ゼノブレイド3 反省会スレ24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 518c-i28J)
垢版 |
2023/09/24(日) 07:17:48.10ID:/hct2nRb0


をコピペして2行以上表示させてスレ立てしてください

このスレはSwitch ゼノブレイド3の反省会スレです。
本スレで荒れそうな話題、何度も繰り返し伝えたい不満など自由に言い合える場所として活用下さい。
次スレはなるべく>>950、又は宣言してから建てるようお願いします。

※注意
現在、反省会スレにて適当に連投・全レス返答する荒らし行為をしている方が現れます
下手に反応せず速やかに各自NG設定等を駆使しておきましょう。


前スレ
ゼノブレイド3 反省会スレ23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1690360217/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16ad-pyZ0)
垢版 |
2023/10/22(日) 01:04:21.85ID:FRomyLwl0
つなみらの内容知らないけど制作側の都合を感じさせるムムカ死は何度もやっちゃいかんだろ
メビウスは生きてても死んでても物語としてどうでも良い✖20という都合も何も無い方向に悪化してるが
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1a5-iTtF)
垢版 |
2023/10/22(日) 04:53:53.16ID:EdOjlgEJ0
>>408
さすがに2とイーラを同じ土俵に上げるのはアンチやろ
3とかつなみらみたいなゴミと比較すんな
2とイーラは神作で確定してんのよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa3-7pXc)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:43:24.47ID:ZBmMyvnx0
ノアは何者なんだろうな メリアはなぜオリジンの剣を託したのか いつ捕まったのか
その辺やってくれないかね
3は風呂敷広げ過ぎて、全く畳めてないから不満なんだわ
ヨラン、クリスは省けよな おくりびともそういうことかと思わせる設定なかったし
高橋は限界なんじゃないかな
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ab-iKuA)
垢版 |
2023/10/22(日) 12:39:57.44ID:5tx13D1Q0
つながみはDE出すときに売りが必要であくまでオマケとして作ったんだろうから、まあ細かいことは言わんよ
シュルクとメリアの活躍が再び見れるってだけでしあわせになれた人も少なくなかったろう
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a2-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:15:02.30ID:6VJfwc2X0
ノアやミオの扱いとかまんまメアリー・スー。
ほんとにダメな同人作品みたい。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ac0-EJHc)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:46:01.62ID:XBe3+n7V0
ニアが女王やってるのも謎だった
女王メリアがいるから2側もメインキャラから選出したかったんだろうけど人選ミスとしか…
ついでにミオが女王ニアの娘みたいだけど設定としてさして意味がないというか機能していない気がした
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-iTtF)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:53:06.02ID:2lWGSf23M
これまでのシリーズで憎たらしいとかムカつくキャラ自体はもちろんいるし、そいつらはそいつらで役目全うしたしある意味で作品に華を添えていると思うが普通に嫌いなキャラの1位2位がノアとリクなの本当に救いようがない作品
なんならミオは3位やろな

てかモノリスはなんでこいつら嫌われたか理解してるのか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db9-JD/u)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:53:25.20ID:1eqUuCJM0
>>422
ニアはまずそもそもなんで女王なのか全然わからんからな。メリアだってハイエンターの女王ではあるけどホムス達とは関係ないし。ホムスのコロニーに君主制がないことは1作中で言ってる。
ケヴェスアグヌスの女王はどっちも言ってる事が信用に足る正しい判断が出来てる人なのかノア達にわかる材料全くないんだよな。過去作知ってるプレイヤーにだけしかわからないほど説得力がない。
結果的には1000年前の前世界に戻したい人達にそそのかされたように見える。
メリアはまるでノアに判断を委ねてるようでオリジンで最後の最後、もう引き返せなくなってから聞いてくるし。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419e-JD/u)
垢版 |
2023/10/22(日) 15:01:30.45ID:jM2iURJe0
ノポン本当にかわいいし好きなのにメインでの扱い方がイマイチだなあと感じる サブクエやモブのノポンの方がよほど愛着ある
クロスやつなみらでも感じてたけど3で更になあ・・・
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a2-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 16:59:55.27ID:6VJfwc2X0
よく「グラフィックスの汚さを面白さでごまかす」みたいな言葉聞いたけど、これは面白くなくてグラフィックスの汚さが目立った例のうちの一つかなぁ
そしてそれ以上にマップが過去作より個性がないし。

ゼノブレ2はレンダリング解像度は低かったけど、面白かったし、マップの美的センスがゼノブレ3よりよかった。カラフルだったし。
ゼノブレ3はゼノブレ1・2のアセットを可能な限り不器用な方法で再利用しただけだもの。例えるなら、地震後の画廊の倉庫のように再び組み立てられたみたい。
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f999-HZvd)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:13:07.78ID:ZH2d5yyn0
無印で最高のシナリオを提供して、クロスで意味わかんなくなって、2でなんとか立て直して、そして3で陥落した
結局無印の出来がまぐれだったんだろうな、シリーズ重ねるごとに劣化してってるよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f6-Iwma)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:25:49.19ID:Dcg5VgbU0
いや2が最高潮だったんだが
マップはクロスな
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dab-HZvd)
垢版 |
2023/10/23(月) 01:02:06.61ID:JmCJabjI0
スマブラ効果でゼノブレの知名度が上がり、知る人ぞ知るタイトルじゃなくなったこと
当時のスイッチのタイトルにRPGが不足していたこと
ホムヒカのキャラデザ
2は時流に恵まれたのも大きい
シナリオは正直微妙だったよ
クロスのマップが至高なのは同感
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd9e-2le4)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:52:51.81ID:/GzyjLz20
衝突する前に脱出する話じゃ駄目だったん?
オリジンみたいなトンデモ装置作れるなら星間移動とか余裕だろ
いずれにせよそのほうが丸く収まったろ
1と2のキャラ死なずに済むし
3のやり方は一回殺すの前提な話やし
復活したから良いってもんやないやろに

ところで2は面白かったよ
シナリオ微妙とかそのレベルなら1も微妙でしょう
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 558a-pyZ0)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:45:11.66ID:Ht6NiZDD0
>>429
1.スマブラはゼノブレ2発売から数年後でその間も売れ続けていた
2.当時のタイトルも何もSwitch発売年でそもそも本体は品切れ、供給が充分では無いと言う逆風の時代であった
3.キャラデザは1から大きく変わったことにより従来のファンから反感を買う事の方が多く、デザインが広く評価されたのはスマブラで登場した最近の話でありその恩恵を1番受けたのは3である
4.シナリオはその書き方なら正直最高って人が居たら何も反論出来ない

イメージで語るから時系列も前後関係もぐちゃぐちゃ過ぎる。ゼノブレ3とか作る才能ありそう
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 558a-pyZ0)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:47:08.29ID:Ht6NiZDD0
>>432
併存する次元の中にある無数の世界の1つだったはずだけど、なんかお互い寂しかったんだってさ
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9c8-E7RD)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:52:24.29ID:A5p6Hjxk0
オリジンとかいうゾハルパワー持ったクラウスでも成し得なかった世界再生システムどこから出てきたんだマジで
オリジン金属といい大した説明ないけど"そういうもの"として受け入れないといけない設定が3は多すぎる
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ab-iKuA)
垢版 |
2023/10/23(月) 16:06:15.27ID:/w+hZwSp0
1の世界って巨神機神以外は延々海が続く謎空間だったはずなのに
3だとまるでアルスト同様の「星」であるかのように描かれてるのも気にいらない

座標もなにも(多分)関係なく1の観光名所が都合よく混ざり合ってるのも気にいらない
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a54-Akua)
垢版 |
2023/10/23(月) 17:35:20.19ID:6HuYeHoF0
>>434
その別次元とよくわからん「ひかり?」で通信して組成不明な謎金属でオリジン片方づつ作っちゃうんだから凄いよな
ゲームだしフィクションだし別にご都合主義は良いんだけど制作側でリアリティライン設定したり共通認識持ってたんだろうか
全体的にそんなの関係なしに「何でもアリでいこうぜ!」みたいな作りよなぁ
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dab-HZvd)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:57:01.07ID:JmCJabjI0
>>433
1.ホムヒカのことじゃなくてシュルクのことね
スマブラにシュルクが参戦したことによりタイトルが知れ渡り、ゼノブレイドは大作という風潮が広まったので2にかかる期待も大きくなった
2.スイッチが品薄云々じゃなくて、
スイッチ発売直後でタイトルが薄い層しかない中、上述の前評判を提げたまま発表され、しかもダイレクトという特別枠を設けてもらったんだから人気が出るのは当たり前(3みたいな出オチパターンもあるけど)
売り上げの話はしてないよ
3.ホムヒカのキャラデザは古参ファンには反感買ったけど新規にはウケてたよ
ホムラの膝枕のスクショなんて腐るほど見たしイナゴはR18絵量産するし
4.それはそう
正直1とシナリオの方向性違うから、どっちが好み?はあっても優劣はつけられないしね
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db9-JD/u)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:17:16.40ID:6r7YsJ/O0
まず「1世界2世界が融合すると崩壊する」っていう事自体がなんの理屈もない予想だからな
物理的衝突によって崩壊するって方がまだわかりやすいんだが、
困ったことに、何故かED後離れていってるし、あらみらEDだとまた融合してる。本当に、全く、全然、意味がわからない。
とりあえずあの世界の人々は衝突したら崩壊するって恐怖をもったから、アイオニオンとメビウスが生まれたっぽいんだけど、こちらも集合意識名乗る割に面白いものなあするから説得力がない。
オリジンによって復元するから元世界崩壊しても問題ないよねっていうスワンプマン的問いかけしたいのか知らんが、1000年分の社会や人々の歴史は全て捨てるっていうプラスした問題は無視してるし、
復元した世界ってのが1・2融合した世界をこねくり回したものなのか、1・2それぞれ作ったものが謎理屈でまたくっついたのかとかもわからんけど。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55b7-pyZ0)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:40:22.55ID:SAt0nCeg0
>>439
真面目に返そうと思ったけど売上の話してないならなんの話してるのか分からないや、他にある程度の指標になるのはゲーム総選挙とかかな?
膝枕や亀頭のスクショなんてゲハで低俗だと叩く為に貼られまくってたけどアレをポジティブに捉えてるんだね
フィオルンの裸同然の装備とかももっと話題になれば良かったね、それは確かにSNSの発達って目で見れば時流だね
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c162-pyZ0)
垢版 |
2023/10/24(火) 07:17:15.10ID:iKz5wpDs0
>>441
1000年以上続いている国家って現実でも少ないからね
世界をどうするかの判断はもっと話の中心にならないと不自然だった
右翼と左翼の対立を作っておいて知らない所で保守派が丸め込まれるって逃げでしかないよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1d8-6UHx)
垢版 |
2023/10/24(火) 07:42:52.11ID:4VlhQwjg0
>>436
たしかクロスってサマールの民という人達がいて地球人?のルーツになったと語られていて太陽系から離れた別の場所にいる設定があったから3で一旦地球から離れたホムス達という流れだったらクロスともきれいに繋がって良かったのにね
再生した地球がグロウスとゴーストのドンパチで結局消滅する事になって悲惨ではあるけど…
自分はufoらしきものを見たことがあるけど星を復元なんてそんなヤバイ技術はできないと思う
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acb-dytz)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:38:19.73ID:FI1V0y680
原因や理由は違うところの方がむしろ多いけど
ゼノブレイド3が起こしたファン心理というか、駄作である根拠の多くが
けものフレンズ2と類似していると思っている。残った信者の擁護してる言葉の内容もそっくり。つまり、

・前作ファンの心情を台無しにさせた事
・前作のキャラを虐めて努力を無駄にさせた事
・前作キャラが前作であれば絶対やらなさそうな言動を取らせている事
・原案者のアイデアは全て詰め込んだ結果、整合性がないとか、設定の矛盾だらけとか、伏線未消化が大量発生した事
・原案者のアイデア絶対主義すぎて、原案者が考えてるから正しい、原案者が設定したから綿密である、みたいな頭ごなしの肯定意見で評価を固めようとする層が信者役な事
・そこまでして残った話題が全く設定やらの考察ではなくて、基本的にキャラクターへの性欲丸出しの話のみで終わる事

次回作は一般人誰も寄り付かない、調教済の信者だらけの高橋哲哉教団ゲームになるんだろうなあ
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a676-pyZ0)
垢版 |
2023/10/25(水) 14:03:21.34ID:PIkZh2kZ0
>>448
あれは製作者側を取り巻く状況は全然違ったけどね
でも作品としての類似点は結構分かるかも

けもフレ2最終話は悪い物質で暴走してただけの可哀想な動物を敵を倒すためだけに誘導してきて戦わせて
ひと段落ついて足場が崩壊してきたらそいつを放置して見殺し
全てめでたしな雰囲気を無理矢理出して動物のアイドル達が今しがた動物が埋まったばかりの瓦礫の上に乗ってここでライブ開こう!とか言い出す
一期の主題歌が流れてきて大団円ライブの中終了

血の通ってない聞こえの良い事ばかり言うキャラクターに雰囲気で味付けして押し通すやり方に類似性を感じる
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41d0-YgAh)
垢版 |
2023/10/25(水) 18:14:18.90ID:vvnbQjYI0
でも3でキャラ萌えできんのある意味凄いよね
ノアミオとかやればやるほど思考が自己中心的過ぎて嫌になってくるし他は他でびっくりするほどキャラ薄っぺらいし
エセルとか発売前のあの人気どこ行ったんだよっていう
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db9-JD/u)
垢版 |
2023/10/25(水) 18:20:39.05ID:fkphxTsI0
>>451
全文言ってる意味はよくわかるんだけど、多分、キャラの魅力が語れないから見た目とか性欲の話しか出来ないんだと思う
エセルなんかまじで殺し愛ミオパンチから長期離脱で人気ごと吹き飛んだからな。発売前から一番乳デカいから騒がれてたのにな。声も種ア敦美で人気出すの狙ってただろうに、バカだよね
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79a2-7ZkA)
垢版 |
2023/10/25(水) 21:30:29.65ID:TDmAlaug0
けもフレ2とゼノブレ3の共通点もそうだけど、有名IP使って出来た本編続きのクソ作品はだいたい誰もクオリティコントロールを二の次にして、お偉いさんの言うこと至上主義で動くからね。制作のだれもが「この作品このままだとクソじゃね?」って言えない環境にあるのもまま。

Last of Us 2なり、Dead Space 3とか洋ゲーに目を向けてもかなりその2つ(特に過去作キャラの扱い)と共有点多いし。
多い設定が全くまとまらず終わるのは新規IP作品だけどThe Order: 1886に問題が近いかな
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79a2-7ZkA)
垢版 |
2023/10/25(水) 21:30:33.55ID:TDmAlaug0
けもフレ2とゼノブレ3の共通点もそうだけど、有名IP使って出来た本編続きのクソ作品はだいたい誰もクオリティコントロールを二の次にして、お偉いさんの言うこと至上主義で動くからね。制作のだれもが「この作品このままだとクソじゃね?」って言えない環境にあるのもまま。

Last of Us 2なり、Dead Space 3とか洋ゲーに目を向けてもかなりその2つ(特に過去作キャラの扱い)と共有点多いし。
多い設定が全くまとまらず終わるのは新規IP作品だけどThe Order: 1886に問題が近いかな
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1687-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 13:04:55.87ID:H0DQPYDw0
あのかつての敵が意図せず親子のようになる奇妙な関係性は掘り下げたら面白い話になりそうだと期待したけど
マジで面白くなりそうな所を確実につまらなく料理していくよなこの作品
シティで血が紡ぐ子供の誕生を人間本来の姿として描写しゴンドウ親子の確執も見せたんだから
血の繋がりだけが親子関係では無いというより現実に則した深みの出し方だって出来たはずなのに
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1abb-mUH4)
垢版 |
2023/10/26(木) 17:29:21.76ID:0hemVi0a0
高橋くんがゲームは30分も触れば制作者のやりたいことは分かるから最後まで遊ぶことはあまりないだとか言ってたって何度か見掛けたのをふと思い出したんだけどソース知ってる人いる?
マジなら二度とこの人のゲーム遊ばんわ
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79a2-7ZkA)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:16:22.33ID:jA7qEacM0
このゲーム、ゲームである必要あった?
戦闘は退屈、カットシーンは余計に長期、キズナトークの廃止でキャラクターはプレーヤー個人で深掘りしにくい
没入感を徹底的に削いでくるし、何このゲーム?

映画で良くない?正直棒立ちカットシーンの手抜きアニメーションやクソみたいなセリフ、酷いペース配分から映画としても赤点レベルだけど
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79a2-7ZkA)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:16:38.17ID:jA7qEacM0
このゲーム、ゲームである必要あった?
戦闘は退屈、カットシーンは余計に長期、キズナトークの廃止でキャラクターはプレーヤー個人で深掘りしにくい
没入感を徹底的に削いでくるし、何このゲーム?

映画で良くない?正直棒立ちカットシーンの手抜きアニメーションやクソみたいなセリフ、酷いペース配分から映画としても赤点レベルだけど
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79a2-7ZkA)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:17:06.55ID:jA7qEacM0
連投すまん・・・
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd9e-2le4)
垢版 |
2023/10/27(金) 07:51:15.89ID:Lx+wNAUJ0
1も2もキャクター達と我々プレイヤー側で見えてる世界に相違は無かった
なので感情移入はしやすい
もちろん感情移入しなくても良いがね
3はどうだろうか?
彼らキャラクター達と我々では見えてる世界が全然違う
我々はあの世界の成り立ちすら知っている
元どんな世界があったかも含めてね
ノアたちは何も知らない
よくわからねぇけどこんな世界ぶっ壊してしまえでは我々はついていけないよ
そのギャップは如何ともし難く
最後までその溝を埋めようとすらしなかった
したがって3は評価が低いのである
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f992-HZvd)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:31:18.17ID:nbPUwpEr0
エイとアルファは元はひとつだったんだろ?
ウーシアがロゴスとプネウマがいないとポンコツになるってのは分かったけど、エイのあの理性がありながらウーシアはなんで暴走したんだ?
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d3c0-YxYu)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:22:04.29ID:fSjtuiwE0NIKU
高橋はらしさなんて無視したかったのかもしれないけど周りがそれを許容しておらず軌道修正かかってる
高橋さんはわざと、「らしさ」を外そうとしていたように思います。良い落としどころを見つけて最終的に「ゼノブレイドらしさ」が出せたと思います。だとさ
開発者に訊きましたの一回目に書いてある
発売後のインタビューでなんか言ったのか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ebf6-WyI3)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:41:37.25ID:VtDdgc0Y0NIKU
ゼノブレらしさとかの前に前提として
重要な部分のクオリティが低い、前作より劣化してる
物語の方向性がどうとかそれ以前の問題

もちろん、シナリオも演出も糞だけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W d9a2-9ycF)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:54:51.35ID:4XpfS7h30HLWN
脚本が良ければ、演出はある程度ダメでも持ち直せた。
演出が良ければ、脚本が多少アレでもなんとかなった。

これが脚本はダメな同人ファン作品未満のライティングで、演出は棒立ち、ダメな音響でどちらもゴミだからなあ
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-PWpm)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:42:58.97ID:PLHKBIqOd
2だけにフォーカスすると脚本アレだけど演出で上手くいってたのがコロナですり合わせやら意思統一できなくなって崩壊した感じ
1はキッチリ任天堂が手綱握ってたからこそのデキなんだろうし
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf6-WyI3)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:54:24.51ID:PwSnPDTr0
2は脚本も最高だろ
1は王道だけど、ゼノゼノしてる脚本であれだけまとめられる2はすごい
イーラもあるしな
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b8d-6sqQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:32:17.53ID:kOS31dmn0
>>480
コロナは言い訳にならんやろ
あれにGo出してるんだからさ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bbd-HyGt)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:12:30.03ID:rqY60p8i0
>>28
出てる
マスクなし(ヒゲもなし)だと普通のスラム街を連想する日本人いる?
今現在も荒らしてるって事だ
そういえば
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29f2-3oQW)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:30:16.14ID:2A2+p2320
あぁ、それは初めて聞いたけどかりんとうと同じ事故り方したのかな
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9a2-9ycF)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:13:11.54ID:btkzB2+s0
またスクリプト荒らしきたのか(呆れ)
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9a2-9ycF)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:04:21.45ID:CwWccYtu0
ゼノブレ3見てると、人の死をまともに描けないような奴に戦争を題材とした作品は作れないとと思った。

他の戦争作品みたいなことしたけどCERO Cで収めようとして色々日和ってんじゃねーよクソが
ゼノブレ2もCだったけどずっと人の死を描画できてたぞ
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ab-c8RC)
垢版 |
2023/11/03(金) 07:52:50.93ID:KiynyePl0
脳/意識/情報さえ引き継げるなら器が失われても同じ人間でしょ(クロス)

同じ姿/存在として復活できても以前の記憶がないならそれは同じ個と言えるのか(2)


すでに使ったネタを雑に組み合わせたのが3
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c293-vjdu)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:03:39.52ID:tTZljWz20
人の生きがいとか死と知らんけど子供産めよ(3)
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c293-vjdu)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:34:30.71ID:tTZljWz20
個人的にゼノブレ3のシナリオの問題点の根本的な原因として、ロクにやる気も労力かける気もないのに、風呂敷広げまくって壮大に見せようとしてるとこだと思う。
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e58c-Gr8X)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:01:17.08ID:Hk8Zt57p0
あんまり教養ないのに頭の良さそうな振る舞いをしようとしてボロが出まくってる感じ
カッコつけて自分のよく知らない分野に足つっ突っ込むからこうなる、やるならキチッと取材なり資料集めて自分なりの理解深めてからでないと薄っぺらくて頭悪いのができあがるw
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45a2-vjdu)
垢版 |
2023/11/06(月) 02:47:12.93ID:keUWViuJ0
バカな奴は自分を天才的と間違った自己評価をするような間抜けさがこのゲームのシナリオから滲み出てる
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a2-/9BA)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:02:12.99ID:h01Aycn70
>>502
クロス入れると
1 > 2 >> X >>>>>> 3
or
2 > 1 >> X >>>>>> 3

な感じか。個人的にクロスは戦闘はOCGは癖強いけど、理解すればシリーズ1楽しめたけど、ストーリーは1・2と比べるといまいちかな・・・クリフハンガーエンディングなのもあるけど、SF系作品ではありがちな設定だし・・・他のSF洋ゲー(Dead Space、Mass Effectとか)と比べるとオリジナリティが弱い。
そう考えれば、ブレイド設定とか、巨神と機神の設定とかはオリジナリティにおいてはゼノブレ1・2は特徴的だったなぁ・・・
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a2-/9BA)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:02:15.38ID:h01Aycn70
>>502
クロス入れると
1 > 2 >> X >>>>>> 3
or
2 > 1 >> X >>>>>> 3

な感じか。個人的にクロスは戦闘はOCGは癖強いけど、理解すればシリーズ1楽しめたけど、ストーリーは1・2と比べるといまいちかな・・・クリフハンガーエンディングなのもあるけど、SF系作品ではありがちな設定だし・・・他のSF洋ゲー(Dead Space、Mass Effectとか)と比べるとオリジナリティが弱い。
そう考えれば、ブレイド設定とか、巨神と機神の設定とかはオリジナリティにおいてはゼノブレ1・2は特徴的だったなぁ・・・
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a2-/9BA)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:02:34.35ID:h01Aycn70
連投すみません・・・
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef6-jfG6)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:13:27.02ID:Hy0BSVGW0
いうて2ではちゃんと根底にテーマ・哲学があって、設定も終盤シナリオもDLCも最高だったんだよな
すべてにおいて劣化した3、作品自体はどうでもいいけど制作現場がどうなってただけ興味ある
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1a1-aLKc)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:29:13.17ID:zm6olIa00
苦言を呈するにしても2はそこもはっきりしてたしその分いい面は一際素晴らしかった
それがまさか2の苦言の部分をベースにしてシリアスな雰囲気だけで補装してくるとは思わんかった
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd8-UQza)
垢版 |
2023/11/11(土) 00:49:37.29ID:O5b2ZDHQ0
任天堂にチェックしてもらった時にこれは売れないと判断されたから発売日が前倒しになったんだろう
発売日の前倒しはたったの2ヵ月だからそんなに内容を変えることはできないしこれ以上良くなる事は無いと
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa3-Pne9)
垢版 |
2023/11/11(土) 08:29:28.57ID:WApeCFIc0
高橋に好き勝手やらせると駄目なんだよな
任天堂がチェックすべきなのはシナリオ脚本とゲームシステム 戦闘は見なくていい
任天堂はRPG苦手なんだから 初代はたまたまなんだろうな
以前の山上みたいな人が見てくれないと厳しいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況