X



【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第194陣-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff20-jyOI [133.175.40.100])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:50:48.53ID:87VWFmyR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
ttp://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
ttp://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
ttps://twitter.com/valkyria_sega
ttps://twitter.com/val4_PR

■攻略wiki:ttp://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/

■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)/新価格版 2020年10月22日(木)
対応機種:PlayStation4、switch
価格:通常版 7,990円(税抜)/新価格版 2,700円
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典/新価格版:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」

「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード

「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
    
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第193陣-
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1671538885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/28(水) 19:30:41.84ID:9N7d5c0X0
「どんな理由があっても」というのはまさにその通りだね
好き勝手な診断ごっこをせず、自分が又聞き野郎を糾弾したように書き込み内容に集中するべきだと思う

「ゴキブリ以下」とかそういう煽りがやはり王道だよね
それと比べて>>457ははっきり言って甘いんじゃないかな
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d52f-XVbR [124.35.43.129])
垢版 |
2023/06/28(水) 22:31:10.48ID:9N7d5c0X0
繰り返しになるけど自分は普通に続編を希望してたから、「逆張りしかできない」というのはよくわからないな

528助けて!名無しさん!
2017/06/07(水) 09:36:29.30 ID:IHW3XAhf
続編のプロデューサーをやってくれる人なら自分は誰でもいいかな
据え置きでも携帯機でも広いマップでも分割でも、ブリッツさえあれば楽しめる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1493142644/528
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-ekCz [150.66.94.196])
垢版 |
2023/07/01(土) 19:26:45.59ID:djrDXWF3M
4の時系列が途中からよくわからない
そのせいで1のほうの時系列も疑問が出て来た
1のガリア戦線は1935年の3月~10月の7ヶ月に及んだ戦いってハッキリ明記してあるけど
1でイサラ関連で精霊節の話が出たのが1935年の8月
4でも精霊節の話が出てたけど8月だったら4のアインヘムトより前じゃん
アインヘムトの時点で10月で1の最後らへんの時期だし
だけど4で精霊節の話が出たのはアンジュが出てからだよね
1年に何回もやるの?
それとも4の精霊節の話は翌年の1936年8月の事なの?
あと10月のアインヘムトの時点で1の最後らへんなのにアインヘムトから随分経ってからベルガーとカイの会話で準皇太子が戦死してガリアから撤退を始めたそうだよとか言ってたけど立場的にそういう情報出回るの遅くない?
撤退始まるのも遅くない?
そんな時期にそんな会話したら余計わからなくなった
1ラスト見る限りマクシミリアン死んですぐ休戦協定したんじゃないの?
そうじゃないとしたら死んでから休戦協定まですぐじゃなくて多少間があったって事?
マクシミリアン戦没後も残存部隊がしばらく戦ってたの?
なんで?
そうだとしたらガリア側は誰が戦うの?
ギルランダイオでガリア軍の主力部隊は爆発で消えたよね?
ガリア義勇軍も10月で解体って1のラストで言ってなかったっけ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e66-QlCA [153.178.254.166])
垢版 |
2023/07/01(土) 19:56:03.84ID:fjSr30iz0
そういう話ならシリーズ通して連邦を悪役にしすぎじゃね?
戦争なんてどっちもどっちって意図なんだろうけど、ぶっちゃけ民族浄化や侵略戦争始めた側の帝国が圧倒的に悪いだろ
専制主義の帝国や腐敗した貴族制のガリアより、ダルクス人への差別も無い民主共和制の連邦が一番まともだと思うんだけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b9-ZhWA [60.126.100.237])
垢版 |
2023/07/01(土) 21:57:29.86ID:PygVDvNU0
>>477
マクシミリアンの戦死は1935年10月10日で休戦協定の締結は1935年10月25日だよ、1のエンディングで明記されてる
アンジェの精霊節は彼女が思い出を持たないから季節外れだけど精霊節をやるって言ってたじゃん
ゼクスオウルは独立部隊でほとんど単独行動してるし連絡を絶ってる期間が多いのとガリア侵攻作戦には関わってないから随時情報もらってないんじゃないかな
ちなみにギルランダイオで壊滅したのはダモン率いるガリア中部方面軍だからガリア軍の全部が消滅したんじゃないよ
全部消滅していたらガリア国内に残ってた帝国軍だけで制圧できちゃうでしょ
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b9-ZhWA [60.126.100.237])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:01:36.21ID:PygVDvNU0
>>478
連邦はエグい圧力外交で強制的に加盟国を増やしてるじゃん
コーデリアの誘拐未遂やってヴァルキュリアの素質を持つ子供を誘拐して合衆国に引渡しアンジェ達を消耗品扱いの爆弾に改造させた連邦もまともじない悪だよ
結局どの国だって悪い面がある
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-ekCz [150.66.89.6])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:11:53.11ID:nHIB0mcRM
>>479
> アンジェの精霊節は彼女が思い出を持たないから季節外れだけど精霊節をやるって言ってたじゃん
↑そうだっけ?
ごめん忘れてた
ニワカですまん

> ちなみにギルランダイオで壊滅したのはダモン率いるガリア中部方面軍だからガリア軍の全部が消滅したんじゃないよ
> 全部消滅していたらガリア国内に残ってた帝国軍だけで制圧できちゃうでしょ
↑全軍とは俺言ってないけど
主力部隊って言った
ウェルキンの台詞にも「ガリア軍の主力部隊はこれで全滅だ」ってあるからそれから引用した
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b31-+khY [36.2.142.161])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:17:21.52ID:Cr+bfVPt0
>>480
前にもどの国が悪党って話題はあって、全部良いところと悪いところがあるけどガリアだけは腐敗の象徴だったボルグ一掃されてコーデリアが民主的に指導者になって政治的腐敗は無くなったって意見あったね
確かにガリアは今一番悪役が似合わない国だよね
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b9-ZhWA [60.126.100.237])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:55:46.21ID:PygVDvNU0
>>481
ガリア側は誰が戦うの、主力部隊は消えたよねって書いてあって他に戦える部隊は無いって思ってるようだったから全部の部隊じゃないよって意味で全軍って書いた
中部方面軍以外の編成はわかんない
北部と南部で分散して盛り返した防衛船を維持してたかもしれない
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b159-zJ/8 [182.20.218.70])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:13:21.08ID:D2gdurxs0
>>515
1は手間取ってる時に歩兵がやられる回数多かった
助けに行かせてミイラ取りになることも多くて、リカバリーしきれずに負けることがあったから緊張感がハンパなかったよ
感覚を思い出して手間取らなくなるまで大変だったけどおもしろかった
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512f-/qCi [124.35.43.129])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:23:42.42ID:rg/ahHj30
>>516
「歩兵の瀕死をリカバリーしきれずに負ける」というのは、敗北条件を満たしたのではなく自分からリタイアしたのかな
瀕死数は基本的には敗北条件に絡まないし、本拠点を取られる危険性があるミッションも14章以外にはないと思う
http://www.kurogane.biz/valkyria/operation/images/14_map.jpg
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebf6-QcJo [153.242.163.8])
垢版 |
2023/07/09(日) 19:22:34.30ID:tfjHzlMC0
フレーズギャラリー戦ヴァル展の新しい情報
・夏開催を目指してセガと協議中
・図録とグッズは準備してあってセガの監修中
・セガからゴーサインがあれば開始できる
・クリアPOPはコストが高いので受注生産になる予定
・本開催は1オンリーでは無くなるので好きなナンバリングのグッズだけ買ってほしいとのこと
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9131-ochQ [220.147.223.161])
垢版 |
2023/07/09(日) 19:45:47.17ID:ahEPLRHf0
>>516
1は一つのミスが戦況に多大な影響を与えかねないシビアさがあったな
4はその点が緩くミスの挽回をしやすすぎた感じで物足りなさがある

>>522
セガ原因で日程が固まらないことが多いようだな
グッズ製作の監修中なら何ヶ月も決まらないという事態にはならなそうか
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29e2-Vd1/ [58.91.231.246])
垢版 |
2023/07/09(日) 20:23:14.88ID:kNB6sLLE0
グッズの量産は監修が完了してからとなるのでおそらく許可が下りて開催が始まった直後はいつもと同じく展示のみとなるだろう
開催から半月以内にはグッズ販売が始まると思われる
何はともあれ監修用グッズの製作が完了しているということはカウントダウンは近いのだろう
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9320-Ftrn [157.14.236.112])
垢版 |
2023/07/09(日) 20:51:02.72ID:bz0LAuz70
戦ヴァル展の本開催は一年たっちゃいそうだな
事情があるんだろうから仕方ないけどね
待たされた分だけテンション上がるからいいグッズ用意してくれ
好きなキャラのグッズは全部買うぞ
好きじゃないキャラのグッズは買わないけどな(笑)
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69cc-TZiq [218.40.177.13])
垢版 |
2023/07/11(火) 22:18:28.57ID:k76HIXB60
>>543
9章辺りまでは正直、戦闘がゴールにかけっこするだけだしシナリオも主人公があまり好きになれなくて評価が低かったけど
後半は難易度が一気に変わったように感じて準備や調査をしないと勝てなくなってからは面白かったし、シナリオも4が初めてだから設定的な先が読めてなくて面白かった
気に入ったのでDLCも買ったけどこれも良かったし、隊員断章も全部見たし好きになったキャラも多くて良かったな

正直最初の方のシナリオは作戦内容が稚拙だったりヒロインがあんな態度の理由それ?とか色々思ってたけど途中からはみんな魅力的な描かれ方をしてたから最終的には良作だったと思う
1は4より難しいらしいし、DLCのアリシアさんも結構使ってて良かったので1も買おうと思ってる
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69cc-TZiq [218.40.177.13])
垢版 |
2023/07/11(火) 23:08:12.34ID:k76HIXB60
肝心のメインの戦闘については評価Sを取ろうと思ったら大体防御力上げて爆速マラソンでギミックも何もかも無視出来てしまうのはちょっとアレな所で、偵察兵でどうにか出来ないようなステージはもう少しあって良かった気はする

軽いボス的な存在を配置するとか戦車を破壊しないとダメみたいな
また奥の拠点占拠かよ…って毎回突っ込んでたしな

偵察兵や突撃兵が強すぎる気がしたな
なんなら戦車を全然使ってなくて、1ターン目に拠点近くの突撃兵を倒すくらいの用途しか出番がなかったのでいなくても良かったくらいの存在感だった
強制参加じゃなければまず戦車を参加させてない
攻撃がブレ過ぎる割に歩兵より破壊力があるわけでもないので戦車使うより歩兵のが確実、ってなるから戦車じゃないとダメな敵はもう少しいてよかったかもしれない
装甲車のが役に立ってたな
対戦車兵も戦車も機動力が無さすぎる
敵の対戦車兵も戦車使わなければ全然恐くないし、むしろ戦車使う方が苦労しそうなステージがありすぎる割に初期位置に戦車があった方がまずいみたいな状況が無いんだよな
戦車壊れたらゲームオーバー、はあって良かった気がする

狙撃も支援兵も対戦車兵や擲弾兵もあんまり使わなくても困る場面がなかったので後半に使えと言わんばかりのステージがあったのは良かった所
ああいうのはもっとあって良かったかも
ソフトの評価や売上は序盤が微妙なことから伸び悩んだりしてそうな気がする
何だかんだで楽しかったし、良作だったよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512f-le6D [124.35.43.129])
垢版 |
2023/07/11(火) 23:32:19.07ID:IL1+9Wdg0
>>551
シナリオの感想はすごく共感できる
幼なじみ設定はプレイヤーを置いてけぼりにしてる感じもあったけど、中盤以降は部隊としていろんな困難にぶつかりながら進む姿に引き込まれた

戦闘については、まさに準備や調査を経て練り上げた作戦がハマると気持ちいいね
4クリア済みでも、1は良くも悪くも古さをあまり感じにくいと思う
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512f-le6D [124.35.43.129])
垢版 |
2023/07/11(火) 23:33:44.37ID:IL1+9Wdg0
>>552
防御力を上げるのはオーダーの全力防御かな
壊れ性能だから使わないのも楽しいと思うけど、自動習得して消費CP1というのは手軽過ぎるね

偵察は後半から7発ライフルで攻撃力に困らなくなるし、突撃も全体的に高性能なのは確かだね
戦車の命中精度については、照準器のパーツを開発・装備すれば終盤にかけて少しずつ改善していくよ
戦車が強制初期配置で、拠点での出し入れもできないのはすごくもったいない仕様だと思う

「~で対処しないと困る敵やミッション」は確かに多くないけど、場面に合わせたベターなユニット選択を考えるのは面白いんじゃないかな
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69cc-TZiq [218.40.177.13])
垢版 |
2023/07/12(水) 00:20:08.36ID:c1p4Z97c0
>>554
リーダーやオーダー縛ったらもう少しハードになって面白そうだし、もう一週やってみるよ

このゲーム、マイルズの改造や訓練毎のコメントを無くすとか
改造したら勝手に装備変わってる事がある割に装備変更のしにくさとか
この使いにくいUI面を改良したら大分評価上がる気がする
またやる時にそこだけはネックなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況