https://www.htb.co.jp/news/photo/14647.jpg

 北海道の稚内市で海岸に大量の死んだイワシが打ち上げられているのが見つかりました。  海水温度が急激に下がったことが原因とみられています。

 海面を漂う大量の死んだイワシ。

 きのう21日、稚内市ノシャップの海岸で少なくとも500メートルにわたって、数百匹以上の死んだイワシが打ち上げられているのが見つかりました。

 気温が低く凍った状態のものもあり、朝から取りに来る人の姿も見られました。

 イワシを取りに来た人は

 Qイワシどうするの?

 「食べるかな」

 「4年か3年前にもあった。急に寒冷の水が入ったからイワシが死んだんじゃないかって話」

 専門家によりますと、マイワシが生息できる水温はおよそ6度までで、低気圧の発達でおととい一気に水温が3度以下に下がったことで仮死状態になり、そのまま死んだとみられています。

https://www.htb.co.jp/news/archives_14647.html