X



トップページDIY
1002コメント297KB
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part4【省エネ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 17:51:11.17ID:fs4lVEsn
断熱、遮熱で暑さ寒さを防ぐ方法を語りましょう

DIYで既存の窓を二重窓にすれば省エネ、節電、冷暖房効率のアップにもつながります

h ttp://allabout.co.jp/gm/gc/407943/2/

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part3【省エネ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643068239/
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part2【省エネ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615121227/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 15:17:52.65ID:Ca/JOVs7
ラフにやるならウレタンフォームスプレーじゃ?
細い管が延びてるから適当に。でも事前に霧吹きしないとね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 16:03:05.34ID:uQBDvD9F
横だけどウレタンスプレーって20℃くらいが発泡しやすいから、寒い時期に使ったらほとんど使い物にならなかったってレビューあって結構高いから躊躇してるけど、今の時期の床下で1液のウレタンって大丈夫なのかな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 17:47:52.87ID:9E4MFDV7
>>835
ワロタわw

で、
>>837
のツッコミで2度目ワロタw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:47:46.70ID:VfmNhLp+
>842
玄関ポーチ部分も含めたベタ基礎の一体打ちでもシロアリリスクはあるかな
他人の家の玄関の構造がわからないというのもあるけど、シロアリ被害のサイトにあるような
玄関へのシロアリの侵入経路がわからない

>848
それ見たことあるかも
単身赴任先のアパートが特に寒いから、玄関土間の断熱をやってみたいところではあるけど
まずは鉄製ドアにスタイロフォームを取付ようかと思ってる
基本的に玄関ドアを開けるのは1日2回なので、ドア枠にマグネットか何かで
貼り付けるだけを考えてる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 09:21:58.10ID:wszq09nC
>>856
シロアリは0.6mmの隙間があれば侵入するし蟻道で回り込むからね
土間の上があたたかくなると、土間下は地熱もあって更にあたたかく
シロアリには住み心地よいところなんだろう

オレはこんなの耐えれそうにないw
https://youtu.be/pVMRO1CYHjo
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 09:51:43.31ID:95AON3nz
>>861
スズメが救世主wしかし家中凄いね。
You Tubeでハッカ油(ミントオイル)がシロアリに効くか検証してる動画あったけど効いてたよ。
でもミントの葉を植えてもどうなのかわからないけど、ミントはヘタに地に植えたら大繁殖しちゃうけど。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 10:28:13.23ID:XzazqYXo
放置してたベランダの植木鉢に突き刺したシャベルの木の柄が雨で濡れて白蟻が食い込んでいた。
奴らはどこからともなく飛んできて巣食う。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 10:55:16.51ID:69xJbLsg
シロアリに関しては床下断熱は点検が容易、基礎内断熱は断熱材ひっぱがして点検すんのか?

基礎外断熱、土間下に断熱材は点検できんし、シロアリいたらどうするんだろう
基礎壊すん?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 12:53:56.92ID:S1Nf/rFI
風呂下のシロアリは湿気で集まるからユニットバスが主流の今ならそんなに心配する事なくない?
暖かいといっても入ってるときだけだし。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 13:19:23.27ID:w9VPYbuP
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 16:36:12.10ID:pSHEyNh6
ネット検索すると平成25年に国土交通省の補助事業として行われた「シロアリ被害実態調査報告書」によれば、築年数ごとで調べたシロアリ被害の確率は以下だってさ

築10年未満の建物では被害確率は5%台
10年を越えてくると10%
20年~30年では20%~30%前後

住宅街なら周囲のどこか1軒はシロアリ被害があるってことだな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:14:37.31ID:iDoS6WcP
うちは5年おきに業者に頼んで薬撒いてもらってるよ
懐は痛むけど、なにしろ毎夏>>861みたいに近くの森から大群が飛んでくるから
きまって湿度の高い日の午後だからその日はなるべく窓開けないようにしてるけど、どうしても隙間(サッシの水抜き穴とか)から入ってくるんだよね
そういう日は夜遅くまで掃除が大変
でも業者曰く室内に入ったヤツは問題無くて、家の周りから床下に入り込むのがヤバいんだと
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:33:32.67ID:erUb0EnJ
>>873
それな
屋内に侵入の奴らは蚊取り線香でいぶされて干からびて死滅
床下に潜り込んだヤツが湿った木材見付けるとOut!
ホムセンでもシロアリが寄りつかないスプレーとか売ってるよ!
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:59:31.53ID:pSHEyNh6
基礎外断熱の施工会社の試行錯誤と、防蟻処理した断熱材のやられてる画像がががw

www.37eco.jp/12042013.php
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 21:57:55.39ID:pSHEyNh6
気付いてないだけで気がついたら>>861の状態だし、近所には黙っとくだろ
隣が>>861だったら勘弁してとなるし逆の立場にもなりたくはないな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 22:38:32.19ID:VitRUbD7
質問です。
屋根裏なしの小屋に住んでてさむいので、天井にスタイロフォーム施工しようと思っています。
ホムセンには2〜5ミリ厚まであるのですが、5ミリ厚はサブロク板で2600円もします。
最低何ミリ厚ぐらいが推奨でしょうか?
よろしくお願いします。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:12:08.63ID:9MhYyKe8
どの程度を求めるかに応じて決めてください
予算がない場合は「厚いと作業性が悪い」を言い訳に使うのがおすすめ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:24:35.96ID:vDNZpX/S
>>879
全部薄すぎ
ていうか2mmなんてあるの?20mmでなくて?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:33:25.51ID:VitRUbD7
>>882
申し訳ありません、20ミリの間違いでした。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:36:11.34ID:VitRUbD7
>>881
そうですね。
単純に厚い方が効果あるのは分かるのですが、どの程度かと思いまして。
40ミリに決めました。
最後の端部に無駄が出ないよう、20ミリ二重にして調整しようと思います。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:38:22.52ID:6+Rkzju4
>>880
屋根の裏側にスタイロ貼り付けるってこと?裏側は隙間なく貼れる形状なの?
もしスタイロと裏側に隙間があってそこで冷やされた空気が部屋に降りてくるのであればどんな厚みがあっても効果薄いんじゃね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:09:02.19ID:Q1Kl2vQD
>>885
屋根の裏側です。
現在垂木剥き出しの状態ですので、垂木と垂木の間(スパン/ピッチ)に詰め込む算段です。
直線直角なので慎重にやれば隙間なくピッチリ埋まると思います。
ロフト天井で1500くらいしか高さがないため、低く圧迫感が出るのを懸念してるのと、化粧をどうするか悩んでいます。
スタイロフォーム剥き出しでは見栄え以外に問題ありますか?(有毒とか)
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:40:15.42ID:QMz+LIhM
普通の屋根断熱なら外から順でいうと
屋根、通気層、防風・防水層、断熱層、防湿・気密層
が理想だけど断熱だけに割り切るならしかたないよね
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:55:48.97ID:Q1Kl2vQD
>>887
完全にDIYで作ったもので資金面でもなかなか厳しくて、
屋根、通気層、ルーフィング、OSB合板、垂木
の順で施工しました。
その後、屋根遮熱塗装し、通気層に発泡スチロール詰め込みましたが、断熱効果はほとんど感じられず、最近の寒波でいよいよスタイロフォーム施工するかとなりました。
屋根剥がして外側に施工するのが一番とは思うのですが、労力考えると辟易、屋根裏側に施工することにしました。
最初からケチらずしっかりやるべきでした。
失敗は成功の元ですね、反省点多くて建物全部解体して作り直したいところです(建物は3回作らなきゃ納得できないらしいです)
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 11:09:49.08ID:8iEq1H0X
スタイロの費用がわかったら、発泡ウレタン吹付けできるリフォーム業者に見積って比較してみたら?
30倍発泡なら気密層もできるみたいだしある程度の厚みも指定できるんじゃね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 11:17:09.71ID:5Ka/Vrpl
和室の古い部屋をスタイロフォームと同等の15mmカネライトフォームを部屋内の天井に添え木をして貼り付けた。
断熱なしから15mmでも夏はすごい効果を感じた。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 11:29:38.73ID:6A/tLu7B
内側に断熱材を施工するとOSB合板はヒエヒエになる。そこへ室内の湿度を含んだ空気が触れると結露する。
だから軽い感じにやらずきっちり防湿する必要があるんじゃないかと。
そして防湿すると以後OSB合板から湿度が出ていかない。野地裏換気口つけないとだめじゃ?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 15:40:26.71ID:mkBSUPpO
オレの自宅は天井断熱で最近の朝6時の
外気温度2度
屋根裏温度-3度
2階寝室15度(湿度35%くらい)

放射冷却で屋根の表面はたぶん-5度とか冷えてるんだろうな
この時寝室の露点温度は-1度くらいだから気密が甘い天井箇所があれば結露してる可能性が十分ある
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 17:33:17.15ID:V76siyQq
電気代上がるね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 20:18:21.73ID:OI9U9nL+
発泡ウレタンって燃えやすいの?火事が心配
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 23:54:08.83ID:ugiMZGvr
発泡ウレタンやばいな。溶けると同時に大きく炎も上がってるやんかいさ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:01:22.50ID:nsscnykq
皆様ありがとうございます。
屋根裏断熱男です。
仕事で使ってる農業用の結露防止シートが手元にあるので、それで対策してみます。
しっかしDIYは奥が深い世界ですね。
断熱と通気…
0904sage
垢版 |
2023/01/08(日) 01:31:08.54ID:fwvEliWZ
>>903
透湿である事を祈る
農業用穴あきアルミシート(アルミを部屋側に)もおすすめ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 09:48:51.36ID:mOusWbek
気密の悪いハウスメーカーだなーと動画見てたが、いまだに布基礎の新築立ててるとこだった
でも戸建て購入したことのない人には大事なポイントが分からなくて買っちゃうんだろうな

https://youtu.be/QbsT-dK6dm8
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 11:12:51.56ID:FBKN0Pnq
プラダン ポリプロピレン 燃えやすい
ジョイントマット ポリエチレン 燃えやすい
発泡ウレタンスプレー 燃えやすい
気密シートやグラスウールの袋  ポリエチレン 燃えやすい
アクリル板 燃えやすい

押出法ポリスチレンフォーム ( スタイロフォーム) ポリスチレン 
スタイロフォームは全製品ともに、自己消火性を表す、JIS品質規定の燃焼性試験に合格
難燃化剤を添加していますので、微小火源では着火しにくくなっておりますが、元来燃える性質があります。
そして燃えたときは、ポリスチレン樹脂の不完全燃焼によって、木材、紙、ワラより多い「すす」と刺激臭を発生します。

ポリカプラダン ポリカーボネート 自己消火性があり プラスチックの中では燃えにくい
ビニールクロス、クッションフロアー 塩ビ 自己消火性があり。簡単には着火しない
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 13:08:43.73ID:FPPFlhyD
>>907
これはもう内部カビだらけだな…
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 18:11:14.05ID:EfZAx/St
>>907
引違い窓から水出てくるのは仕様やろ…
逆に溜まった水どうするんや…
玄関上にそんなもん付ける設計士がおるメーカーの時点で終わっとるが
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 19:44:47.58ID:k1AVCchb
建築関連は製造業からすると信じられん位設計、製造のレベルが低いな
品質管理の概念がないのだろうか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 20:28:52.52ID:29HXYgp0
フランスは住んでたことあるし、結婚相手もドイツ人で帰省時は建築現場見学したりもしてるよ
まあ寒さが違うから仕方ないし、日本も北日本はある程度進んでるんだけど
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 20:46:34.76ID:/ed/pkdf
北京、上海より異次元なほど家は寒いし住宅設備も悪すぎる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 21:13:57.50ID:sYZkvhyX
>>924
マジでわからないっぽいから解説すると、
他の先進国とは比較にならないほどの高温多湿と地震への対策が必要な上、
木材とかの原材料費が高すぎるから住心地を犠牲にして住んでるのが日本人。
場所にもよるけどフランスの四季なんて穏やかすぎたでしょ?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 21:41:01.21ID:k1AVCchb
ドイツは窓の熱貫流率の基準値最低が1.3って記事見て腰抜かしそうになったわw

まあ、だからこそシングルガラスアルミサッシに対する内窓断熱DIYの遣り甲斐があるんだが
0932sage
垢版 |
2023/01/10(火) 23:21:53.97ID:1dZL9/nT
開口部含めて色々断熱しても寒いのは、他国に比べて暖房費用ケチり過ぎとしか思えない。ウチの母見てると
とにかく、各部屋のドア閉めまくる。諦めた。
断熱改善後に1.2-1.5倍暖房エネルギー投入したら暖かいと思うよ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 23:43:44.22ID:VghBv4Lo
Twitterに上がってたけどここ3年の中で今年のガス代めちゃ上がってる画像みて愕然
節約しても節約しても追いつかない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 00:03:31.88ID:YR3kSYsS
ちょっと多めに使っただけで万単位でガス代変わるやん
灯油だと汲まないといけないから更にダルいやん
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 00:55:13.98ID:UUcy8m0X
そこで薪ストですよ
0937sage
垢版 |
2023/01/11(水) 01:56:57.19ID:LuCFyv1d
>>935
もしわかってなければ、
給湯、調理、暖房それぞれどれくらい使っているかを
確認してみたら?
概略でも
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 04:20:19.23ID:iKWQ5+xh
空間暖房は熱量喰うから室内テント張って換気しながらオイルランタンで灯油焚いてるよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 07:30:10.48ID:1CH/uYEd
天井の断熱を考えてますがdiyで出来ますか?天井裏に登れないので、室内の天井でどうにかしたいです。
因みに自分はポリカで二重窓をやっと作れる程度です。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 07:50:24.72ID:4u+QX52d
遮熱シートを貼れば多少は効果あるでしょうが、下から天井になんか貼るのは難易度かなり高いですよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 08:16:47.53ID:YR3kSYsS
室内に脚立おいて上向いてプラダンを打ち付けるイメージしてみるといい
落ちてくるリスクも考えたら無理だと思う
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 08:21:45.20ID:PXSUIHch
脚立おいて上向いて、は危ないね
床に立ったままできる方法ないかな?突っ張り棒みたいな長い棒を使って軽いものを貼り付けるとか
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 15:09:10.50ID:BnmwPx5u
スタイロフォームに薄いネオジム磁石を接着する
天井に画鋲を刺す
スタイロフォームが天井にくっつく

実践したことはない
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 16:17:05.13ID:mXujyxBz
磁界ができてWi-Fiとか大丈夫なのかなw
身体は健康になるか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 17:05:36.53ID:aIEHBm37
古い賃貸アパートで木の天井の断熱についてDIYスキルほとんど無いのですがタイベックシルバーを天井に貼るとかって効果有りますかね?
見た目は気にしないので全面ベタ貼りじゃなくて端を剥がせる強力両面テープとかで付けてある程度たわむ感じでもいいと考えています。
タイベックシルバーは断熱ではなく遮熱みたいですがスタイロやプラダンを天井に隙間無く付けるのはスキル的に自信無いのと透湿とかも必要なのかなと
それとも安くて簡単な方法で他にもっと良い方法ありますかね?
見た目は妥協できます。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:19:44.24ID:4D5GyKbb
>>947
ダイソーのアルミシートがいいかと
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:20:34.39ID:4D5GyKbb
>>947
その前にまず窓な
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況