X



トップページDIY
798コメント356KB
【ユンボ】自家用建機総合スレ【ユニック】4台目
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 04:02:27.92ID:154jALu5
※ レス番>>970を踏んだ方が次スレを立てて下さい。>>970が立てられなかったら>>975
>>975が立てられなかったらラウンジクラシックのスレ立て代行スレで依頼などして下さい。

DIYで使用する建設機械等の話題を取り扱うスレです。
雑談や質問OK、ユンボ、ユニック、フォークリフトなどDIYで活躍することも多いと思います。

・うちではこんなことに活用している
・こういう場合はこうすれば上手くいく
・故障や修理相談など
建設機械だけに建設的な書き込みでスレを盛り上げていきましょう。

耕うん機、草刈り機など農業機械に関する話題はこちらへどうぞ
農業、漁業、林業@2ch掲示板 http://anago.2ch.net/agri/

前スレ
【ユンボ】自家用建機総合スレ【ユニック】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/diy/1253922623/
【ユンボ】自家用建機総合スレ【ユニック】2台目
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/diy/1327980552/
【ユンボ】自家用建機総合スレ【ユニック】2台目(3台目)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1377349648/
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 09:19:30.51ID:pUY9zGKC
朝四トンダンプのフロントがパンクしていて仕事が出来なくタイヤ屋さんも昼になるって話だった
仕方がないから世話になってるモータースで大型のタイヤも外せるミルウォーキーの電動インパクトレンチを貸してもらい自分で予備タイヤと交換して事なきを得た
コンプレッサーもエアー工具も一通り持ってるがエアーが届かないところではどうしようもなくお守り代わりにタイヤも外せる電動インパクトレンチ買おうと決断できた
俺が世話になってるモータースではミルウォーキーの電動インパクトレンチをタイヤ屋では空研の電動インパクトレンチを使っていた。マキタでも同等のインパクトレンチがあるかと考え営業に大型のタイヤも外せるインパクトレンチがあれば注文したいという旨の話をした
マキタのを注文したのだけどマキタは最初からフル回転でミルウォーキーのは負荷がかかれば力が出る構造でねじ山への負担が全然違うとの事だった
お守り代わりに心強いがこれからはホイストの中のネジを外すのに楽できると思う
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 15:43:18.55ID:gSHD8/b6
>>749
4トンのクリップボルトを外せるほどのパワーのある電動インパクトなんてあるの?
エアーだと差し込みが1インチのクソデカいインパクトが要るんだけど
自分は外でのトラブルの為に倍力レンチを持ってる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 07:54:07.48ID:IDvixsRj
>>750
自分も最初知らなくてびっくりしましたが今は四トンタイヤのナットを外せる電動インパクトレンチがあるんですよ
マキタの営業に大型のタイヤも外せるインパクトレンチがあれば注文したいと頼んだところTW001Gというのが来ました。
TW001Gとモータースにあるミルウォーキーの電動インパクトレンチを比較したらミルウォーキーの電動インパクトレンチの方が差し込み角もボディも一回り大きかったですね。
電池の縛りがなければミルウォーキーの電動インパクトレンチの方が細かい性能も能力も上だと思いましたね。
素人なんで締め付け後はマーキングしてネジが緩んだかどうか常に確認して緩んだら増し締めを念頭に置いてます
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 11:17:19.21ID:ipQumzgW
>>751
良いこと教えてもらった
今カタログを見たらスペック的にはいけそうだね
実際に使った感じはどう?
スタッドレスに取り替えるのに年に2回ずつ使うんだけどエアーインパクトで腰が逝きそうになる
これだと軽いから使い易そうだね
うちも4トンまでだから4トンのクリップナットが緩むのならぜひ欲しいな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 14:50:56.62ID:d/d5sRjm
俺んちはハイコーキWR36DF使ってる
締付けトルクは1100N
トラックのホイールは600Nくらいで締められてるから余裕
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 18:45:29.14ID:5rNLizLm
>>751
家に帰ってパソコンで見てみたんだけどマキタって40Vなんだね
それだとバッテリーは新規になっちゃう
どちらにしてもバッテリーを買わないといけないからミルウォーキーでも同じ
ミルウォーキーは差し込み角が1インチなのが良いね
今使ってるソケットがそのまま使える
ミルウォーキーって北米の有名メーカーなんだけど品質はどうなんたろうな?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 07:42:52.52ID:a/vMEtyg
あくまで個人的な感想ですがマキタTW001G(締め付け力は4段階に分かれています)は、締め付けトルクの表記が一番強いモードで何秒間回したときにこれだけのトルクが出ると時間表記になっていて
複雑だと感じましたね。自分はトルクレンチを持っていないのでTW001Gを使った後タイヤ屋さんで締め付け具合を計測してもらいました。最強モードで短時間締めた状態でタイヤ屋さんで計測してもらったら若干締め付けが足りませんでした。
ミルウォーキーも締め付け力が四段階に分かれていて締める時は1か2で十分だそうです。自分は予備タイヤに交換した時電動工具の性能が分からなかったので最強モードで短時間だけ締めて普通に乗れました。
が、モータースのお兄さんに最大モードで締めたらネジ山が力で伸びた可能性があるからダンプを持って来いと言われ締め付けトルクで計測してもらいました。結果締めすぎでした。
自分はTW001Gを買ってしまいましたが人にお勧めするならミルウォーキーの方ですね。自動車関係の部品商がミルウォーキーを扱っていてモータースの人に締め付け具合を相談しやすいと思います。TW001Gで何秒間締めて規定トルクを出すというのは難しい気がします。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 17:52:02.69ID:YH3+KeJw
>>755
ありがとう
ミルウォーキーの方がソケットをそのまま使えるしミルウォーキーに傾いて来てる
また買ったら報告します
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 15:48:38.94ID:zMRQG3G2
作動油、お前らどうやって処分してるんですか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 16:11:59.50ID:nV/BRFXP
>>758
10リットル以上になるのに?猫砂って、そんなに吸収すんの?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 18:39:13.84ID:Z/eFKBrY
>>757
廃油は売れるから付き合いのある整備工場やガソリンスタンドなら喜んで取ってくれる
そう言うコネが無ければウエス等に吸わせて燃えるゴミに出すしかない

>>760
業者次第
個人でも借りられるけれど事故や破損を嫌って貸さない所も多い
特に大手は事前の契約を言うし、運転資格を言う所もある
個人のDIYなら運転資格は必要無いんだけど断る為に無資格の人には貸さないって言う業者も多い
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:34:22.91ID:EwePxNzE
オイル交換で出た廃油をドラム缶へ貯めて置いて廃油買い取り業者に数年に一回買い取りに来てもらってる。
おそらく作動油も廃油の中へ入れてしまえば問題なく処分してくれるでしょうね。でも自分は作動油だったらマシン油代わりに保管しておくかな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:09:22.93ID:U1iNH0gb
リッター10円とか20円だけど買い取ってくれる
エンジンオイル、作動油、ギアオイルATFはOK
ブレーキフルードだけは混ぜちゃダメ
ちなみに売れる物は非産廃だから許可も何も要らないよ
売れない物は産廃になるから手続きが必要
まあ、DIYならどっちも関係無いけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 22:29:39.37ID:byZgmQZb
>>まあ、DIYならどっちも関係無いけど
法的には大丈夫なんだけど、結局捨てるとなると産廃業者に引き取ってもらうしかないんだよな
モノによっては市のゴミ処理場に持ち込めるけど、平日昼間限定で要予約(最低でも前日)とかハードルが高い
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:05:02.48ID:kPHLgg03
0.9の爪を交換してピンを入れようとしてるんだけどどうしても入らない
きっちり掃除してピンもゴムも新品に替えてグリスを塗っても入らない
台は傷めてないしどうして入らないのか分からない
社外のバケットだから誤差が大きくて入らないのかな?
ツースも純正じゃないし
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 10:07:49.46ID:eNfI3c7j
>>769
ちがう
取り替えだよ
古いツースを外して新品のツースを付けようとしたけど入らない
0.7や0.45なら普通に入るのに0.9の2本だけがうまくいかない
他の人を呼んでもダメで途方にくれてる
自家用じゃないからスレチかw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 14:29:39.27ID:MmOH4vz1
>>770
バケツも爪も社外品なら誤差が大きかったって事だろうね

爪の穴かピンを頑張って削って合わせるしか無いんじゃね?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 08:26:02.11ID:bVr80iYV
すいません。pc01って受注生産ってたるんですけど、165万で買えるの?
どうして重機は、中古は高いんでしょうか?

あと、2トンのフォークにバケット付けて整地とかできますか?少し削って平地にしたい。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 09:34:01.46ID:tLAW3WTo
>>772
2トンのフォークとはリフトの事かな
ダブルタイヤにヒンジが付いてるリフトなら整地も出来ないこともないと思うがやりにくいと思う
農業機械も建設機械も整備すれば作業ができるから古くても働いてくれるという意味で乗用車のような値下がりしないんだと個人的には思う。日本メーカーは品質が良くて海外での需要もあるしね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 10:15:24.70ID:2f7T3l2H
>>772
重機はほとんどが受注生産だよ
今の値段は知らないなあ
中古は海外からの引き合いがあるから高くなってしまう
昔は3トンクラスでもまともなのが100万円も出さずに買えたけど今は動く屍のようなボロでも100万円以上する
新車の方が絶対に得だけど景気が悪いからなかなかね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 19:17:36.74ID:AimFjFwH
定価通りのPC01買うなら、ヤンマーのSV05のほうが安くて性能も断然良いけどね~

600キロ近い重さだから、軽トラで運ぶには過積載だけど
、重機は重さも性能のうちなのよね

それにディーゼルエンジンだからパワーあるし、ヤンマーは農機具屋で買えるところ多いし。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 21:33:26.09ID:AimFjFwH
理性ある人はレンタル一択よ
いつでもしっかり整備された機械に乗れるし、やりたい作業によってユンボのサイズを変えられるんだから

でも趣味でいつの間にか買っちゃうのよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 03:42:18.24ID:RcqXPfR+
レンタルする人って持ってきてもらってる?ラダー貸してくれないとこが多いし、ラダー無しで積み下ろしするの怖いしで借りに行くのが億劫だわ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 09:31:37.21ID:RZkrjnP3
>>779
言いたい事は分かるけどリースは借りに行くのが面倒でね
トラックを持ってる人なら良いけれどそうでなければトラックまで借りる事になるでしょ
そうなると0.1でも4万円くらいかかる事になっちゃう
自前の機械なら10分だけ使うなんて事も気軽にできるのもありがたい
何か買ってきてトラックから降ろすのに重機で吊って降ろすなんて事が気軽にできるから良いよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:36:38.89ID:IP7YNsWp
ハサミで作業出来る範囲で一番小さいユンボが欲しくて1.5トンユンボを今年買ったよ
当初1トンユンボくらいを想定していたんだけど、3点式のハサミを付けると掴める物の重さの上限が10キロまでだったので1.5トンユンボになった。
ユンボは田舎モンのオモチャだと思う
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:27:43.17ID:FcTzelwy
1トンはほとんど使い物にならないよ
荷を吊るにしても200キロくらいしか吊れないし2トンダンプとかに積込をするにしても腕が届かなくて積みにくい
何より転倒しやすいから馴れた人でもかなり注意して乗る(可変脚は少し安全だけど固定脚はマジで危ない)
1.5トンは幅が広い分安定性は良いけれどどうしてもって場合以外は3トンの方が良い
小型機の主流は3トンだから中古機も多いしアタッチメントも豊富にあるから色んな面で都合が良い
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 00:05:16.84ID:urYiLPqM
1トンとかのマイクロユンボは水道工事・造園・果樹農家とかの用途が限定されてる業種向けだからね~

一般ユーザーが色々な事に使いたい場合、小さくて安くて手軽そうと思って1トンクラスを買うと、力不足だし安定性悪くて乗り辛くて、予想より不便なパターン多いね

やっぱり趣味で乗るなら2~3トンクラスが一番使い易いと俺も思う
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:06:23.67ID:PCaBDG26
いいね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:36:48.43ID:umfzq0CP
コンマ1で1番パワーがあるのどこのメーカーかな?
俺の周りではヤンマーが人気だけどみなさんの周りはどう?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:50:18.82ID:aDfUY7lB
>>789
パワーって似たような物じゃないかな
全て同じ年式で比べた訳じゃないんだけど小松の新しいのはなんか旋回が遅く感じる
クボタと日立とヤンマーは似たような感じかな
個人的には日立が好きだけどあまり気にならない
自分で持ってるのは20年落ちの小松
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:05:34.37ID:AcwpPsxM
>>789
パワーって表現も曖昧だね
0.1なら基本スペックは0.1しかないからね
あとは減速比にもよるし劣化すればポンプなんかの駆動ロスは発生するし
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:34:59.39ID:umfzq0CP
>>790
コンマ5 コンマ7クラスはメーカーで結構違うみたいだけど、ミニは大差ないのかも。

>>791
確かに。多分バケット掘削力のことなんだろうけど…。コンマ1はコンマ1だもんね。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:49:11.86ID:oWuaCkPw
今の3トンクラスのエンジンは排ガス対策の都合で浄化装置不要の20kw以下って縛りあるから誤差の範囲よ

それよりも腕の長さだったり機体の重さの違いや油圧シリンダーによる速度とパワーのバランスで多少の差が出るくらい

クボタは現行の6型になってから凄く滑らかに動いて乗りやすいって言う人が多いね
あと給油口の位置が低くて入れやすい

コマツは乗りやすくて良いんだけど値段高過ぎて無理w

ヤンマーは新車安いし普通に作業できるからコダワリなければこれで十分と思う。
LEDライトやバケットシリンダーガードが標準装備なのも良いね
でも他メーカー慣れてる人が乗ると操作レバーが微妙に重たくて疲れるって言う人もいた

現行CATは単純に高いのと電気レバーが新車納車直後から不具合起こしてるのを目の前で見てるから、様子見だけどあまり欲しいとは思わない

コベルコのミニは周りに1台も居ないから不明

現行の日立ZX35U-5BとヤンマーVIO20-6乗ってます
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 07:23:46.89ID:C4AwLHOP
>>793
784書いたものだけど今年買ったユンボはCATの1.5トンで1月に納車だった。新車で買って納車の次の日からエンジンのスローの調子悪くてすぐ電話したよ。
代車おいて行ってくれたけど直ってきたのは4月だった。部品が海外からくるのにすごく手間取ったらしい。CATってあまりよくないのかな、自分も電子レバーむき出しが気になるのでナイロンかぶせて使ってる。


1トンユンボに目処をつけて購入を検討していた時にコマツとクボタとCATで比較したよ。クボタは代理店通しての販売という事だったので後々の修理の時にはディラーと直接やり取りしたいと考えていたのでディラーから直接買えるコマツとCATの二つに絞った。
コマツの営業が糞生意気な若造でCATの営業は誠実でテキパキした人だった。それでCATのユンボ買った。

田舎の自営業だから乗用車も持たずに重機に全振りしてる
コマツの3トン
古いコマツの2トン
CAT1.5トンの三台持ちになった。来月末にコマツの二トンが新たに新車で来るよ(糞生意気な営業は代わってもらった)。初ウェイト増し仕様にしたからそれが楽しみかな

フォークリフトはパワーの差って実感できる場合があるよ。新車で買ったリフトでも同じ条件でヒンジが上がらない時がある油圧の力が弱いなと感じる個体があるね。ユンボは乗り味に違いがあるのは分かるけど力の差は自分には分からない。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 13:03:23.77ID:mjCjmmk2
>>794
793です
新車納車おめ
CAT自体はパワーあるし良い機械だと思います
現行のミニは油圧パイロットレバーから完全に電子制御の比例制御弁方式にかわって色々進化した機能も凄いと思う
試乗したことあります

ただ個人的には、電気仕掛け故に接触不良だとか経年劣化したあとの故障修理が金額的に怖いw

おっさんなので、油圧のシューって言う音を聞きながら微妙なレバー操作に慣れてるから余計にね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 07:04:45.03ID:HyVTBlJD
>>795
ありがとうございます。自分もおっさんですよ
全ての操作がレバーに付いてるスイッチで行うのが世界的な流れだとCATの人から言われました。
10年、15年単位で見たときにはいくら防水とはいえレバーの電子部品が故障する時あると自分も思います。なのでモニターも含めレバーもナイロン被せて故障しないよう努めています。
自分もツマミやペダルやアナログな感覚で乗れる重機の方が好きですね。CATは作業速度スローのレバー感度を鈍くしてアナログチックにして乗ってます。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:01:29.20ID:/QZNXwGz
で、ヤンマーの140万の奴を買えばいいのか?
コマツはメールしたけど ムシ?なのか?

ヤンマーは、新車で買ったら10年保証ですか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 22:58:29.42ID:eZnZqpZ3
重機のメーカー新車保証は基本1年間よ
2年目以降の保証については、販売店が定期点検入庫が条件の延長保証プラン用意してる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況