X



トップページ四国
1002コメント292KB

徳島市再開発 その14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0866名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:34:50.93ID:LZSJHF/W
ついにエガちゃんが徳島市にも来たぞー!!
0867名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:59:25.61ID:C96NgwHa
>>860
蒲生田岬から南と北では、被害はケタ違い
0868名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:10:51.13ID:cm36DIeO
>>863
前回

概要昭和21年(1946)12月21日午前4時19分頃、南海地震が発生した。時は日本が終戦を迎えた1年4か月後で、徳島市も焼野原からようやく復興する矢先のことである。県南には大きな津波が押し寄せ、徳島県全体で200余名の死者が出た。津田地区でも大きな揺れと津波の襲来で多くの人が津田山に避難した。

幸い津波は陸に及ばなかったものの、住民は恐怖におののいた。

https://www.shikoku-saigai.com/archives/73783
0869名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:00:30.74ID:oNGY8ESx
年寄りは金持ってる。使わないだけでね
文無し小僧を集めたところで、金は落ちない
0870名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:33:41.64ID:kdeMgUxA
>>863
散々津田沖洲には人が住んでないとか
2、3人しか住んでないとか言ってたのに
人口が少なかったとか話変わって来てるやん
自分で人が住んでないはウソだったと認めたようなもん
0871名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:36:31.90ID:QBgFyOXI
>>864
石井の平屋の人だろう
こないだ愛媛であった時も大喜びしてた
0872名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:45:49.99ID:k6xJe4A5
住んでる人からすると揶揄されたり、地震地震と言われるとイライラするんだよ  

心配ない!と虚勢を張るしかない
0873名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 00:20:53.22ID:KKhEW71s
まあ3連動想定しておけば南海+東南海の被害は抑えられそうではあるが。
そんなに徳島市内の被害が心配なら、県庁を勝瑞にでも移す?
0874名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 01:50:13.91ID:8uvg1jhz
朝から晩まで一生に一回あるかないかの津波の心配ばっかりしてると寿命縮まりそう
今だに感染に怯えてGWは外出自粛します!とか言ってる人達に通じるものがあるね
0875名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 01:53:12.22ID:8uvg1jhz
>>873
徳島市内が大津波で壊滅する可能性なんて0.数%位の確率だろう、そんなもんに怯えてたら何も出来ない
そもそも徳島市内で壊滅なら高知県なんて県全土が壊滅する
0877名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 02:14:40.66ID:3cX0kz7w
あんま地震地震と言うと、津田のお爺が可哀想だろ
0878名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:27:57.02ID:nSvF1ta2
>>875
その高知でも全土が壊滅したなんて被害は史実のどこにもない
0880名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:58:02.66ID:PlJYMtTs
徳島は地震の被害は少ない
それよりも
少子高齢化による
消滅可能性都市でこの世から消える
0881名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:02:13.39ID:PlJYMtTs
今朝は鹿児島で地震
ヤバ
0882名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:12:37.24ID:3cX0kz7w
>>875
壊滅するなんて思ってないし、思いたくもない 
そんなバカでかいマックスの地震じゃなくて、そこそこの地震と津波でも沿岸部や徳島市はそれなりに被害をうけるだろ

だから地震保険料が日本1高い
  
0883名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:12:51.23ID:3cX0kz7w
>>875
壊滅するなんて思ってないし、思いたくもない 
そんなバカでかいマックスの地震じゃなくて、そこそこの地震と津波でも沿岸部や徳島市はそれなりに被害をうけるだろ

だから地震保険料が日本1高い
  
0884名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:24:00.07ID:Iz104ltb
>>876
人口ゼロガイジは徳島スレしか生きがいがないのかな
0885名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:24:25.52ID:OpR18C8Z
人口ゼロ=佐古ルーツの西宮コドオジ
の為に日帰り徳島散策プランを考えてあげた

高速鳴門で降りて、鳴門駅からJRで徳島入り(電車が無いクソさを体験)
クレメント、ポッポ、新町ウロウロして、バスで末広へ。イオン周辺ウロウロ
帰りは鷲の門で降り、駅北ウロウロ→徳島城博物館(徳島城展開催)
バスの時間までアミコをウロウロ。市立図書館で時間潰す
0886名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:12:27.27ID:8uvg1jhz
>>883
保険料高いのは千年に一回レベルの最悪想定で甚大な被害が出るという予測になってるからでは?
徳島市じゃマックスクラスじゃないと沿岸部が津波で流されるみたいな事態にはまずならない
それは過去の南海トラフからも分かってる事だよ
前回の昭和南海の時なんて徳島市沿岸部では陸上にすら津波は来なかったからね
0887名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:51:28.96ID:8Cww4Z0g
円安効果→底辺外国人がなだれ込むだけ
徳島は不便なままでいい
h ttps://twitter.com/ahoy_cubism/status/1779121290886234291
h ttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/d/1db33_1726_3f1568d4_50cda5cf.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
0888名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:34:43.92ID:14EpLbXP
>>886
最悪想定なら保険料10倍位取らんと破綻すんじゃね? 流されなくても津波でそれなりに浸水しただけでも地獄絵図だろ あんな知事と市長では、復旧までに死ぬほど時間かかりそう 
0889名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 06:55:06.84ID:ieDzniXm
>>888
お前あの手この手を変えて地震ばっかりいってるな
0890名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:45:32.38ID:g67cJjWP
徳島市は津波の浸水被害より
揺れによる建物の倒壊の被害のほうが大きいのでは?
震度7らしいし
0891名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:51:45.61ID:g67cJjWP
まぁ南海トラフは100%来るから備えておくことは必要だね
いつ来るかわからないけどねw
0892名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:55:42.50ID:g67cJjWP
1946年の昭和南海地震では
当時は埋め立て地が多くなく
被害の記録もあまり残っていないらしいよ
沖洲末広地区はヤバいかも?
0893名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:31:37.16ID:xSQ7vQEY
田舎で原発もない徳島に地震おこしてもメリットない
0894名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:56:57.97ID:6RDVS3sU
新町なんて火災で焼野原になるかもな 再開発はやりやすい
0895名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:10:55.60ID:5Id/fZAh
県庁前の川とかいかにも浸かりそうだもんな
そら印象悪いだろな
0896名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:02:27.19ID:wc43NU2c
水没に備えて、オランダみたいに堤防作るかね?
0897名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:20:10.75ID:Fa2qn9eE
徳島県内の市町村はほとんどが消滅可能性都市
再開発に数百億円も使ってる場合じゃない
0898名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 06:46:44.04ID:7rCoICGl
>>896
水が出ていかないから要らないよ 
津波が来たらゴミも瓦礫全部海にそのまま行けば再開発が捗るよ
0899名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:02:38.82ID:RVEcMMn/
駅高架化、ホールやアリーナ等の再開発まだ?
何も聞こえてこねぇじゃん
0900名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:25:26.44ID:XlsbBWQE
>>897
まるで徳島の地面が消えるような言い方だな、アホもお前ぐらいになると
一日中煽ってないと時間がつぶせないのかかわいそうに
0901名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:35:33.87ID:RVEcMMn/
>>900
アホはお前
ナゼ
消滅可能性都市と言われるのか?
それは人口減少
再開発必要ですか?
人がいなくなるのに
0902名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:44:13.82ID:RVEcMMn/
県人口60万人とか聞くと
少なすぎて驚くが
生まれてからズ〜っといると
何も感じないのかも?
0903名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:27:40.44ID:ktKEBSsO
明治初期に10大都市まで行ったんで満足なんだろ
不満なら外人なんか入れずに首都圏から人を移せばいいだけ
0904名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:35:32.58ID:RVEcMMn/
三好市や海部郡の住民に
徳島市周辺に移住してもらったらどうだろう?
0905名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:49:19.37ID:RVEcMMn/
2050年に人口48万人と言っても
徳島市の市面積は191ku
191kuで人口48万人だったら
人口密度2500人/ku
四国では圧倒的大都市
0906名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:08:46.27ID:I1lvVey+
人口ゼロガイジがまた発作起こしてるよ
0907名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:33.74ID:gsDW+OAb
>>906
再開発まだ?だの、再開発必要ですか?だの
何がしたいんかさっぱりわからんね

ttp://hissi.org/read.php/sikoku/20240429/UlZFY01Nbi8.html
0908名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:10:06.92ID:BVpVJ2K4
>再開発まだ?
できないこと分かってて、おちょくられてるのでは?
0909名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:22:19.86ID:FV0vELI0
徳島駅の一日当たりの利用客数は約8000人
今の駅はバブル時代だからできたことで
本来ならプレハブ小屋で十分
0910名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:17:20.41ID:WNxwyUvk
数字だけ出して、イランイラン言っとる奴は基本的にアホ
0911名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:31:23.04ID:xga84dL6
ホラッチョ西宮は皮膚感覚で徳島をわかってないから
数字を出さざる得ない
0912名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:04:44.91ID:d8KFgxoK
徳島県民は徳島県の人口が少ないと思っていない
0913名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:03:31.56ID:wjYy5uAs
そもそも四国地方なんて岩手県位の面積しかないから人口云々言われてもなあ
0914名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:22:17.67ID:LGgyjJ0L
>そもそも四国地方なんて岩手県位の面積しかないから人口云々言われてもなあ



四国地方は人口400万人
岩手県は四国4県合計の面積と同じだが人口100万人くらい
人口が少ないと責められるのもいかがかな?

0915名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:33:43.04ID:QwEFlrpK
事実香川県なんて浜松市レベルの面積しかないんだよな
もう四国で一つの県でいいよね
0916名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:34:48.15ID:GpndIAkn
人口ゼロガイジはどんだけ徳島スレ好きなんだよ
本スレにも毎日書き込んでんな
0917名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:04.86ID:ruP59RHs
徳島関連のスレ、どこもかしこも人口ゼロ連呼と津波連呼ばっかり
0918名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:43:33.40ID:s0XyjJsS
>>917
精神病患者のルーティンだから仕方ない
0919名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:08:31.34ID:sY5O5+yE
>>915
徳島と高知は合併やで
0920名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:58:03.32ID:WRtmQLM4
徳島市の会社が地震対策で藍住に移転するって新聞に載ってる そんな場所を再開発するとか馬鹿げてる  
0921名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:09:43.41ID:VhGrof5d
市内といっても沖洲だろ
沖洲再開発なんかしねーよ
イオンより東は住まなくてよい

再開発は徳島駅周辺のみ
高架し、モール、学校、IT企業誘致
郊外に流れたヒトモノカネを呼び戻す
ミニ難波を作り、人口ダムにする
0922名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:14:24.93ID:VhGrof5d
南北分断が解消されたらJR利用は増える
マンションも建ち、住民が増える
高架すれば津波の避難場所にもなる
0923名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:19:17.52ID:V5N+E4aI
東京築地市場跡地はすぐに新球場に決まるんやな
東京はどんだけ金あるんだろう
0925名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:36:21.90ID:4PtCEgoS
>>921-922
徳島は空き家率40%
住宅の2件に1件は空き家
駅高架化とかホールやアリーナなんて
作ってどうする
空き家を県の費用で解体しよう
0926名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:04:38.82ID:kClDY/zO
地震が来たら倒壊して燃えて綺麗サッパリになるだろ それか津波か
0928名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:39:13.39ID:WRtmQLM4
対策なんて無駄だろ 移転しろ
0930名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:22:53.58ID:9ItUw8f/
>>919
参議院選挙も合区だし、かつては高知県に編入されたこともあるし、現実的だね
0931名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 09:00:09.84ID:322lOjr6
徳島は現在空き家率40%で全国1位
いずれ人口ゼロ
駅高架化やホールやアリーナ建設は間違い
阿波おどりやマチアソビなどのイベントで
香川高知淡路島から人を集める
そういう対策が必要
0932名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:54:27.77ID:/eRm5P05
高知と合併?徳島も高知もお互いめちゃくちゃ反対しそうだな
兵庫と合併なら大喜びだけど相手が高知じゃこっちが面倒見るハメになる
0933名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:00:28.31ID:S5PHDKSS
たとえ兵庫でも合併なんかする必要はない
それぞれの県には国立大もあるし、医学部病院もある
独立した県やからそれがある、統合なんかされたら不便になるだけや
0934名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:11:04.82ID:9ItUw8f/
>>932
事実、徳島県(当時は名東県)が高知県に編入されたときは住民が反発して結局徳島県が分立されたよ
0935名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:49:34.17ID:MSa3hFr6
人口ゼロは最後に来徳したのはいつや?
0936名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:52:40.35ID:ZA5NdoCO
兵庫県に編入されたら淡路島に優越感持たれるやろw
淡路島より格下の市町村出来たて
0937名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 01:29:09.36ID:dxUMq/4X
徳島だけでもまともに高速道路つくれないのに高知も含めたらもう北海道並の大自然になって熊住みだすんでわ
0938名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:09:40.32ID:nx6ZPxK7
徳島に高速道路とかイランやろ
そのうち人口ゼロ
0939名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:41:43.36ID:baPN9Kae
阿波路あらためパソナ島はたった10万人
水乞食だからこれ以上住めないよ
0940名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:44:23.05ID:baPN9Kae
徳島は水食料あるんだから独立独歩できる。他県に媚びる必要なし。
最後まで生き残る。合併不要。
0942名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:17:03.66ID:baPN9Kae
ミネラルウォーターは地下水やろ
四国は島なんで輸送コストかかって売れない
ミネラルウォーターは飲みすぎると体に悪い
0943名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:22:12.74ID:nx6ZPxK7
高知県は20位だけど
0944名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:30:55.98ID:baPN9Kae
高知は四万十川のイメージが強い
みんなイメージだけで買うから
観光も要はイメージ
0945名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:33:07.18ID:nx6ZPxK7
四国最下位の飲料水生産量
0946名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:34:26.06ID:baPN9Kae
徳島は逆に水の都のイメージなくて
巨大な吉野川を見てみんな驚く
あの吉野川を見て水不足と思う奴はいない
0947名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:36:24.66ID:baPN9Kae
水を商品化して外貨を稼ぐ必要はない
安全に飲めれば良いだけ
あと農業水
0948名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:47:31.16ID:nx6ZPxK7
吉野川にBBQを作ろう
香川高知淡路島から人を呼ぼう
0949名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:50:31.47ID:P4SZpEHw
会社で関西出身の人に下水道ないことにびっくりしたって言われた
調べてみると47都道府県で普及率ダントツ最下位
何もかもが遅れてるよね
どこに金使ってんの?


四国の下水道普及率、全国でなお低位:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ9G7WZ1Q9FPTLC01M.html

県別では、
徳島が18・7%で全国ワーストの47位、
高知は41・2%で45位、
香川は46・3%で43位、
愛媛は56・7%で38位だった。
0950名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:11:33.05ID:V6aL5OGc
>>949
関西でも掘ったらすぐ遺跡がでるとこは下水普及してない。
0951名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:50:07.75ID:qMOBZZRk
下水処理は下水道だけを使うやり方だけではない、合併浄化水を使うやり方と地域の事情による
下水道を使うやり方にも欠点もある、大型の生物処理装置が必要になる、もし処理しきれなかったら
河川に流れてしまう、特に徳島ように河川の多いところはな
0952名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:15:24.39ID:QXFk2409
>>950
具体的にはどこ?
0954名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 04:57:17.83ID:+r1BJ7qU
>>936
淡路島からすればもう二度と同じ県にはなりたくないだろうね
0955名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:59:18.70ID:qFanVCPL
>>953
堺市は下水道普及率98.4%
ちなみに掘ったらすぐ遺跡がでるとこ京都市は99.5%
0956名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:03:08.19ID:bo025VKd
>>954
売国パソナ島なんかと同じ県になりたくないよ
公有地をどんどん取られる
0957名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:53:06.36ID:k3k7jAvt
くるくるなるとの大渋滞やばいな
道路1キロぐらい左車線車止まってたぞ
YouTubeの発信力すごいな
0959名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:30:23.69ID:Bse3nAb1
くるくるなるとで広域からの集客実績を長期間示せたら鳴門〜松茂の国道11号線沿いにコストコを松山の次ぐらいには誘致できるかもしれない
香川県は現時点でコストコの出店可能な用地が無く現在の県知事も高松市長もコストコの出店には否定的な立場を取っているから
0960名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:00:27.90ID:gW1vy7bL
三宮バスターミナル
https://www.youtube.com/watch?v=f0BBrMfpv74
東の新宿、西の三宮と言われるほどの規模
西日本最大級のバスターミナル
1日1700本の発着
西日本から高速バスで三宮に来てもらう
西日本の需要を取り込む
徳島は
イオン、ゆめタウン、クレメント、アミコ
客を奪われて廃墟
くるくるなるとも終わり
2027年完成
0961名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 07:38:29.47ID:CmZD3KZk
バスは運転手が足りんだろう
0962名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 08:11:24.68ID:am11GjRU
人口減少で客も減っていくから大丈夫
しぼんで行く西日本の需要を三宮が独り占め
0963名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 09:53:55.02ID:4Aborw5N
SC目当てでイチイチ三宮まで行かないよ
ゆめ、イオンへ行く。フジ北島は潰れるだろね
ブランド買いは大阪へ
神戸は小旅行目的
クレメントはツタヤと観光センター入れたらいい
ポッポ、アミコ跡は学校誘致すればいい
0964名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:09:07.39ID:am11GjRU
旧居留地が高級ブランド街なのを知らないとはw
ブランド品なんか持ってないやろ?w
0965名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:12:34.00ID:am11GjRU
旧居留地行くとな
徳島や香川ナンバーの外車をよく見るぞ
0966名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:53:54.29ID:wnhgaPF9
小金は持ってるけどブランド品なんて全く興味ねぇなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況