【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第194陣-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff20-jyOI [133.175.40.100])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:50:48.53ID:87VWFmyR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
ttp://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
ttp://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
ttps://twitter.com/valkyria_sega
ttps://twitter.com/val4_PR

■攻略wiki:ttp://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/

■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)/新価格版 2020年10月22日(木)
対応機種:PlayStation4、switch
価格:通常版 7,990円(税抜)/新価格版 2,700円
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典/新価格版:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」

「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード

「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
    
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第193陣-
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1671538885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/26(月) 22:47:46.05ID:/JEMGajf0
「聞いた当時は正しくても結果的に間違いになっていく情報」を、同じソースから3回も流すのはどうかと思うけどね
まあその程度の「予定」でも聞くだけで嬉しくなる人もいるみたいだから、発信の自重を求めるのは確かに過剰反応ではあった
0424406 (ササクッテロラ Spf5-LqeT [126.193.80.49])
垢版 |
2023/06/26(月) 23:18:28.37ID:nPF/VdFIp
俺はソースの無い情報を噂以上のものとして騒ぐのやめたらって言ってるだけなんだけど

誰かが
「何月予定だって言ってたぞ」
って書き込んで外れるたびにイチイチこの流れやるの?
キリないよね

ID赤い人が喜ぶ流れなの分からないの?
喜ばせてるから書き込みやまないんだよ?


平常運転に戻れよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/26(月) 23:33:41.80ID:/JEMGajf0
「敵か味方か」でしか考えられない>>407が、中立なあなたを擁護及び自演と認定するのは乱暴だよね

平常運転と言っても話題がなかったから、「荒らし」をイキイキと叩く人がこんなにいるんだと思う
一応>>400が質問してるけどゲーム内容というよりストアについてだし、これに対しても自演認定が複数あって収拾が付かない
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/27(火) 01:09:57.76ID:YibYtn+M0
「又聞きの予想をわざわざ発信した末に外す」という同じ失敗を3回繰り返すほうが、社会人として人間としてどうかと思うけどね
友達経由で予定を知りたがるのはわかるけど、ネットで拡散するなら特に2回目以降は情報の精度について考えるべきじゃないかな
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa11-xGrT [133.130.175.4])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:22:38.71ID:qB8dzTwH0
>>418
荒らしだから情報提供者への批判をしつこく浴びせているだけだ
これが戦ヴァルの存続に不利な噂であれば疑うこともせず当然のように受け入れていただろうな

>>435
グレゴールが設計した専用の武装装甲列車が前線ではなく補給基地にある方がおかしい
前線で戦闘する為ではなく物資搬入の為にガリア国内の帝国支配圏を走行する列車であるから最低限の砲のみ搭載していればいい
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:30:25.95ID:YibYtn+M0
>>435
以下の情報からも、自分のためだけに設計・開発したとは思えないけどね

帝国軍のグレゴール将軍は、この大型装甲列車の設計と開発を個人的に支援しました。
https://valkyria.fandom.com/wiki/Equus

優れた戦術スキルが認められたグレゴールは、帝国軍内に設立された新しい秘密機関の責任者に任命されました。
特別捜査官としてグレゴールは情報を収集し、新しい軍事戦略を開発することに努めました。
https://valkyria.fandom.com/wiki/Berthold_Gregor

>>436
前半について、そういう決めつけは>>379に注意されるんじゃないかな
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:08:24.84ID:YibYtn+M0
いや、自分は普通に続編を望んでたけどね
以下の書き込みにはIPがないけど文体でわかってくれると思う

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 976d-5pZ8):2017/07/11(火) 15:40:46.26 ID:t2bzfVmO0
個人的にVRに興味はないし、普通の続編を普通に出してほしいだけなんだけど
ブリッツはVRや独特のグラに頼らなくても単体で十分魅力的だし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1499596502/49
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:21:30.34ID:YibYtn+M0
「陰湿に荒らし」というのはよくわからないな
自分のIPはずっと変わってないし、普通の戦ヴァルファンとして正々堂々と書き込んできたに過ぎないけどね

「他者に嫌がらせ」というのも思い当たらないかな
又聞きについて言えば同じ失敗の繰り返しが目に余るから、親切にアドバイスしてあげただけでしょう
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/27(火) 19:23:58.84ID:YibYtn+M0
いや、今回の騒動は>>351による自分へのレスが発端になってると思うけどね

他の人も「NGしてる」という設定なのにスルーできず内容に踏み込んでるということは、やはり又聞きについては思う所があるんでしょう
まあはっきりと表明してるのは>>380の「ドンマイくらい書く」と、>>415 の「話を聞けたら嬉しい」くらいだが
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/28(水) 19:30:41.84ID:9N7d5c0X0
「どんな理由があっても」というのはまさにその通りだね
好き勝手な診断ごっこをせず、自分が又聞き野郎を糾弾したように書き込み内容に集中するべきだと思う

「ゴキブリ以下」とかそういう煽りがやはり王道だよね
それと比べて>>457ははっきり言って甘いんじゃないかな
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/28(水) 22:31:10.48ID:9N7d5c0X0
繰り返しになるけど自分は普通に続編を希望してたから、「逆張りしかできない」というのはよくわからないな

528助けて!名無しさん!
2017/06/07(水) 09:36:29.30 ID:IHW3XAhf
続編のプロデューサーをやってくれる人なら自分は誰でもいいかな
据え置きでも携帯機でも広いマップでも分割でも、ブリッツさえあれば楽しめる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1493142644/528
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-ekCz [150.66.94.196])
垢版 |
2023/07/01(土) 19:26:45.59ID:djrDXWF3M
4の時系列が途中からよくわからない
そのせいで1のほうの時系列も疑問が出て来た
1のガリア戦線は1935年の3月~10月の7ヶ月に及んだ戦いってハッキリ明記してあるけど
1でイサラ関連で精霊節の話が出たのが1935年の8月
4でも精霊節の話が出てたけど8月だったら4のアインヘムトより前じゃん
アインヘムトの時点で10月で1の最後らへんの時期だし
だけど4で精霊節の話が出たのはアンジュが出てからだよね
1年に何回もやるの?
それとも4の精霊節の話は翌年の1936年8月の事なの?
あと10月のアインヘムトの時点で1の最後らへんなのにアインヘムトから随分経ってからベルガーとカイの会話で準皇太子が戦死してガリアから撤退を始めたそうだよとか言ってたけど立場的にそういう情報出回るの遅くない?
撤退始まるのも遅くない?
そんな時期にそんな会話したら余計わからなくなった
1ラスト見る限りマクシミリアン死んですぐ休戦協定したんじゃないの?
そうじゃないとしたら死んでから休戦協定まですぐじゃなくて多少間があったって事?
マクシミリアン戦没後も残存部隊がしばらく戦ってたの?
なんで?
そうだとしたらガリア側は誰が戦うの?
ギルランダイオでガリア軍の主力部隊は爆発で消えたよね?
ガリア義勇軍も10月で解体って1のラストで言ってなかったっけ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e66-QlCA [153.178.254.166])
垢版 |
2023/07/01(土) 19:56:03.84ID:fjSr30iz0
そういう話ならシリーズ通して連邦を悪役にしすぎじゃね?
戦争なんてどっちもどっちって意図なんだろうけど、ぶっちゃけ民族浄化や侵略戦争始めた側の帝国が圧倒的に悪いだろ
専制主義の帝国や腐敗した貴族制のガリアより、ダルクス人への差別も無い民主共和制の連邦が一番まともだと思うんだけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b9-ZhWA [60.126.100.237])
垢版 |
2023/07/01(土) 21:57:29.86ID:PygVDvNU0
>>477
マクシミリアンの戦死は1935年10月10日で休戦協定の締結は1935年10月25日だよ、1のエンディングで明記されてる
アンジェの精霊節は彼女が思い出を持たないから季節外れだけど精霊節をやるって言ってたじゃん
ゼクスオウルは独立部隊でほとんど単独行動してるし連絡を絶ってる期間が多いのとガリア侵攻作戦には関わってないから随時情報もらってないんじゃないかな
ちなみにギルランダイオで壊滅したのはダモン率いるガリア中部方面軍だからガリア軍の全部が消滅したんじゃないよ
全部消滅していたらガリア国内に残ってた帝国軍だけで制圧できちゃうでしょ
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b9-ZhWA [60.126.100.237])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:01:36.21ID:PygVDvNU0
>>478
連邦はエグい圧力外交で強制的に加盟国を増やしてるじゃん
コーデリアの誘拐未遂やってヴァルキュリアの素質を持つ子供を誘拐して合衆国に引渡しアンジェ達を消耗品扱いの爆弾に改造させた連邦もまともじない悪だよ
結局どの国だって悪い面がある
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-ekCz [150.66.89.6])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:11:53.11ID:nHIB0mcRM
>>479
> アンジェの精霊節は彼女が思い出を持たないから季節外れだけど精霊節をやるって言ってたじゃん
↑そうだっけ?
ごめん忘れてた
ニワカですまん

> ちなみにギルランダイオで壊滅したのはダモン率いるガリア中部方面軍だからガリア軍の全部が消滅したんじゃないよ
> 全部消滅していたらガリア国内に残ってた帝国軍だけで制圧できちゃうでしょ
↑全軍とは俺言ってないけど
主力部隊って言った
ウェルキンの台詞にも「ガリア軍の主力部隊はこれで全滅だ」ってあるからそれから引用した
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b31-+khY [36.2.142.161])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:17:21.52ID:Cr+bfVPt0
>>480
前にもどの国が悪党って話題はあって、全部良いところと悪いところがあるけどガリアだけは腐敗の象徴だったボルグ一掃されてコーデリアが民主的に指導者になって政治的腐敗は無くなったって意見あったね
確かにガリアは今一番悪役が似合わない国だよね
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b9-ZhWA [60.126.100.237])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:55:46.21ID:PygVDvNU0
>>481
ガリア側は誰が戦うの、主力部隊は消えたよねって書いてあって他に戦える部隊は無いって思ってるようだったから全部の部隊じゃないよって意味で全軍って書いた
中部方面軍以外の編成はわかんない
北部と南部で分散して盛り返した防衛船を維持してたかもしれない
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b159-zJ/8 [182.20.218.70])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:13:21.08ID:D2gdurxs0
>>515
1は手間取ってる時に歩兵がやられる回数多かった
助けに行かせてミイラ取りになることも多くて、リカバリーしきれずに負けることがあったから緊張感がハンパなかったよ
感覚を思い出して手間取らなくなるまで大変だったけどおもしろかった
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512f-/qCi [124.35.43.129])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:23:42.42ID:rg/ahHj30
>>516
「歩兵の瀕死をリカバリーしきれずに負ける」というのは、敗北条件を満たしたのではなく自分からリタイアしたのかな
瀕死数は基本的には敗北条件に絡まないし、本拠点を取られる危険性があるミッションも14章以外にはないと思う
http://www.kurogane.biz/valkyria/operation/images/14_map.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況