X



【PS4/PS5】仁王2 part380

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8145-L4j8 [210.188.143.65])
垢版 |
2023/08/09(水) 20:53:37.08ID:gMTOsL720
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512


スレ立ての時は↓を本文の最初に3行ほど加えて立てること。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation 4/PlayStation 5
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/DL版 8,580円(税込)/デラックス・エディションDL版 11,880円(税込)

仁王2 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全収録の完全版)
対応機種:PlayStation 5, PlayStation 4, Steam
発売日:2021年2月4日(Steam版は2021年2月5日)パッケージ版/ダウンロード版 各6,380円(税込)

■シーズンパス(追加ミッションDLC三部作セット)価格:3,300円(税込)
DLC 第1弾 『牛若戦記』
○配信日:2020年7月30日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「仕込棍」の追加、妖怪/ボス、およびそれらの魂代と妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加

DLC 第2弾 『平安京討魔伝』
○配信日:2020年10月15日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「手甲」の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加、装備品希少度の追加

DLC 第3弾 『太初の侍秘史』
○配信日:2020年12月17日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、上位の難易度の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、エンドコンテンツの追加

☆次スレは>>950が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
☆踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て
☆次スレが立つまでは減速に協力をお願いします
☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい

関連スレ
【PS4】仁王2 キャラクタークリエイト part6【キャラクリ】
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/gamerpg/1669310022

仁王2 初心者の字&質問スレ 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1675736796/

【PC】仁王/Nioh 総合 Part.13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642413905/

前スレ
【PS4/PS5】仁王2 part379
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1685793695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8265-ccIn [245.165.217.178])
垢版 |
2023/09/27(水) 01:35:08.42ID:AwlEUkOU0
>>973
まあ残心出来れば十分よ
一応基本的な自分の流れを書いておくけど、基本相手の様子見る時は下段で立ち回るようにして、こちらの攻撃終わったらR1+✕(流転1)で下段に戻す
余裕あるならR1+□✕(□ボタンは指から離さないで✕押す)ほぼ同時押しみたい入力にすれば上段からなら流転2まで発動出来る

余談だけどガード押しながら回避はやってるのかな?
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b20a-IQP7 [243.11.207.251])
垢版 |
2023/09/27(水) 01:35:10.96ID:6di343OT0
>>973
まずは中・上段で攻撃した後の残心の時に×ボタンも一緒に押しとくぐらいの意識で最初はいいと思う
そうすると流転1になってスタミナも回復するし回避もステップになって立ち回りもしやすくなる
ガードの指が離れちゃう問題はちょっと操作練習して離れないよう慣れるしかないかな

流転した後の行動はその時の状況次第としか
隙があったり敵の気力が切れてたら攻撃するし、ガードで受けられる攻撃はガードしたり無理なら回避したり敵に合わせる感じかな
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad52-JNXz [242.214.28.190])
垢版 |
2023/09/27(水) 07:59:48.87ID:IA0iAEVe0
俺も中段回避は雷神の雷降らす範囲攻撃に使ってるな
上段でも回避出来るけどどっちでも攻撃チャンス変わらないからより安全な中段選択してる
範囲外に逃げる必要がないし避けながら雷神に出来るから攻撃にすぐ移れるし
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e974-CSnM [124.211.243.31])
垢版 |
2023/09/27(水) 09:16:10.97ID:SuGsc7Nz0
>>980-983
とても参考になります
残心だけは絶対に意識してますが焦るとダメダメで逃げに入ります

あと恐らく、残心有り無し抜きに攻撃後に回避に専念する時はL1から指離れてます
割り込みガードを良くするってことは一発目は食らってるしやっぱ指が離れてるんだなと思いました
掴みを警戒するようになってから悪化
テレビの上にL1離すなって紙張ることにする

今レベル60で心に15なので割と多く振ってます
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6eae-ktk1 [241.21.82.239])
垢版 |
2023/09/27(水) 11:59:35.07ID:8mAPskv50
>>984
残心・流転は敵の動きをしっかり見て、不利にならない時にやるといいと思います。
それらをやったがために位置とりに遅れた、被弾してしまった。
というようにその後の展開が悪くなってしまうのはよくないです。

残心する基本タイミングみたいなものは反撃時に本来振れる回数1回減らし
減らした所に残心をするというイメージで自分はやってました。
例えば中段4発入る敵の硬直があるのなら
□×4→残心ではなく、□×3→残心 という感じです。
通常残心での気力回復量が後にとりたい行動分の気力に達してないのなら
R1押しっぱのまま△・×で構えを変えて流転で気力回復します。
その後敵のターンになったとして、中段のまま立ち回りたいのなら流転後に素早く中段に戻す。
それ以外の構えで立ち回りたいのなら流転後そのまま、というふうになります。
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f516-xbik [240.215.133.67])
垢版 |
2023/09/27(水) 13:21:58.72ID:e5VQVKxA0
発売したての頃は東国めちゃ流行ってたな
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dd0-zQqj [248.113.85.209])
垢版 |
2023/09/27(水) 15:07:12.92ID:UlTZHc7K0
舞うがごとしって乗算での計算ですか?
前にそんなこと聞いた記憶があったので
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 123f-/HEw [253.148.229.16])
垢版 |
2023/09/28(木) 00:41:46.34ID:czW5zwus0
一人で深部潜ったが、当たり前と言えば当たり前なんだけど出てくるボスで全く難易度変わるよね

7割人型だった時は禿げそうだったけど今回は妖怪ばっかでノンストップやった

この差はどうにかならんかったかねぇ……
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2b2-DCGx [243.194.24.237])
垢版 |
2023/09/28(木) 09:07:34.38ID:4gBjgQYq0
ザンギエフリスペクトに違いない
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d93d-d1Oo [246.115.218.208])
垢版 |
2023/09/28(木) 12:05:53.24ID:XjqcaLYI0
人型と戦うの上手い人ってpvpでも強いのかな
弱いってことはないだろうけどちょっとベクトルが違う印象
あ、PvP実装は要りません
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 15時間 41分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況