トップページDIY
1002コメント288KB
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 18:03:32.56ID:AF33ECR0
ハイコーキ公式 https://www.hikoki-powertools.jp/
※日立工機は2018年6月ハイコーキになりました。

KOKI PRESS https://www.hikoki-powertools.jp/relation/press/
取扱説明書 https://www.hikoki-powertools.jp/manual_view_domestic/

関連スレ
おすすめの電動工具 57
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654865743/

■自作・改造 電動工具■
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1143962509/

過去スレ
【HITACHI】 日立工機スレ 1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1486435244/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593536211/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1628047677/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634018873/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1648990410/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 22:03:12.00ID:9oKJST9H
日立ってNP55HM以降ピンネイル出してなくない?
出してないのに供給終了したらヤバそうだけど
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 02:16:28.76ID:Ion8qbqa
部品は製造終了から一定の年数(5〜10年くらい?)はメーカーから出るはずだから大丈夫な筈だよ!
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:43:23.70ID:yHf7Zjht
一定の年数出るんではなくて一定の年数の必要量をメーカーが想定しストックしておくの だから需要が想定を上回ったら早々に供給ストップもありうる
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:14:34.66ID:i4e32EZp
単純に欠品した時の納期が遅いよ
物によっては未定、数カ月待ちが多い
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:18:18.03ID:rBaIygEv
丸のこ買おうと思ったけどバッテリーない状態だとスライド丸のこ買った方がいいのかこれ
しかし1LDKにスライド丸のこ置いてもなあ…
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:21:24.61ID:BAzuz7+c
>>654
合板きるならマルノコいるきらないならスライド丸ノコでいい
てか名前とが似てるだけで役割全く違うからどっちも買え
ちなみに丸ノコは電動工具で一番ケチってはいけないもの(下手したら死ぬ工具)だから予算がないなら買うな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:25:18.80ID:rBaIygEv
>>655
厚さ2mmの50cmぐらいある板を年に数回ジグソー?ゾー?で切ってるんだがもしかして俺の用途じゃ丸のこいらない?
かっこいいから買うのもありかなって思ってたんだが
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:26:52.51ID:rBaIygEv
acで2万円ぐらいの丸のこがあったら買いたいんだが安いのしかないんだよなac

流石に安いの買って死にたくないわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:27:03.56ID:ogOoUhZD
マルチボルトの4.0Aってマルチボルト以前の36V機種以外で使えないのとかわかりやすく載ってるカタログやらサイトってあるのかな?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:41:00.79ID:Tve6aZ91
>>657
ACで2万の丸ノコってハンドマルノコなら新品買えるでしょ
AC2万のスライド丸ノコなら絶対に買うべきじゃないが
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:28:33.38ID:KMgUaAxr
昨日のNP55HMのハンマー折れてたレスしたモンだけど自分で交換できて直せたわ
ちゃんと頭めりこんでるから大丈夫
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:34:15.19ID:SRaiBI66
AC丸ノコで2万くらいならもうちょっと出してC6MEYをお勧めするかなぁ
キックバック低減機能も付いてるし
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 20:03:10.93ID:mkL3NQuK
日立製ピンネイル持ってたけど3-5箱使ったくらいで毎回頭出るようになってぶん投げて売り飛ばした後にマックスに買い替えたけど
そのマックスも数箱でピストン折れるからもう諦めた
あれハンマーをステンレスとかにできんの?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 20:46:57.69ID:Ixo7NA5E
8箱くらいが平均寿命らしいよ
ピンはよく壊れるね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:01:40.01ID:vdQ/IqbZ
Bluetoothバッテリー、アプリからの更新で故障直るのってヤバない?
今まで有償修理した奴いそう
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 23:42:15.85ID:Ion8qbqa
>>665
詳しくお願いします
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 00:39:05.56ID:jXy4SGSw
>>668
ありがとう!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 09:17:13.09ID:60ZJZtjj
もしかしたらハンマーがステンだとレールと言うのかガイドと言うのか、そっちの方が負けちゃって磨耗しちゃうからとかかな?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 10:30:24.46ID:hDEypcBI
ハンマーは摩耗では無く割れや折れ、ステンのような粘りのある材質では潰れてしまうので使えない
何箱で寿命みたいな適当なレスがあるけど、変な衝撃が来なければ割れないよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 00:59:13.27ID:RE5WAEak
マルチボルト持ってる人って大体
wh36dc持っていると思うけどね
3000円で遊び倒すおもちゃとしてなら
結構有意義なのかもしれないが
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:05:01.60ID:HFTOX/aF
HiKOKI新型18VのDIY用コードレスドライバドリルFDS18DF(ハイパワー型)とFDS18DA(軽量コンパクト型)を使ってみた 色々あるので買うときに注意
https://www.youtube.com/watch?v=Dt316mght7c

これが3000円+送料は安いと思う
ただサブ機としてならDAが良かったなーとか思ったり
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 10:36:44.66ID:qgghByNK
CAINZオンラインからマルチボルト2個セットの振動ドリル買う方がマシだな
電池買い増ししたい人はだけど
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:33:55.02ID:5s9ltbmC
>>685
振動付きなら家の外壁とか外構になにか付けるときに使えるし、
素人ならクラッチ付きのほうがネジ締めは失敗が少なかろ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:43:07.40ID:Y0G2UJJO
弱くして手でも間に合う用途に合うって、金捨てるより手で締めるよ
外でーと言うけどモルタルやブロックに穴開けるというのも限られすぎだ、塀に何か付けるのか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 16:36:06.61ID:EfnIja3+
>>685
ラインナップを振動ドリルドライバーに統一していいと思う
店にとっても過剰在庫の原因だよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 17:34:22.21ID:beGpun/l
>>690
個人的な意見だけど、振動機構が付くことで全長が若干長くなったり重くなったりしている機種も有るので、取り回しの良さを求められるような小型・コンパクトなカテゴリーに位置する機種は有り無しは選べた方が良いのかなと思う。

一方でサイドハンドルが付くようなハイパワーで重量級のやつは振動付きに絞って良いのかもと思うw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:18:52.08ID:UMnw3Yis
>>691
振動が付いてない機種は、クラッチのダイヤルでドリルモードとネジ締めモードの変換するようになる
クラッチの値を固定して作業したいときに、振動付いてる機種の方が取り回し良いんだよね
説明が下手で分かりにくいかもしれんけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:21:35.24ID:hGx61khS
振動ドリル
マキタ40Vmax、BOSCH 18V、ハイコーキ FDV18DA
を持ってて、
マキタのモルタル用のドリルセットもあるけど
穴をあける用事も、無駄に穴をあけていい物も無く
振動を使ったことがないのだが
FDV18DA程度の振動ドリルでも
役に立つシーンってあるものかな?

>>692
それは便利だね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:40:03.92ID:HKBCKh+H
>>692
それなんだよな
いちいち輪っかをガチガチ回すのほんとしんどいからワシは設定済みの二台
を使い分けてる
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 20:21:27.14ID:EfnIja3+
>>693
FDVはDIY向けだからね
職人でもない人が趣味で小粒なものに穴あけする程度
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 20:50:04.98ID:Qe/EQ3gj
振動機能ついてても、プラグレスのコンクリートビスって固めだから締めるのにインパクト要求されそう
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 22:02:43.90ID:ydfumDhY
>>686
何個組み立てたの?
あんなの手回しで十分だよ
電動のならもっと楽だけど
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:03:45.26ID:HKBCKh+H
クラッチかかるまで大まかに回して最後は手回しで仕上げるのはよくあるだろ
そのために手締め機能がついたドリドラあるんだき
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 06:38:36.85ID:A7i5TnMZ
六角とかでビットが無いとかでもなければ手回しなんてやだ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 06:49:59.17ID:1fwLzvPR
安いカラーボックスの組み立てが、日常生活で頻繁にあるような書き方に見えるけど
普通に無いよな。組立家具全般でも一年に一回あるかないか

『安いカラーボックスの組み立てなどに、クラッチ弱くしてドリルドライバー使う事がある』
これなら違和感ない
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 22:30:03.72ID:w5lv2Bgj
純正BSL36A18バッテリーの実測重量って分かる方いますか?
底に書いてある6桁の文字
U22xxxで始まるバッテリーは705g、U21xxxで始まるバッテリーは691gでした
約14gの差があり500円玉2枚分で誤差の範囲と言えるのか?内部の仕様変更なのか片方が怪しいパチ物なのか?
そもそも純正そっくりのパチ物が存在するのか?
年式によって重量差があったりするんでしょうか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 21:21:34.03ID:QiUiwaTc
ハイコーキやっとチョコチョコっと新商品出てきたけどドレも引かれんなぁ~(笑)って言うかまだヒートガン欠品中ってヤル気あんのか!!??
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 22:17:13.67ID:/awkooW/
ヒートガンの人と園芸ラッシュの人はこのスレの名物
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 00:17:57.86ID:abz9zjc8
マキタも日立も使ってるが、故障率は明らかに日立の方が上
マキタは故障しにくい
長持ちするのはボッシュとリョービな気がする
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 07:36:15.99ID:NY/plJOI
大丈夫ヒロミがなんとかしてくれる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 11:02:51.98ID:J9LL/6dR
>>726
世間一般に届くイメージだとプラス
職人側もかつてヤンチャだった人多いから
プラスに働くのでマイナスに捉えるのは
5ちゃんのお一人様DIYの連中だけだろ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 11:16:43.78ID:4qc9r2+8
テレビではヒロミが使う工具がハイコーキ一色になったのかな?
おれんちテレビないからわからない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 11:42:18.31ID:1X8nc3he
カメラの前からマキタ製品が姿を消したよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 12:51:02.16ID:UyZnAotb
スポンサーならハイコーキが
提供すればいいだけだしな
それでも手伝う職人は使い慣れた
工具使うよってのもいるだろう
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 12:55:48.54ID:29c1j1ko
先月あたりの放送でヒロミがラメロ社のジョイントカッター解説付きで使ってたよ

10万以上するしハイコーキと競合しないって判断なんだろうが
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 14:22:03.05ID:XKSPjzZl
チューバーのワサビ畑の人はハイコーキの提供で保冷温庫紹介した時あったけど結局その後使ってないんだよな
基地の壁にズラッと工具掛けてるところもマキタとミルウォーキーしかない・・・ヒロミに頑張ってもらうしかないな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 14:32:36.34ID:68dVs2cU
ヒロミはスポンサー契約する前はマキタ一色だったんだよな
完全にハイコーキのリサーチ不足だろ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 14:39:49.72ID:XQ8VCCd6
>>738
本体だけで15kg以上あるから、ペットボトル一本入れて普段から持ち歩くという気にはならんだろうからしゃーない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 15:51:36.87ID:zAwUOm8+
テレビ見てる層には影響力大きいんじゃない
ヒロミがDIYしてる番組数回しか見たことないけどなんでそんなに嫌われてるの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:57:11.53ID:zAwUOm8+
料理番組もそんなもんだし、アクションはスタントマン使ったりしてるし
あ、JCが人気あるのはそこなのかピコーン
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 17:09:33.76ID:KEe6Wc6Z
>>742
5ちゃんの主力層は
ああいうヤンキーにいじめられてたって
変なトラウマ刺激してしまうので
ほぼほぼ嫌われてるよ
世間一般はそうでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況