X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part416【リメイク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f322-ZnB2 [220.146.12.236])
垢版 |
2024/02/22(木) 03:24:02.60ID:1n7wGMws0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
※次スレは>>900以降で必ず宣言してからスレ立てしてください
 
ファイナルファンタジーVII リメイク
 対応機種:PlayStation4
   発売日:2020年4月10日
    価格:5,478円(改定後)
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
 
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
  対応機種:PlayStation5 / PC(EpicGamesStore/Steam)
   発売日:2021年6月10日
     価格:5,478円(改定後)
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/
 
ファイナルファンタジーVII リバース
  対応機種:PlayStation5
    発売日:2024年2月29日
     価格:9,878円
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/
 
◆前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part415【リメイク】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1708469617/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-/kV9 [49.97.24.46])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:31:32.49ID:exEIYlnZd
プレイヤーによってコマンドとして遊んでもいいしアクションとして遊んでもいいってのはむしろ画期的だと俺は思うけどね
現段階ではコマンド要素の方が強いけど将来的にはとモードチェンジを要せずどっちでも遊べるってのが実現するかもしれん
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33cf-JR6B [2400:2200:5a1:e223:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:32:29.04ID:kkBxQmT/0
bgmはなあ、余計な新曲いらんから元の曲を色々アレンジして使って欲しい派だな
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-/kV9 [49.97.24.46])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:40:17.70ID:exEIYlnZd
>>470
飛んでる時は遠距離攻撃
クラウドだったら回避アクション直後に攻撃すると遠距離攻撃できる
それか素直に魔法やバレットを使う

尻尾に捕まれたら尻尾を殴れる様になるはずだから尻尾を殴ると解放できる
これも遠距離攻撃やバレットの方がやりやすい
もしくは捕まれた奴は諦めて他2人を立て直すのに専念する

水球は魔法ならワンパンで割れるはず
水球割る様のATBは常に残しておくといいかもね
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a363-LJcP [2001:268:9a83:5f29:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:42:03.42ID:mU4qref80
一般人「リバースのこういう点もうちょっと改善してほしいな〜」
馬鹿「16ガー!」
もう見飽きたわこの流れw
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3aa-Kg57 [106.73.0.64])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:44:57.84ID:RnaHUTpH0
カメラが遠すぎて臨場感が無いよ前作に比べて
セフィロスが派手に動いても迫力がイマイチ
キャラがちっちゃい
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-ewg4 [240a:6b:a20:3dd0:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:45:21.63ID:LzkhReiL0
ぼくのだいすきなFF7が叩かれるのはFF16のせい!ムキー!
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53a4-tNtH [2400:4051:1260:3300:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:46:51.03ID:3wQieDwQ0
>>470
水球は魔法で消せるんだけど、そういうお邪魔要素が、なぜかFF7Rシリーズの戦闘システムにおいては単なるストレスにしかならないんだよね。
普通は「えーと、クラウドで水球消して、ティファがATB溜まってるから秘技出してバーストに備えて、エアリスがATB溜まってないから操作して溜めて」とか、そういうのが楽しいはずのゲームなのに、なぜか楽しくない。
なぜなのかは分からないw
水球はそれをよく現していると思う。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a2-bTWY [14.132.147.164])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:51:03.63ID:JJgGznB+0
クラウド捕まってる間にエアリスとバレットでこつこつATB貯めてなんとか行けましたわ皆ありがとう
しかしクラウドが一番操作してて当てにくいってどうなんだこれ
FF零式でも飛んでる敵近接キャラじゃ魔法しか当てれなかったしスクエニは空中の敵作るのヘタなんか
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534d-X6hX [2404:7a83:93c1:1300:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:51:36.63ID:zNMtApad0
まあこの体験版に導線があんまり無いのは実際そうだと思う
俺も最初は入口の近くのモンスターに殴り殺されてナニコレってなったし
なんかカームじゃなくてジュノンからゲーム始まると勘違いしてる自称原作ファンもいるしな
体験版範囲カームにするとなんかまずかったんかね
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1314-yAj3 [2405:6583:9600:a00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:53:18.88ID:4frW/7Ci0
前作はパフォーマンスで全然グラフィック気にならなかったのに明らかにボヤけてるのが悪化してる
3部作急ぐから投げやりになってないか
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fdc-v/xK [2400:2200:95e:4842:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:54:10.86ID:i93OaoJS0
パフォーマンスモードとグラフィックモードのグラフィック格差は初期のHorizonが今までで一番酷いと思っていたけどリバースはそれを大幅に越える
マジでグラフィック関連で致命的なバグがあるんじゃないかって思えるほどだよ
これを許容できる人は羨ましいよ
ちなみにリバース以外は全てパフォーマンスモード一択ってくらいフレームレート重視しているのに関わらずリバースではグラフィックモードを選択せざるを得ない
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc7-bGzE [2400:2200:4e1:6e61:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:55:55.54ID:NnaBt2/D0
チュートリアルっていうかペライチの文章で説明するのばっかだし
ソシャゲみたいに一旦画面止めてハイライトしてこのタイミングで三角ボタン押す!とかを強制でやらせるのがないと若者は今時文章読んで任意で実践とかやる人少ないと思う
原作世代のおっさんはどうにか文章自体は読むだろうけど大袈裟にいうと年齢的に仕事でも新しい技術習得がしんどくなってくる時期なので
操作やルールが今までのゲーム経験にあるような割と直感的・一般的なものじゃないと中々理解できないか覚えられない
俺は後者
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532d-Xm9S [118.3.69.32])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:57:02.91ID:mJiGIvGI0
>>491
水球を壊した後に敵の攻撃が弱まったり、防御が低くなったりするなど敵との戦闘に変化がないからかな?
水球の攻撃も壊した時に上記のメリットがある時と無い時のパターンがあれば尚変化があって良いとか
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f35-MVM+ [240b:253:8441:ab00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:57:45.11ID:88kHxIJu0
クラウド外せるって噂もあるしクリア後特典もあるかもだしイージーで駆け抜けて色々解放し終わったらやり込みで良さそうね
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3aa-Kg57 [106.73.0.64])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:59:23.92ID:RnaHUTpH0
グラフィックモードでもやっぱリメイクps5より画質落ちるかなー
せめてカメラ近くしてw
まだ第二弾ジュノンはやってないんだけどさ
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f8e-yIjz [2001:268:94c0:1015:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:59:52.79ID:H38nMrhK0
なんか表示されるチュートリアルすら読まない、メンバーの説明セリフも聞けない人が多いけど普段ゲームとかやらないのかな?
俺は操作可能になったら真っ先にマテリア、ショートカット、パーティ編成いじったけど配信とか見てるとそのまま進んでゲームオーバーになってるしショートカットや回復の連続使用も知らない、気がついていない人が多くてびびる
こういう人たちが「リメイクはつまらなかった」とか言ってたんだろうな
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-YGpO [217.178.25.247])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:59:53.33ID:or9Ktdge0
プリシラが「お願い早く!」って急かしてるのにシステムがベンチで休憩しようって促してくるの笑うわw
ばかみたいなゲームだな
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13a4-ewg4 [2400:4151:c8e0:2f00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:00:16.39ID:NGAV1bqO0
今回の高難度モードもMP回復できないみたいなへんな縛りあるの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-ewg4 [240a:6b:a20:3dd0:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:01:34.82ID:LzkhReiL0
>>500
ゲームという娯楽になるとことさら覚えるまでにめんどくせえが来てそれが勝つからな
なんとなくの操作で成り立ってるうちは遊べるけどそうじゃなくなったら投げて次の娯楽へ行く
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 537e-LJcP [2001:268:9af7:3839:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:02:23.29ID:f72mdg+90
パフォーマンスの向上アプデしますっつったのにどこが変わったのか全く分からんのがな
まあもう画質は諦めるしかないんだろうな
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1375-yAj3 [2405:6583:9600:a00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:02:28.61ID:4frW/7Ci0
>>506
最近ならこのくらいのグラフィックのゲームなんかゴロゴロあるぞ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc7-bGzE [2400:2200:4e1:6e61:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:02:58.51ID:NnaBt2/D0
>>501
俺もゲーム開発者なんやが運営してるいくつかのゲームのチュートリアル改善によるシステム使用率と離脱率変動で
FirebaseのAnalyticsとかで年齢出るしもろに傾向が分かる
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-q7wG [153.242.128.139])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:06:34.26ID:I1V8zuRX0
少しじゃねえんだよな解像度
PS5のパフォーマンスモードあるゲームでたぶん一番低い
他のゲームは最低限の解像度確保した上でできるだけフレームレート上げてるのにこれは解像度完全に捨ててフレームレートを60にしてるからな
パフォーマンスモードをこれにするならパフォーマンスとグラフィックの中間のモードも実装しなきゃだめだわ
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cb-YGpO [58.138.24.125])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:07:54.82ID:/tiXK9f20
ミッドガルの時は立地的にVR空間でしか召喚獣と戦えないってのは納得できたけどフィールドに出てからもVR空間でしか戦えないのはちょっと…
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f95-RpZZ [240b:c010:421:c1b6:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:09:43.15ID:Xu1zbQBh0
やっぱ戦闘は16のほうが圧倒的に楽しいわ
敵のモーションにしてもそうだし
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3aa-Kg57 [106.73.0.64])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:16:40.96ID:RnaHUTpH0
16のアクションは個人的に78点くらいだったな
完全アクションにするとどうしてもDMCやフロム等と比較してしまう
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fce-W1Q7 [2001:268:989e:3dec:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:16:43.23ID:8sspnTxN0
14信者さんが7リバースが16より売れたら困るから荒らしにきてワロタ
ほんと工作すきだよな
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7318-LJcP [2001:268:9a7a:52c0:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:17:02.75ID:wR1R0ouq0
>>525
それは思ったわ
もっと他愛ない会話してほしい
前作は一本道だし旅って感じでもなかったからそんな気にならんかったけど今回オープンワールドだしなあ
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc7-bGzE [2400:2200:4e1:6e61:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:17:12.49ID:NnaBt2/D0
体験版のバランスだしまだ序盤だから分からないけど装備強化とかマテリアでキャラの使い勝手変わってくると思う
リメイクの感じだとATBたまりにくい奴もせんせいこうげき付けて即バーストから強技撃てるようになる頃には一気に雑魚戦楽になるし
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf27-JKIR [35.213.65.18])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:17:14.59ID:3kCo23kU0
パフォーマンスモードひどいな。これはマジでグラフィックモード一択。
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fce-W1Q7 [2001:268:989e:3dec:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:19:49.26ID:8sspnTxN0
アクションRPGってほんと馬鹿でも出来るジャンルだからな
7リバースみたいな戦略性が必要な頭を使うゲームだと子供の頃に受けた教養がゲームに反映されるからな
バルダーズゲート3なんて絶対遊べない
子供の頃に一切勉強しないで頭を使わずにいたお前ら向けのゲームじゃねーから
オートアクセサリーつけて16でもやってなさい
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-bqr/ [1.75.198.85])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:20:44.49ID:M8WUPpded
体験版はマップが一本道過ぎて萎える
見えない壁だらけやんけ
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3aa-Kg57 [106.73.0.64])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:24:36.00ID:RnaHUTpH0
今作はグラは犠牲にしましょう、みたいな取り決めあったんかなー
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73d0-SkzV [180.144.226.41])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:26:17.63ID:qeCEf3KK0
配信とか見てるとATB貯めて腐らせてる場合が多いね。所見でバトルに慣れてないね。
慣れるまで難しく感じるだろうね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53a4-tNtH [2400:4051:1260:3300:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:27:07.19ID:3wQieDwQ0
>>550
バルダーズゲートに関しては翻訳の精度と、テーブルトークRPGをテレビゲーム化してしまったから難しくなってるんだよね。
テーブルトークRPGというものは、本来は人が複数人集まってやるもので、その場でみんなはガイドブックを持っているから、皆が分からないことや、シナリオを書いた人がルールに関して間違っていたりするとみんなでガイドブックを読んでその場でルールを改定したりするから、元祖のテーブルトークRPGの方が実は敷居が低いんだよね。
テーブルトークRPGの場合はサイコロを振って暗算するところが面倒かもしれない。暗算得意さんが一人いればいいけれども。
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf47-LJcP [2001:268:9a80:ac79:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:30:33.12ID:H3o+/UIZ0
コマンドRPGも馬鹿でも出来るよ普通に🤦‍🤦‍♀少なくともコマンド戦闘でちゃんと流行ったゲームは雑に触っても楽しめるように作られてる。ペルソナとかな
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf27-JKIR [35.213.65.18])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:33:22.15ID:3kCo23kU0
ティファの連携スキル使えば10秒くらいで全員のATBマックスになるな。
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53a0-qAa2 [240a:61:3060:a37b:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:36:23.57ID:XDB2+k3N0
もうさff14やDq10みたいなシステムが無難な気がする。基本コマンドだけど動いて技回避がシンプル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況