沖縄戦で消失した正殿には赤瓦や赤塗料など使っておらず、
琉球伝統の灰色瓦と木目板だったのに、わざわざ引火性のある危険な
赤塗料を使って、しかもスプリンクラーすらも設置しないんだから、
沖縄戦で【32軍のイヌ】となって、赤紙や白紙を書きまくって、
沖縄県民を大量殺戮した戦争犯罪者の沖縄県職員の史実無視の姿勢と
県職員の戦争犯罪を反省しない姿勢が、今回の火災をもたらしたんだよ。

沖縄県職員が給与の2/10を返上して再建費用に充てるなど、
バカ土人どもに反省させないと、再建しても、また同じことの繰り返した。


■赤色出す塗料の「桐油」で火勢拡大か 防火体制が不十分の指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00491971-okinawat-oki