https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2022/08/2208091522_1-714x1072.jpg
写真提供 SET UP JAPAN

 映画やテレビドラマの爆破シーンを体験できる──こんな国内ツアー旅行が話題だという。だが、事情を知らない者には「爆破?」と疑問が浮かぶだけだ。一体、どんなツアー旅行なのか、まずは読売旅行の公式サイト(註)を見てみよう。

 ***

 そこには、《【東京駅発着】≪体験≫まるで刑事ドラマの主人公! 巨大な火花が立ち昇る爆破体験!! 日帰り》と書いてある。旅行ライターが言う。

「公式サイトには、巨大な火柱をバックに、コスプレ姿でポーズを決める参加者の写真が掲載されています。特撮や刑事ドラマのテレビシリーズでおなじみの爆破シーンが再現され、それを写真や動画に収められるという観光ツアーがネット上で話題なのです」

 具体的な日程はこうだ。開催予定日は8月27日の土曜日。ツアーは午前9時、貸し切りバスで東京駅を出発。最初は栃木県佐野市にある「出流原(いずるはら)弁天池」を訪れる。

「池の水が環境省の名水百選に選ばれただけあり、透明感が桁違いです。周囲の自然環境が素晴らしいのは言うまでもありませんが、池を泳ぐ鯉が空中に浮かんでいるように見えることでも知られています。いわゆる“インスタ映え”する観光地として人気です」(同・ライター)

 その後、佐野プレミアム・アウトレットで自由時間。ショッピングや食事を楽しんだら、いよいよ本命の“爆破体験”だ。

「バスは栃木市にある岩船山に向かいます。ここには採石場の跡地があり、爆破やアクションシーンの撮影場所として映画業界では有名です。ここで『ナパーム爆破』を体験します。要するにガソリン系の燃料を大爆発させるのです。まさに絵に描いたような“紅蓮の炎”が生まれるのが特徴です」(同・ライター)

あの爆破シーンを再現
 特撮のテレビシリーズで爆破と言えば、「スーパー戦隊シリーズ」を思い出す人がいるかもしれない。

「秘密戦隊ゴレンジャー」(1975年)から始まり、現在は「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」(テレビ朝日系列・日・9:30)が放送されている。このシリーズでヒーローたちは、巨大な火柱をバックにポーズを決めることが多い。

 刑事ドラマで筆頭に挙げられるのは、「西部警察」(テレビ朝日系列・1979~1984年)だろう。サーチエンジンに「西部警察 爆破」と入力し、画像検索をすれば、懐かしい大爆発が何枚も表示される。

 確かに、これは“ニーズ”がありそうだ。おまけに、誰でも簡単に再現できるものではない。当たり前だが、ツアーでは特撮作品で爆破を担当している技術スタッフや、火薬を扱う技能認定を取得した専門家がセッティングを行う。

「テレビや映画でおなじみの爆発シーンをバックに、自分の姿を写真や動画に収めたいという人は少なくありません。観光ツアーが話題になるのは当然ではないでしょうか」(同・ライター)