X



トップページDIY
843コメント256KB
木工総合13
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:21:57.09ID:TjJvCRtV
まあ、養生テープで剥がれるくらいならスクレーパーやガムテープでサクサク剥がれるでしょ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 16:43:39.13ID:Xsis7uBK
まぁそうなると、ニスにこだわる必要ないっていうか、ニス単独じゃちょっとね、ってなるから、水性塗料+水性ウレタンニスに落ち着くと予想。
無垢板か幅はぎ材で作ってるなら木目を活かす塗装とかやりがいあるけど、たぶん、修正剤だろうしね。突板って手もあるけど慣れが必要だろうし。
まぁ自分色に染めるのって楽しいよね。今俺も自作ランドリーラックを艶消し水性塗料でややグレー寄りのホワイトに塗ってるとこよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 01:19:16.53ID:mwI5e9lI
集成材でもちゃんと仕上げれば充分綺麗だと思うけどね。

ところでYoutube観てると白木に塗ってあるニスやワックスを剥がすのに剥離剤を使ってる人いるけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 01:24:24.71ID:mwI5e9lI
途中で送ってしまった

Youtube観てると白木に塗ってあるニスやワックスを剥がすのに剥離剤を使ってる人いるけど、あれ大丈夫なの?
ウレタン仕上げとかされてる上に塗られたワックスを落とすならともかく、ワックスやニスが剥がれた下は無防備な木だよね?
剥がす時点で染み込んだりしないの?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 08:54:06.98ID:jEoAum9J
剥離剤は揮発性溶剤のうち
適切に選ぶ必要あるが、ペンキを溶かさない程度にふやけさせる
元のペンキが材に染みてうっすら残る場合があるのでそれは踏まえる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 09:14:45.67ID:r2MB8c8C
金かけるんならフィルム張ったり板張ったりすればいいんだものな。
手間掛けてゴシゴシ紙ヤスリで削った方が金はかからない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:11:25.12ID:W0KFDwBT
やっぱ全く染み込まないってことはないよな。
リンレイもホームページで「白木用のワックス剥がしはない」って言ってるし、そういうことなんだろう。
削るのが良さそうだね。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:28:04.77ID:qRHqtRwI
あ、>>785さんのとこは木目ありのウォルナットなのか
靴箱とかドアにウォルナットってかっちょいいな
フェイクでないなら、サンダーで削ってニス三度塗りかそれ以上くらいで済みそうやね
がんば!
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 00:32:00.81ID:6JXlxL1E
ウォルナットならオイル仕上げとかも良さそう。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:10:37.57ID:6JXlxL1E
白木の廊下にニスを塗りたいんだけど、2液タイプの方が耐久性高かったりするのかね?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 11:12:58.96ID:2wX/Dpao
>>808
体育館対応とかまでは要らんかなw
調べてたらニ液性って乾いた後の性能というより乾くのが速いのが特徴っぽいな。
塗る時に量を計ったりするの面倒だし一液にするわ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 11:13:28.23ID:2wX/Dpao
>>808
あ、忘れてた。
ありがとう。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:31:45.63ID:WojmKmRT
重いものを入れる蓋つきの木箱を作りたいんだけど
参考になりそうな木工の基礎的な本は軒並み売り切れ
ネット、ユーチューブで検索してもなかなか参考になるものがない
大きな合板から一面ごとに切り出すのが一番簡単なんだけど
合板は味気ないから、複数枚の板を組み合わせて作ろうと思うんだけど
すごく難しい
なにかいいサイトはないの?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:34:35.85ID:WojmKmRT
サイトでも本でもいいからないかな?
これは良さそうと思った動画があったんだけど
それで使っている木材が近所のホームセンターで売ってない
胴縁とか杉の板厚み20o×幅60oとかも売ってない
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:13:51.78ID:gkWqdq/b
本だったら図書館使ったら?
タイトルとか書誌情報を調べておいてリクエスト

棚になくても閉架にあるかもしれない、
近隣の図書館から取り寄せてもらえたりする(場所によるかも)
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 00:07:13.11ID:+7HsHEPN
情報が少ない
エスパーで良いなら大工道具箱で検索してみれば?見た目良い・頑丈・簡単で作りも分かりやすい

これもエスパーになるが箱に板厚20とか収納物はt以上あるのかって言っとくわ
リフトで運ぶ梱包でも15程度だぞ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 00:26:23.31ID:IpPdHs9i
機械運搬するような箱かね
だとしたら味気ないとかそういう類のモノじゃないと思うが

運ぶことなくて入れるだけ、なら底が抜けるとかあまり
考えなくていいから難しくない気がする
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 14:51:19.95ID:vcBVM3ro
木箱のについて質問したものです。
たくさんのご返信ありがとうございます。
取外しできる蓋と外側に取っ手のついた持ち運びする箱を考えていました。
サイズは高さ35p縦横各45cmくらいで
中に入れるものの重さは10s〜25sぐらいの予定です。
実は数年前から作りたいとは思っていたのですが
@思ったような材料がホームセンターに売っていない
A設計図、木取図がなかなか書けない
B強度的なことがわからないため材質、板の厚みなどなにを使ったらいいか迷う
などの理由で作成に至っていませんでした。
ちょっと立て込んでいまして、もう少し計画を練ってからまた考えたいと思います。
書き込みはしなくても時々こちらを見させていただきます。
ありがとうございました。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 17:02:49.84ID:MsjIRLHS
>>813の言う合板って、集成材も含んでるのかな?
ホームセンター行けば>>821に書いてある箱を作るのにちょうど良いくらいの幅に切ってある集成材売ってるもんな。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 10:10:03.06ID:mpFXJjZd
バンドソーも鉋もノミもないのに無垢材で作るのか。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 20:50:33.39ID:y2oDwD1A
チェリー材(集成材だけどw)を買って本棚を作ろうとしている

質問だけど
水性ウレタンニスのつや無クリアを塗ったら
色合いの変化って起こるのかな?

塗装いろいろ試して濡れ色よりも木地のままが好みだったんで
ニス使おうと思ったんだけどそこだけが気がかりで知りたいです
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 21:28:33.93ID:H8kR+Ji4
本棚みたいな撥水性を気にする必要の無い所でウレタンニスはどうなの?
チェリー材で木の質感生かすならオイルフィニッシュとかワックスな気がする
オイルが硬化すれば質感も落ち着くし
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 00:20:31.33ID:jMatod/N
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 09:16:55.59ID:t91MbNP0
>>828-830
ありがとう
端材にエゴマオイル塗ったらなんかパイン集成材とあまり変わらないような色合いになったので
出来るだけ濡れ色つかない塗装しようかなと

とはいえまだまだ試してないオイル有るので濡れ色つきにくいオイルが有ったら知りたいです
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 09:36:31.53ID:38KfUFqT
チェリーでしょ?濡れ色つけてなんぼだと思うけど
よほど質の悪い集成材なんでしょうか?
ならいっそ色付きのステイン塗り込むしかないのでは
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 19:35:40.57ID:z+itcqRd
水性ニスなら色合いの変化はほとんどないはずだけど艶が生まれるだけでも雰囲気は変わるから、端材にでも試し塗りしてみるしかないよね。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 00:14:40.38ID:xQK04aY9
本棚に塗装するんでしょ
無色一択だと思う
白い紙なんて、擦れるといつまでも着色するでしょ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 01:55:18.70ID:4/XexdMV
遮熱シートを畳の下に張った時、たまたま手近にあったワトコオイル塗布後数週間経過した板でシワ取りしたら、白い部分に茶色くついたよ。
ウェット研磨のツルサラ感を知りたくて何日間か塗ってはサンディングして拭き取りもやったけど、白い紙に擦れるのはアカンのやなぁ、と思ったけど。ニス上塗りとかしないなら、ステイン入りのものは仕方ないんじゃないの?
なんか回避法ある?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 12:16:33.94ID:cCjbHH7q
>>827は色合いを変えたくないんだから、何も塗らなければ良いだけじゃね?
何らかの保護をしたいなら、最低限の色合いの変化は受け入れて水性ニスでも塗るしかない。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 13:38:32.41ID:4/XexdMV
>>840
それも含めて>>827さんの取れる選択は無色一択でしょ、って言っている。別にニスでなくともクルミ油やアマニ油などの乾性油でも良いと思うけどね。木目が多少強調されるなどの風合いの変化は塗装をするなら避けられないことはまず>>828で述べてある。
それが許容できるかどうかは本人次第だから端材で試すしかない。
塗った直後は「うわ、木目感強くなるな」と思っても乾いたり見慣れると気にならない範囲だとは思うし、表面保護の効果が得られるから、俺はなんらか塗装するのはオススメだけどね。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 22:53:17.72ID:KkDZxwtx
カーワックスを塗る手もある
ロウを石油系溶剤でペーストにしたものなのでさほど含浸せずオイルと違って完全に乾く
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 10:03:25.97ID:SUqf7s7O
>>841
何言ってんだか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況