稼ぎに使えるよ
撤退すると消費したアイテムが戻ってくる仕様だから、回復アイテム使って経験値稼いで撤退の工程を繰り返せば簡単にレベリング出来るよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 17:18:08.06ID:viwAEshM0
使ったアイテムは戻らないぐらいかな
撤退でもいいけど演習を難易度ベリーイージーに変えて周回もレベル上げにはいい、獲得経験値は難易度で変わらないし、お金や素材も手に入る
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 20:35:19.93ID:Bjz5mt5Q0
金策がしんどい…
ライオネルが育ってない&最高レベル30くらいの状態でできる方法って何があるだろ
ナルヴで密集戦を高速周回とか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 00:02:13.25ID:ZRhYG7zZ0
なんか聖人みたいな選択肢しか選んでこなかったけど全仲間を得るには鬼畜みたいな選択肢もバランスよく選ぶのがええんかいな。わからんわそんなん
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 17:47:32.62ID:KZwzqEC/0
オクトラ2の発売後はドラクエ3HD-2Dの発売日発表が先だと思う
制作決定もある程度方針が固まってからじゃないと発表も無理だろうし
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 20:29:24.95ID:FiN68psS0
続編とかには早くてもまだ2〜3年はかかるんじゃないかな。
急いで別の開発会社にやらせるよりは、またアートディンクが担当してくれた方が良いだろうし。
オクトラなどの他のゲームより脚本負担が大きい事も考えると、もっと期間が必要かも。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:57:04.44ID:mP1C1sCz0
続編が出たとしてセレノア達がなんとかしてきた大陸がまた戦火に包まれるのは各ルートの匂わせがあるとはいえちょっと心に来そう
舞台を変えるか塩鉄大戦時代の話あたりでお願いしたい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 07:12:52.59ID:NFDn0E9c0
続編作るならBGMは少し工夫してほしいね
昔のゲームみたいにひたすら繰り返しなので

一応3分くらいの長い曲なんだけど、詰所の曲とか飽きるしね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:01:49.82ID:zs1TaFj40
>>188
スクエニがいっさい手を出さず全部アートディンクでやってほしい
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:08:22.85ID:+tDNulYJ0
>>189
塩鉄大戦のことをやると
大戦時代活躍した奴が30年後「どうしてこうなった!?」になるとしか
特にレグナとランドロイ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:28:27.80ID:gTsZxNsL0
ストーリーは苦手でバトルシステムだけのファン向けで
思い切ってセレノアルート後に異世界からモンスターが侵略してきて
今のキャラたちを使って様々な地形で多様なモンスターたちと戦いたい
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:18:41.73ID:45qQk2/10
スクエニってタイトルだけであんまり世界観を継続させている続編を出している印象ないけど最近は違うんだっけ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:34:13.91ID:l1Np05Xy0
爆裂丸の発音が納得いかない
ソルスレイ・エンデの発音が、ソルスレイさんとエンデさん2人いるみたいな発音で気になる
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:51:43.74ID:9iZUoULQ0
まだ完全に回復してないコーデリアをわざわざ庭に呼び出して立って話をさせる兄
自分から呼び出しておいて最後には、無理をするな。あとは任せろと言う兄
鬼畜ですやん
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 23:04:48.68ID:+tDNulYJ0
立って話をさせているに関しては、キャラが椅子に座っているドット絵作る時間が無かったんだろうな多分
玉座に座っていないとおかしいキャラでも全員椅子の前で立っているし
コーデリア刺したルートでも呼びつけたのは擁護不可能だけど
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 23:32:06.24ID:9iZUoULQ0
>>199
コーデリア刺さないルートがあるんか。なら立っているのもわかる気がする

投票も人任せにしておいて自分の説得を全然聞いてもらえなかったくせに我らの道はキマッタ!(シャキーン!)みたいな丸投げワカサマも気になっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況