16世紀 尚円王統が久米島、先島にも侵攻、制圧し支配下に置く。
奄美の反乱が激しくなり何回も遠征軍を派遣し討伐する。
いっぽう、鎌倉、室町、南北朝、戦国を経て世界有数の軍事国家となっていた
北の大国日本の圧力が琉球に及び始める。朝鮮征伐。
17世紀 関ヶ原のあと、鬼薩摩にあっけなく攻め入られて首里開城。
薩摩の附庸国(属国)となる。
18世紀 羽地朝秀、蔡温の改革。琉球版の中世社会から近世社会への移行である。
現代に伝わっている琉球風文化の多くがこの時期に形成された。
19世紀 琉球処分、日本に併合