X



トップページDIY
863コメント263KB
木工総合13
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 13:38:32.41ID:4/XexdMV
>>840
それも含めて>>827さんの取れる選択は無色一択でしょ、って言っている。別にニスでなくともクルミ油やアマニ油などの乾性油でも良いと思うけどね。木目が多少強調されるなどの風合いの変化は塗装をするなら避けられないことはまず>>828で述べてある。
それが許容できるかどうかは本人次第だから端材で試すしかない。
塗った直後は「うわ、木目感強くなるな」と思っても乾いたり見慣れると気にならない範囲だとは思うし、表面保護の効果が得られるから、俺はなんらか塗装するのはオススメだけどね。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 22:53:17.72ID:KkDZxwtx
カーワックスを塗る手もある
ロウを石油系溶剤でペーストにしたものなのでさほど含浸せずオイルと違って完全に乾く
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 10:03:25.97ID:SUqf7s7O
>>841
何言ってんだか。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 23:01:17.35ID:YM7fnMUz
みんなありがと
結局いろいろ買ってみて試してみた
https://imgur.com/YRpy9Bh.jpg

左から
エゴマオイル
水性ウレタンニスつや消し
白木ニス
オスモ ナチュラル
オスモ ホワイト
オスモ ノーマルクリアー
オスモ カウンタートップオイル
無塗装
オスモ シルクグレー

という感じ
他の人でも参考になればと思ってうpします

うーん自分は部屋の感じと合わせてオスモのナチュラルかホワイトでやろうと考えています
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 01:49:10.70ID:EkIbiIlZ
切り使い材ってのはどういう性質のものですか?

杉柱と同じ位の値段でした。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:36:06.75ID:lvr1IzuV
やっとオフコに出たソーストップええなあ
もしもの保険が1番の売りだけど角度微調整できるのも最高やん
ただ20万はないわぁ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 04:27:30.36ID:9zWpIgZY
>>849
普通の柱と何が違うんですか?
フシが多いと思いましたが
薪割り経験からフシが多いと丈夫なイメージがあるんですが死にフシ生きフシというものがあるんですね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 03:39:24.54ID:7G8U62qk
大阪万博終わった後あの材木タダでわけてくれんかなぁ
庭に使いたい
階段や駐車場の埋め木や花壇の枠、ゲートもええかも
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 18:54:07.20ID:lPpegGwP
ラッカーを塗った後の刷毛を、1週間くらい保管する時どうしてますか?
アク止めがラッカー系なんですが、ホームセンターのラッカー薄め液は高くなったし、
刷毛洗い液を見たらラッカーは不可になってて、何か安上がりな方法があればいいなと。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:46:57.98ID:lPpegGwP
>>856
将来的には水性とかしかないですね
>>857
やっぱりそれですね
何でも値上がりで98円の万能刷毛も倍に値上がりして頭が痛いです

ありがとうございます
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:01:14.07ID:iiGF1DqS
缶に入りきる刷毛なら入れとく
空き缶に洗い用のシンナー入れ何度も使う
仕上げにサラのシンナー少し含ませいらん廃材に塗りたくったりウエスで揉む

始末がいい水性が一番
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 23:39:40.97ID:lPpegGwP
>>859
溶剤に漬けて溶剤が飛ばないように密閉…確かに、海苔の入ったブリキ缶が欲しくなりました

>>860
油性塗料を使った刷毛につけると洗剤みたいに水洗いできるやつです。
ペイントはOKでラッカー系はできないと書いてました。除光液みたいなのではないと思います。

お金持ちなら解決するんですが、庶民なんで物価が上がって大変です orz
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 04:18:57.33ID:R4I+Jr4H
手持ちの洗い油がラッカーペイント無理つう話か
ラッカー系ペイント買ったならラッカーシンナーも買わんとどうにもならん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況