X



【PS4/PS5】仁王2 part374

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-+rQD [153.161.88.4])
垢版 |
2023/01/31(火) 12:59:12.68ID:bLtknwB40
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は↓を本文の最初に3行ほど加えて立てること。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation 4/PlayStation 5
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/DL版 8,580円(税込)/デラックス・エディションDL版 11,880円(税込)

仁王2 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全収録の完全版)
対応機種:PlayStation 5, PlayStation 4, Steam
発売日:2021年2月4日(Steam版は2021年2月5日)パッケージ版/ダウンロード版 各6,380円(税込)

■シーズンパス(追加ミッションDLC三部作セット)価格:3,300円(税込)
DLC 第1弾 『牛若戦記』
○配信日:2020年7月30日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「仕込棍」の追加、妖怪/ボス、およびそれらの魂代と妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加

DLC 第2弾 『平安京討魔伝』
○配信日:2020年10月15日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「手甲」の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加、装備品希少度の追加

DLC 第3弾 『太初の侍秘史』
○配信日:2020年12月17日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、上位の難易度の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、エンドコンテンツの追加

☆次スレは>>950が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
☆踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て
☆次スレが立つまでは減速に協力をお願いします
☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい

関連スレ
【PS4】仁王2 キャラクタークリエイト part6【キャラクリ】
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/gamerpg/1669310022

仁王2 初心者の字&質問スレ 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1665562584/

【PC】仁王/Nioh 総合 Part.13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642413905/

前スレ
【PS4/PS5】仁王2 part373
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1673849648/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 77aa-+rQD [14.9.144.96])
垢版 |
2023/02/02(木) 17:41:25.66ID:aDwkPdLm00202
>>116
合ってる
でもそれが仁王か地獄絵巻でないなら、
その時の自己満でしかないので、あまり周す価値はない
最大値の7.0%までこだわるなら、途方もない周回が必要かもね
余談だがダメージ反映(陰陽術術力)Bは、術力700超えで近接ダメ7.0%を超えるらしいよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa2e-jOV3 [27.85.206.179])
垢版 |
2023/02/02(木) 18:16:35.07ID:9omOQActa0202
大太刀は対人最強クラスの巴吹雪があるからな
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 77aa-8rbk [14.13.178.129])
垢版 |
2023/02/02(木) 18:21:58.52ID:wO4TCq+e00202
>>117
よかったこのまま回し続けるよ。体、剛固定の地獄絵巻だよ。術力反映Bは他ビルド用の絵巻には付けてるけどスサノオヤマツミの大太刀用だし術力580程度しかないから武技ダメのがいいかなとおもって
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 02b4-bVwN [133.201.166.64])
垢版 |
2023/02/02(木) 18:40:50.65ID:QNYrNzxq00202
>>118
まあ考え方の違いかなー自分は刀の崩しに関しては出す手考える必要は有るけど相手の状態選ばずに固めて崩せる武器だからかなり楽な方だとは思ってるよ
脳死で振るだけ崩せるって意味で楽なら間違いなく大太刀のが強いのそうだしそこを否定するつもりは全くない
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 87b9-Z6M9 [126.103.160.152])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:03:03.64ID:k4MSJ+gQ00202
薙刀鎌はまあ万能なのはその通りだと思うけど
深部行くと武技の崩し性能の微妙さが目に付くようになる気はする
脳死乱伐縛ってるのもあるかもだが深部利三とか薙刀一本だと結構きついわ
カウンター持ち人型に上段攻撃や三千風が全く刺さらんから、印堂と転変裁を地道に当てるみたいことになりがち
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 02b4-bVwN [133.201.166.64])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:12:05.04ID:QNYrNzxq00202
>>124
そもそも暗影剣(朗月)は上段強から当てれば弾かれないというのはさておき…
ガードされない状況を考慮してない様に見えるのがちょっと気になるかな…ガードの上からゴリ押しが出来ない奈落常連の信長義元利三とかが居る訳で
そういうのに足蹴(ヒット)→居合(ガード)で気力削ったりしないかな?固めとはまた違う動きだけど

あとは対人崩しについての根本的な話なんだけどガード上に初手から押し当てる事だけが対人型の崩しの全てって理屈だと二刀の風神参とかの崩しが雑魚って話になっちゃうからそれは違うくない?っていうのが自論なんだけど…そこ否定されちゃうともう特に語れる事は特に無いかなあ…
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 87b9-Z6M9 [126.103.160.152])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:24:09.90ID:k4MSJ+gQ00202
>>128
もちろん弱くはないんだけど
中段弱1→印堂鋒→転変裁と出が速いわけでもない武技を混ぜながらガード上ヒットさせるのが必要になってくる時点でな
中段弱のリーチが無駄にあるせいでガード中だと気楽に振っていきにくいコンボってのもあるし
個人的には深部基準だけど薙刀鎌の対人型の崩し性能は中の上レベルは越えないわ
手甲は言わずもがな二刀や大太刀使うともう薙刀鎌には戻れない・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sd72-6dB/ [49.98.157.168])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:28:18.20ID:LN8kizKdd0202
もし仁王3が出るなら
人形のガード厨マンに崩しだけでなくて
新たに掴みというアクションを追加して欲しいよ
掴んで投げたり掴んで体勢を崩したりする駆け引きが欲しい
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 87b9-Z6M9 [126.103.160.152])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:33:28.76ID:k4MSJ+gQ00202
大太刀は荒波もだが裏槌も地味にだがかなり強いわ
出が遅いように見えて黙ってガード状態で食らってくれる人型しかいないから
中段の弾かれない性能とすげー噛み合ってるし何なら荒波よりも強く感じる
転変裁だと振った時にはもう相手がガード解いちゃってるとか
岩槌だとガードから後方コロリンされて当たらないとか起きるけど
なんかそういう人型ボスのAIの挙動と噛み合ってる武技とそうじゃない武技の差を感じる
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 5e25-Hlgs [39.111.70.192])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:44:28.86ID:E+qzhSt600202
>>129
長い、スマン

上中下では一番マシだと思うから暗影剣は概ね上段からしか使ってないがそれでも刀の中では相対的には削れるというくらいに理解している

非ガード状態は確かにほぼ意識してない、なにせ自分水準では刀で安定的、継続的に気力削れないからダメージ積む方が安全かつ速い。要は刀が固めやすい武器だとしても固めるメリットをそこまで感じない

挙げてくれた三人はまさにそうで義元はともかく、信長は連撃を逆波か後半のスキに居合なりで危なげなく行けるしそもそもズル三は気力削る気にもならない

風神についてはモーション出し切る時間さえあればヒットしてもガードされても美味しいからあまり関係ないように思う、少なくとも足蹴の500倍くらいな強いしあれ
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Saa3-bVwN [106.133.80.252])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:47:07.32ID:jh8ls+oIa0202
薙刀鎌は上見ると薙刀鎌より対人崩し強い武器揃ってるけど別にこのクラスの崩しあれば概ね問題ないなって感じるくらいのポジション
むしろ深部人型ボスの手斧での崩し方誰か教えて…もしかして斧投げてる方が早く倒せる…?
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa2e-T0qa [27.85.205.203])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:57:35.36ID:hsrNszSea0202
毎度同じ面子で似たように遊んでいる奴って死にゲーじゃなくて無双好きだよね
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 02b4-bVwN [133.201.166.64])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:01:27.49ID:QNYrNzxq00202
>>134
風神参を例に上げた件について誤解があるようだからそこだけちょっと補足
ガード固めてる相手に風神出す前の攻撃が弾かれるからそもそも風神参自体を出せない→土俵に上がれない雑魚ってのは違うくない?って例え話ね。紛らわしくてすまない
風神参自体は気力削り凄まじくて強いけど生で即出しの崩し出来ないのは実際ネックな点だとは思うし

長文意見ありがとね
自分は信長とかの割り込み連中も刀は気力削ったあとに一気にハメ殺すからその辺の戦闘スタイルの違いで食い違ってた所はあるね
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 9e74-2biX [175.134.170.161])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:06:24.50ID:aMi3RG+X00202
足蹴→居合は足蹴の後に隙間がちょっとあるから使わないかな
絶妙剣→居合のが取り回しが良い
暗影剣&暗影朗月は飯綱落とし→上段強から出して気力0ループのパーツにすることはある
でもダウン起こしは逆風剣→猛パンチでもいけるから自分はこっちのが使いやすい
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Saa3-bVwN [106.133.83.102])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:25:46.30ID:GY+mQbJQa0202
足蹴→居合は隙間あるっていってもガードしっぱなしにしてくれるから問題無いよ気力削り優先の足蹴と属性蓄積優先の絶妙剣で使い分け
飯綱→暗影朗月起き攻めは気力0にしつつ術キャン対応してる所が利点かな
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb9-Wx7q [60.101.81.85])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:01:10.63ID:RT3OJ8l+0
動画で見かけるが、よく気力切れループみたいな発想が思いつくよな
前作のマルチで下段連打みたいな人や武技連打みたいな人が追い討ち入れずに起こしてるのみて、おいおいーなにやってんだwwダウンしてんじゃねーかよ
と思ってたんだけど、あれはそういう戦法だったのかと
自分がはずかしくなってくる
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-cCqX [49.104.24.106])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:17:02.69ID:ZmkzcJiDd
自分で気力切れループ作れた時は嬉しいね
それに近いのでも
0149名無しさん@お腹いっぱい。(星の眠る深淵) (スップ Sd92-xsFD [1.75.224.165])
垢版 |
2023/02/02(木) 23:17:47.28ID:KoXxksQVd
まれびと呼びながら奈落獄潜ってるフリプの字だけど、一振り5万とか出して道中サクサク溶かしてくベルセルクのガッツみたいな人きて震えた。あと鉄甲?か何かでボスでずっと俺のターンしてる人見るとすげー楽しそう。武器変えてみよかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff6-Z6M9 [118.8.251.131])
垢版 |
2023/02/03(金) 00:02:17.98ID:FB+26z6y0
マッチング減ってきたんで、あやかしサブで潜ったがさらにマッチングしなくなった
レベル低いとゲストとして後回しになるシステムなんかな
同じエリアの同行だと全然ヒットしない

全ての操作性において違和感しかないが、特技だけは全く同じだ
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b9-VIcz [126.44.142.230])
垢版 |
2023/02/03(金) 00:45:44.16ID:EkxT96cZ0
>>150
ありがとう!早速マラソンしてきます
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-6dB/ [49.98.157.168])
垢版 |
2023/02/03(金) 03:49:40.67ID:7hE87i88d
もし次回作があるとしたらちょいと良いアイデアが浮かんだんだけど良いかな?
神宝より上の希少度についてで
例えば武器の場合は、希少度が無の白武器を特定の条件を満たすと神宝より上の神極(仮)へと進化してスキルも一新され武器名のアイコンが輝く
んでスキルの特殊効果が全て乗算になるとかどうかな?
要するにドラゴンボール超の悟空が身勝手の極みへ進化する感じで
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b9-4hVA [126.220.66.178])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:12:44.83ID:PpwVIUMf0
自分はブラボも3面ぐらいで投げた死にゲー初心者だけど初めて下手なりにはまった
このゲームやってる人は他のフロム系もやるのかな
やるまではSEKIROと仁王の違いもあまり分かってなかったけどSEKIROとかも面白かったりする?
それとも仁王が残心だったり独自の面白さがあるのかな
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b9-Z6M9 [126.103.160.152])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:23:11.94ID:NolnpuBR0
>>159
フロムゲーダメで仁王にハマるって珍しいパターンだなw
逆はかなり見た気がするけど
仁王は下手でもガチャガチャ操作しつつ戦いやすい戦法や武器種見つけたり
自分向きのビルド考える自由度の高さが売りだけど
フロムゲーは単純操作でコロリン近接かガン盾チクか魔法チクかみたいなお決まりパターンだし
セキロに至っては弾きシステムに全て収斂されてるから忍術や流派技スキルは味付け程度で自由度は全然ないよ
まぁ良ゲーには違いないから食わず嫌いせずにどっちも遊んでおくのがベストだと思うけどな
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-4hVA [150.66.98.203])
垢版 |
2023/02/03(金) 09:47:53.81ID:btIiNtqKM
>>160
ハクスラ部分に惹かれてフリプで始めたけど猿鬼と馬頭で死にすぎて投げかけた
けどハクスラっぽくなるまでやりたかったからDLCも買ってやってたら気づいたら奈落まで来れた感じ
SEKIROも面白そうだけどじゃあやっぱ自分は仁王が合ってたんだな
ハクスラやトレハン要素なかったら投げてたかも

>>161
残心システムが楽しそうだったのとたまには難しいゲーム頑張ってみるかとふと魔が差した
おかげでプラスのゲームカタログ色々あるのにこればっかりしてる
0163名無しさん@お腹いっぱい。(星の眠る深淵) (スップ Sd92-xsFD [1.75.224.165])
垢版 |
2023/02/03(金) 10:01:39.76ID:iFpmfdcdd
このゲームやり始めてから拳壊したわ
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273d-2biX [222.144.229.83])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:13:25.68ID:TzNoJC+V0
酒呑童子相手に苦戦してたとき
ボス戦途中で霊石砕いて2回目の妖怪化で倒そうと考えたら酒呑童子との戦闘中に霊石砕くと酒呑童子側に取られてアムリタゲージ貯められなかった
酒飲みの妖怪という設定があるとはいえここまで設定に忠実にならなくてもいいものを
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-bVwN [106.133.49.159])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:00:40.00ID:yL0qHTvDa
ブラボはソロの怨霊真柄周回しか血晶マラソン手段が無いようなもんだから飽き性の自分には中々しんどかった…
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-KQ6M [126.158.95.72])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:40:50.89ID:sfJgQ//kp
地底人やってたから仁王にもかなりハマったって人はいそう
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ea9-q/3J [39.110.208.47])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:52:51.62ID:yqZOLxx00
仁王はとにかく動かしてて楽しい
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f326-29tI [138.64.71.186])
垢版 |
2023/02/03(金) 13:07:06.09ID:7bdwVeja0
絵巻の鉄板というかテンプレあれば教えてくれないか

現在は
地獄道、深奥(体、勇、呪)、詰めの巧み、薙刀鎌の奥義両立
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52a7-ByNj [219.124.214.33])
垢版 |
2023/02/03(金) 14:46:20.44ID:MnOMcQVK0
自分はガッツリ3Dアクションやるならカプコンかチーニン製になっちゃうな
本家のソウルライクはアクション性よりも演出に拘ってるのもあってアドベンチャー寄りの印象
AC並に複雑操作なソウルライクはめちゃやり甲斐ありそうだけど
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9783-5T4A [180.198.80.125])
垢版 |
2023/02/03(金) 15:41:42.36ID:blljYJMp0
>>158
お得意様度の上がる条件がいまだにわからなかったけど買い物でいいのか
自分は1000ちょっとだった気がするけど万とか億の人もいるのかな……めちゃ嫉妬

ある日突然このお得意様度10万につきトヨちゃんの生写真サイン入りを1枚さしあげます
とか無いとも限らないからね誰にも負けぬよう貯めておきたい
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd72-C2T3 [49.105.84.190])
垢版 |
2023/02/03(金) 16:07:06.13ID:jaGqUn/ad
>>180
買い物というか金を使えば貰える
魂合わせしても貰える
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb9-Wx7q [60.101.81.85])
垢版 |
2023/02/03(金) 16:26:08.09ID:ojj9zEQJ0
エルデン全力で初見プレイ中でサブしか進めてないが、なんか、一部の敵の攻撃派生の択が、ヤバくないか?
敵AIを誘導しながら戦うのを当たり前に求められてる気が・・・
ブラボしかやったことないが、敵こんなんじゃなかったろw
おもろいことはおもろい、しかししんでぇです
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-ZTbf [49.97.110.114])
垢版 |
2023/02/03(金) 17:02:09.30ID:THigtNlVd
受けって盛るとガードの硬直も軽くなったりしますか?モンハンで言うガード性能の様な大きい硬直が小さくなる様な。

受けに限らないが仁王2のオプションボタンからのop説明が足らないのが多いね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273d-2biX [222.144.229.83])
垢版 |
2023/02/03(金) 17:02:38.08ID:TzNoJC+V0
仁王2をやっていてふと思った
日本人の自分は豊臣秀吉の生涯を知ってるからあの程度のカットシーンとステージ前の説明文でどういう状況での戦いか理解できるけど
日本史しらない欧米人は理解できるのだろうか
お市を嫁がせた相手となんで戦うのか、織田軍で仲間だった柴田勝家となんで戦うのか、雑兵だった藤吉郎がなんで天下人になってるのか
あのカットシーンと説明文で分かるとはとても思えんのだが
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-Wx7q [220.150.138.103])
垢版 |
2023/02/03(金) 17:20:57.21ID:4ML2Vee00
>>186
天王山制してもう織田家で秀吉に逆らえるものはあんまりいなくなったんだよー
的な説明されて柴田がボスになりゃ
ああこいつは秀吉に真っ向逆らって潰されるんだな、くらいの想像着くんじゃないか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52a6-fWL3 [219.121.0.135])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:31:12.49ID:la2fL+Ti0
ハヤブサの高速ジャンプ突進って見てから反応できんの?
奈落のスピードバフも相待ってバクステごと狩られてモニターぶっ壊しそうなんだが
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9374-DSsr [106.139.88.40])
垢版 |
2023/02/03(金) 19:05:28.60ID:XBHoem+20
1週目DLCも含めて終わりました。
ストーリームービーや、アクションやりこみ要素など、よくできてると思った。
仁王2>>鬼武者  昔は、この手のゲームはカプコンだったけど、今は
コーエーテクモの方が上だね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-2biX [175.134.170.161])
垢版 |
2023/02/03(金) 19:11:05.61ID:iDMEEmBz0
ジャンプ突進はハヤブサの動きを見落とさなければ9割以上回避できる
ただ空中に飛び上がって突進してくる段階で気付いた場合はギリガード間に合うかな位の具合になるね
見慣れててもこんな感じだからハヤブサとの戦闘回数が少ないうちは結構やられるポイントだと思うよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c77f-ZTbf [36.2.109.77])
垢版 |
2023/02/03(金) 19:28:06.41ID:ngo7SkIo0
>>137
あれだな、クラウドファンド募って光栄に持ち込めばまだまだ息を吹き返すんじゃないかね
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-2biX [175.134.170.161])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:31:17.71ID:iDMEEmBz0
基本は分解して霊石炭や霊石炭の欠片にしてストックしておく
例外として有用なOPが継承(移植)枠についてるものは蔵においておくと良い
武器は攻撃反映 防具はガード属性や継続ダメージで落命しないあたり
あとお得意様ポイントを分解で希少素材入手にある程度ふっておくとチリつもでちょっと幸せになれるよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6f6-Z8d4 [153.238.198.138])
垢版 |
2023/02/03(金) 22:21:16.87ID:uyr+tA9U0
修羅の本編メイン、サブ、配信クエ全部終わったけど悟りに行かずに牛若編行ったら修羅の牛若さんクソ強くて8回泣かされたww
武器は鎖鎌で橋の欄干上がりだすと対処できなかったので九十九の札持ち込んで欄干から叩き落とすをやって何とか勝利

修羅でこの強さなか先が思いやられる
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a6-KG/8 [219.121.0.135])
垢版 |
2023/02/04(土) 00:16:57.22ID:GCiRjoOo0
たまに深層なのにたたらで異常な気力削りしてる人いるけど、気力上限ダメージ増えるOP以外に妖怪技の気力ダメージ上がる要素ってあるのかな?

気力上限ダメージ増はなんとか23%くらいまで盛れたけど足らんのかなあ
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bd0-MFsA [121.86.231.91])
垢版 |
2023/02/04(土) 01:05:01.18ID:jPBWkZEr0
まだ新規プレイヤーの多い奈落獄とかそれ以下のレベル帯でチーターするならまだしも、目の肥えた古参プレイヤーのいる可能性の高い深部26階層以上でチーターするやつはアホだなと思う
新参は騙せても古参は騙せんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況