X



【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9f6-2pLD [180.46.3.128])
垢版 |
2023/04/15(土) 03:00:31.21ID:haS52neP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

■次スレは>>980が立てる(無理な場合は安価指定)
※立てられない、立てる気ない人は>>980付近では減速すること

■公式サイト
http://www.code-vein.com/

■公式ツイッター
http://twitter.com/CODE_VEIN

■前スレ
【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part87
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1678551317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfab-JD/u [27.136.91.50])
垢版 |
2023/10/26(木) 19:39:27.59ID:Ce+3fixi0
CVよりオールドなゲームのDS3なんかはLV1未強化未転成で折れた直剣握って最強のDLCボス(ゲール)しばいてたりするプレイヤーが
未だに居たりするから、そのレベルまで考えるなら余地は有ると言えば有るんだけど

CVでLV1未強化未転成まではやってもいいけど、ノーパッシブノーアクテイブはやりたくないのよな
バフワークの自由度の高さがDSシリーズとの最大の違いで独自の旨味だと思ってるし
焔砲氷刃とのNG+6LV1未強化未転成ノーホロウノー属性防御ノー攻撃魔法ノー毒縛りやったあたりで、これ以上が無くなって燃え尽きたw
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfa5-7ZkA [251.250.119.45])
垢版 |
2023/10/27(金) 06:35:20.34ID:I3O+S63t0
>>627
ありがとう、でもその竜巻が4つでるやつじゃないわごめん
セトの腕とかサンドエッジと同じくプレイヤーが使えるやつの元ネタになってる技で
砂が円周をぐるぐる〜っと回って砂の刃みたいのが飛んでくるやつ、狂砂かモータルストームかどっちかなんとも言えないけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfab-JD/u [27.136.91.50])
垢版 |
2023/10/27(金) 20:34:37.10ID:YVVpAsrG0
中距離判定の攻撃だから、ソロなら張り付け、出させるな、完だけど、そういうことでは無いよな

デバッグ装備着て検証してみたけど、地味に2種類有ることが判明した
自機狙いかと思ってたけどどっちも固定軌道っぽい

1.肩の高さまで手を上げて起動
部屋の外周部複数からサンドエッジが射出されて渦を描くように部屋の中心に向かって収束
部屋の最外周部に張り付いてると被弾するが、部屋の際から少し部屋の内側に歩いた程度の場所にいるとほぼ勝手に外れる

2.手を下の方へ向けて突き出して起動
部屋の外周部複数からプレイヤーの方角に向かってサンドエッジが並列直進してくる
| | | | | | |  サンドエッジ
  ↓
  ○プレイヤー
背後から飛んでこないので見てからの回避は容易

どっちも絶対的な安置は無いと思う、部屋の中心に近い位置、または部屋の際にいると不利なのは間違いない
ストラグル保険つけてダブルホロウ持って行って、打たれたらカッコつけてノーマル回避せずに、全部ホロウ回避するくらい
しかぱっと対策は思いつかない
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2283-9ycF [251.144.31.107])
垢版 |
2023/10/28(土) 01:21:32.42ID:LNZsodbm0
>>636
ご察しの通り、マルチで出された時全滅詰みパターン回避したかったから後出しの対策欲しくて

二種類あったとか知らなすぎたwよく見たら全然違ったわ
1の方は棒立ちで避けられるのすごいねこれ、2の方のためにホロウ積むのはなあと思ったけど八方に飛ばすサンドエッジみたいな技も楽々捌けるしまさに求めてた答えでしたありがとう
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76a3-6sqQ [241.90.254.27])
垢版 |
2023/10/30(月) 21:35:23.41ID:d2V1n4AG0
>>639
グロ
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb9-uhbm [126.80.242.13])
垢版 |
2023/11/01(水) 20:54:13.00ID:Sec6q8yq0
てs
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ab-H9h+ [27.136.91.50])
垢版 |
2023/11/02(木) 19:42:46.51ID:o7KHt1LM0
限界集落だからセールの時にちょっとだけ活性化するみたいな感じね
ホストでずーーっと飛ばしてれば、夜8時から11時位まではマッチする
ゲストで取る場合は、例えクリア済で周回世界でも現周回のストーリー進行より以前にしか入れないから
基本、臨時総督府内部から飛ばさないと取れない感じ

ただ、最近はCV狂いの人も大分力尽きて別ゲーに移住したのか、よく見るなっていう人も大分減った感ある
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b97-JWsq [248.173.60.232])
垢版 |
2023/11/04(土) 02:57:50.74ID:nAm3L9oJ0
聖堂はつまらないと言われすぎてたせいで、セールで買った組の自分的にはむしろ思ったより短かった。もっと地獄みたいに同じ見た目のつまらない面がずっと続くのかと……
もちろん、面白い面ではなくシンプルにつまらない面だったけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bc3-vjdu [244.200.144.7])
垢版 |
2023/11/04(土) 03:09:52.20ID:fJGl0Srk0
赤青の氷止めないで戦うと笑えるくらいわけわからんことしてくるよね
ダンシングブレイズと種火返しで氷ごとしつけるしかない
霜エンチャ薙ぎ払いといい雷帝と比べてもノーダメ撃破のクソゲー度がちょっと高すぎるんだよな…
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-wdyj [27.136.91.50])
垢版 |
2023/11/04(土) 07:17:05.54ID:ib99IN690
女帝は騎士王が単調単調言われた反動なのか割と凝ってたね
皇帝もだけど、距離含めた立ち位置で不正解の場所で戦うと、対処がムズい強力な攻撃でシバキます
時間を掛けて正解を見つけ出してね
っていうコンセプトだったんじゃないかって後から思うようになったけど、まぁ初見はキレてたね、自分のやりたいようにやるとボロカスに破壊されるし
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-wdyj [27.136.91.50])
垢版 |
2023/11/04(土) 20:36:01.33ID:ib99IN690
個人的には3ボスそれぞれ全部好き

騎士王はと前進→置き回避→殴る→ボス飛び退く、っていう一連の流れをほぼひたすら繰り返すだけである上に、物理耐性・
属性耐性共にカット率が高いから時間が掛かりがちなのも有って、単調って言われちゃうのもわかるかなっていう感じ
ただ、騎士王はどう動けばいいのか学習しやすいし、張り付き剥がし行動も少ないので、DLCの中では一番人気がある…と思う
個人的にはとにかくテンポよく攻撃回避と続くので殴りやすくて楽しいし、ジャスト回避を全ボス中トップクラスに取り易いのでどの
集中パッシブを積むかとかで、構成面でも楽しめるので好き
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dea-JKZr [106.178.227.138])
垢版 |
2023/11/15(水) 21:40:30.28ID:7kif69Xh0
フリプで貰ってたの3日前からやり始めた
道中は相方連れてサクサク進めてボス戦は相方なしでやってるけどボス強すぎだわ

2人目のボスの毒蝶に勝てなくて毒治すの覚えてから再戦したけど倒すまで2時間かかった

大穴が気になったから先にそっち行ってみたらボスのポールダンサーにまた大苦戦
経験値ロスト嫌でスロー解除なしで粘って4時間かかってやっと倒したけど今後も苦戦しそうだな
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d68-FxWQ [2001:268:9adb:3336:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 06:52:44.65ID:BicPmeTG0
冗談抜きで一周目の序盤が一番つらいんよね
武器牙装ブラッドコードの選択肢が無さすぎるし再生力も少なくてボスの行動を見て覚えるのも大変だし

進めていけばバフ系・攻撃系どっちも強い錬血がいっぱい出てくるから色々試してみて欲しいな
錬血使いまくったりビルド組むのがこのゲームの一番楽しいとこだと思うし、ボスによっては全攻撃0ダメージにできたりとか恩恵も大きいし
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ab-Zoup [60.61.219.197])
垢版 |
2023/11/17(金) 14:21:05.21ID:DjjfDUHV0
このゲーム、地味に丁度いいバランスで遊ぶのがムズいのよね
ノーマル難易度のテイルズくらいで遊びたいって人から、ゴリゴリに縛ったソウルくらいで遊びたいって人までホイホイされてくるし
そこら辺を考慮してか相方に限らず全システムがかなり強いから、ヌルゲー化させるのは簡単で、歯ごたえを期待した人が何これ?になったり
逆に強いシステムの存在に気づかずにムズすぎストレスすぎ!クソ!にもなりがち
だから楽しんでくれてるようでなにより、苦戦を楽しんでる当たり多分才能ある
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdd7-4OO2 [2001:268:9af5:8732:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 20:15:31.73ID:sH/iW3z80
金色の狩人、鬼強いよね…
ノーダメじゃなくて申し訳ないけど動画撮ってみたのでどうぞ
ファイルなう/tpbe5wfty

発狂中の回転斬りは発生範囲えげつない上に、なぜかガー不のおまけ付きだからあんまり両手剣は相性良くない気がする
重量削ってステップ回避にして、発狂中は後ろ歩きで中遠距離維持を徹底すると色々見てから捌きやすいってのが自分の意見、突進も近距離だと見てから反応できなくて積極的に殴り合うのは諦めた
こっちが距離離してるのに態々トコトコ近づいてる時は近距離薙払いが確定だから前ステで安全に抜けられるはず、動画で言うと50秒あたりのやつ
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dab-ekUX [60.61.219.197])
垢版 |
2023/11/19(日) 20:51:19.62ID:nV10rt2v0
発狂中の回転斬りは赤いエフェクト部分が、物理耐性・属性耐性のどちらでも軽減できないのよね
そのせいでやたら痛い、多分設定ミス
先に武器の方に当たるとそっちで被弾無敵になって検証も地味に難しいし、エフェクト部分だけに当たるのが無駄に難しいから
おそらくそれで見逃されてしまったんだと思われ

密着ガードしてれば大体当たらないんだけど、背中側に当たって重ツヴァイガードしてるのに、めくりで減るとかいうよくわからん
ことになるから、ガード攻略も地味にムズいのよね
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 9dab-ekUX [60.61.219.197])
垢版 |
2023/11/20(月) 07:13:31.80ID:ySj9YDAp0HAPPY
貪食者はガチでよくわからないな
突進はハイパーアーマーか堅牢値軽減がついてるっぽくて、攻撃で潰すのがムズくて攻撃が交差するとまずゴリ押されちゃうし
コマ回転は全方位だし
電気放出は何故か無属性だし、持続が長くてホロウやロリで避けるのが以上にムズいし
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-uqXa [49.98.167.233])
垢版 |
2023/11/21(火) 09:47:01.97ID:CtaIESXRd
喉骸の継承者の地面から手を出してくるの交わすタイミングつかめなくて苦戦してたけど完全密着して戦ってるとあまり使って来ないし回転攻撃も当たらなのわかってからはあっけなく倒せた

つか次のステージ2体同時相手
これ相方なしで倒してる人どう攻略してるの?
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 258a-4ARC [2001:268:9ab5:2a29:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 23:27:34.61ID:oLRrHemX0
自分はむしろ氷耐性ガン上げ派
炎の方は純物理殴りもあるけど氷は氷派生牙装+アイシクルスキン+エレメントウォールでダメ100%カットできるし、あちこち動き回る氷の方をカメラに入れなくて済むのがでかいかなって
削りは魔法なり毒派生なりお好きに
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5ea-uqXa [106.178.227.138])
垢版 |
2023/11/22(水) 23:35:31.73ID:UswoH4p20
氷転成つけてバフも氷と炎耐性、エレメントウォールに炎ドリンクも飲んで挑んでだら相方なしでもゴリ押しで倒せました
耐性上げるとダメージ0にできるなんてww

バニッシュ解除取得してなかったのでミドウさんの後半戦に苦戦して3時間かけてなんとか勝てたww
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-wOFD [2400:4053:f1a2:bd00:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 05:38:28.24ID:BjJlcwpO0
やっと全クリしたー
髄骸の王に相方なしでも挑むも負けまくり
何回パワーアップすんだ

ツヴァイ重でガード戦法やレベル90まで上げてみたり色々試してすこと数時間
ツヴァイ重担いで陰が高めの牙装着て回避はシフティングホロウ任せのタイミング覚えゲーしてやっと勝てた
ラスボスは同じ戦法でやったらあっさり勝てた
マルチエンド回収の周回は敵の強さすえおきじゃないと俺には無理だわ
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13d7-qewT [2400:4053:f1a2:bd00:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 01:02:42.91ID:MOMwL+vY0
一周目終わったあとに試練の塔もヤクモさん連れてやってみたけⅡが一番難しいね
ミドウさんに何度やられたことかww
その前のポールダンサーにもたまにやられるから余計に難しく感じる
試練の塔Ⅰは毒蝶さんに何度かやられたけど
Ⅲは一発クリアで簡単だった

ミドウ、毒蝶、ポールダンサーと状態異常にしてくる奴らは強いわ
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be4-5Qt1 [111.216.47.167])
垢版 |
2023/12/11(月) 21:40:03.62ID:L55LclGz0
あれくらいやらないとプレイヤー頃せなくなったんだろうなと思う
ただ、その結果として、学習が難しくなりすぎた模様
ワンパン、ブラッドスノウ、魔法に頼らず、純近接戦士ノダメまでやる人が振り落とされすぎて全然残らなかった
希少種というか奇行種というか、マゾゲー過ぎて付き合ってくれる人がほとんど居なくて、ぶん投げられてしまった感
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW 9bf8-6SNg [2001:268:9a04:e9c3:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 18:06:45.64ID:GJdwH1nI01212
本家ソウルでさえダクソ3でネタ切れした結果、肥えたプレイヤーを殺すためにエルデンじゃキモディレイ超範囲攻撃隙消しボタン反応etcでね…
好きなホラー作家が、自分はより辛いだけのカレーを作ることを求められるカレー屋だみたいなこと言ってたよ

実際ハンニバルはネタ割れたら優しい技しかないしそれはそれで緊張感に欠けるから難しいところだよね
雷帝は魔法ビルドならLv1でもスタミナ足りたから試してみてほしい、安定は無理だったけど翼グルグルも通常ステップの無敵時間で一応抜けられる
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d78-2nRu [2001:ce8:160:d6ac:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 23:18:18.41ID:7NfLj++x0
ほんとだ、確かに上がってる
でも女王の肺骸で試してみたけどパッシブ全部活力で埋めてHPが2、カット率2は寂しいなコレ
忍耐は4つ埋めても属性カット率変わらず。スタミナは13アップ。こっちもかなりしょっぱい。

ブラッドコード自体の依存度合いの方が高いようだしやっぱりスキル分確保すれば十分かな
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ab-FJ+M [60.61.219.197])
垢版 |
2023/12/14(木) 23:33:31.34ID:ua2I1wOe0
スキルゲーだしな
属性耐性は何故か意思で上がる仕様
ステまで気にするのはLV1でミドウの血属性攻撃を完全防御したいとか、そういう特殊な状況くらいしか輝かない
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f2f0-MTnO [2400:4153:e1e5:4b00:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 20:44:49.46ID:UsPfgtnI0
デーオタ頑張ったんだが
なんか過疎ったな
https://i.imgur.com/KEZw59N.jpg
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 838c-IZka [114.191.172.151])
垢版 |
2023/12/16(土) 21:23:58.87ID:6WTNP4oW0
とろ天オタ「仲良しとかと同じ
カルトの危険性を危惧したらそら(出番)ないよな
世帯年800万~1000万超えたオッサンに群がってるのお友達
そしてまだ始まらないというだけの移籍願望丸出しなレスしてる
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Srf7-jKG+ [126.253.174.159])
垢版 |
2023/12/29(金) 15:16:54.69ID:TFn1nxZGrNIKU
積んでたの忘れててやってみたけど外の世界がGEで草
中に来てもらえよ速攻で解決してくれる
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd43-yk8x [49.104.51.120])
垢版 |
2024/01/07(日) 20:09:47.20ID:jD8J6SvZd
LV1縛りでやってるが、女王の騎士・再臨がリーク沼を出してきてからが辛すぎる。
相棒はヤクモだが基本的に穢血無しだと後ろ下がりながら切るヤツ以外は何喰らっても死ぬし、ワープ回転翼攻撃がとにかく避け難すぎて大体これ出されたらシフティングホロウでも避けきれずに死ぬ。
リーク沼に浸ってるとそもそもシフティングホロウすら出せなくなって結局死ぬ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8daf-KNxN [240b:251:2922:6e00:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 20:25:10.31ID:twl6oc4V0
一応リーク出すときに怯みを与えればリーク発動を中止できるが発動まで短いから厳しい
ブラストボルト投げて怯み取れればラッキーで取れなければリーク沼切れるまでガン逃げでいい
イオが状態異常治してくれる錬血持ってるのでお互いに治し合うのもいいかもしれない
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ab-mfjK [60.61.219.197])
垢版 |
2024/01/07(日) 20:56:10.16ID:Da4NMG5m0
真面目に倒そうとすると異常にキツイのよね、再臨
回転がホーミングする上に持続判定長すぎなせいで、回避で避けるのが異常にムズいし
瀕死の発狂とホロウ潰しのリークもウザいし、自分が初めてLV1縛りやった時の感想とほぼ同じだわw
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d22-yk8x [218.227.181.0])
垢版 |
2024/01/08(月) 21:22:48.17ID:JtRhzGqH0
あれから50回くらい再臨騎士に挑んで何とか勝てた。
リーク沼出す直前にヤクモが騎士の怯みを取ってキャンセルしてくれたのでそこで一気に押し切って倒した。

その時の編成は
BC:女王殺し
装備:白狼の剣(毒)+10、ノーブルシルバー+9
パッシブ:体力増加、武器吸血向上、片手剣マスタリー、受け流しの功
アクティブ:猛毒印、アイスウェポン、オーダーライズ、ラストジャーニー、ギフトヒール、シフティングホロウ、ブラッドサーキュラー、虚空の太刀

LV1はスタミナがすぐ無くなるのが辛いが、パリィでスタミナ回復できるのは大きかった。
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d8-JApz [2400:4152:7842:3f00:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 03:27:04.70ID:396ne71A0
今、雪山のマップまで来た所だが想像の数十倍面白いわ
個人的には本家フロムのソウル系死にゲーより好き

本家フロムのようなガチ難易度の死にゲーじゃなくて、
こういうバディありのソウルライク死にゲーが個人的には丁度いい塩梅の難易度だわ
ただこういうバディありの死にゲーって全然無いからもっと増えてほしい
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdf2-NF1f [2001:268:9af7:5995:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 06:29:36.56ID:4ZtB0GH20
まだ新規の人いるのいいね!聖堂越えてその感想なら最後まで楽しいと思う

>>717
おつ、周回したら穢血ほとんど意味なくなっちゃうからストラグル積んだ方がいいかもね
Lv1で近接だと錬派生+架け橋かパッシブで状態異常蓄積と集中時毒付与あたりもおすすめ、カンスト周回でも困らない程度には火力出る
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ab-mfjK [60.61.219.197])
垢版 |
2024/01/12(金) 10:34:06.72ID:p7IDOt420
ソロでやってよし、lv1でやってよし、lv1とはメタ構成変わる100とか300でもやってよし、結構いろいろ遊べるよね
純粋に攻略するにしてもシステム詰めてサガとかオクトラ系みたいな、構成勝ちを狙えるゲームでもあるし、そっちを詰めるもよし
(回避不使用ですら勝てるボスと構成多数)
敢えてそういったシステムアシストの一切を捨て去って、ストイックにアクション修行するもまたよし

最近は集中と堅牢システム掘ってるけど、なかなか楽しい
贄浄化、バグハルモニア血界に頼らず冥血超回復構成とか、堅牢値カウンティングして仰け反るタイミング制御して必殺技叩き込みまくったりとか
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9dab-2jrh [42.151.120.242])
垢版 |
2024/01/13(土) 10:14:23.76ID:1cMlsxLy0
敵も含め、個人的にマップの不快指数は本家の方が高かったから、こんなボロクソに言われる程か?とは思った。ダクソの一部とエルデンのマップは、聖堂とかの比じゃないレベルでクソだった記憶あるし
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d22-yk8x [218.227.181.0])
垢版 |
2024/01/13(土) 18:18:28.90ID:DNq0jozz0
俺が前からどうにかならんかったのかと思ってる内の1つはBGMだ。
どのフィールドも深層もDLCダンジョンも全部同じ、不穏を感じさせる2音だけのやつしかない。
どうせなら環境音だけにしてくれれば良かったものを。
そして次の不満点は、バクスタやパリィ取った後の吸血だ。
アイヴィー型はカッコいいが、スティンガーとオウガは正直あまりカッコいいとは言えない。
スティンガーは上からじゃなく下から刺し貫くモーションにしてほしかったし、
オウガに関してはブラボの内臓攻撃みたく勢いよく腕を引き抜くモーションだったら良かった。

それからアイテムに関して、本家で言うヤスリに該当するカートリッジの存在価値があまりに薄い。効果時間が短すぎる。
短いなら短いで、錬血版より上昇効果を上げてほしかった。
カートリッジに限った話ではないが、本作のアイテムは役に立つ立たないの差が大きすぎる上、大半が無くても攻略に殆ど影響を及ぼさないものばかりだ。
大層便利だと思えるのはカモフラージュくらいしかない。
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e315-l2AN [2400:4152:7842:3f00:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 00:28:05.30ID:Re2vs+Cy0
コードヴェインに限らず、ソウルライク系
もっと言えばゲーム全般に対して疑問に思う事なんだが
「クソボス」「クソマップ」の定義がイマイチよく分からん
単純にめちゃめちゃ強くて隙も少ない超強敵なボスを「クソボス」というのなら
ボスなんて強くて当たり前だと思うし、トライアンドエラー前提で何回でも挑んで死んでを繰り返して倒してこそのボスだと思うし
嫌になる入り組んでて迷いまくるマップを「クソマップ」だとするなら
そもそもダンジョンなんて文字通り迷宮なんだから迷いまくって当然だし、
迷いながら正解ルートや強敵に守られた希少なアイテム入手やショートカットルートを繋げてこそのダンジョン攻略だと思うんだが
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b548-HXAs [2400:2412:44e1:c600:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 00:49:18.00ID:qmKTK1Nl0
私見だが
強いボス
・1、2ミスが命取りになるがリカバリーは出来る
・強判定、高火力、高体力、高防御のいずれかまたは複合要素がある
・モーション等がはっきりしており見て回避、防御等出来る
クソボス
・1、2ミスが命取りになるがリカバリーが難しい
・強判定、高火力、高体力、高防御の全部盛り
・モーションが早く見てから回避、防御が難しい
クソマップ
・長くて複雑なだけでなく単調で代わり映えせず現在位置の把握が難しい
・死角が多く、更にそこに敵が配置されている
・クソ狭通路に敵が配置されている
・イライラ棒ステージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況