X



【PS5】Baldur’s Gate III バルダーズ・ゲート 3 part2【PCお断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b72-xBiz [240a:61:a0:1a20:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 12:44:09.25ID:n+Yj15zZ0

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての時は↓を本文の最初に加えて立てること
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆開発元  :Larian Studios
◆発売元  :スパイク・チュンソフト
◆ジャンル :ファンタジーRPG
◆発売日  :2023年予定
◆価格   :未定 ※パッケージ版・ダウンロード版
◆対応機種 :PlayStation®5
◆プレイ人数:オフライン 1-2 人、オンライン 1-4 人
◆公式   :https://www.spike-ch....co.jp/baldursgate3/

前スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1692264625/
※次スレは>>950が立ててください VIPQ2_EXT
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb91-Vvnv [240f:32:44ab:1:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 17:02:21.19ID:PiRoOLa80
ウィッチャー3やサイバーパンクを翻訳した超有能はスパチュンじゃなかったっけ?
と思ってググったら肝心の翻訳者がウィッチャーとサイバーパンクの会社に引き抜かれてたのね
ウィッチャーリメイクやサイパン続編の翻訳は万全になったけどこっちは残念だな
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53fd-Pj1B [211.125.206.135])
垢版 |
2023/12/04(月) 17:27:13.92ID:liHXQHyH0
>>54
DOSの何が嫌だったかによる
会話シーンが淡泊過ぎて全然感情移入できなかった、とかなら大丈夫。BG3はカットシーンにも力入れてる
コンパニオンに魅力を感じなかった場合も大丈夫。BG3はドラゴンエイジ並みにみんなキャラ立ちしてる
ターン制バトルが苦手だった場合は要注意。基本的にBG3はDOS2を物凄く進化させたゲームなので、システム的には同じ。ただビルド構築やスキルや魔法などそこら辺も楽しさに直結するように進化してるので、BG3の戦闘は楽しめる可能性はある。俺はそれ
あと今回ストーリーがめっちゃ良くてどんどん引き込まれる。コンパニオン系サブクエストも秀逸。マップも広大。ここら辺に興味あるならおすすめ
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-88sj [126.158.213.127])
垢版 |
2023/12/04(月) 18:38:52.28ID:beb52xxRr
>>47
>>16で出てたからというのと
>>49が補足してくれてる事項だな
確かに雰囲気だけ見るとエルデンリングと似てる感じはあるかもと思ったのもある

やってて覚える人が一定数居るのは分かるがね
エルデンリングはストーリーが悪いとは言わん。考察に参加したりしたしな
だがストーリーを理解できずとも楽しめるゲームではあるだろう
bg3はストーリーが理解できないと八割は楽しめないと思ってる

作中の歴史とかメッセージとかを読まずに進めるタイプにはおすすめは出来ないかなと
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-88sj [126.158.213.127])
垢版 |
2023/12/04(月) 18:43:12.15ID:beb52xxRr
>>54
作ってるところは同じだしな
DOS2の全てが駄目だったなら避けた方が良いだろう

演出がショボいとかグラフィックが問題だったならそれは改善されてる
ストーリーが複雑過ぎとかなら恐らくbg3の方が世界観が濃厚に構築されてる為複雑だろうし
戦闘が面白くなかったなら今回も面白くない可能性は高い2chMate 0.8.10.179/SHARP/SH-M15/12/LT
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814f-Vvnv [210.231.41.247])
垢版 |
2023/12/04(月) 19:01:49.67ID:yDWNTYlK0
ディヴィニティやってうーんとなった自分はスルーできるけど
前評判見て買ってクソゲーって騒ぐやつ出るんだろうなぁ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-w+dO [49.98.54.10])
垢版 |
2023/12/04(月) 20:49:52.44ID:LPgf2HGZd
GOTY取ったからって理由でこうてもええか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-58iW [106.146.21.174])
垢版 |
2023/12/04(月) 23:48:18.92ID:RzrahxIQa
面白さが分からないんなら逆に面白さが分かるまで遊んでみて面白さを理解出来るようになってから面白さを楽しめる様にすればいい訳だしな
面白くないと思いながら遊んでるうちに面白さが段々と理解出来るようになって面白く遊べる様になる事って全然あるし
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1aa-tBUZ [106.73.224.225])
垢版 |
2023/12/04(月) 23:49:18.54ID:/15crTj50
伸びしろですね!
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-88sj [126.158.224.16])
垢版 |
2023/12/05(火) 08:25:29.26ID:mPs6ZgYDr
勉強も面白さが分かるようになるまでやればいいよな!
面白くないと思っててもやり続ければ面白くなる事もあるしな!

いや、なんで金払ってまでつまらんと思ってるものをやり続けなきゃならんのよ
ゲームで、NPCとかの会話を読まず進めるタイプの人間とかいるだろ
そういう奴にはあわんよ
スカイリムとかで落ちてる本を熟読するタイプは向いてるかも知れん
何にせよ万人向けでは間違いなく無い

無論それでもやるのは自由だ
だが取り敢えず金払ってやれは何にも助言になってないわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9931-WD8q [2409:13:960:1000:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 08:56:15.63ID:uwADKpL00
ディヴィニティ2は戦闘は楽しかったけど手に入る装備が大体ダサいのが最悪だったな
レア度が上がるほどダサさが上がっていってテンション下がったから今回は改善してて欲しいわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91b1-VGdb [2400:2200:759:3de2:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 13:02:33.14ID:KI4p425U0
前スレでちょっと話に出てたけどCS日本語版が出たらその時にCS海外版にも日本語収録されるとかいう都合いいことある?
それだったら泣いて喜ぶんだけど
今まで同時発売で海外版にも日本語あるパターンはあったけど今回みたいなズレてるパターンはわかんねえや
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-88sj [126.158.224.16])
垢版 |
2023/12/05(火) 13:59:20.35ID:mPs6ZgYDr
>>77
CS海外版で今でも他の言語が選べるなら可能性はあるが
日本版は規制が入る関係上別バージョンとして作成されてる可能性が高いので決して可能性は高くないな
何よりスパチュンが許可しないと思う。コンシューマー側の日本の売上は大きく影響受けるだろうしね
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-kIxq [106.146.28.238])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:52:44.30ID:iv6lIeG8a
今回は頭だけじゃなく全身非表示と言うか見た目変えがあるね
鎧着てても普段着の枠にセットした服の見た目に出来る
あっちの動画みると下着姿や全裸にも出来てたけど、こっちだと下着までかな

しかし脱がなくていいからこっちでも下着の交換はしたいな
シャドウハートの下着をカーラックの下着入れ替えるととても良きかなだった
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92a-XPdh [240f:104:b8b6:1:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:57:16.87ID:aJTjY6yo0
>>83
調べても判断つかないなら21日以降にsteam版に日本語実装されたら試しに買って遊んでみて
合わなかったら購入から14日以内でなおかつプレイ時間2時間以内であれば返金申請可能なので
体験版感覚で一度買ってみては?
普段から頻繁に返金申請してたりしなければ却下はされないはず
コンビニ決済とか使うと返金が厄介なのでクレカとかで決済するのをお勧めする
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-88sj [126.158.224.16])
垢版 |
2023/12/05(火) 19:43:06.02ID:mPs6ZgYDr
>>87
ああ、まだ買ってないのか、、
素直に日本版買ったほうがよいと思うがな
違うゲームだが海外版買って、DLCが買えなくなったりとかあるし
DLCの海外版は日本語なしとかもあるが日本のDLCだと別ソフト扱いされて買えないとかあるしな
何なら海外版から日本語を消すなんて事をしだす可能性に怯える事になる

発売当日の人柱じゃ足らんのよ
DLCも全て出終わって初めて安心できる
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53fd-Pj1B [211.125.206.135])
垢版 |
2023/12/05(火) 22:01:41.14ID:tXkZyOYW0
前も答えたけどさ、PS5北米版には言語選択すらないんよ。英語一択
PCなら9言語ぐらいに対応してるらしいけどPS5にはそれがない。他言語のテキストだけ別個にDLするとかそういうことも出来ない
まぁ期待せんほうがええよ。奇跡的に日本語選べるようになったら教えるけど、100パーない思う
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53fd-Pj1B [211.125.206.135])
垢版 |
2023/12/05(火) 22:56:08.52ID:tXkZyOYW0
ごめん93やけど補足
今確認したけど、PS5の言語選択は本体の言語設定変えたら出来たわ(フランス語に設定したらフランス語のテキスト出てきた)
ただPS5の本体日本語にしても英語テキストですわ。まぁ日本語版でたらまた確認してみる99パーないと思うけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-kIxq [106.133.56.31])
垢版 |
2023/12/06(水) 13:02:30.40ID:mS8IQ62Fa
PVだとジャンルすらよく分からなくて
しかも実際のゲーム中では見ないくらいアップのカメラアングルでファイターが技撃ってるシーン映ってるからアクションRPGかなんかと勘違いするパターンは割と多そう
俺もPC版のプレイ動画みてマス目無しファイアーエムブレムとかサモンナイトみたいな戦闘が始まった時はびっくりしたわ
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b20-Q1rT [2001:268:94c5:7a79:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 18:29:10.31ID:ndV7f4l+0
pc版も日本語パッチ当たるって開発インタビューあったべ
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Aouu [49.97.24.8])
垢版 |
2023/12/06(水) 22:06:42.40ID:IQ1mVK7Gd
そう思ってるのはやったことあるやつだけやぞ
普通に前作のキャラが世界を救ったらへんの話とかも絡んだりしたりするし前提とまではいかなくても確実にワケわからんくなる点はある
やる前に軽く調べといたほうがいいってくらい
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-THRv [49.98.50.40])
垢版 |
2023/12/07(木) 04:03:39.37ID:nloY26GJd
アウトローたちの誇り普通にめっちゃ面白かったけど全く予習にはならなかったw
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fd-EuCi [211.125.206.135])
垢版 |
2023/12/07(木) 04:29:23.62ID:Jkh8RNPv0
PS5北米版を200時間かけてクリアしたので、ちょっとした情報を列挙していこうと思う
ちなみにD&D未経験。クリア難易度はノーマル。(すまんな長文なんだ)

【グラフィック、パフォーマンス、操作性】
・基本的に重いゲーム(120GBぐらいある)なので、PS5であっても普通にカクついたり挙動が不安定になることはある。ただし基本は(パフォーマンスモードで)60フレ出てるし、最新のパッチ5で大分改善された。ただしACT3でも通常プレイに支障が出るほどではないが、フレームレートは下がるしテクスチャの貼り遅れが目立つ時もある
・ロード時間は大体こんな感じ:通常のロードが30秒ぐらい、大マップへの切り替えが1分弱ぐらい、同マップ内のFTは5〜10秒ぐらい
・コントローラーの操作性は悪くない、というかこの手のゲームにしては良い方だと思う。ホイールでコマンド選ぶの個人的には好きじゃないが、DOSの横並びよりよっぽど使いやすい。他にも尋常ではないアイテム数と種類の割には、インベントリーの管理は比較的しやすい。あと頻繁に更新されるジャーナルも見やすくて、どこが更新されたか分からないまま埋もれていくこともない

【プレイ前に知っとくべきこと】
・世界観については特にない。何も知らんでもぐいぐい話に引き込まれる。ひとつだけあげるなら、オープニングの墜落現場がフェイルーンのどこらへんなのかは知っとくといいかも(BG3はチオンサー河(Chionthar)の流域を舞台にしていて、エルタレルの西に墜落した。D&D公式マップ:https://dnd.wizards.com/resources/faerun-map
・ちなみにゲーム内のタイムラインはデイル暦(DR)1492年(BG1はDR1368、BG2はDR1369の出来事)
・基本操作:十字キー上(ジャンプ)、十字キー上長押し(松明持ち替え)、十字キー下((オブジェクトのステータスを)調べる)、十字キー下長押し(スニーク)、L3(オブジェクトを個別選択)、R3長押し(インタラクトできるオブジェクトをハイライト表示)
・キャラクリでの注意点は2つ。1)アビリティ(筋力とか知力とかの数値)はできるだけ偶数にする(偶数ごとにアビリティボーナスが+1されるため)2)体格と背景だけは後で変更できない(体格は普通と大柄の2種類選べる種族がある。大柄キャラの歩き方はゴリラみたいになるので、そういうの気になる人は注意)
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fd-EuCi [211.125.206.135])
垢版 |
2023/12/07(木) 04:30:31.83ID:Jkh8RNPv0
【ビルド構築について】
BG3のビルド構築は奥が深くて結構ややこしいが、20時間ほどプレイして慣れてくると沼にはまる
ただ初心者でもこれだけは知っとけっていう基本情報が3つある:
1. 物理系/魔法系に関係なく、LV5まではちゃっちゃと上げる。理由は物理系ならLV5で追加攻撃を覚える(これが強い)、魔法系ならLV3の魔法を覚えるから(LV3から強魔法が出てくる)。ちなみにソルジャーだけはLV11で追加攻撃をさらに追加で覚えられる(1ターンで3回攻撃できるようになる。鬼強)
2. 特技はクラスに関係なく共通で、LV4,8,12と4の倍数ごとに新たに覚えられる。さらにソルジャーは追加でLV6、ローグは追加でLV10の時にも覚えられる
3. シングルクラスが弱いわけではないが、基本的にマルチクラスの方が強い。上の2つを加味しながら何をトレードオフしてビルド構築していくかが肝になる

【その他】
・ウィザードだけは巻物から魔法を覚えられる(金はかかる)
・序盤に覚えとくと便利な技能は「手先の早業」(アスタリオンを常にパーティーに加えるなら必要なし)と「知覚」。次点で「サバイバル」(ちなみにサバイバルで発見できなくても、スコップ掘れば宝箱出てくる)
・戦闘時にL2を押すとアバターの枠が点線になっている。これは行動ターンが回ってきたキャラを示しており、複数点線になっていれば好きなキャラの方から行動させられる
・アタックロールやセーヴィングスローといった概念が最初わかりづらいと思うが、R2ホイールの右下にある「戦闘ログ」をみれば、どういう判定で攻撃があたってダメージ量が出たのか全て確認できるので、序盤はそれを見ると理解しやすい
・BG3は一度倒した雑魚敵は復活せず、ゲーム内で遭遇できる敵の数は決まっている。ただし普通にプレイしていればレベルカンストは割とすぐなので、目についた敵を全て殺す必要は全くない(戦闘回避したり色々なプレイスタイルに適応している)
・じっくりプレイして200時間(スルーしたコンテンツは3割ぐらい)でクリアした。なのでストーリーだけ追っかけたら50時間、普通プレイなら100時間ぐらいでクリアできると思う。全てのコンテンツやりこんだらまじで200時間かかる超ボリューム。腰据えてプレイすることを激しくすすめる
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-7WUG [126.158.192.67])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:41:26.36ID:RM74IZcpr
>>122
コントローラー操作気になってたから助かる
DOS2でもさほどストレス感じなかったが更に操作性向上してるなら嬉しい限り

ビルドがDOS2やってたせいで職の概念が希薄になってたが
こっちは明確に差別化されてるんだな
DOS2からの移行組に大して何か助言できる事はあるか?
弓は弱体化されるとか血は感電しないとか
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ed-WD8q [2409:13:960:1000:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 10:58:30.65ID:0SV3yTcT0
doopeの記事読んでるけどライターの酔ってる感じが疲れるな
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ed-WD8q [2409:13:960:1000:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 14:23:08.15ID:0SV3yTcT0
ダークアージは2週目で遊んだほうがいいのかな
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53eb-AT3s [211.135.54.217])
垢版 |
2023/12/08(金) 09:14:25.67ID:1EvlYOY40
>>142
個人的にはダークアージのクエストはおもしろいし、言われてるほどストーリー進行で束縛されることもないから一周目でもいいと思う
ただ、ダークアージはある超有用な装備が通常のやり方では入手できない(その代わりにダークアージだけが入手できる装備やスキルもある)のでそういうことが気になるなら2周目以降がいいかも
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-Pj1B [125.196.13.82])
垢版 |
2023/12/08(金) 09:54:25.95ID:4OAyPRGlM
>>129
つべで実況プレイ動画とかを見ると本作の風味と感覚が把握できますぞ。
私は好きですが、日本人には馴染みが無いテイストので合わない人が多いと思います。

日本人に馴染みがあるRPGはテイルズやFFみたいに物語の結末が1つに決まっている一本道で、イベントは劇を鑑賞するみたいな全自動進行。
対してバルゲは頻繁に出てくる選択肢によって、イベントの結果や登場人物の運命が変わるスタイル。
みたいな感じです
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-Pj1B [125.196.13.82])
垢版 |
2023/12/08(金) 10:01:59.90ID:4OAyPRGlM
>>129
つべ等で実況プレイ動画を見て、本作のテイストを把握すると良いと思いますぞ。
私は好きですが、日本人には合わないと思います。
世界で流行ってるのは、本作の土台たるテーブルトークRPGをプレイしてる人々が世界に多めだからという前提があるからですな。

日本人にとって馴染みのあるRPGは、結末が決まっている劇を鑑賞するテイルズやFF。
バルダーズゲートは頻繁に出てくる選択肢によって、イベントの結果や登場人物の運命が変わるスタイル。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-wWzn [106.146.1.121])
垢版 |
2023/12/08(金) 12:42:04.75ID:miZ7ba6ca
キャラメイクはカスタム主人公でパラディンかバードで魅力高くして、
説得とペテンの技能取っておくのオススメ

このゲームはとにかく会話選択肢が膨大で
中でも戦闘に発展する系の会話選択肢はだいたい全部説得か威圧で決まる説得・威圧ゲー
そしてこのゲームは会話選択肢で戦闘を回避すると、戦闘して敵全員を倒したのと同じ扱いになってたくさん経験値が貰える
最難関は最序盤って感じのゲームだから特に序盤の戦闘回避は大事
パラディンもバードも味方には居ないから主人公が会話役を担当するのが一番スムーズ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53fd-Pj1B [211.125.206.135])
垢版 |
2023/12/08(金) 13:28:46.85ID:pNBzykIP0
>>128
すまんレス遅れた
俺DOSはどちらも途中で断念した勢なんで、これといったことは答えられんけど
ひとつ言えるのはBG3の弓は強いよ。ちょうどレンジャーで弓プレイしてたから分かる。パーティーに一人いればかなりの戦力になる
あとはDOSがイマイチだった人間でも、BG3は200時間クリア後すぐに2周目やりたなるぐらい面白いってことかな。とにかく進化の具合が凄いんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています