X



トップページDIY
1002コメント329KB
【照明】電気工事43【コンセント】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 08:41:13.99ID:YlkbP36X
またこれ?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 09:03:52.00ID:IPJQYaTp
FAQ

Q. インターホンの交換は資格無くても大丈夫だよね?
A. 親機が電源直結タイプは資格が必要。コンセントでつなぐタイプはOK

Q. 二種持ちだからビルのスイッチ交換していいよね?
A. 電力会社との契約の確認が必要。高圧契約なら一種か認定電気工事士の資格が必要

Q. シーリングライト付けようと思ったらネジが当たって付かないんだけど
A. シーリングボディが古いので現行のものに交換が必要。交換は要資格。増改アダプタを挟んで対処する裏技もある

Q. 電気工事士持ってるのにそんなこと知らねーの?本当に資格持ち?
A. 筆記はマークシートで6割正解すれば受かるので、知らなかったり忘れたりした知識もあるでしょう。間違いを指摘されたら法規を確認の上、正しい知識を身に付けましょう
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:15:17.70ID:nz59L7Jj
違った
子機だけ交換する話か

子機の値段割高だから全部替えた方がいいと思うけどな
親機はメルカリでもダブつき
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:10:52.05ID:YlkbP36X
ヤフオクでパナの中古のインターホン買って
付け替えたけど親機の電源はACコード仕様と
VVF直結がコンパチで選べるようになってた。

付いてたACコードを抜いて他のコンセントから
VVFで引っ張って来て親機の差込に裏から
直結したので見た目もスッキリして満足。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:30.41ID:/awkooW/
どこでもドアホン
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:47:47.06ID:YlkbP36X
子機をトイレに持ち込んで
外を観察しながらタレるウンコは最高だよ!

よく出る。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:51:31.84ID:XbsU7Ubd
痔になるから毎回早く切り上げろ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:53:05.22ID:XbsU7Ubd
この電線管工事は素晴らしい
なんというか、毎年少しずつ仕事があるw
https://i.imgur.com/xoGyVfL.jpg
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 14:54:37.51ID:YYQNGaN+
真のアホは前スレのコイツだろwwww

999 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2022/08/24(水) 04:42:41.92 ID:Zb34Hsb+ [1回目]
>>994
論破されちゃったからってw

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2022/08/24(水) 04:43:11.57 ID:Zb34Hsb+ [2回目]
文盲バンザーイ
0015Fラン夜間王(電気工事)
垢版 |
2022/08/24(水) 19:30:40.02ID:AGOwZlmL
陰毛ガチャ失敗した直毛一族の方へ・・
俺はFランほぼ全落ちしてFラン大の夜間に進学した富豪の陰毛王です
オヤジも定時制高校普通科卒の4代目陰毛王で電気工事を営んでいます
唯一合格した大学は数1のみのFラン崇城大工学部と現代文のみのFラン夜間
中学英語も理解できず倍率1.1倍のルーテルにすら落ちた知恵遅れだけど、父の仕事を手伝っています(電気工事)
坊主で陰毛ヘアーを隠すガイジですが、みんなよろしくb
陰毛界のプリンス王子陰毛ヒーロガイジより
もちろん陰毛ガチャ当たり組ですb
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 20:58:46.08ID:QFE93JN6
ドアホンについて質問です。
音声通話のみの古い機種で、玄関先と宅内のPanasonic製の親子電話に繋いで使用しております。
1.既設の配線(玄関先⇔宅内)は通信用ケーブルのようですが、これは電源用ケーブルも兼ねているのでしょうか?
2.この通信用ケーブルの電源は親機のACアダプターから取っているのでしょうか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 21:03:33.75ID:6IXhnDAg
>>16
通信ケーブルと電源ケーブルは兼用
2本線が行ってる
パナソニックの親子電話ってのが良く分からないけれど普通の電話でドアホンの応答ができるって事かな?
それなら電話本体から給電してるか、どこかにドアホンアダプターがあってそこから給電してるかのどちらか
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 21:36:52.66ID:YlkbP36X
ウチのパナのドアホンの親機と玄関子機は二本の細い線でつながってて
この線に親機から玄関子機への電源と
映像や音声の通信をデジタル化して重畳しているようだ。

配線は以前設置されていたアイホンの
3本線を一本間引いて流用した。

親機と玄関子機の結線には特に
極性もないとのこと。

機種によっては既存のパナ製の電話や
FAXを無線でドアホンの応答子機として
利用できる便利なオマケ機能がついてる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 22:13:39.46ID:/awkooW/
>>16
2は厳密にはTA(ターミナルアダプタ)のコンセントから電源取ってると思う
電話機からの電話線が刺さってる10cm角ぐらいの箱がTA
それにドアホンからの通信線もつながってる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 12:49:30.29ID:zAwUOm8+
>>20
パナのTAは電話線はモジュラジャックになってるから免許はいらないんじゃない?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:27:49.05ID:Z8DEpQ54
コンセント増設初めてするんだけど、手袋ってどんなのすればいいですか?今日昼休みにコーナンproをチラッと覗いたけど、「日曜大工に」的なのはあったけど、「絶縁」とか「電工用」みたいなことを謳ってるものは見つけられなかった。

何枚入りみたいなゴム手袋をつかってるのかな?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:53:56.31ID:zAwUOm8+
男は黙って軍手
電気落として作業するから絶縁グローブなんて必要ない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 17:06:45.53ID:Z8DEpQ54
>>24
検索して出てくるクソダサなデザインの絶縁手袋は電気落としてない状態での作業用ってことですか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 17:14:20.82ID:xwep7pTh
検索したんならどんな時手袋使うかも書いてあったろ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 17:21:18.75ID:Z8DEpQ54
絶縁性の高い天然ゴムラテックスを使用した電気絶縁手袋
●材質は絶縁性の高い天然ゴムラテックスを使用、粉無しタイプ。
●指先を細くしておりますので、指先がフィットし、細かい作業に優れています。
●滑り止め加工を施し、グリップ力を強化していますので、細かい作業に優れています。
●手袋の内側に処理(クロリネーション加工)を施していますので、べたつきにくく、脱着がスムーズに出来ます。
●交流300V以下の電気回路向け手袋。
●薄手、絞り型なので、太陽光発電などの、細かい作業に最適です。
●試験電圧1000V 1分間
●全長:240mm
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 19:15:25.13ID:YmrXoTmo
パナのファクトライン増設用に漏電ブレーカーが必要で
既設ラインには BKW31003K がついててこれと同じものを注文しても納期が10月とか言ってるんだが
で BJW31003K ならどこでも在庫あってすぐ入るんだがこれって BKW31003K の代用として問題ない?

過電流保護兼用とモータ保護兼用ってどう違うの?
聞く人間がいなくて困ってるから誰かアドバイス頼む
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 19:17:58.08ID:YmrXoTmo
BKW31003K
漏電ブレーカBKW-100型 3P3E OC付 100A 30mA〈過電流保護兼用〉

BJW31003K
漏電ブレーカBJW-125型 3P3E OC付 100A 30mA(モータ保護兼用)
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 19:56:08.13ID:zAwUOm8+
井戸端会議落ちてるのか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 00:15:38.40ID:rK89eCyF
>>3
高圧契約なら基本的には電気事業法により
設備者から選任された電検の基での作業となり設計承認や工事の立会等が必要

電気工事二法の適用範囲は500kW未満まで
500kW以上では適用外なので電検の基であれば無資格でも工事可能
いずれにしても、事業用電気工作物では設備者に無断で工事はできない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 01:18:29.33ID:rK89eCyF
>>32
とにかく自家用では専有部も無断で工事はできない
DIY以外でも特に量販店・通販・引越屋・便利屋・工事仲介業者とかの工事だと
現場の電工は電気工事店としてのコンプラ低いから違法工事の恐れが

一括受電だと専有部も自家用だからね
新築のタワマンだと大抵は一括受電だったりするし

既存の分譲マンションでも
専有部+共用部で50kW以上だと一括受電に変更しているケースもあるし
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 07:04:29.12ID:8JxZ5aZ0
>>32
マンションなら可能性はあるね
スイッチやコンセントの交換だけでもアウト
電気代の請求書が電力会社なら良いけれど組合とかから送られて来るのなら高圧だから勝手には工事はできない
建前上はね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 10:06:08.13ID:sdbzg6PC
こっそり見つからないようにしればいいじゃん
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 12:02:52.87ID:8JxZ5aZ0
>>35
認定か1種に加えて電気主任技術者の立ち会いが必要
資格持ちでも勝手に工事はできない

>>36
現実はそうでも法律はね
万が一の事があったら責任は勝手工事をやった者に負わされる
かなり古い法律だから改正しても良いとは思うけど今はまだ立ち会いが必要
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 17:27:40.13ID:sdbzg6PC
1円でも万引き
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 23:47:01.82ID:rK89eCyF
>>40
戸別受電(低圧契約)か一括受電(高圧契約)かで
契約方法や変電設備の管理が違うよね
・戸別受電=仮室電気室(一般送配電事業者の管理)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E5%AE%A4%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%AE%A4
・一括受電=電気室(管理組合所有、又はサービス会社からのリース)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%AE%A4

>>37
>>38指摘のように)各戸にメーターが付いてても
低圧契約や高圧契約かで変電設備同様にメーターの所有・管理も違う
一括受電でも各戸に小メーターは設置されてる

一括受電サービス向けのスマートメーターもある
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/17/news035.html
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 00:20:09.64ID:xYSNmujT
>>42
本来はそう(元々業務用を目的とした設備だから面倒くさい)

電気事業法により
事業者電気工作物は設備者は電気主任技術者(電検)の選任と管理が義務付けられている
工事の際は設計承認・現場立会・検査等が必要

電気工事業法に基づく電気工事業者(登録・届出業者、通知業者等)や
建設業法に基づく電気工事業者(一般建設業、特定建設業)であっても
設備者が選任した電検との事前打合せや立会なしでの工事はダメ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 18:27:09.45ID:y3InDT7m
https://i.imgur.com/qXXmZsa.jpg
https://i.imgur.com/6b1S3VZ.jpg

左の灰色のケーブルって電話線ですか?
コンセントに防気カバー仕込みたいんですが、切断してつなぐには何使ったらいいでしょうか。ワゴはダメ?
右は光ファイバーとあります。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 18:39:21.89ID:IfdqTDo2
>>47
多分2PのETIとかのビジネスホン用配線だね
3MのUY2とかで繋げばいいけど-48Vかかってるから活線で切っちゃダメよ
電工じゃなくて工事担任者資格必要な作業
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 21:04:22.66ID:FfVUfTST
左のコンセントから右にアーチ状につながってる
黒い線って光ケーブルぽくない?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 22:53:06.53ID:UoHXYSPF
ということは光ケーブルも通さないといけないの
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 23:59:28.00ID:rt1jblJo
EEスイッチ交換接続には被膜付き端子でやるのが正解だとネットにあったので
わざわざ専用圧着端子を購入、単線1.6を心棒にしてスイッチ側のより線を巻き付けて被膜付き端子の2番を差しこもうとしたものの挿入できなかった
こんな場合は5番を使えば良かったのかな?
手持ちになかったので仕方なく電工試験で使う小スリーブ差して黄色の工具の小○でかしめたけど大丈夫かな?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 06:48:23.26ID:ykZ4UY6q
CE2は3mm^2までってなってるね
Eスリーブでいいんじゃね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 13:20:06.16ID:6MASzy17
埋込連用でUSBのやつ出てるけど寿命ってどんなもんだろう
まあそもそも普通の配線器具も10年が交換目安だっけか
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 13:26:34.64ID:ykZ4UY6q
>>57
あんなのって急速充電できるのかな?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:05:23.64ID:lv7qB/qW
あれは商用施設で使うためだろうね。
ホテルとか待合室とか。
中華あたりでウイルス仕込むよう製品作りそうだし、
セキュリティリスクあるからそのうち廃れそう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:42:52.50ID:WsaW0o/0
昨日ファミマのイートインでレイコー飲んでたら
席ごとにACコンセントとUSBコンセントが
並んでてサービスいいなと思った。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 18:13:59.83ID:ykZ4UY6q
この部屋にアドバンスだともっと笑えたんだが
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 19:45:06.77ID:8+4c7g/z
質問なんですが、IWASAKI の 直管蛍光灯ホルダ NZ0119 からの
コードの抜き方をご存じの方いませんか?
知恵袋にあるんですが、そのやり方ではどうやっても抜けなくて困っています。。
よろしくお願いいたします。
(当方2級電気工事士)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 21:11:43.79ID:ykZ4UY6q
>>65
マイナス溝の中をライトで照らして見ると銅板が見えるんで
銅板を横へずらす気持ちでマイナスを刺すと抜ける
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 22:09:45.40ID:9L+K+f9N
>>57
>>59
ふつう配線器具は10年だから同じかと
東芝や神保にOEMされてる大和電器製だと使用時の留意点として
充電する機器はコンセントよりも下に置いた状態で充電することを推奨
一方パナにはそういう事項は書いてない
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 22:21:20.72ID:ykZ4UY6q
みんな10年で家中の配線器具交換してるの?
実家は30年ぐらいからゆるくなったのとか出て交換していったけど
築50年近くなる今でも使えてるのもたくさんある
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 00:07:50.01ID:VP5eKmqE
10年で交換している家なんかあるわけない。
そもそも隠蔽配線されているVVFなんか交換しようがないだろ。
50年前のブレーカーとか普通に使われてるし、
田舎に行けばいまだに分電盤がヒューズボックスだったりする。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 07:34:51.28ID:LcK2e61Z
爺ちゃん家はその前?のタンブラスイッチだよ
固いから交換してほしいと思い続けて40年経ったw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 11:57:27.90ID:AkfOMwXm
新品のノップ碍子売ってるみたいだからできないことはないみたいだけど
分電盤の周りが回路数x2の碍子で大変な事になりそうw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 11:57:43.21ID:nmErVXZm
>>72
あれまだパナソニックが出してるんだよな
つい最近EG端子からフル端子になって、おなじみアイボリー色のプレートは廃番になったぽいが
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 12:03:13.86ID:nmErVXZm
>>76
ググってみたけど分電盤のところはマジでしんどそう
そんでもって線の色分けしてないのも多くて怖いな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:08.84ID:aTxgJt5i
築32年の団地に住んでるんだけど
玄関ドア横の給湯器用の防水コンセントを
新しいのに換えた。

旧ナショナルの1口だったのを
2口に換えて増えたコンセント口を
チョメチョメに使います・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 07:05:21.22ID:D/n1bqO/
照明器具をダウンライトにしようと思って器具外した線をテスターで測ったら125v位あるんだけどなぜでしょうか?
スイッチはホタルスイッチで部屋のコンセント類も125vくらいありました。
他の家で測ったら100v示したんでテスターの故障ではないと思うんですが
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 07:37:16.41ID:nius72fZ
中性線が欠相してるとか
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 08:15:14.89ID:onG8a250
>>84
えらく高いね
規定は95V以上107V以下
時間帯で電圧が変わるから多少高い時はあるかも知れないけれどそれにしても少し高すぎる
L1とL2のバランスが悪いと片方が高くなる事はあるよ
一度分電盤でL1L2の電圧と200Vの電圧を測ってみたら?
ブレーカーを入れた状態と切った状態でも違いが出るか確認した方が良い
それでブレーカーを切って1次側で高いようなら電力会社に相談してみたら?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 08:27:25.48ID:nius72fZ
ほんとに欠相だったら小ブレーカー順番に切っていくと家電壊れるから気をつけて
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 23:16:27.04ID:S4hAVI52
アメリカ産のアンプを日本で使うと
電圧不足で本来の馬力が出ないから
127vに昇圧してやった
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 05:32:19.86ID:qqg4tJYv
電灯トランス2台でV結線して動力が漏電するとそうなることあるね
RNS-STのV結線の時にT相が漏電したらN相の電位がT相の方に寄ってくるよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 10:48:12.18ID:U8hEigGK
アース棒なんかいちいち埋めてらんないから

適当な鉄筋に巻きつけてコンクリを
流し込んだ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 16:48:58.01ID:uT6nMg2E
ずっと気になってたんだけど、
エアコンのアルミフィンに洗浄用アルコールスプレーをブシューと吹きかけても
シロッコファンの方に飛び出さずにドレンのほうへ行くのはなぜなの?

断面画像を探してみたけど意外と出てこない・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 17:17:23.52ID:qbcqNE90
>>98
元からそう言う作りになってる
もっと強いスプレーで吹くと後ろまで飛んでファンモーターの所に落ちるけど弱いスプレーだとフィンの間を通り抜けられなくて垂れるよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 17:50:11.82ID:3q/qjscr
>>98
シロッコでなくてクロスフローファン
>>99
ファンモーターはファンの横にある

結露水がドレンパンに落ちるように親和性を高めてるから通りにくいんだろうね
010447
垢版 |
2022/09/02(金) 04:17:55.06ID:zCMgS4AN
>>48
ありがとうございます 色々調べていて遅くなってしまいすみませんでした。
防気カバーのついでにモジュラージャックを作ろうかと考えてましたが、モジュラープラグかしめ工具などが必要らしいので
やらないことにしました

もうひとつ質問があるのですが、
通常の戸建てでは光ケーブルと電話線の2つが引き込まれてるんでしょうか?配線追ってもいまいちわかりません
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 07:22:05.18ID:rknn/fj/
>>104
どの回線使ってるかに依るんで、通常はどうってことはない
光が普及する前(概ね2000年以前)に建てた家ならまずメタルが引かれてて、その後光の申し込みがあれば2本張られてる
逆に築10年位までの新しい家なら、よほどの物好きでない限りメタルは張ってない
見分け方だけど、メタル(ゴム線)はメッセンに巻き付けてるんで、下から見ても縒りが分かる
光ドロップはメッセン一体成型だからケーブルが真っ直ぐだし、そもそもゴム線に比べて細い
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 22:37:27.10ID:sNfTTUg7
>>103
なんで?店じまいしちゃうの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 05:01:58.73ID:onnbIw89
公式HPによると、お客様感謝セールを7月24日〜9月30日まで開催予定
特価品の在庫状況次第でセールを打ち切ることがあるみたいよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 06:31:06.42ID:xgDeb+SH
時期的に決算セールじゃない?
界隈にいくつもビル持ってる田中無線が店閉めるのは考えにくい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 07:29:05.84ID:coqUicwt
>>107

30、40年くらい前でもワイヤレス電話あったから玄関までは電話線あってもそれ以上ってのは
なかったよ いまなら携帯メインだし

まぁ、自分はカプラでピーギャーやってた世代だから玄関から自分の部屋まで電話線ひいたけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 07:51:31.39ID:cjOCKcLV
玄関に電話台w
サザエさんちみたいだな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 07:56:14.45ID:ba8oLXZP
コードレスホンとはまったく関係なく、昔は玄関や廊下に黒電話を設置するのが普通だった。
サザエさんがまさに典型的な家庭の設置例。
40年前にコードレスホン使っている家庭なんてまずない。
当時は電話機が電電公社からのレンタル品だったし。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 08:01:07.83ID:A0wMTmRu
>>113
> 玄関までは電話線
それの事を言ってるんだろ...
まあ今時玄関付近に電話機置いてる家はサザエさんちぐらいしかないだろうけど
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 09:00:12.47ID:A0wMTmRu
まさかのサザエさんで被るとはw

>>115
販売自由化されたのが35年前だからそれ以前に持ってる人はほとんどいないよね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 09:47:15.22ID:gWj0lwyV
>>115
今は居間とかに置くのが一般的だけど以前は廊下とかだったね
40年前ならコードレスが出始めたくらいだね
それも小電力じゃなく微弱ってやつ
少し離れたら切れるやつ
それ以前でも海外から輸入されたコードレスフォンはあったね
何もかも違法だけど
011947
垢版 |
2022/09/03(土) 14:59:59.18ID:LkBoAipp
>>105
外観で電話線、光線の両方がひきこまれてるのは確認できました。

でも、2階壁内より光ケーブル→HGW→屋内配線が一階固定電話 となっているようで、電話線はなんの役割になってるんだろう?と思いました。
電話線は使わないの閉塞することってあるんでしょうか?
0121105
垢版 |
2022/09/03(土) 16:43:04.95ID:Zb8AJYcZ
>>119
現場見てないんで想像&エスパーだけど…
建屋に光とメタル引き込んであるけど、音声は光配下のGWから使ってるんで、引き込んであるメタルは何の為?ってことかな?
そこが中古住宅なら前居住者がメタルを使ってたんだけど、光に乗り換えた
んで、メタルは不要になったんで廃止したけど、NTTは事務処理のみで現場はほったらかし
地域差があるかは知らんけど、少なくとも自分の地域じゃNTTはメタル廃止しても現場にゃ来ない
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 19:26:47.14ID:pU+OjJH2
災害時のためじゃない?
光回線は脆弱だし
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 19:38:06.11ID:+/urXM+p
天カセエアコンの屋根裏が40度ぐらいになってしまう場合
天カセ部分に断熱材とか張っても良いの?
効果ありそう?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 11:19:34.99ID:3NU+1p+k
エネルギー不滅の法則で効果なし
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 08:22:35.41ID:eSJSKLSO
さわやかサワデーで
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 12:09:32.49ID:3Biwn+st
>>121
毎度遅くなりましてすみません
戸建て築35年で10年くらい前に光にしたとのことです。当時、自分は一人暮らしだったので関知しておりませんでした
固定電話の回線がどーなってるのか確認とれてませんが、
ソフトバンク光公式の配線図を見るとこれでいいらしいので放置することにします
ありがとうございました。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:15.24ID:LPoN5xT3
自宅の1階分電盤から2階のボックスに
貰った撤去品のCVT325sqひきましたが
入らないので撤去予定です
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 20:04:54.49ID:zm5149pb
いいのもらったな!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 00:31:02.61ID:fNk4pHi5
そろそろ漏電・発火の季節となりました
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 20:37:11.93ID:qUA9q+ol
ここで質問していいのか解りませんが相談させてください。
模型作業用に、工事不要(コンセント刺せば使える)照明を
机の上の天井に近いところ(メタルラックにつけたい)で使いたいと思っています。

で下記のブログを参考に超高演色LED蛍光灯ってのを導入しようと思っています。
https://photo-studio9.com/diy-led-desklight/

聞きたいのは、以下の組み合わせでも問題ないでしょうか?楽天で完結すると楽なのですが
蛍光灯刺すほうがあんまりこれというのが見つからず・・・あまり知識無くてすみません。

直管形LEDランプ 工事専用 高演色タイプ 20形 (昼白色相当) ECL-LD2EGN-L3A
https://www.ecorica.jp/led/products/detail/index.php?id=4562451405255

簡易照明器具セット ノーベル20W蛍光灯用笠なし型照明器具(トラフ) 1灯用+電源コード 100V用 60Hz 加工品 (ランプ別売り) FT20100端子台付60Hz+cord
https://item.rakuten.co.jp/alllight/ft2010060hz_cordset/

ブログにあった↓でも問題ないものでしょうか
https://www.akaricenter.com/led-chokkankigu/nobel-mituya/led-s20-g13-one-side.htm
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 20:53:47.07ID:YBT4roqg
>>134
改造しなくてもいいLDL20とかにはないの?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 21:10:47.33ID:qUA9q+ol
>>135
エコリカのECL-LD2EGN-L3Aは、LDL20ではないってことですかね?
どうも需要がないのか過渡期なのか、この規格?のしかなさそうです

>>136
Z-80PROII 買おうと思っているんですが、天井にも欲しいな+どうせなら超高演色LED蛍光灯がいいな
と思いまして
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 22:05:20.14ID:YBT4roqg
じゃあそれしかないね
がんばって
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 04:43:20.66ID:EnVQvoAc
その器具はグロースタータ型だから改造が必要です
片側給電用G13口金プラグコードもありますよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 09:09:51.66ID:RLCVCTRm
去年2種取って家の電気工事してる。築60年以上の旧家に住んでて、10年くらい前に親が大規模リフォームしたんだが、ところどころ昔の配線やガイシ引きとかに繋いでやがるボケが
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 09:13:49.53ID:JNbI0AwA
>>140
工事価格でそうなってもしかたないだろ
社会人ならそういのわかるとおもうんだがな
だれしも予算に余裕あるなら新しい資材使うしそもそもリフォームなどせずに新築するだろ
それが解らんほうのがボケだとおもう
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 10:03:31.90ID:JNbI0AwA
>>142
そういうのも最初の予算でいくらしかないとかなるべく安くていわれたらいちいち聞かない
君の親が「多少金額はっても安全にしといて」とか「ケーブル全部やりかえれない?」って言ってたならそりゃ電気屋がわるいけどね
勝手に引き換えたところで「そんなこと言ってないから金はらわんよ」って客は普通にいてるしそもそも工務店や元請け大工の指示なけりゃ勝手に引き換えたりしないよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 10:19:41.00ID:se5seD7q
社会とは厳しいものだな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 10:39:45.67ID:/oBnwOhd
碍子は浮かせてるから古くても安全そうではあるけどな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 13:29:08.29ID:RLCVCTRm
>>145
スイッチとか配線が面倒なところはそのまんまだな
碍子引きの配線にVVFを繋いでるんだろうと思う布被覆の配線も残ったまんま
よくあることなのかな
結局一階部分は露出で新しく配線引いたけどね
リフォームのとき二階の床剥がしてたんだから、全部やっておけよって感じ
いまは二階の天井裏作業中だ
3路の配線が碍子引きと繋がれてる
スイッチ動かすの面倒だったんだろうと思う
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 14:52:51.49ID:lUN1jEvU
>>146
それも客の要望で色々だよ
そこに至った詳しいいきさつが分からないけれど、剥がして碍子引きを見つけて客に「どうする?」て聞くと大抵の場合はそのまましといてくれってなる
金をもらって放置ってのはまず無いだろう
あるとすれば、客が断ったか、面倒だから黙って放置したかのどちらか
ここの話だけでは電気屋が悪いのか客が悪いのか分からない
引きなおしは新築よりも高いから断る人が多いような気がする
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 16:53:54.99ID:BTgF9Jkz
>>147
せっかくリフォームしたのに露出配線か、親御さんかわいそう。
普通絶縁抵抗測って問題なければそのままでしょう
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:16:16.46ID:se5seD7q
照明はLEDにほとんど変えたけど
眼が疲れるので一部の器具は
意図的に白熱球や蛍光灯を残してある。

やっぱ落ち着くわ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:01:03.54ID:LTsBx45i
ケーブル全部変えてくれって言ってもやってくれなかったけどなw
分電盤も変えてくれって言ったのにやらなかったから文句言ってやった
普通のフルカラースイッチでいいのにワイド付けやがってそういうところは金かける
アホ電気屋
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:28:47.70ID:LTsBx45i
エアコンのコンセントもアース付けてくれって言ったのに
100Vでアース付けてる人いないよニヤニヤって人を小馬鹿にしたような
態度して付けなかった
点検口は別の場所にあったんだが屋根裏に変なところに仕切りがあってまったく
導線ワイヤーが見えないので別の場所に新たに自分で点検口付けて
屋根裏入り込んでやっとアース引けた感じもうやってる最中頭来てしょうがなかった
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:31:25.18ID:LTsBx45i
>>157
なんで電気屋って配線全部張り替え嫌がるの?
一軒家なら大変だからって理由でわかるけどアパートの1室でもやらないんだぜ?
そんなに変える配線多くもないのに
建築年数古いから配線の劣化気にして変えたいのに
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:44:29.08ID:LRd0S97/
やらないってことはない
建築が壁の下地まで剥がすかどうか
天井をすべて落とすかどうか
天井落とさないから点検口きってやってといわれても金額が見合うかどうかによる
配線全張り替えするってことは必要な箇所がすべてアクセスできるかどうかの問題のが大きいし配線引き換えより建築補修にかかる金額に大きく影響する
そもそもその時点で電気屋にじゃなく元請に言わないのが問題
なぜか電気屋に直接いいにくる奴いてるが金額に影響することはまず元請に言え
直接電気屋に発注してるなら別だが
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:49:00.53ID:LRd0S97/
木造住宅用途新築なら1工数11000~16000円で見積もり出すが改造やリフォームは1工数18000円~26000円で見積もりしてる
それくらい改造やリフォームは面倒なんだわ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:15:31.18ID:uUzZCHJN
>>160-161
相手すんなよ...
どう見てもフルボッコされたのが悔しくて電気屋のせいにするために後付けであーだこーだ言ってる基地害だろw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:46:55.37ID:LTsBx45i
なあプロに聞きたいんだがこっちがフルカラーでスイッチ付けてくれと言ったのに
ワイド付ける馬鹿な電気屋いるのか?
フルカラーに変えてくれって言ったらキレられて全部変えればいいのか?
って言うからそうですって言ってまさか料金取られるんじゃないでしょうね?って聞いたら
料金はかかりますよだってwふざんけんなだよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:53:58.40ID:LTsBx45i
あとリフォームしたからコンセントの位置が悪くて冷蔵庫置く場所の
下側にコンセントあるんだよ指示したから上側にもコンセントあって
下側のコンセントって冷蔵庫で隠れて意味無いし水滴入るの困るから
自分で絶縁処理してメクラ蓋したよ常に通電中だから心配でしょうがない
今の電気屋ってこんな糞みたいな仕事しかしないのか?
だから張り替えろと言ったのに
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:58:39.71ID:FUSMWYzL
クソみたいな業者掴んだのが悪いだけだろ。
まともな業者なら言えばわかる。
どうせ見積もりも適当にとってるだろうし。
どっちもどっち案件。リフォームは基本地雷だらけでクソみたいなとこ多いのに…
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:00:28.86ID:LRd0S97/
フルカラーでと言われて切れる理由はわからんけど自分のところや商社の在庫の都合やろね
それよりわざわざフルカラーを指定する理由はなんなんだ?
家具用や機器用以外でながらくフルカラーなんかさわったことねーわ

それにそう言うのもなぜ元請に言わないのかが謎だ
俺は客から直接言われても全部まずは監督さんに言っといてねっていうわ
下請けが客と直接やり取りすることはほとんどないね 聞き間違いや言った言ってないの元になりやすい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:06:43.43ID:LRd0S97/
そもそも親がリフォームの依頼してるなら直接の客は親なんだろ?
元請も電気屋も「こいつ誰? なんか人一倍うるさいしそもそも邪魔なんだけど」って状態だったんやないの?
親がそれでいいよって契約してたかもしれんし

現場で施主が数名いるってほど面倒なのはないね
田舎の寺の改修なんか檀家がいろいろ言ってきて仕事すすまないってのは多々ある
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:16:58.43ID:mr5eFPuq
契約者以外の奴が指示しても作業しないに決まってるだろ。
単なる横から口を挟む邪魔者でしかない。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:29:30.93ID:LTsBx45i
元請けの大工に言ったら直接電気屋に言ってくれって言われたんだよ
だから言っただけ
アパートの名義は俺だし領収書も税金の都合上俺名義なんだけどね
大工は親の知り合いの紹介だけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:37:03.65ID:aJsIeTfv
D種接地工事をやったわ
穴掘りが意外と楽だったな
地盤が軟弱なのか?逆にそれが怖いけど

水道管とガス管にはかなり注意を払ってやらんと駄目ねこれ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:40:04.04ID:LTsBx45i
水道屋の糞だな俺が水平器で勾配計ったら逆勾配になっててそれ説明したら
あっホントだだって知的障害者かなんかか?
トイレも斜めって付けられていつも入ると気持ち悪いわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:43:01.59ID:aJsIeTfv
電気配線って何年くらい持つんかね
天井裏や壁配線で
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:44:56.03ID:LTsBx45i
俺が電気屋ならお客の声録音して後で聞いてメモするか
その場でメモして元請けにこんな指示をお客さんに言われましたどうしますか?
って聞くし
アース付けるのもこのぐらいの料金かかりますけど付けますかって聞くし
鼻で笑って100Vでそんなの付ける人いないよって否定はしないけどね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:48:23.33ID:LTsBx45i
ユーチューブでエアコン漏電テストしてた人が居たな
アース無しだとぜんぜんブレーカーが反応しないそれ見て怖いと思ったね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:50:50.26ID:aJsIeTfv
天井裏見たらグラスウール断熱材の上にVVFを転がしてあるんだけど、そんな施工はOKなのか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:57:05.50ID:LRd0S97/
>>177
以前メーカーに聞いたら対応年数は30年そこらっていわれたことあるわ
それが過ぎたら悪くなるってわけじゃないがメーカーも聞かれたら答えなきゃならんだろうしね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 11:03:07.81ID:aJsIeTfv
ありがとうございます
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 11:54:22.77ID:dRYh6fuV
当時建てた施工主が数十年経った今も配線図を残してるか怪しいし
全体がどうなってるかなんて壁を全部剥がしたりしないと把握できないし
残せるなら残すと思うよ普通は
全部変えるならそれこそフルリフォームか建て替えしかないじゃんよ
もういいからおまえは解体工事を依頼して一旦更地にしてもらえ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 12:42:40.89ID:LRd0S97/
住んでる築60年の旧家のリフォーム話がなぜかアパートという不動産物件の改装になってやがるのが凄いわ
せめて設定は変えないでほしいもんだね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 12:51:38.38ID:+KbkT6gE
>>169
在庫しといて後で不良出た時に対応楽だからと
全部屋を同じ仕様にしたがる大家いる
照明とか移行期にFCLやE26の器具指定してきてやっと見つけたら高いと言うし
関わりたくない人種だな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 13:12:41.04ID:LTsBx45i
アパートの方は一部〇でくりぬきだから完全な張替えは無理だとしても
戸建ては全部壁と屋根剥がしたから張替えは可能だったと思うんだよね
指示してくれたら俺も手伝えたわ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 20:01:29.03ID:+KbkT6gE
20年店じまいセールしてる店もあるぐらいだし
何か理由付けてセールしたかったんだよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 20:12:30.18ID:3bIa2Qie
屋上の塔屋が暑いので、扉に40wの換気扇をつけているのですが、
外があまりにも暑くなると逆に、吸い込んだ外気で塔屋が暑くなるのですが
2点間のセンサーで、たとえば2度差で換気扇が付くとかできれば、無用に回すこともないのですが何か良いアイデアや製品はありませんでしょうか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 20:42:28.57ID:LRd0S97/
設定した温度の値差で動作させるのなんていくらでもあるぞ
シーケンス組めりゃ夢ひろがる
一番簡単なのは外気温度が45℃(設定値なんで50℃でも40℃でもいい)以下なら棟屋のコンセントに電気ながすようにしてそのコンセントに35℃(これも設定値なんで自由にかえればいい)以上で換気扇運転するサーモコンセントつければいい
専用の制御盤くむのが一番いいんだけどDIYで簡単にしたいなら上で書いたような回路くめばいい
でも実際は強制排気だけでなく強制吸気をつけてサーキュレーターなんかで撹拌させたりするほうがいいとおもうよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 21:12:32.43ID:VwacH92I
温度調節器1台、熱電対2個でできるよ。
+熱電対-
と繋ぐと1点の温度でコントロールできるけど
+熱電対- -熱電対+
と繋げば2点の温度差でコントロールできるね
E5CC-RX0ASM-000
E52-CA10AE
制御出力3Aだから直接制御してもいいしマグネットコンタクタ入れてもいいね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 01:53:42.26ID:2IOBuUx9
機械室や電気室などの発熱源があるなら使えないけど、早朝できるだけ室温を下げておいて昼間は外気を遮断して壁からの輻射熱分だけの室温上昇にとどめたいってことと等価だとしたら、タイムスイッチで夜から早朝までオン、昼間はオフでダメかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 06:57:20.92ID:XkphlpRn
客が2度差って言ってんのにクソみたいな業者がクソダサい制御やってんのな。
頼んでもない無用な機器をすすめてすくしクソうざい。
クソはマジで辞めた方がいい。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 08:27:35.25ID:sqnmMK0w
できる人限定だが、温度条件で換気扇動かすなら
arduinoと適当なリレーで簡単に組めるな。予算2000円くらい。
ちゃんとした建物なら適切な設備で組むべきだけど。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:56:21.45ID:iaFuW76i
冬はどうするの?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 20:07:36.85ID:EIqC5zxf
※ただし室温20度以下は回さない
って書き込む
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 20:57:05.39ID:iaFuW76i
そもそも何で換気扇があるの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:02:18.60ID:wZ5ASFfz
>>204
は?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 17:55:01.16ID:CJUxrgVn
屋上塔屋換気扇の者です。
色々紹介していただいてありがとうございました。
尼でDIGITEN DTC102を買ってみましたが、
てっきり本体と熱電対の差で動くと思いましたが、設定値と熱電対の温度で動くもので勘違いしていました。

工業用のお高いのはVVFを直接つなげるようなものですが、
こういうサーモ管理のタイプで熱電対と本体、もしくは熱電対が2つの差が指定の温度差で動くようなものってあるのでしょうか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 21:48:50.42ID:a+c/52ri
クソみたいな業者が教えたるわ
DIGITEN DTC102を使い
外気MIN~21℃でON、内気22~MAXでON
外気21~22℃でON、内気23~MAXでON
この繰り返しで
外気39~40でON、内気41~MAXでON
の回路を連結するとDIGITEN DTC102を40個買えばできるね
一応外気40℃まで顧客要求事項は満足するし資格無しでできるけどクソみたいな制御だろ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 22:15:20.27ID:jOhtha8l
通はフルカラー
耐久性が段違い
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:31:15.25ID:H1Uo/syR
コンデンサに交流を流すと電圧が下がる性質がある(リアクタンス)
リアクタンスを利用してLEDにAC100Vを流す。LEDナツメ電球はこの方法が用いられている
AC100Vを降下させるのに抵抗を使うと電圧を下げる分のエネルギーが熱に変換され、とても熱くなり危険である

・・・これって直流を流したらどうなるの?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:46:36.96ID:H1Uo/syR
このスレに書くのは適切ではなかったが
一応自己解決
コンデンサは直流の電気を通さない特性があるため答えとしてはLEDが点灯しない
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:39:56.29ID:p7cmgfQ1
もし自作して火事が起こったら
メーカーの責任に出来ないじゃんよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 00:11:16.49ID:yBOTKzCf
二種の免状が届いて、喜々として自宅のスイッチをSO-STYLEに
交換してるんですが、翌日配達してくれる店が見つけられなくて、
取り寄せに1週間くらいかかるのが不便に感じてます。

京都のリアル店舗で、一般人に1つとか2つから売ってくれるところか、
通販で早い店あるでしょうか?

ちなみにSO-STYLEのロングハンドル(1スイッチで3個分の大きさ)は
「パキョッ」みたいな安っぽい操作感で失望しました。しかし普通のス
イッチやロングハンドル(2スイッチで3個分)なら、売り文句通りソフト
な操作感と音で良かったです。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:05:24.85ID:kdTxzOk7
自宅のスイッチ交換でなんでそんなに急ぐ必要がある?
手元の部材でできること全てやって、足りない部材はまとめて発注が常道じゃないか。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:09:41.38ID:SDGK3aBW
>>218
実店舗の電材店となると、休日は無理だから連休明けにでも
パナソニック電材京都(パナEW社※傘下)辺りに相談すれば?
ttps://panasonic.co.jp/ew/pewemk/contents/company.html

※エレクトリックワークス社(電設部門を統括する社内カンパニー)
https://panasonic.co.jp/ew/company/
国内関係会社
ttps://panasonic.co.jp/ew/company/network/
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:16:45.53ID:SDGK3aBW
>>222
そうだよね
大抵の電材店では定番商品しか常時在庫なんかしてないし
(メーカーグループ会社の電材店でも末端の営業所には置いて無い物がある)
常時在庫品でさえ注文が重なると品切れとかあるから確認が必要
大量仕入や早く入手したいのなら、予め納期確認してから注文

メーカーカタログ見れば分かるけど
商品によっては即納品じゃなくて準即納品や工場在庫品だったりするし
そういうのだと配達地域によっては日数を要するから
受注生産品以外でも即納不可はあるし
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:21:02.91ID:Q9Ia1xar
>>218のような強いこだわりを持った人泣かせの話ですなぁ笑
定番のコスモシリーズなら常時在庫があるからいっちゃえば?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:01:18.10ID:OJ4SgQaJ
>>218
普通の電材屋なら午前中に頼んだら翌日くらいには入らない?
入れ替えなら要る数だけチェックして注文すれば良いんじゃないかな
たぶん、この手の部材を常時在庫してる所は無いと思う
メーカーか京都の営業所に聞いてみたら?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:31:26.50ID:cc5fTWzb
見慣れるとおしゃれじゃ無くなるか
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:07:31.38ID:cc5fTWzb
ブレーカーみたいなタンブラがかっこいいって人もいるもんな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:17:32.28ID:cc5fTWzb
>>237
ほんとだ
今年黒も追加で発売されたんだな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 09:17:42.20ID:cc5fTWzb
コスモは変色ないの?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 10:00:53.85ID:So7Sx7oZ
白系のABS素材はもれなく変色します。
スイッチプレートは安いから変色したら取り替えればいいんだけどね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:57:31.55ID:dc0DD1S1
ならコスモ色のフルカラープレートにしたらいいのか!
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:24:05.05ID:5Z/uICE1
>>244
色記号SWのホワイト、乳白色のミルキーホワイトとは違い純白色
www.cabling-ol.net/homewiring/images/WN6003hikaku.jpg
www.monotaro.com/g/00167164/

残念ながらフルカラーにはSWのコンセントはあるけどスイッチが無いんだよね
他社の同等品では純白色の大角形用スイッチもあるけど
神保マイルドビー ピュアホワイト(SW)
東芝E's ニューホワイト(WW)
明工社MLカラー ホワイト(WW)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:26:28.25ID:5Z/uICE1
>>238 訂正
神保ピュアホワイト(PW)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 11:39:08.62ID:PbAJtDd4
エイトフリースイッチでいいんじゃね
高いがオフィス向けなので耐久性は抜群だ
信頼性のあるものを選ぶべきでしょう
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:42:14.79ID:B6GJGVeb
漏電で漆喰の壁が熱くなる現象にヒントを得て
「壁暖房システム」のベンチャービジネスを
立ち上げようと思う。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:26:38.79ID:yeFD1k81
質問です
天井直付けの蛍光灯が壊れたので取り外して引掛けシーリングを取付けようとした所、
VVFが天井裏で何かに引っ掛かってるのか引き出す事も押し込む事も出来ない状態で取付ができません
(VVFを押し込むと抵抗があって1cmほど動くが、戻す時に「ゴトッ」と固い物が天井裏に当たる音がする)

現在こんな感じ↓
https://i.imgur.com/PGg08cP.jpg

ここから質問
1.天井裏でゴトッと音を立てているものは何か、VVFを無理に押し込んでも問題ないか
(もし似たような事例に遭遇した事があれば参考までに)

2.引掛けシーリングを穴から5cmほど横にずらして取付けるのは強度的に問題ないか

取付予定の照明器具は3kgくらいのヤツです
落下が怖いのでダメなら電気店に依頼するつもりですが、できれば自分でやりたいのでよろしくお願いします
(ペーパーですが電工は持ってます)
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:36:05.03ID:8b6HkySi
引っかけシーリングは筋交いがあるところに付けないとダメ。
単なる天井板に付けたら強度がない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:47:14.49ID:ZY6n9b7T
天井の筋交てなんぞ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:00:56.47ID:YzB6xbrm
>>254
その濃い茶色のライン上ならどこでもネジが効くんじゃないのかな
けっこう大型の照明器具が付いていたのかなと思いますが、また似たようなシーリングライトを付けるなら引掛シーリング は隠れて見えなくなるでしょう。
VVFは押し込まないで引掛シーリング の切り欠き部分を使って繋いで好きな位置に取り付けたらいいんじゃない?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:31:25.17ID:AYHZl5eL
>>254
wg4000wなら押し込まずに接続できるよ
ただ一発勝負だから失敗したら再起不能w
天井地は直角方向に入ってる
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 02:05:56.58ID:hmp48cl1
押し入れの天袋とこが外れるようになってるから
そこから覗いてみればええやん
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 08:17:40.73ID:Ru8k0njT
普通の家なら、シーリング固定するためにVVFの周りは木で補強してあったりするし
あまり深く考えずに適度なネジ打てば平気
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 09:10:38.68ID:/q2PM1Gs
>>254
天井下地は茶色の目地と直交する様に入ってると思う
既設照明は現状ビスの打たれてる部分にわざわざ下地を直交して入れてくれてたか、天井板のさね部分の数ミリの板に止めてただけだと思う
自分なら既設で問題無かったなら気にせず引掛シーリング取り付ける
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 11:25:37.97ID:hmp48cl1
この際下地センサーを買えば
後々何かと役に立つぞ。

それが嫌なら知らん顔して
アンカープラグを使いなさい。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 11:55:56.30ID:hmp48cl1
本当かね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:38:18.44ID:/TEt2d7w
254です
回答してくれた人ありがとうございます
意見を参考に週末までもうちょっと考えてみます

>>257
> 濃い茶色のライン上ならどこでもネジが効く
古い照明もそこでネジ止めしてあったのでそれで行けるとは思うんですが、天井の構造とかよく解らないもので

>>260
> wg4000wなら押し込まずに接続できる
これはまじで知らなかったので勉強になります
でも失敗が許されないのはキツイ……

>>263
>>264
元々は引掛けシーリングだったのを外して、後から直付け照明を取付けたようなので天井裏に特別な補強は入って無さそうです
直付けも結構大きいのにたった2カ所のネジで固定されてて外す時ちょっと驚きました
だからそんな神経質にならなくても取付けられるとは思うんですが
ただ天井なので万一落下したらちょっと怖くて

>>267
真っ先にやってみたけど、どこを叩いても同じ音に聞こえるので……
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:29:09.43ID:sPtxQj2P
これから起こる直下地震では
多くのDIY作品が
天井から落下して

何も知らない家族たちの
頭部に炸裂するのです
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:37:03.43ID:Vr36pUWR
LEDシーリングライトなら鼻血程度で済みそうだな
昔起きた釧路地震ではシャンデリアが落下して亡くなった人がいたけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:10:50.73ID:+9OLwpBK
バイトしてた時の会社は天井はプラグ禁止だった
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 20:40:13.44ID:QFfSZDXw
うちも20wの蛍光灯4本のシーリングライトを捨ててLEDのシーリングライトにしたけど重さが全然違うな
LEDなら落ちてきても怪我しないだろ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:45:31.24ID:+9OLwpBK
天井のテンションがなくなったらアダプタのとこ外れそう
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:58:27.24ID:4ykCqt/q
ビラビラまで見えるの?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 04:55:59.62ID:zFsvLmn9
シャンデリアなら怖いが天井にピッタリついてる逆富士ならちゃんと施工してあればボードアンカーで十分
LGSにダイロートンとかなら駄目だけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:38:36.08ID:+5cmSIxZ
昔のクソ重い逆富士知らない世代
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:59:00.04ID:ER+v0V7d
コンセントやバッテリー使わずに済む機械あるなら
いらねえだろそれ コンセントバッテリー使う機械いらねえ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:01:31.54ID:ER+v0V7d
コンセントバッテリー使わなくても
もっといいやつがあるならいらねえ オワァー
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:13:23.02ID:j6QGjxEC
ヤフーの知恵遅れで家庭のシーリングライト、充電式にすれば
取り付け簡単になるのに何故無いのか?という完全なアホ質問あったな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:52:57.72ID:5H/jF5/3
知り合いのドアホンをカメラ付きにしたいとの
相談で見に行ったけど

集合住宅で既設の玄関子機を外してみたら
何やら配線が6本ぐらい来てて

管理室かどこかの警報システムと
連動してるようなので

配線流用は諦めて充電式の
無線カメラドアホンを

両面テープでドアに貼って
お茶を濁してきた。

1回の充電で1カ月は
もつみたい。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:39:19.01ID:5H/jF5/3
>>289
全部玄関子機の端子に
ガッチリつながってたよ。

室内の親機のほうは表に火災警報とか
非常通報ボタンとかゴチャゴチャついてた。

よその部屋をいくつか見回ると既存の
ドアホン撤去を諦めてすぐ上に玄関子機を
並べて併設してる居宅もあったよ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:57:15.08ID:JNXTH+8+
マンションのドアホンは火災警報装置と連携していたり、
オートロックと連動していたりするから勝手に交換できない。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 04:35:18.84ID:8rtFhnwC
それだったらマンションの組合巻き込んで全体で交換しないとあかんぽいね
自分の部屋だけでいいってのならどうにかなりそうだが
集合住宅は大変だな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:32:25.61ID:KKCRri7C
だとしてもドアホン子機はあっても赤ランプぐらいじゃないの
子機なくても親機は機能しそうなもんだけど
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 16:49:42.67ID:REjbn2zg
ナショナル製ペンダント蛍光灯(紐引き)から
タキズミ製LEDペンダント(紐引き&リモコン)に。

コメリで角型引掛けシーリング買ってて、
実技試験用に練習したやつと交換したぜ
ttps://i.imgur.com/3YB831s.jpg
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:06:28.53ID:0m+9ksXm
BDレコーダ開けていじってたら
久々にビリっと感電した。

電気ショックのおかげで
スカッと気分がよくなった。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 19:43:23.39ID:5Y6tUwND
梅毒が治った
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 17:12:27.49ID:rpKQnslX
家中のコンセント替えると
いくらぐらいかかるんだろう
一部屋2個で8部屋
16個と廊下で2個で18個ぐらいかな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 17:13:11.53ID:rpKQnslX
あと部屋の蛍光灯をLEDにしたい
グロー管のやつは工事いらんってきいたけどいまいちわからん
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 20:15:13.34ID:fnL8Zzu/
今だと40型で2000円位だもんなぁ
一部だけだとデザイン変わるの嫌とかなると直管型LEDの有用性はある
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:09:50.94ID:5Wta1mMA
>>301
コンセントは部品代が1箇所300円くらい
工事費は5000~10000円くらいじゃないの?

>>302
引っ掛けシーリングボディが付いている平らな天井ならシーリングライトに交換するだけ
ペンダントの傘が凄く凝っているような場合でない限り、蛍光灯交換型のLEDランプはやめた方がいい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 10:58:23.67ID:zZq7srh9
8部屋あって廊下に2個か
どういう作りしてるんだろ
間取りが気になるw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 11:07:25.68ID:6XdYBtr1
てか、台所とかトイレとか脱衣所とかにコンセントはないのか?
とか、エアコンのコンセントはないのか?
とか、色々気になる
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 12:40:21.13ID:m1xMVlx+
これだけ変えてスイッチは手つかずでいいの?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:45:19.94ID:OPsiZsrB
一度にやらないでコツコツ少しずつ
やるのが好き。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 00:55:56.60ID:iiBRYCpO
>>302
>>306
蛍光灯ペンダントの場合、器具本体をペンダント用電球ソケットへ交換する手もある
そうするとLED電球が使用可能
ただしそのままだと傘が不安定になるので各自工夫する必要がアリ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 10:17:52.57ID:EAGpsuP2
>>311
価格コムに器用に改造している人がいるなw
ただ平らな天井で安物のペンダントライトならシーリングライトに変えた方がいろいろメリットあると思う
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 19:33:49.16ID:c7kQzwBq
そこのWi-FiやBluetooth対応製品は信頼性が低いね
販売前の動作確認が不十分だったりするしアフターサポートも頼りないし
スピーカーの件ではペアリング制御機能を非搭載w
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:20:40.75ID:1wdpZ3wV
とりあえずパナソニックのシーリングライトにしようもおもうけど
アドバイスお願い
https://www.yodobashi.com/product/100000001005755481/

蛍光灯からシーリングライトでええんやろな
フル規格のLED蛍光灯ってのはないの?
選択肢として
普通の蛍光灯に載せ替えるとかじゃなくて

取りあえず
自室でパソコンやったり
本読んだり
寝るときのライトにしたいんだけど
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:40.08ID:bgaKjFzS
>>314
アイリス嫌われてるなw。製品レビュー見てると買ってはいけないダメ製品も多いけどたまにイケてる製品もあるよ。
アイリスの音声操作のやつはスタンドアロンでダイレクトに音声コマンドを受け付ける仕様なのでスマートスピーカー経由とかと違ってレスポンスが速いのが良いのさ。寒い季節に布団に潜ったままリモコンレスで操作できるのも案外便利よ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 10:06:14.89ID:X0m3xMLp
アイリスは思想はいいけど機能がヘボいことが大半。
保守的な製品に関してはマシなこともあるけど、
著名メーカーの製品が無難なのもは選ぶ必要性が皆無。
その典型例が照明器具。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 11:20:38.92ID:Izaj75xM
アイリスの技術陣は国内一流メーカーから
ヘッドハンチングしてきた一流の人たちなんでしょ?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 12:01:39.88ID:X0m3xMLp
そんな一流の人が作ったBTスピーカー内蔵シーリングライトが
なんでパスコードなし接続し放題になっちゃうんかね…
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 18:33:29.13ID:Izaj75xM
>>321
別にペアリングモードにしない限り
接続し放題にはならんだろ。

仮になったとしても色んな
音が鳴って楽しいじゃんw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 19:09:13.46ID:F/bj7+iO
一流の技術者(変人)が
その人だけの好みで作ったものを商品にするから使いにくいんだよ
こんな機能いらんだろとかなんでついててあたりまえの機能がついてないのとか
プランターだけ買っとくのが一番だよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 20:42:59.28ID:+0xidQnC
アイリスオーヤマの技術者って一流家電メーカーをリストラされた人を雇用したって
ガイアの夜明けかなにかでやってた。
開発現場も放送されてたけど、開発中に回路をショートさせて火花散らせてたくらいダメ技術者だった。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 21:10:03.03ID:DB55XwBu
アイリスのサーキュレーターはいいぞ
羽についたホコリ洗うの面倒だから毎年買ってる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 21:56:30.02ID:I1Eyk0FY
>>323
ペアリングモード無しで繋がる仕様らしいぞ。
接続握ってれば問題ないけど、
そうでない時はお隣さんがうっかり繋いでAV流してしまうテロが可能という逸品だ!
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 23:24:15.91ID:6cb76H/Q
音ならまだいいが空調だと人名に係わったりするからな
各社やる気がなくてバカ高いネット接続ユニットを出してるのはそういう理由
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 07:13:01.35ID:xizWl/ZQ
古い技術しか知らない人たちがリストラされてるので、扇風機は作れる。
でも、新しい通信技術を知らないから、欠陥スピーカを商品化してしまう。
新技術を使ったアイリスの製品は買わない方が良い。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 09:34:35.11ID:D7PngiNm
普通は複数の開発者が欠点を指摘しながら作るところを
一人に全部まかせるから
その開発者にとっては問題ないっておもうような欠点が
改善されることもなくそのまま商品になってるんだよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 12:16:22.53ID:UnEjyxfW
たとえ人柱になっても機能に大きな魅力を感じる製品が出せれば徐々にシェアが高まっていくよ
AQUOS前のシャープがそんな感じだった

今のところそれらしきものが無い感じだが
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 17:31:16.54ID:OUFrdFu7
コロナ食いたい
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 01:02:44.20ID:zhK4WzrB
>>334
ルームエアコンは3社からOEM供給されてるので技術の一貫性はなかったりする
据付説明書に記載されているフレア面の冷凍機油に関しては真逆の指示
<塗布禁止>
・美的集団(技術供与:東芝キヤリア)※東芝ライフスタイルを傘下に持つ企業集団
・富士通将軍(富士通ゼネラル上海現地法人)※旧製品、富士通以外に東芝にも姉妹機あり

<塗布>
・格力電器(技術供与:ダイキン工業)※シャープ住設用に姉妹機あり

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1597011327/607-619
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1492111840/152-161
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1492111840/181-202
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1492111840/233-236
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 22:50:09.83ID:gk35vcDg
例えば30A契約で一時的に消費電力が多くなったら別系統(バッテリー)から補填されて60Aとか使えるようになる装置って有りますか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 10:00:57.11ID:KUobmPoF
>>342
ちなみに、そのバッテリーは何で充電するの?
太陽光からなら、そっちを基本にして足りなければ商用電源って使い方の方がいいと思う
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 17:13:30.35ID:h9Sd+ASH
アイリスは、天井証明の蛍光灯器具をそのまま使える蛍光管型LEDを販売してるよな

あれって、安定器が壊れかかると、蛍光灯ならすぐ気付いて修理やら使用中止になるけど
LED付けてると安定器が完全死亡するまで気付かない。
劣化した安定器使い続けて火災リスク高まる
https://iimizu.jp/led/keikoutou/fusaiyou.html
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 19:47:10.91ID:9hpKRpeK
>>343
勉強に成りました!
まだ販売装置に辿り着いてないですが…。

>>344
30万位の屋内移動式バッテリー

>>345
スマートメーターだから電話即時適用でもレンジやドライヤーを同時に使う程度なので…。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 20:40:33.77ID:11aQEVJc
普通の家は宅内配線は2mmのVVFだしな。
30A以上必要ならメインブレーカーから新規で太いの引き直さないと燃えるぞ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 20:45:59.67ID:xjGTnFuW
2.0mmに20Aはだめだろ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 21:27:04.05ID:xjGTnFuW
あ、30Aね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 21:14:08.08ID:QwzVF+ly
>>355
たぶんw
いくらなんでも1次側に2.0って事は無いと思う
普通は最低でも8sqくらいは使う
自販機1台だけで増設はまず無いとかって言われたら全部2ミリで引く知れないけどそんな事はほとんど無いんじゃないかな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 01:43:57.25ID:X+6CGifd
燃える闘魂
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 20:52:34.70ID:EANzo9g6
雨点角内ならステップルでもいいんじゃね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 21:07:33.36ID:sFpGHIgU
>>358

直射日光当たるところだと10年もたずにひび割れて絶縁がダメになる感じ
逆に直射日光当たらなければ見窄らしくなる以外とくに問題はないかと
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 22:23:57.47ID:5mfLDmKs
みんな優しいな ありがとう
20cm位だけど、日光結構当たるからなにかしら保護しないとまずそうですね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 10:07:48.73ID:sIV9FonK
>>363 くわしくありがとう
やはりプロは、完全に管保護して施工するんですね
一部むきだしだと虫も侵入しますか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 11:13:29.34ID:5C8o6NnK
>>366
日光のあたる壁にむき出しでステップル止めってのも結構見るけど意外と大丈夫だよ
気にするのならビニテか完全にするのならエフコテープを巻くか
PF管かVE管に入れて口はクーラーパテとかでも良い
虫が入ってもさほど問題にはならないから気にする程でもない
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 11:48:47.87ID:CEnn9wB6
30年物のエアコンのVAもつやはなくなってるけど保ってるもんな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 20:56:29.58ID:sIV9FonK
>>367 ありがとう
プロは、完璧に管で保護するのかな? RF高いよね
かなり虫が多い地区なんで 虫より水侵入のが怖いかな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 16:42:41.03ID:79BjQniS
正規の電気工事店における実務経験が無いようなのは要注意!!
工業組合組合員の電気工事店の電工なら大抵保護するだろうけど
量販店の下請に多い(電気工事業未登録の)モグリ業者の俄か電工だと怪しいね

そういう奴らは一応二種免状を持ってるけど?
何分真面な修行もしないから平気な顔で欠陥工事するんだよ
(電技解釈や内線規程などを全然解ってないから)
屋外で耐候性のないVVFなどを露出で敷設しちゃうのは典型例
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 17:07:49.85ID:dMFw1rtf
DIYの話じゃなかったのか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:36:19.39ID:zChSe/3E
親から分岐のブレーカー20Aですがトースターを付けて電子レンジ、そして湯沸かしポットの加熱で落ちます。これが落ちると冷蔵庫からビデオ等全部落ちるので30Aに変えたい。資格は無いから変えてもらうのは有りでしょうか。対して変わらんか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:43:14.35ID:/lMbIJVQ
>>373
それはかなり問題
現状でブレーカーが落ちるって事は電気を使いすぎって事
それを電線を取り替えずにブレーカーだけ変えると細い電線に大きな電流が流れる事になる
仮に、1.6ミリの電線が使われてるとしたら許容電流の倍近い電流が流れてもブレーカーが切れない事になる
30Aのブレーカーはエアコン等の専用回路に使う物で普通のコンセントに使う物じゃない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:24:24.38ID:yd7Cy2KI
今さっき部屋のコンセント2箇所中1箇所がつかえなくなりました
これは、どんな現象なんでしょうか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:26:11.04ID:dMFw1rtf
>>373
その場合は回路増設して電子レンジの辺りまで線持っていく工事がいるね
このスレ的にはまず免許を取るとこからw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:26:06.56ID:CiZ2uaVI
>>373
・分電盤を開けて余っているブレーカーがあればそこからコンセントを増設
無ければブレーカーを増設
(業者に依頼)

・長い延長ケーブルを自作して別ブレーカーのコンセントから電源を引っ張る
(DIY可)

・湯はガスで沸かす

三つめがオススメかな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 12:23:36.86ID:sMznWiJ2
>>356
1次側にVVF2.0使ってる建物あったわ
20坪くらいの小さい家で単2で2ミリで引き込まれてたw
倉庫なら分かるけど普通の住宅であるとは思わなかった
エアコンも2台使ってる
意外とどうにかなるもんだな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:46:25.53ID:3iZ9jlv4
>>379
俺もこの間みた
エアコン買ったけど工事断られたって泣きついてきた
今まで主幹ブレーカー無しで2回路使ってた
金ないって言うから主幹2.6に張り替えて30A付けといた
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 19:21:20.51ID:sMznWiJ2
>>380
おつかれさん
俺の見たところの方がエグかった
その断られた工事をしてあったよ
主幹無しの20Aが2つ
そこにエアコンの専用回路で20Aを増設してあった
律儀に2ミリで引いてあったよw
電線を見たら1970年と書いてあったから50年前はそんなのでも良かったんだろうか?
別の家は幹線に2.6を使ってたけど
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 21:27:30.17ID:W5TWTFcL
>>377 おちてませんでした
とりあえず使えるコンセンから延長コードつなげて使ってるけど
冬本番になるとヒーター使えないな (泣
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 08:05:05.10ID:yzZX125A
逆のパターンで小さい家なのに幹線がCVT14、分岐が20回路、うち5回路が200っての見たことあるわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 20:59:45.05ID:shrO0TQD
エアコンとIHと昔と違って専用回路にしろってのが増えたからな
金あるならエアコンは200Vにして2台で1回路とかにするけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 21:31:47.36ID:YnQt2NrM
最近のエアコンは40でも20Aだぞ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 07:02:48.11ID:SmdPhXK/
>>387
エアコンは専用回路と言われるね
うちは1部屋に1つずつ引いてあるから分電盤はえらい事になってる
最近は200Vのエアコンはあんまり見ないね
電気代はほとんど同じだから作り分けるメリットが無いんだろうな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 07:36:21.40ID:19waOKP2
自分なら電気代余り変わらないなら是非200V選びたいな
負荷分散の意味でも100より200が計算しやすい
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:24.89ID:9R9OcDec
コンセントと照明を一緒にする電工だけは頭沸いてんじゃねーかと思うわ
台所で電子レンジと炊飯器同時に使うと照明まで落ちるっていう賃貸に仮設でコンセント増設したことあるわ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:40.74ID:uWHjknP3
賃貸なんてローコスト優先だし
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:33.98ID:W1Vnsj8o
ブレーカーが全部埋まってるところで
新たにエアコン工事のためのコンセントつなぎたいけどいくらぐらいかかるの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:13.39ID:uWHjknP3
横に露出だと数千円で安いけど
盤交換しかしない(できない)って言われるかも
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:53:42.74ID:uWHjknP3
>>397
先に電話して聞いとけばいいんじゃないの
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:06:48.32ID:QQ9joGPs
ぶっちゃけ仕事では専用コンセントにするが仕事以外ではエアコンなんて専用コンセントなんてしてない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 21:39:58.64ID:WxLZeLH2
横だけど。
家めちゃくちゃ古い木の枠に入った配電盤なんだが交換言われるのかなぁ
エアコンと浴室暖房入れる予定
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:04:29.06ID:eyvPw7na
>>402
スペースが結構広いから分電盤に交換してやりたいところだけど、
主幹ブレーカーが逆位置についてるから面倒くさいな…
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 08:23:47.58ID:3+Yfh8Op
端子台がないからめんどくさいやつ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 08:47:51.38ID:SkMpqfaV
見た目はどうでもいいんだけど頼んだ時に増設で必要と言われたら高くなるからさ。
来年春にエアコン(100V?)入れて、秋に浴室暖房(200V)

エアコンは隣の部屋にある専用コンセントから延長分岐したいがダメと言われたら専用回路?付けないといけないし、浴室暖房は必要
分電盤交換なしでやってくれればいいんだけど。

エアコンはホームセンター、浴室暖房は電気屋予定

父が日立勤務だったから自分で増設とかしてるみたい。
一つどこに繋がってるのか繋がってないのか分からないのあるし(笑)
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:31:31.96ID:YrQHzlYR
>>407
確かに90度横でいけそう
でもそれってアリなのかな?
内線規定的には大丈夫だとは思うけど実際見た事はないなw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:51:49.62ID:fQDZqXRy
二回工事するなら最初に変えちゃった方が安くならないかな
中央横向き3本線から圧着?圧縮?での分岐工事がめんどそう
一昔前の配電盤なら中央横向き3本線の代わりに銅バーがついていて、銅バーへ繋げる部品の向きを変えれば100V200V切り替えができる。配線用遮断機も使い回せるはず(右下の白いのは無理そうだけど)
新しめの配電盤ならスイッチで100V200V切り替えだけど配線用遮断機も変えなきゃだから高くなる

配電盤変えずにケチるなら、配線用遮断機の間がスカスカだから配線の引き回し工夫すれば2回路分のスペース作れそう
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:26:12.19ID:05wMqv13
https://i.imgur.com/3z5FhqQ.jpg

アンペアブレーカーをちょっと動かしたらこれを逆さまにしてはめられるだろ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:53:14.55ID:JfmGipUg
自分でできないのなら電気屋の言われる通りやるしかないなぁ
文句あるなら出来る業者探して
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 05:59:42.55ID:y4ayAFaj
こればかりは相手によるからねぇ...
領収書(会社通さない)出さなくていいなら専用回路なんてなくても自分はエアコン工事の内職位するけど
ブレーカーとんだからそこから考えればと言って
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:22:50.37ID:qi2jW47z
>>402
子ブレーカー間の隙間が大きいからブレーカー取り付け位置ずらせば
上下2個づつは増設できる。
ついでにヒューズもブレーカーにする。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:36:31.06ID:KXKCK2TX
壁掛けエアコン専門の人だと増設できないかも
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 00:47:43.17ID:4awjqKPy
街の電気屋さんにもいろいろ種類あるからな
爺さんに店番させて本人は建築現場に出ずっぱりな電気屋もあるし、
個人の爺さん婆さんの家電の世話でそれなりにやってる電気屋もある
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 06:05:21.68ID:hUg8GZf5
電源工事、穴あけなし、背面だしでまっすぐした下ろし
これでも最低20kは欲しいなぁ
重い室外機運んだり、ポンプも準備したりとかエアコン工事は色々手間かかりすぎる
引越屋とかどうやってペイしてるか不思議で仕方ない

昔友達価格で電源工事、サイディングの穴あけモール仕上げで4万位と言ったら
あんま安くないねと言われた(´・ω・`)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:47.03ID:7OvjCQ3v
>>423
プロからすると電源工事あり、モール仕上げでその金額は、
大分頑張ったなーってわかるんだけどね…
額面だけ見ると、高いのはわかるけど。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:25:17.59ID:NVPZo9zb
街の電気屋はちゃんとしてないこと多いな
技術や知識が止まってアップデートされてないというか勉強不足なので自浄作用もないというか
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:46:23.34ID:JhRzHImE
街の電気屋と一言で言っても、たまに公共の仕事や箱物を請け負いでやったり応援で渡り歩いたり、
いろんな会社があるから一概には言えない訳で。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 23:27:15.50ID:AEU0TLap
>>428
壁内はなんとでもなるけど、その様子だと戸建てだろ。屋根の上のアンテナまでアンテナ線を張り替えないといかん。
屋根の上は、素人は登らない方が良いぞ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 04:37:33.32ID:HP5lGTvh
アンテナはダメになること多いけど同軸はなかなか劣化しないけどなぁ
2Vとか昔のケーブルならはりかえたいけど、実際2Vでも一般住宅なら
CS110でも信号通っちゃたりするし
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 10:14:36.93ID:Z/zxTJKz
30年モノの家にエアコン用のブレーカーを増設しようと思ってるのですが
配電盤のブスバーの表面が酸化してそうで、なにか接点復活剤的なものを使ったほうがいいんでしょか?
それとも紙やすりで磨くか?だれかよろしくお願いします
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 11:51:51.27ID:EHvHWw+r
>>434
焦げてるとかじゃなければ気にしなくいいよ
どうしても気になるのなら接点に神ヤスリでじゅうぶん
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 17:57:30.67ID:1jSjBIKp
3メートルのケーブルが付いた四口のテーブルタップを買って来たんですが、
床に置くと掃除の邪魔なのでテーブルタップにあるネジ穴を使って
壁にネジで固定したいんですが、電気工事士の資格が必要ですか?
Panasonic WCH2434H  というやつです。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 18:35:26.63ID:1jSjBIKp
>>437
そうなんですね。
コンセントから先は素人が自由に何をやってもいいんですね。
安心しました。
ありがとうございました。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 18:52:14.05ID:r1EPb3ZV
>>436
取説読め
そいつはタップなのでそもそも固定はNG、あくまでも「仮固定」でないとダメ
あとコードをステップルで固定するのはガチNG、コードは柔らかいから留めた所で発熱する可能性あるから
ぶらぶらするのが嫌ならモールで(仮)固定する
https://i.imgur.com/qllCVEu.jpg
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 19:30:55.89ID:s1CEwM8e
ビス止めオケならコードの固定は6.6mmのナイロンサドルを使ったりするな。ルート変更する時に楽なので。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 19:51:44.63ID:WIR7iyEM
>>429 既存の古いケーブルも古いんだよ 何せ築45年くらい
確かにアンテナもふるいけどね
ケーブルの減衰ロスなのか。アンテナから5m離れた部屋は、アンテナレベル 2
なんとかならないかな 安く
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 20:20:40.14ID:EHvHWw+r
>>442
45年前だと3C-2Vじゃね
地域性があるからなんとも言えないけど
他の部屋は映ってるの?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 20:44:57.88ID:HP5lGTvh
ケーブルの減衰というならまずはアンテナの根本でレベル測ってみないと
問題の切り分けは出来ないと思う今日この頃
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 20:55:07.08ID:TzVNCM7O
アンテナ、ブースター、分配器の故障か劣化、あるいはどこかの接点の接触不良あたりだろうな
壁やテレビ(レコ)の端子を抜き差しするだけで映るようになることもある
そもそもこれまではきちんと映ってたん?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 21:33:01.33ID:7h/KFzb4
衛星じゃなくて地デジ?
台風とかでアンテナの向きが
ズレたりすると感度がガタ落ちするよ。

衛星のパラボラは少しでも
角度がズレると全く映らなくなるし。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:36:03.14ID:UZwvJOs2
>>443-447
アンテナから1m直付けなら大丈夫みたい 元々電波は拾いにくい地区だけど
アナログ時代から5、6mはなれた部屋はノイズだらけだった
引き込みが4Cケーブルだから壁内も多分4Cかと
アンテナも45年くらいの年紀もの
なんか金かけずに映る方法ありませんか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:46:14.04ID:eOvmM3Qb
>>449
状況よく分からんけどアンテナから1mの距離の所を触れるならそこにブースター噛ませてそこからまともな同軸で配線すればよくね?
そもそも5m程度で全然ダメダメになるのはなんかおかしいし
かけられる金が "0" とかなら素直に諦メロン
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:46:39.47ID:33v9DfTI
>>449
ケーブル触る前に45年物のアンテナを建て替えたほうがいい
ブースターは45年持つとは思えないがそっちを先に変えてみるのもいいかも
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 12:15:55.90ID:Sg9dd+Bq
>>451 了解
アンテナ地デジ用ならどれ買ってもいいのかな?
屋根上だしなるべく風にあおられらない小さめが良いんだけど最近のは、小さくても
感度いいのかな
壁内でケーブルの状態が調べれないし引き込みから部屋まででロスがあるのかも
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 00:06:45.91ID:7ecaaiSv
>>422
人手不足で同業者の助っ人や案件ごと外注するケースもある
中には工事担当の人がいなくてほぼ外注の地域店も
系列店だとメーカー系販社やサービス会社などに外注するケースもある
実際の施工業者は2次請け以下だったりね

今年パナ子会社が法令違反で問題になった件もそれで
パナショップが元請でLE社(系列店向け販社)が1次請け
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 01:10:06.37ID:7ecaaiSv
>>426-427
地域店(街の電器店)だと、電気工事業の登録等をしていないケースは要注意!!
この手は未登録業者に該当し本格的な電気工事(請負工事)は不可
電器店では例外規定にある家電販売の附随による工事※のみ条件付きで可
※幹線や分岐回路の敷設や延長作業は一切不可

電気工事業法に基づく正規の電気工事店(登録電気工事業者)ではない
元々従業員は電気工事店で修行をしてないから知識や技術が不安な面もある
一応二種免状を取得しているが電技や内規などを正しく理解していない場合も
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 02:05:01.97ID:7ecaaiSv
>>452
一般的な目安として、周囲の家で立ってるUHFと同等程度
UHFでは電界強度上のハイトパターンが顕著で注意が必要
アンテナ取付位置の高さ調整はVHFに比べ繊細だったりする

テレビ塔の目視が難しい地域では、なるべく同じ素子数でも
アンテナの3大性能の1つ動作利得に注意した方がいい
基本的には受信帯域に合ったものを選ぶこと
全帯域(13-52 or 13-62)対応だと、30ch付近までの低域は感度が低く
3大都市圏など多くの親局用にはあまり向いてない
www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/shogai/miwake/dtv_sj1.html
ttp://www.interq.or.jp/blue/rhf333/DTVANT.htm
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 04:30:24.47ID:Bqwcs8et
ヤギだからなBS程ではないけど高さより方向あってないと
っというか45年もののアンテナなんて多分朽ち落ちてる気がする
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 13:28:39.31ID:1Ix7MiLL
BSアンテナは自分でとっかえたが、いつ付けたか解らんような地上波アンテナは
かなり傾いてる二階の屋根に登らないとアクセスも出来ないからそのまんまだわ。
反射器の上半分吹き飛んでるけどさし当たり特に問題なく映ってるし。

あれ仕事で毎度登ってる人はすげーなと思う。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 13:52:41.74ID:NuhYOa5K
俺もBSアンテナは自分で付けたわ
アンテナ自体はベランダに付けるだけだから楽勝だったけどアンテナ線を屋内に引き込むのにめっちゃ悩んだわ
最終的には通気口の金網に穴開けてそこから入れた
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:50:57.63ID:agyYDd9E
地デジアンテナ、自分も屋根の上での作業は無理と思って天井裏に設置した。
アンテナレベルもバッチリで雪積もった時でも問題なく見れたから良かったわ。
0467461
垢版 |
2022/11/26(土) 23:47:14.53ID:BBCTg4PC
2mmの端材で試したのですが、端子のサイズが合ってなくて圧着不良って意味でしょうか? 次回1.25mmでも試してみますがやっぱり無難にこっちの圧着端子なのかなあ・・
https://i.imgur.com/yjbto2V.jpg
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 00:13:40.37ID:+xlptG+m
>>467
2枚目の写真を見る限り圧着が弱いような気もするね

300Nの引っ張りには耐えれなさそうだけど
多分普通に使っても問題はないように思う
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 07:09:41.31ID:qY7vYfR8
>>461
結構うまくカシメられてるけど線が太すぎるから完全に押さえきれてない
もっと細い線ならこれで良いけれどこの線だとカシメ不良で発熱するかもね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 08:14:51.27ID:FPMvu7/e
海が近いと台風とかで塩浴びるとアンテナなんてアルミでも5年でダメになる
車とか植木、チャリ等はホースで塩ながすから平気だけど
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 08:15:18.86ID:ykqGX+jH
アリの100個入りよりニチフの15個入り使ったほうが無難
そんな圧着することなさそうだし、でも100w程度ならアリでも別に構わないと思う
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 10:31:11.15ID:WhQovJo5
少し長めで斜めに切って、撚った向きでねじりながら差し込めば簡単。
差し込んだらさきっちょの飛び出た無駄な部分を切り落とす。
とはいえ、ちゃんとあったサイズならそんなに苦労しなくね?
0475461
垢版 |
2022/11/27(日) 17:30:49.64ID:lxNJU1Lz
461です。ご意見ありがとうございます。大きい電流が流れた際の安全マージンを考えると圧着を甘く見てはイケナイことが分かってきました。
小さい工場をやっていて今のところコンセントから天井に配線をはわせて、人感センサー付きLED電球を増設したり吊り下げ蛍光灯のLED化で安定器をはずしたりする程度なんですが数があると部材コストが気になってしまって…
https://i.imgur.com/Ilh4IM4.jpg
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 22:33:40.03ID:RXFZ60lW
スーパーで要りもしないのに半額付いてたらつい買っちゃうみたいな
0482461
垢版 |
2022/11/27(日) 23:40:44.24ID:lxNJU1Lz
>>476
あ、これ手持ちのEリングスリーブと同じパッケージだ。ってことは近場のカインズの棚に並んでる可能性が高いですね。ELPAの小分けパッケージ品しか目に入らなくて全然気づかなかった…(汗)
アリのはやめてこっちにします。
https://i.imgur.com/GeZxlvo.jpg
0483461
垢版 |
2022/11/28(月) 00:10:52.39ID:F10FNtWU
>>482
ちなみに40W直管蛍光灯で160本くらい。スイッチひとつで6本くらい同時に点灯してしまってあまり利用してない場所とか電気の無駄だなぁと。でもって少し明るいだけでイイんじゃねって場所をコンセント化して既存の蛍光灯の機能を残したままLED電球にしようと考えてます。見てくれは悪くなるけど安定器故障で不点灯になったやつでテスト中。
https://i.imgur.com/gsAPudb.jpg
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 00:24:46.73ID:tpT6aXHB
>>483
誰か二種電工持ってる人居ないのかよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 06:34:00.29ID:vp2pD2ah
>>482
一応言っとくけど写心に写ってる圧着工具はリングスリーブ用なので、
リングスリーブ以外の
丸形端子とかには使えないからね。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 12:01:08.02ID:swMCWaRE
んまぁテストなんだから良いんじゃねえの
LED蛍光灯にすれば電流も小さいし、圧着もギボシ丸端子で問題ないよ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 12:28:54.52ID:ufuJTDn1
オープンバレル端子自体は良いんだけどちゃんと対応したペンチ使えよ
(絶縁端子やCE用でどんどん重くなる工具袋
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:20:36.68ID:GyMRQU6Y
>>483
このワゴのとこに露出ボックス付けて埋め込みコンセントにすれば簡単だしスタイリッシュじゃね
0496461
垢版 |
2022/11/28(月) 13:39:02.53ID:F10FNtWU
>>494
そうです。単線により線を割り込ませるのに良さげなのでお試しで買ったんですが、結構良かったので少し安価な類似製品のセット品を追加で取り寄せてたところです。
https://i.imgur.com/tw5Kf3o.jpg
0497461
垢版 |
2022/11/28(月) 14:00:46.56ID:F10FNtWU
>>491
最初に買ったリングスリーブ用ので潰せてしまったので使えなくもないのかなと思ったんですが、裸圧着端子用のが専用で存在するってことは引っ張り強度とかで不適切なんだろうなーと再認識しました。1.25mmメインで購入者数からすると赤いやつがベストかなぁ…
https://i.imgur.com/EgKqtzi.jpg
0498461
垢版 |
2022/11/28(月) 14:07:41.10ID:F10FNtWU
>>489
俺も酷いと思うw。
まあでも最終的にははずした蛍光灯一式を元に戻すのでテスト中の間は垂れてるケーブルをナイロンサドルで止める程度でいいかなあと。
0499461
垢版 |
2022/11/28(月) 14:24:40.21ID:F10FNtWU
>>492
この照明の下は大きな作業台なんですが、位置的に偏りのある直管LED蛍光灯×2よりLED電球ソケットで光源を分散して消費電力の低減と体感的な光量アップが両立できないかソケット設置位置や使用電球の照度の組み合わせを探ってます。
今のところLED特有の影の出来方による違和感もほとんど感じなくなったし消費電力も僅かながら更に下がったうえ実際明るく感じてなかなか良い感じ(に思える)。
0500461
垢版 |
2022/11/28(月) 14:41:18.84ID:F10FNtWU
>>484
工場を建てた建設会社も当時電気工事した業者もとうの昔に倒産済みでその後出入りしてた電気業者もいつの間にかお亡くなり廃業。しかたなく自分でたまに不具合を感じたところを開けたりしてみると高い確率で画像のような雑な仕事…。もし健在だとしてもたぶん頼まないw。
https://i.imgur.com/phUioOA.jpg
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 21:57:32.35ID:5pWex9G+
>>500
昔はコレで欠陥じゃなかったんだよ
コンセントやスイッチもビスで挟み込みでビスに通電したまま裸でBOXに収めてた時代だしな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:16:10.40ID:rVvXfWLQ
こんばんは
教えてください。

築40年以上の賃貸の部屋、天井が蛍光灯(白熱灯?)のままで
電気代がかかるのでLED蛍光灯に付け替えました。

アマゾンで安いLED蛍光灯セット購入。
自力で古い蛍光灯と取替えたのですが3本のうち2本が点滅(点いたり消えたりの繰り返し)
してしまいます。(これは故障なのか正常なのかもわかりません)

古い蛍光灯の画像
https://imgur.com/vNfw1Sb

グロー球、グロースターターなどがどこにあるのかわからないのです。
電気工事士への依頼は必要でしょうか。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:23:35.33ID:rVvXfWLQ
503です
アマで買ったLED蛍光灯です
https://www.ama
zon.co.jp/gp/product/B09M6PS1D2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:29:07.16ID:x5VwUtNx
>>503
購入前にグロー球があるか確認しろって書いてるやん
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:55:03.93ID:x5VwUtNx
しかし、安定器繋いだままだと節電効果薄いのはいいのか
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:56:19.26ID:U65bsp2z
>>503
グローは見える所にあるから分からないのであればラピド型かもね
電気代を考えるのなら本体を交換しないと意味ないかも
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:56:59.75ID:9mzSltar
>>503
蛍光管が3本ある製品ならグロー球も3つあるはず。推測だけど もしひとつだけグロー球が抜かれた状態なら残りの2本は普通の蛍光灯を起動しようとグロー球が頑張っちゃうわけで延々と点滅し続けるな。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:57:19.38ID:rVvXfWLQ
505 506 507 の皆さん、アドバイスありがとうございます。
特に507様からヒントを得ました

明日、グロー球を外して再トライします
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 22:00:24.07ID:rVvXfWLQ
入れ違いで追加のコメントありがとうございます。
509さまのコメントは心配ですが
再トライします
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 08:56:14.72ID:VtwY+ogT
40w蛍光管の場合 安定器が5wくらい余計に電気食ってるからな 微々たる差でも数がある場合はチリツモでけっこうな差になってくる
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 11:15:18.08ID:VtwY+ogT
>>517
エコキーパーみたいな簡易電力計での実測だけど、蛍光管一本あたりだいたい3~5Wくらい安定器が電気食ってる。LED蛍光管本来のスペックを得るには既存の機器を直結改造するしかない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 12:42:00.83ID:vxU+yi7Q
質問者は10本セット買ってるんだぜ
おそらく先日の端子くん
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 19:52:01.53ID:dZb5O49T
こんばんは!
昨日の503です。
皆さんのアドバイスで全て解決しました!
https://imgur.com/a/K92hznl

左側は交換前の蛍光灯
右側は交換後のLED蛍光灯
赤丸が貴兄皆さんご教示のグロー球、これらを外して取付けたら
問題なく点灯(点滅じゃないよ)しました。

グロー球は親指サイズの円柱形でぐりぐり回して外しました。

このスレで短時間で解決して感謝のしようがありません。
貴兄におかれましてはよいお年をお迎えください!
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 19:55:02.87ID:dZb5O49T
521です、
皆さんへの感謝を表する最も大事な「ありがとう」が抜けていました。
興奮して失念しておりました。

ありがとうございます!
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 20:27:59.28ID:dZb5O49T
>>510
コメントありがとうございます。
小職の場合も蛍光灯2本に対しグローは2個でした。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 21:35:30.63ID:9r2KR/2y
換気扇のコンセントにプラグを刺して天井に普通の三口コンセントを「仮固定」したいのですが、木の土台にエポキシ系接着剤で貼り付けて本体やコードにストレスのかからないようにするってのは有り?
WiFiのアクセスポイントとAtomCAM2というカメラを付けたい。
https://i.imgur.com/8ov1cOO.jpg
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 08:09:55.40ID:73MOYdxw
テーブルタップをエポキシ樹脂で貼り付けるのは仮固定ではないし、
土台の木自体も4か所でガッチリ固定したら仮固定ではない。
ナイロンサドルでケーブルを固定するのもダメ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 12:33:22.45ID:CVXV2M9u
しかしパナや三菱の逆富士型のLED器具が屁みたいな値段で売ってるのに器具そのまま利用する奴居るんだな
特殊形状の器具ならともかくさ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 12:59:44.25ID:OCKauIsZ
グロー?なにそれおいしいの?って人だからしゃーない
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:00:44.95ID:jwMOhRhA
工事代高いってイメージがあるんだろうな
まあ賃貸だと大家の許可もらったり面倒臭いだろうが
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:17:11.10ID:1qS9h5II
>>524
天井じゃなきゃ駄目なの?
天井近くの壁面でどうよ?
壁面にぶら下げておくだけなら禁止されてる「固定」に当たらないよ

一番いいのは免許持ちの人に露出コンセントの設置してもらって抜け止めコンセント付ける方法だと思うけど
もしくはレールバーを設置してもらうとか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 15:37:20.88ID:Dd+iQdlC
>>533
カメラの付属ケーブルが4.5メートルもあってほぼ専用品なことが分かったので天井付近の壁でも良いかもです。2mの古い電源タップを再利用したかったので長さ的に天井かなあと考えてましたが古いタップは耐用年数的に良くないとも聞いたので百均で500円くらいで売ってるトラッキング防止プラグ付きの新品のほうがまだマシかもしれませんね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 23:04:01.72ID:firrIUKz
外壁に面した室内側の壁の金属製コンセントボックスや埋め込み取り付け枠が錆びているのですが、
室内と室外の温度差による結露が原因でしょうか
ここから壁内に湿気が侵入しているなら、気密カバーを付けようかと思ってます

間仕切り壁のコンセントボックスなどは新品同様です
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 11:04:13.75ID:RWNA7UYu
家のコンセントをUSBの充電器付きに変えようと思ったところ
そこが電線接続点になっていて奥行がありませんでした。

未来のスライドボックス用足し枠(SB-J2)を2枚足して間柱にボックスをねじ止めしようとすると、室内側からのドライバーが急角度に
なってねじが止められません。すでに石膏ボードがある状態ですのでなんかいい工具はないのでしょうか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 12:59:34.87ID:2VvaZYQy
スッキリさせるためにプレート出っ張るのはいいのか
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 16:42:38.62ID:O+ywNd3j
素人ですみません。浄化槽の水中ポンプの交換をしました。フロートスイッチで2台交互に運転するのですが、設置後試運転をするとNo.1の水中ポンプしか運転しませんでした。
画像のリレー?を抜いて息を吹き掛けて再度差し込むと交互運転をする様になりました。
またすぐに1台運転になると困ります。

1.交互運転しなかった原因はリレーの他に考えられる事はありますか?

2.正面からしか写真を撮りませんでした。裏のピン数とかも購入する際には必要ですか?

以上よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/owy5mF0.jpg
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 16:52:04.32ID:LtCNBsN+
>>544
アホとしか言いようがない。
配線図ありませーん。
リレー写真だけUPなんてふざけているとしか思えんな。
配線から電気回路書いて考えろ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 17:12:50.88ID:o4N2Fw/5
IDECのリレーでしかもAC24Vかあ
相当組んだ奴のクセがありそうな盤だな

俺ならDC24かACなら100にするわ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 17:41:31.11ID:pxLXSNqP
>>545
ありがとうございます。同じのに交換するだけではダメなのでしょうか?配線図もありましたが見ても珍紛漢紛です。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 18:36:55.67ID:Me+JehtY
配線図見てわからんやつは触っちゃだめだろ…
大抵症状悪化させて何もせずに任せるより高くつくやつ。
何なら断られるやつ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 21:30:44.61ID:2VvaZYQy
>画像のリレー?を抜いて息を吹き掛けて再度差し込むと
ファミコンのカセットw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 22:58:11.42ID:2VvaZYQy
故障の原因になるって任天堂から正式にアナウンスあったんだよね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 18:38:51.49ID:4SWENqWH
リレーを使ったフリップフロップ回路かな
運転信号がオンするとX1が保持する
運転信号がオフするとX2が保持してX1がオフする
運転信号がオンするとX3が保持してX2がオフする
運転信号がオフするとX3がオフして最初の状態

X1でポンプ1を運転してX3でポンプ2を運転するんだけど
X2のリレーが不良で保持しないと最初の状態のままだからポンプ1しか運転しないね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 21:34:13.73ID:WpkI+7xA
>>553
ツルミのRF-5というフロートスイッチです。ポンプにはNo.1とNo.2があり、リレーに息を吹きかけるまでは何度もフロートスイッチを上げ下げしてもNo.2しか動きませんでした。

>>554
詳しくありがとうございます。
メーカーに問い合わせをして後継のRU4S-A24を購入したので交換して様子を見てみます。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 04:46:58.96ID:lJ/YyZXG
面倒なシステム使ってるな フロートスイッチとポンプが生きてる前提ならリレー交換して様子見しかないんでね
全更新でない限り怪しいところを一つ一つ潰していくしかやりようはないだろ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 06:27:50.68ID:yeYwvLJx
動かないときにテスターあてればいいんじゃないの
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 12:45:04.42ID:yfgEsX3L
>>559
参加企業

アマゾン、グーグル、アップル、韓国サムスン電子、韓国LG電子、中国ハイアール、中国ファーウェイ、スウェーデンIKEA、オランダSignify、フランスSchneider Electric、米テキサス・インスツルメンツ、独Infineon Technologies
英ダイソン、米インテル、米メタ、米アイロボット、米クアルコム、米テスラ、独ボッシュ、中国シャオミ、中国ハイセンス、米HP
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 10:36:36.70ID:u3TyXnio
お世話になります。先日浄化槽のフロートスイッチのことで質問した者です。
リレーを交換してみましたが、交互運転のフロートの上げ下げでは片側のNo.1のポンプの運転の繰り返しになりました。

同時フロートを上げるとNo.1.2両方作動します。

https://i.imgur.com/PNfwDQT.jpg
https://i.imgur.com/prBSsQ2.jpg
https://i.imgur.com/8LhVAYx.jpg
https://i.imgur.com/Kb7uu7z.jpg
https://i.imgur.com/JVld9gJ.jpg
https://i.imgur.com/5AbMkwR.jpg
https://i.imgur.com/sk9vJJt.jpg

リレーが原因じゃないんでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 11:57:58.31ID:kwyhfBvQ
フロートがオンすると33X1がオンして交互運転リレーAL-2がオンして1号機がオンする
フロートがオフすると33X1がオフして1号機がオフする
フロートがオンすると33X1がオンして交互運転リレーAL-2がオフして2号機がオンする
フロートがオフすると33X1がオフして2号機が停止する

交互運転リレーが不良でオンしっぱなしだと1号機だけが運転する
交互運転リレーオムロン61F-APN2を隣のリレーと交換してみて症状を確認してみたらどうかな?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:16:32.24ID:DyBagf6m
テスター持ってないんか
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:18:27.38ID:5g8rWyMS
>>562
ありがとうございます。33-1と33-2と33-3は入れ替えてみたり、新しく買ったリレーを差してみたりしましたがずっとNo.1の運転のままでした。

>交互運転リレーオムロン61F-APN2を隣のリレーと交換してみて症状を確認してみたらどうかな?

ご指示のリレーはどのリレーになるのでしょうか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:19:14.43ID:5g8rWyMS
>>563
テスターはありますが、制御盤にどうやって使うか分かりません。すみません。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:40:47.19ID:uvkD1+/i
全く違うリレーばっかり触ってました。
下から4段目の右に鎮座する3つあるリレーですね。
またやってみます。ありがとうございます。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 16:09:06.04ID:P0znACNJ
まとめます。
原水ポンプ2台(今回ポンプのみ2台共交換)
移送ポンプ2台
それぞれにフロートスイッチが3個付いています。下から2台交互、2台同時、満水警報です。

仰せ頂いたオムロンのリレーを左右入れ替える前に次の槽にある移送ポンプがフロートスイッチにより交互運転するのか確認をした所、こちらも同じ片方運転の繰り返しでした。ところがリレーを入れ替えると原水ポンプは今までと同じ片方運転、移送ポンプは正常な交互運転になりました。
入れ替える前は原水ポンプも移送ポンプも交互運転は出来てなかったのに、入れ替えると移送ポンプのみ正常な交互運転になりました。
https://i.imgur.com/hTh01mu.jpg
https://i.imgur.com/lgW0R60.jpg

これはどの様な原因が考えられますか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:06:34.84ID:LfczhS3B
>>568
ELX4は原水ポンプ用漏電遮断器がトリップした時に作動して、もう片方の原水ポンプ系統にバイパスさせるものですかね
30X4は1E6,1E7がエラーモードになったとき(この情報では何かはわからんが)にもう片方の原水ポンプ系統にバイパス
コイツらが動作してる状況では、同時フロートon時でも片方の原水ポンプ系統しか動かんと思う
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:53:23.25ID:UZLaFr1O
>>569
詳しくありがとうございます。じゃあ今回の交互運転には影響がない様ですね。
とりあえずオムロンのリレーを購入したので交換してみて動作を確認してみます!
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 03:03:26.70ID:pfbh35Jc
移行(移送)ポンプのアワーメーターが1号機と2号機の差が大きいので前から交互運転していなかったのかな?交互運転リレーを入れ替えると改善したので交互運転リレーの不具合のようですね

原水ポンプは
交互運転リレーを入れ替えても改善しない
同時運転はできるので漏電遮断器トリップやサーマルリレートリップではない
33X1リレーをブローした時に一度交互運転したがその後交互運転できなくなった
ようなので難解ですね
可能性のひとつとしては33X1の線番59の端子の緩みで接触不良になっていると交互運転リレーの選択切替が働かないんだけど33X1リレーを抜き差ししている時に一度だけ接触したのかなと?違ってたらゴメンね
フロートのリレーは24Vだけど線番59は200Vだから気をつけてね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 03:09:30.00ID:pfbh35Jc
線番51の間違いでしたすいません
図面には同じ線番51が2箇所あるので図面と現地があっているのか確認したほうが良さそうですね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:37:43.63ID:tW+g7ZN1
561の制御盤に貼ってあるツルミポンプのシールの日付を見ると2022.12.5になっているってことは、
この質問者って素人じゃなくて鶴見製作所の作業員で、わからんから5chで質問しているって事か。
こんな程度の知識で作業していると考えると怖いな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:45:07.55ID:UD8OgM8t
>>573
使用したポンプの名板を制御盤に貼っとくのは常識だからツルミポンプの製品使ってたからって、
そのメーカーの作業員が必ずしも作業してる訳じゃないぞ…とマジレス。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:47:46.87ID:UFNK1PrV
>>571
ありがとうございます。なかなか素人の私には難しい内容でしたがひとつひとつゆっくり読み解いて行くと内容が分かりました。
確かに51番の線は図面上は2本ありますね。また現地で見て確認します。
200Vの怖さも知らない者ですが、制御盤内を触る時は全てのブレーカーをOFFにしてから触ってます。
ここで言えば12個のブレーカーをすべて下げてから作業すれば感電の恐れはないですか?
それと51番の線の途中にあるAL2とELX5は何を意味していますか?ELX5というのはリレーですか?

https://i.imgur.com/PNfwDQT.jpg

https://i.imgur.com/CKoRpKL.jpg
https://i.imgur.com/bBEG754.jpg
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:50:59.51ID:UFNK1PrV
>>573
ツルミポンプを使えと言われてる零細企業の者です。
12月5日に原水ポンプを2台交換しました。設置後動作確認をしていたら今回の事象が発生しました。
シールは貼る様にしています。私にもしもの事があった時に後継人に分かりやすくする為です。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 09:12:08.12ID:10f3FLfN
>>577
ゴム長靴にゴム手袋で完全防備しています。ひとつ気になる点は焦ってくると手汗が凄く出ます。ゆっくりと余裕を持って作業したいと思います。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:01:49.21ID:lu03pvrN
スレ飛ばし読みで既出かもしれないけど、RF-5のフロートスイッチ最近変えた?
鶴見のWEBページで

1個のフロートで、上限及び下限の水位を検出します。

とあるけど、その制御盤とフロートがあってないんじゃないか。
0582581
垢版 |
2022/12/10(土) 17:16:19.81ID:lu03pvrN
自己レスだけどフロート、あってそうですね。関係なかった。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:33:59.91ID:2juCrxpU
>>581
ありがとうございます。大体一番下のフロートは上がってon下がってOFFだと思います。その上の二台同時がかかるとそれがOFFになっても2台同時は継続で一番下がOFFになるまで2台同時運転する現場が多いですね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 19:43:43.18ID:KOaat4z+
ここまで来たら答え合わせしてもらいたい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 20:12:21.80ID:TL7DR9em
>>585
交互リレーが届いたら交換してまた報告か質問します。
無事に正常位作動する様になり報告だけで済ませれば嬉しいです。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 07:53:26.83ID:LqE1bocu
移行ポンプ積算時間計の左に6Pの端子台があってSC、51、60、61の配線があるね
その左の漏電遮断器から来てそうだから51番は排水ポンプ漏電トリップのA接点でELX5はそのリレーっぽいね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 08:48:46.19ID:1XNUroh8
>>587
交互リレーは3個ありますが、一度全部抜いて順番に差し込んでいきます。

>>588
ありがとうございます。なるほどです。端子台と言うのは単なる電線の接続箇所との認識でいいんでしょうか?
となるとその1段上に電磁開閉器の間にあるのも端子台でしょうか?図面上51の線が2本あるのはよく分からないですね。

https://i.imgur.com/PNfwDQT.jpg

https://i.imgur.com/BuKfGn3.jpg
https://i.imgur.com/NjB0US4.jpg
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:43:38.31ID:okC65tsN
ご教授頂いた皆様ありがとうございました。
本日オムロン交互リレーを交換して無事交互運転になりました。
原水ポンプは交互運転出来なくて、移送ポンプも不安定だったので両方とも交換しました。
ちなみにリレー交換は初めてで、このリレーなら工賃込みいくらぐらいの請求をしますか?
https://i.imgur.com/9ZUwYHF.jpg

https://youtube.com/shorts/YwhBP3Pnyzc?feature=share
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 15:20:43.65ID:33UzrobR
12/5診断3万円
12/6メーカー対応1万円
12/9リレー交換1000円診断3万円
12/12リレー交換1000円
計72000円+材料費+諸経費
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:27:02.79ID:r9NPrmtb
熟練者がきて1時間以内に対処したなら気持ち良く3万くらい払うけどこんなシロートに金払いたくねえよ
@制御屋
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:50:37.48ID:K07Ee3lh
ホントに制御屋なの?
最初はリレーの写真しかなかったしラダー図そろってたわけじゃないんだから1時間以内とか無茶苦茶じゃね
最初のレスだけで1時間いないに直せってそれこそしろうと目線にか思えないんだがね
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:50:10.97ID:K07Ee3lh
君みたいに四六時中スレ見てる暇人なんてそうそういないだろ
年末近くてみな何かと忙しいのに、、、
そう言う考えはニート特有だぞ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:38:53.94ID:qUJbBBe9
>>594
おいおい図面揃ってりゃリレーの接点異常くらい15分で片付けなきゃ笑われるぜ
工場の設備止めたら一時間で相当な損失だぞ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:47:51.46ID:o0ACwREn
炭酸抜きコーラかと思った
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 16:33:34.83ID:sD9N/x7c
メーカーに頼らず自分でやったんやろ
ええやん
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 21:27:13.42ID:FZAYtoJG
ここは趣味のスレ、リレーとか入っとるのは制御盤やん
そんなものは個人宅で使わない
照明のリモコンリレーすら個人宅では使わないからな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 21:37:09.19ID:FZAYtoJG
うちのガレージにラピッドの40W2灯タイプの蛍光灯ついてるが安定器が
悪くなって交換することになったけど今は電子安定器しか売ってないので
器具内の配線を少しやり替える手間があるが、これもDIYなら楽しい
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 04:58:17.28ID:9xNZgriR
安定器なんて買う人いたんだ
本体丸ごと買う値段とそんなに変わらんだろ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 06:40:02.77ID:Y8YSxJgD
家庭ごみは産廃で出すから知らないけど、

一般家庭だと蛍光灯とか捨てるのってまだ簡単なの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 07:54:26.35ID:6+rcps48
工具あれば簡単なんだけどない人はどうやるの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 08:29:41.52ID:21FQU2nV
粗大ゴミで捨てればいいだけだろう
それかプラは可燃でだして中の金属部分は
近所の空き地でペットボトルとかダンボールとか回収してるから
金属回収の箱に入れておく
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 14:14:31.35ID:kScQwfdN
リレーの話はようやく終わったか。
小さな工場でメーカーや電気屋に頼むとお金が掛かるから素人に近い社員が
交換しようと頑張っていた感じだな。
事故無く終わったから結果は良しとなったが感電事故で死んだりしたら
会社潰れる。
そのあたりのことちゃんと考えることができる・できないは会社側の
教育によって大きく左右されるから注意な。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 15:29:23.21ID:6+rcps48
>>618
それは自治体によるんじゃないの
あと、蛍光灯と蛍光管を使い分けてほしい
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 16:26:29.56ID:vITRh4sJ
>>617
すみません。お騒がせしました。これから色々勉強して会社にも迷惑かけない様にしたいです。
浄化槽管理士って制御盤触る必要があるのに電気の資格は持つ必要ないし、勉強会もないので手探り状態で、ポンプ変えたり、電磁開閉器変えたりしてるのが現状です。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 19:18:43.77ID:CDNNywFA
>>608
そらあんたDIYやからやん
価格の問題やなくて楽しむのがDIYやで
そやからあえて面倒な蛍光灯器具を改造したり修理したりしとるんよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 19:34:42.18ID:CDNNywFA
連投スマン

俺が住んでる団地は築40ほどになるから漏電ブレーカーが付いてなくて
スマートメーターからいきなり銅バーに接続されて子ブレーカーにつながっとる
漏電ブレーカー付けようとしたらスマートメーターの二次側を外すことになるけど
あれは電力会社に言わなあかんねんやろ?
無断で外すとリモートでバレるとか聞くし、電工の人でも外してええとか言う人もおるし
ようわからへん
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 19:58:54.90ID:3LahMbXm
>>623
メーター本体の2次側はまずいんじゃないかな
封印が無ければ良いけれどうちにあるスマートメーターの端子台は1次も2次も同じプレートでカバーされてるから封印を外さずに触る事はできない
電力会社が違って封印を外さずに2次側を触れるのなら問題は無いと思う
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 20:07:38.82ID:6+rcps48
子ブレーカーを全文ELBにすれば解決w
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 20:33:15.55ID:CDNNywFA
>>624
なんか端子台カバーがしてあって固定ネジも特殊な形しとるな
うちは関電やけど封印シールはなかったわ
そのかわり特殊な工具でしか固定ネジが回らんようになってるな

ネットで検索したらメーター本体と端子台が分離できる構造になっとる
らしくて本体を上にもち上げたら引っこ抜けるそうやけど、うちは天井が
邪魔してできませんわw

分電盤側に入ってる線を銅バーから外す手もあるが活線では短絡の
危険性大やな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 10:15:10.65ID:k3wZoqU6
専用ブレーカーから分岐無しでコンセントまで
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 17:13:11.47ID:PyUQojRF
>>627
いまやってる途中だは
PF管かってきて天井裏とおした、あとはVVFを通してブレーカーつけるだけ
ブレーカーつけるのが怖い築30年一個だて
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 19:57:08.71ID:jzYi7sZr
アンテナの同軸ケーブルの接続において、アンテナコネクタとF型接栓の違いは差し込みとねじ込みの違いだけですか?

減衰量などに違いはあるのでしょうか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 20:08:27.21ID:UvqQTI0N
>>631
若干シールドが弱かったりするから
余裕のないときは接栓の方が良かったりする
余裕があれば映像に全く影響はない
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 23:59:43.46ID:bB/f1qAp
VA1.6mm 3芯はほとんど使うところなくて余るわ
3路スイッチ多用することろあるなら使えるけど
電工の技能試験みたいにジョイントボックス間の渡りを3芯に
してる所は実際の配線ではほとんどないな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 08:39:32.76ID:OsX7gJpL
>>631
接栓の方が漏れも少ないし、接栓使った方がいいよ。
頻繁に抜き差しあるなら、アンテナコネクタの方がいいけど。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 10:35:10.74ID:SOS6IPlg
>>632 >>634
やはり接栓のがしっかりしてる分減衰は少ないみたいですね
ありがとうございます
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 12:19:57.05ID:MHhfTbCE
>>631
アンテナコネクタ・・・抽象的な表現でF型接栓も含まれる
F型接栓・・・同軸ケーブル用コネクタの一種
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 19:14:15.68ID:yo15Kc7I
一連のレスの流れを整理すると?
たぶん>>631の質問はF型コネクタとプッシュプラグの違いのことで
一応>>632>>634はそれを察して回答しているのだが用語には言及がなく
なので>>636がコネクタと接栓が同義語だってことを指摘

付け加えるなら
プッシュプラグは接栓座との密着度が低い分減衰しやすいこと
構造が簡易なので信頼性が低くアンテナ〜テレビ端子までの配線には不可
あくまで室内用でテレビ端子〜テレビ・レコーダーなどAV機器接続向け

ケーブルを引掛けたりすると、プラグは簡単にすっぽ抜けやすいことだね
頻繁に抜き差ししているとF型プッシュでも喰いつきが弱くなりやすい
アナログ用のJ型プッシュだと簡素な造りなので雑に扱うと変形しやすい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 19:20:18.43ID:bN9pjL11
接栓も汎用コネクタも変らんよ
ネジ部には電波は流れないしな
汎用コネクタのほうが引っ張ると抜けやすいというだけのこと
電波の良し悪しは線の太さやな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 20:27:37.52ID:jIcQaT/q
>>640
映像にノイズが少し乗るぐらいぎりぎりの時に
接栓に交換したらbarが少し上がって安定したりする
もちろんマージンないから根本的な解決じゃないけどお茶を濁す程度にはあり
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 21:31:16.02ID:jIcQaT/q
質問スレじゃないんだから終わったかどうかはスレ民が決めるんだよ
続いてれば終わってないって事で
ただ、アンテナは電気工事じゃないかな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 06:22:44.38ID:VpNSs0VM
電気的特性よりも水が入りやすい入りにくいとか、線の向きが下から出るか後ろから出るか
または抜き差しが多いか少ないか線の太さはどうかで自分は接栓、プラグの使い分けるが
ただ接栓は同軸の種類によって複数持ち歩くのが面倒
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 07:54:54.50ID:ky5VnqOA
俺はCS等のパラボラアンテナの受信レベルはわりとシビアに合わせるわ
こいつはちょっとアンテナ角度変わるとレベルだだ下がりやからな
地デジは映ったらそれでOK
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 20:03:10.36ID:VpNSs0VM
地デジも普段平気でもフェージングとかで一気に映らなくなることあるからなぁ
アナログなら映り悪いナで終わるが、地デジはそれが怖い
仕事でやるならBERでエラー無し確認しないと
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 22:43:30.10ID:ky5VnqOA
業者に頼むならDIYとは言えんわなぁ
一軒家とかで瓦ぶきの屋根の上に登るのが危険とかなら無理はせんでええと思う
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 07:50:18.81ID:MeJtGCn/
そんな事言ったって会社として利益を出すには一件修理して5千円とか8千円とかは最低もらわないとな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 09:01:20.18ID:qWJD1wns
さらに元請けが…
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:18:40.49ID:XkO56O13
何10年か前のこと、100V`取り出そうとセキスイの鉄骨住宅の天井裏にもぐりこんだ
鉄骨触ってびりびり感電しながら作業した思い出w
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:18:18.59ID:qhAocvyc
電気工事やないけど、セラミックヒーターのボタンが数個反応しなくなったんで
バラしてみるとプリント基板のパターン同士を短絡させるごとにON、OFFを繰り返す
スイッチでスイッチを押すと金属のバーが降りてパターン同士を短絡させるしくみで
バーが錆びたか、ほこりが噛んで通電しないと思って接点復活剤を吹き込むと
直った
こんな分解整備もメーカー呼んだら工賃をかなり取られる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:32:29.93ID:qWJD1wns
メーカーならスイッチ基盤(カンセイ)交換だろ
セラミックヒーターは出張の対象外じゃね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:07:30.74ID:qWJD1wns
さいきんの家電メーカーは小物修理は拠点に送ってるから出張しない
接点復活剤じゃ再発して再修理になるから基本部品交換
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 10:36:39.38ID:d48Ds4NU
10円舐めたら血の味がした
小銭掴んで殴り込む明日
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 14:49:12.21ID:rbj2y9gG
すぐに悪影響で出るわけでもないんで基板交換できないとかスイッチ交換
出来ない時は使えばいい
家電捨てるよりましやん
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 19:38:27.76ID:eM2xSW1e
ボタンやスイッチの接触不良は接点復活剤よりもアルコールを流してひたすら連打する方が良い
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 21:11:45.49ID:cukmnk+h
脚立の上で仰向けの作業だし降りたり登ったりもある
それとインバータ式の安定器は配線を並列から直列にやり替える作業も
あって見た目以上にしんどい
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 21:40:57.08ID:Tr1eFT0n
耐熱コードはストリッパーある無しでだいぶ時間が変わるな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 21:57:08.74ID:pGSzYaL0
エアコンや家の消費電力を測りたいのですがクランプメーターKAIWEETS HT206Dで測れますか?
配電盤エアコン200vのブレーカーの赤、黒どちらにクランプすればいいですか?
予算5000円でオススメのクランプメーターあればサンタに憑むので教えて下さい
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:08:57.15ID:yayBTQb4
クランプメーターは電流を測るものなので電力は測れない。
交流なので単純に電圧×電流ではなく、力率も考慮する必要がある。
クランプすれば解るが、赤でも黒でも同じ値にならなければおかしい。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:39:56.79ID:pGSzYaL0
>>679
力率!二種の試験で習ったような(汗)
エアコンの力率94だったので200V✕クランプメーターの電流✕0.94掛けるんですね
ありがとう
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:59:38.63ID:OKj+ugXG
画像は浴室の照明です、一枚目の画像は
照明カバーと電球を取った状態で

カバーを取り付ける土台になっていて、
土台はプラスチック製の壁面収納パネルに
ねじ止めされてます。

ネジを外し、ひっぱってみたら
二枚目の画像のように、浴室自体の
壁面内部に電気コードが繋がってる部分が
見えます。

浴室の壁にねじ止めされている壁面収納の
部分を壁から取り外して塗装したあと
元通りにしたいのですが
浴室自体の壁に繋がっている電気コードと
照明カバーの土台の取り外し方をご存じ
の方いたら教えてください。

よろしくお願いします。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:50:20.07ID:VHHBCLDf
普通に考えてシーリングボディとかと同じじゃないの?
マイナスドライバで押して引っ張るだけかと。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:06:01.26ID:zTe809t7
器具つけたあとに天井裏に引っ張り上げて短くなってるンじゃないかと思うから
点検口開けて照明のケーブルをテープで縛ってたら
一旦はずしてみるとか
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 18:48:58.87ID:7XrWA9xg
>>688
ブログ主は免状無さそうだな
免持ちならストリップ不足のくだりなんて絶対入れられない
無資格を示しているようなもんだから
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 19:17:19.32ID:VHHBCLDf
どう考えても素人でしょ。
動画の1:38の部分をみれば、ドライバー突っ込んでケーブルを外せるようになってるのに、
なんでランプレセプタクル分解してんだよ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 21:53:52.99ID:zaI73s2N
まあ免許持ってたら絶対この手の工事には免許必要ですって言うからね
てかYouTubeでコメント見たら無資格の指摘に本人じゃないけど証明器具の交換だからいいだろとか言ってる奴がいてビビる
https://youtu.be/chQW1H_ozqU
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 22:01:55.64ID:r1xFwIAj
>>684
ケーブルを切って剥き直して照明器具を交換してしまえ
DAIKOのDWP40038とかおすすめ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 22:02:16.20ID:MxKHg6DI
素人かよ
パナソニック東芝は外し穴に1.6mm押し込んて抜くんのがあるんだよ
お前資格ないだろ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 23:23:34.62ID:zTe809t7
目で見るんじゃない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 23:34:19.18ID:Vg2CW+mO
>>700
ネタだよね?
引掛シーリングボディを扱った経験あれば、あのケーブルの刺さり方で近くに横棒みたいな穴があれば、マイナスドライバ入れて引き抜くための穴だって普通思うよね?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 23:35:01.71ID:VHHBCLDf
>>698
普通に画面奥に挿すところ見えるけど。
そもそも、ネジをとって分解した画像を見れば、上のところに四角い穴が空いてるからわかるだろ。
節穴か?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 07:30:44.58ID:anbJHEpx
でも古くて錆びてて抜けないケースが多い
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 09:10:38.23ID:P18NqsnG
流しの上に15Wの蛍光灯(グロースタート型)が付いてるけど
これの安定器が調子悪くなったのでLED器具に変えるしか選択肢がなくなった
このタイプに合う安定器はもうないし
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 11:53:46.42ID:G9N8OFU1
>>705
点灯管の蛍光灯は古すぎるよ。
それに合う安定器があったとしても変えるメリットはなし。
点灯管はスイッチ入れてから点灯までタイムラグあるし。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 12:04:15.43ID:pkTTw0Qv
素人工事はご自身の責任でどうぞご勝手に
ただ、それをわざわざブログにしたりつべにうpするのは不法侵入やスピード違反動画をアップしているのと同じだから
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 12:46:49.92ID:j/ijRTpk
>>708
600V以下の電気機器の接続は軽微な電気工事で施行令1条により無資格でもセーフ
不法侵入や速度違反はアウト
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 14:55:31.50ID:MBMoq0Pu
クロス屋さんは資格持ってなくても平気で照明器具脱着してるけどな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 15:53:31.40ID:VbT9pLHY
べつに金儲けでもないし自分の家なら好きにすりゃいいとは思うけどな
俺電工だけど一般人が電気工事興味もつのいいことだなぁとしか思わんわ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 16:17:46.46ID:P18NqsnG
プロの電工がそんなリスキーなこと言わん
一般の家の電気の修理とか行くとき困るはずやけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 16:23:56.48ID:VbT9pLHY
いや困らんよw
自分でしようとするんだねすごいなぁでも脚立作業は気をつけてね としか思わないかな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 16:28:35.78ID:VbT9pLHY
>>719
家庭の配線なんてどんだけいじられても復旧は楽やで
それを調査する道具もあるし俺にとってはおいしいお客さんでしかないわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 20:13:04.95ID:hRPddqf6
エアコンの専用回路引っ張ってたら
孫が出てきて、天井裏上がったついでに爺さんが適当な事やってたら直しといて
とたのまれたが丁重に断っといた
そこら中に手捻りの跡があるんだもん
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 21:26:59.69ID:Rs3zozND
その捻り接続が電技7条、電技解釈12条に適合していれば大丈夫だよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 08:24:14.44ID:G/UZXjmP
>>721
それあんたの技術も経験もたりてないだけで余裕がないだけだわ
それに他人の屋敷をそいつがどうしようようとそもそも気にもしない
おかしくなったので見てくれないかと言われたら見に行くだけだぞ 誰がさわったからどうなったとか正直どうでもいいし復旧はやけりゃはやいほど金も貰いやすいってだけ
しかもここで話されてるような工事どう間違っても復旧困難なものってないのよね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 08:55:16.90ID:+hwQYDdl
そういうので調子こいてると伊豆でお手製の電気柵作って死者出した爺さんみたいになるかもしれないから
DIYでこういうのやりたいなら一応資格取ろうな

少し勉強と練習が必要で、金3万円くらいかかるけど
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 09:13:01.56ID:bE24ZOE7
ど田舎隣まで100mとかなら勝手にやってね、だけど、
住宅地みたいなとこで無資格施工ジジイがいるとか延焼フラグビンビンだろうに…
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 09:51:25.80ID:+hwQYDdl
まあ資格があったからといって大して変わらない内容もたくさんあるし、本職の施工も結構いい加減だったりすることもあるけど、
これはやっちゃいかんだろ、ってことの区別がちゃんと付くようになると思う
0732684
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:40.85ID:hdHP/NMB
照明のカバーを外した状態で
壁面収納をとりはずさずに浴室自体を養生して
塗装することにします。
皆様の書き込みを読みながら、到底自分では
無理な作業だと諦めがつきました。
いろいろなご意見ありがとうございました
感謝です。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:03:21.75ID:hz/M3mk5
線を長くして壁から浮かせて塗ればいいんじゃないのか
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 09:42:41.95ID:NAo6G2A+
後ろで言います

ハゲ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 11:55:06.25ID:6k+dijA0
横並び2連のコンセントってパナとかの細長いやつしかないんかね。
場所的に露出ボックスでつけたいのだわ。
横向きにそのままつけりゃいいんだけど、
向き的にアダプタとか刺すときに便利なんで。
ググったら台湾は横がデフォなのね。
台湾向けのパナの横2連はあるみたいなんだが国内販売はしてなさそう…
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 12:39:16.14ID:Q6ozZiOO
3p抜けドメが横向きじゃなかったっけ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 12:40:55.76ID:Q6ozZiOO
抜けドメじゃなくても横向きだった
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 12:51:09.59ID:NAo6G2A+
>>741
家具用コンセントを露出で付けたいって事?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 12:52:50.08ID:NAo6G2A+
Amazonで家具用コンセント検索したら使えそうなのあるんじゃないかと
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 13:50:17.74ID:FDT9Lfcj
スレ全体に素人にいじられたら俺の食い扶持がその分減るんじゃい、
という怨念のようなものを感じるな(´・ω・`)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 13:55:34.50ID:6k+dijA0
>>742
配線がウネウネでちょっと…
>>743
一個ならそれでもいいんですが、それなら普通の露出でいいので…
>>745
家具用みたいな埋め込みしかないんで困ってるんですよ。
理想はこれ。
台湾は横がデフォでこういうの売ってるみたいなんですが…
https://i.imgur.com/sNIu5u3.jpg
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 14:19:00.25ID:rw+bl+9t
仕事はビルの設備員なので昨日年末の恒例の停電作業があり
その時の関電が電柱に登ってPASを開放される瞬間を見れて面白かった。
ただちに非常用発電機が回るビル内は普通に復電する
それを止めると再び空調も照明も付かない控室でひたすら待つ

一般家庭も地区ごとに停電作業というのがあるのでPASを開放される前に
パソコンにUPS等の無停電電源装置をつないでおくと停電後も続けて作業できる
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 18:46:51.82ID:rw+bl+9t
年末年始は3日まで休めるのでその間に家の修繕できるところはやっておきたいな
ドアクローザーもオイルが抜けてスカスカになっとるからこれも要交換
キッチンの蛍光灯をLED器具に交換してあとふすま紙の張り替え
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 20:13:02.85ID:bwuc1O5w
ドアチェッカーは形が合えば問題けどネジ山とか死んでたりすると面倒だよな
特に悲惨なのは型紙無くてどっかのを付けてくれって場合
これだと結構技術居ると思う 特にバッタの脚タイプは
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 21:06:07.93ID:rw+bl+9t
>>754
人によるかな、好きな人のほうが割合は高いと思う
ポータブル電源だとパソコンにはちょいと不向きかな
停電時に自動的に切り替わらんからね

>>755
オイル漏れはもう交換したほうが早いな
そのほうが気持ちいいよ

>>756
型番は同じのを使うのが理想だな
俺は同じのを探して取りつけた
閉まり調整はドアの重さも影響するから軽い鉄扉は
調整をゆっくりにしすぎると最後まで閉まらんからなぁ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:15:55.97ID:EE4Nw9yn
実家帰ったら露出したVVFがネズミにガリガリに齧られてて大変なことになってた
VVF2.0だと配線モール2号でいいんだよね?
モール着けると許容電流下がったりするもんかね?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:29:46.59ID:qrlwaot6
何やったって齧られるからネズミを捕まえる事を考えろよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:39:30.12ID:qqCK8RTK
あけおめ!
三が日は音も立てられないからDIYもお休み
ビール飲んでテレビの特番ばっかり見てる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:46:42.49ID:N3tRtct5
実家に戻ったついでに
玄関にセンサーチャイム設置して
人が来たら室内でチャイムが鳴るようにセットしたので
誰か来るたびに部屋の中でチャイムがなってたんだけど
一切鳴らさずに兄貴の嫁さんが入ってきた
いったいどうなってんだよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 23:52:37.32ID:cJ4oENl9
センサーチャイムは温度差見てるのでセンサー内で外気温と同じ温度のモノが動いても反応しない

手袋フードメガネマスクのフル装備で肌が全く露出してなかったとか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 07:12:35.87ID:D8a/Ouif
実は3年前に亡くなってた
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 19:14:09.57ID:Mv1Qn/So
昔「ホコタテ」とかいう番組でやってたよ
ゆっくり動いてセンサーに気づかれない人
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 19:45:19.57ID:5lBdD+sa
「ほこたて」好きだったんだけどね
まあコンセプト的にかなり無理ある番組だとは思ってたから案の定ヤラセで打ち切りだもんなぁ
テレ東ならもう少し頑張ってたかも
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 20:06:36.15ID:D8a/Ouif
>>767
ゆっくり動くパントマイマー負けてたやん
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 00:09:12.86ID:ehGPaFT/
>>758
猫に限る
ケーブルに塗るネズミ避け液もあるよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:32:26.79ID:2hQbv3aX
>>758
理屈からいえばモールで放熱が悪くなるから許容電流は下がる
具体的な計算方法までは知らん

ただ常にアンペア数いっぱいで使ってるんじゃ無ければ気にするほどの事は無いと思う
大電力のモーターやらヒーターをいくつも常に動かしてるとかだとマズイかもね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 13:14:32.40ID:sshyPiwm
どうせ20Aで落ちるんだから気にする必要なし
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:08:59.87ID:DFEHPNx8
そんなにMAXで使い続けるとしまいにブレーカーの素子が壊れる
子ブレーカーだけてなく主幹の素子までこわれたらPASを開放してしまい
波及事故で多額の損害賠償が待ってる
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:36:27.59ID:DY/y8+iN
でも建築業20年居るが、波及事故で停電がもとで死んだとか事故が起きたとかがない限り
請求どころか復帰費用も請求されたって話は聞いたこと無いんだよな
電車の飛び込み事故と同じ都市伝説とか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:19:20.72ID:DFEHPNx8
>>780
波及事故で工場の電気止めてみたらいいよ
都市伝説なんて甘い考え吹っ飛ぶじから
電車の飛び込み事故が都市伝説なんて思ってる時点でヤバイね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 22:27:35.87ID:gAMPych+
波及事故は高圧受電している場合だろ。
一般家庭の低圧でPAS解放なんか発生するわけがない。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 06:37:55.23ID:b8GGAQWC
>>790
丸端子とIVで作ったらええよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 13:22:17.71ID:cI3OHQSw
>>791-792
そもそも質問の意味が分かる? 115って何だ?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 15:56:22.36ID:b8GGAQWC
100V用200V用や裏返したら200とかよくあるじゃない
読めない写真は致命的だけどw
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 16:04:06.83ID:b8GGAQWC
>>790のはNのバーを折って200のバーを付けるタイプだから
200から100に戻したいけど折ってるから新品買おうとしたんだと思う
だから真ん中のカミナリマークみたいなバーに115って書いてあるんだろ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:11:20.13ID:AO4ZraKB
単相3線6kVA分電盤はコスモパネルがついてます
200Vの安全ブレーカーには黒赤線、100Vの安全ブレーカーには黒白線
100Vブレーカーにはサービスブレーカーから均等に黒と赤が割り振られているものですか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:38:15.91ID:b8GGAQWC
中性線なかったら負荷が平衡してないと電圧は片寄る
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 21:37:54.92ID:6RMB3+f0
>>797
上の列(奇数の回路番号)が赤白でとってて、
下の列(偶数の回路番号)が白黒でとってるから盤の内部結線的には均等とれてるよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 21:44:57.86ID:b8GGAQWC
そういう意味か
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 10:16:01.95ID:CVA4bwTr
3路じゃないのスイッチ入れるとコンセントが使えるようになるの。スイッチ換えたいけど今まで白黒しかなかったから…
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 10:27:50.68ID:phMyYr7c
>>803
3路か旧式のパイロットスイッチ

>>806
3路だと無理
パイロットスイッチだったらコンセントを付けたら使えるけど良く調べないとショートさせるw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 10:30:11.98ID:TwcHErSQ
Amazonで

パナソニック(Panasonic) ワイド21エアコン用埋込SW付コンセント WTP19317WP 【純正パッケージ品】

を検索したら2枚目の写真に赤い線が見える
直リンできないから自分で検索してみて
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:54:20.25ID:2jR2mCAb
松下電工→パナソニック電工→パナソニック(統合)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 21:41:22.71ID:9Isb06mF
あしたMAXのうるさい浴室乾燥機をDCモーターのに交換してみます うまくいけば二種の取得経費ぐらい浮くかなあ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 02:15:24.52ID:41XecJxm
ペーパー工事士だけど、今度初めて3路スイッチを使ってみる
なんかちょっと楽しみ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 04:14:34.57ID:d394Tvwn
露出コンセントとか端子付ジョイントボックスの切り欠くところをうまく割れた試しがないんだが、どうやって割るのが正解なの?未来工業のスイッチボックスみたいにキレイに欠けるようになってると良いんだよな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 07:39:36.52ID:4ZIkJUog
>>817
叩いて割る方がきれいにいくよ
自分は電工ナイフの背中で叩いて割る
色々やったけど叩くのが一番確率が良かった
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:51:31.13ID:jwfLgGby
ボックス使って埋め込みばかりで露出を使わなくなった
少し大きいけど仕上がりいいし変更も簡単
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 14:37:02.11ID:jwfLgGby
分電盤の200V切り替えを活線でやるのがたまらない
触れたときの火花は20Aの費じゃないと思うと変な汗出てくるw
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 01:31:30.69ID:QRp12cKs
活線作業はやめとけ プロに任せろ
悪いこと言わないからブレーカー落としてからやれ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 01:00:26.35ID:K1eXENCB
おまえみたいなバカがいるから困るんだよな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 10:00:51.61ID:ZY2VM52k
MAXの浴室換気BS-141H-2からBS-161H-2への付け替え、電工DIY初挑戦
ネットを参考にして進めて天井への取付穴の位置も同じだと作業進めてたら
うまく補強材にネジこめず
新品の取付枠に追加されてた天井穴のガイドプラスチックが邪魔してて
気付くまで汗だくになりました
0831829
垢版 |
2023/01/10(火) 10:47:34.71ID:ZY2VM52k
外枠タッピングビスねじ込めない→インパクトで無理やり回すとネジ切れる
→ネジザウルスで抜く→付属のビスが長すぎだった→古い元のビスを使う
取付4h楽しい休日でしたw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 17:17:35.29ID:lmolE47I
>>831
下穴ちゃんとあけていればガイドプラがじゃまになっていてもタッピング入るのに
それに相手がプラなのにインパクト使うってバカなの?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 19:37:23.05ID:sj3kVNHf
初めてだからええやん
俺もどこに入れるか分からんかったし
ねじ込んだら真ん中で折れたし
汗だくだったよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 20:20:39.35ID:MJtXUJEf
横着して既存の穴に入れようとせずに下穴開けてビス打ち込めばよかったんですね 天井部分の鉄の補強材よりも付属のビスが長かったのもバカでしたw バカなりにべんきょう出来たので10年後に付け替えるときはスムーズに出来ると思いま
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 11:18:37.65ID:/Tf5vgvJ
>>835
コネクタの中の爪が引っ掛からないから、抜ける。
まぁケーブル工事の保護管扱いなら、雨がかりしない場所なら問題ないっちゃ問題ないけど。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 22:50:45.16ID:yGfPIj4I
分電盤まで持っていくのが面倒だったんだろ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 16:10:38.41ID:v7G1E5mt
ちょっと教えて欲しいんだ。
今自宅にソーラーパネルとパワコンをdiyで付けているんだが、分電盤の主漏電遮断機の1次側にパワコン用の漏電遮断器を付ける予定なんだが、太陽光側の漏電遮断器の中性線欠損検出線を繋ぐものか繋がないものなのか・・・

日東工業の資料見ると太陽光側の漏電遮断器の中性線欠損は無くて良いと書いてあるんだが、ネットで探すとパワコンからの中性線に繋いである例もあるし・・・

繋いだ方が良いとは思うんだけど繋ぐことでなんかデメリット有るのかな?と。

因みに2種の免許はペーパーながら持ってます。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 18:34:58.71ID:cyWI6x6a
電技149条には中性線欠相保護ブレーカーを設置するのは住宅の屋内となっていますね
1次側に接続する場合は住宅の屋内の機器は保護されているから不要で
2次側に接続する場合は住宅の屋内の機器が保護されないことが出てくるから必要な場合があるのかな
パワコン自体は電技227条により過電圧保護されているから中性線欠相保護付きでも無しでも同じだと思いますがパワコンには過電圧履歴が残るので無しにしておくのが良いかも知れません
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 18:52:01.28ID:lSxgWGMq
おお!早速のご回答ありがとう!
5ちゃんでこんなに詳しい説明が貰えると思わなかった!

結構悩んでいたんで本当に助かった。
ありがとう!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:44:32.65ID:lSxgWGMq
25年ぐらい前電線メーカーに勤めていたんだがLMEの先物銅が190円だったことがあったな。

今いくら位なんかね?
最近、太陽光発電設置の為、結構な量の電線買ったんだがあまりの高さにビックリした。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 23:08:06.48ID:WN4P4wXn
時々金属物が盗まれたりしてるというニュースがあるくらいだからね
最近だとガードレールが盗まれたんだったかな?たしか300枚以上
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 01:12:12.17ID:LFYwVoI1
VVF1巻3,980円くらいで買えた時代が懐かしい
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 18:21:52.92ID:hRQfKVoM
電気工事のプロの人は下地センサーって使うんでしょうか?
素人のDIYでも役に立ちますかね?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 19:23:33.16ID:QjloyFZc
>>847
電気工事よりも、棚とかつけるのにマジ便利
新築祝いでインパクトドライバとセットでプレゼントしてもいいレベルだと思う
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 20:24:51.65ID:K3FocYk+
GL工法だと糞の役にも立たんけど、一般住宅だとGL工法は殆見ないからな
木造かLGSならあると便利
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 20:25:10.63ID:a91r5VlP
電池式のセンサーは微妙だし、裏全部木下地だと反応しないから結局針のタイプが確実
あとうちはサーモグラフィー持ってるからあれもざっくりわかる
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 08:45:29.41ID:YGaBo0Sq
針の奴知らんかったわ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 09:23:43.35ID:p8IYKFDi
とりあえず
シンワ 下地センサー Pro+ 金属・中心・深部・電線探知 液晶表示 79156
あたりを買っておけば便利。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 13:02:45.50ID:jqqsMe8+
すっごく古いアナログ式の接地抵抗計貰った。使えることは確認したけど、アース新設でどうしてもC極の補助棒埋める場所が確保できないので2極法で使いたいんだが、ふつうにPとCを短絡して計測するの?

その場合に出た数値ってどう判断したら良いのか分からん。

詳しい人教えて!
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 13:28:16.42ID:1IIke6oj
古いRCの建物を自主管理してる者です、二種はあります
非常灯の中の配線についてなんですが3線できてまして、白が常時電源(おそらくバッテリーのほうにいってる)赤が壁のスイッチで入切出来る電源、黒は戻りみたいです
この赤線なんですが、手持ちの古いエレピコの被膜モードでチェックするとスイッチを入れても切っても音がなり続けます、ゲージは切った時は減って入れた時は増えてはいます
これはエレピコが壊れてますかね??
こういう事は普通ですか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:27:09.59ID:/Tytx/OD
>>862
テスター買おう
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 19:57:32.48ID:ZeG4ZHn3
TOTOのリモコンに接続するケーブルの入手に苦労した。
DIYでメンテナンスを考えるとTOTOの製品なんか買うものじゃないな。
他に選択肢があれば、他社製品をお勧めする。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:35:28.02ID:/Tytx/OD
給湯器関係は2心だろうから洗面の暖房とか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 00:29:48.25ID:kXt7D3M4
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 07:47:00.44ID:7rdUchEh
TOTOといえば昔住んでた安アパートのトイレのタンクがTOTOで
そのフロートが古い規格とかで店に売ってなくて
TOTOに問い合わせてももう売ってない
水道屋ならもってるかもしれないので水道屋に頼めという返事
大家に相談したら大家のほうから知り合いの水道屋に頼むからということで
1000円もしない部品だけど水道屋に交換してもらって15000円の請求
本来なら全額大家の負担だけどトイレの修理は半額負担だと賃貸契約に書いてあるとかで半額請求されたわ

なんだかまぁ色々と言いなりになっている若いころの苦い思い出
数年後またフロートが原因で水漏れしたときにはサイフォン装置丸ごと2000円ぐらいの社外品に替えたった
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 08:11:27.89ID:7rdUchEh
いや
当然交換のときにも大家と話はしてるし
引っ越すときもそのままでって話ででてきたよ
大家も古いのに戻されてもまたフロート交換で困るだけだし
戻すメリットないし
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:42.53ID:b7qdLXi+
やっとdiyで太陽光発電設置終わったよー。
夕方設置終わったので設定値確認したところで発電終了。

あとは東京電力に系統連係申請するという最大の難題が待ってるけど。
連係に必要な書類は取り寄せてあるし工事店番号も取得したし、web申込みシステムも登録したので、いけるはずなんだが。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 06:24:59.95ID:jnwx11pF
どなたか知っておられる方がいらっしゃいましたら教えてほしいのですが
画像のコネクタのメーカーと型番わかりませんでしょうか?

3極のコネクタでピッチは1.2mm程
基盤に付いている方(オス?)のプラグのサイズはH1.9mm×W5.6mm×D4.2mm程
リード線が付いている方のハウジングは熱での劣化で(?)粉々になってしまい残っていないのですが
基板側のコネクタの内寸からH1.8mm×W4.2mm(爪?まで入れると5.6mm)×D3.5mm程ではないかと思います
ノギスでの計測ですが部品が小さくそこまで正確に測れていないかもしれません。よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/hREBkqz.jpg
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 07:22:04.83ID:T3kC59Lr
基板用コネクタなんて山ほどあるし、
規格品じゃないからこんな写真1枚でわかるわけがない。
たぶんJSTのACH
0878876
垢版 |
2023/01/21(土) 12:10:51.69ID:sy4kk9EK
>>877
教えて頂いた型番を検索してみると微妙に違う感じでしたが、そこから更に調べていくと
どうやらACHではなくADHの様でした。
非常にありがたいヒントを頂くことができ、とても助かりました。
どうもありがとうございました。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 15:05:01.65ID:dmWRzDDe
おれはADHD
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 17:11:21.82ID:sy4kk9EK
>>880
1ピンと3ピンの内-内が2.37mm程だったのでピッチ1.2mm程だと思ったのですが
(外-外はコネクタの樹脂が邪魔でノギスの爪がうまくピンにかからななっかので)
目視だと外-外は2.7mm程はありそう(?)なのでピッチ1.3mmありそうな感じです
あと、画像のクリーム色のハウジングの一部広がっている爪?耳?の部分はベージュ色の
コネクタの幅とほぼ同じで真上から見るとベージュの色の部分にクリーム色の耳?が
被さってその部分だけベージュ色が見えなくなっていたのですが、ACHだと
コネクタの枠の内側にハウジングが全て収まってしまう感じで覆い被さる部分がなので
微妙に形状が違うみたいでした
手元のハウジングは砕けて粉になってしまったので他に見やすい画像が用意できず申し訳ありません
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 17:46:00.70ID:s4U1w7ua
半田直付けじゃいけんの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 23:11:01.67ID:jsnxj7nQ
LED電球とかそもそもメーカー問わずたいした品質の物じゃ無いと思うし
わざわざ直す価値があるのかっていう
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 09:42:53.62ID:4X0sskCj
>>882
それ、最終的に何をしたりの?
ハウジングを買って修理したいって事?
この手のハウジングって最低でも100個とかで物によれば1000個から何てのもある
家で使ってるのを一つだけ修理して使うとか言うのならムダな話だよ
ハウジングを外してしまってコンタクトだけを差してスミチューブでも被せといたら?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 11:44:30.55ID:ozGEzLCV
>>869
水栓とか配管や蛇口は普通に手に入るよ。
しかしTOTOはウォシュレットの内部部品、例えばノズルとか基板を売ってくれないよ。
だから設備屋では修理できない。
ノズルの交換ならTOTOメンテナンスがやるけど、電気工事がからむとTOTOメンテナンスが取り引きのある業者に任せる。
今までエアコンのインバータ基板やモーター、ドアホンの化粧パネルをメーカー直接または電気工事屋を通して入手して修理したけどTOTOのリモコンケーブルは駄目だった。
酷いものだよ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:05:20.82ID:XPyIZLtC
>>891
だからなんのリモコンケーブルなんだよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:25:08.58ID:XPyIZLtC
3心でコネクタなのな
これが悪いのわかっててメーカー呼ぶこと思ったら
ここのスレ民ならなんとかできそうなもんだけどな
https://i.imgur.com/PAMgzqA.png
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 20:55:23.22ID:Aakrcx8s
コネクタが違えど端子のサイズにはさほど違いが無いから
適当なピンで繋いで収縮チューブで養生するだけでなんとかなるな。
振動で抜けたり接触不良起こる車やバイクに比べたら家庭用途ならなんとでもなる。
商売でやるならそもそも部品でないから全交換ですね、で終わるしな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 21:55:39.36ID:XPyIZLtC
>>896
アマゾンでええやん
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 12:48:06.80ID:OfdxK/7w
まぁ身も蓋もない事言うと、コネクタ切っ飛ばしてスリーブで圧着すれば済む話なんだけどな。
それやると改造になって保証効かなくなるから、保証期間過ぎてればやるといい。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 15:05:55.01ID:+tmBOMid
2種筆記の参考書でkindleでお勧めありますか?
過去問、演習問題沢山載ってる奴の方が良いんでしょうかね
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 15:52:39.35ID:SlAhPoD0
>>899
おすすめは900と一緒
Kindle見にくいし中古をメルカリで買うだけで十分
器具ケーブルと一緒に買うとかなり安上がり
過去問解答はPDF落とせるし、解説は動画出してくれてる人もいるから最新版にこだわる必要はない
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 16:27:55.78ID:zCxkOQfL
なれたら壁をはがさず工事できる
じゃないの?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 16:40:11.71ID:yNwDGutl
大工とクロス屋の修行もしなくちゃなんねえだろ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 17:33:26.66ID:im++1AYL
>>900
>>902
有難うございます。
すいーとに決めました
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 04:03:56.27ID:06HgqCIR
4,5年前に油圧の圧着工具を修理したのをのせてた個人サイトかブログがあったんだけど
消えたのか今じゃどう検索しても出てこない
URLがわかればインターネットアーカイブで出てくるかも知れないんだけど
ブックマークとかしてた人いたらURL教えてほしい
Oリングとかバックアップリングとか細かいことまで書いてあったんだよね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 14:34:48.54ID:pEqSQo8t
>>908
油圧圧着は完全にバラしてオーリング全部交換となると難しいよ。
圧力調整の小さいバネ飛ばして無くさないように。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 20:14:10.63ID:IoVGBUxR
38までならラチェットのが使いやすいから油圧は3セットあったけど全部捨てた
まぁ、普段仕事で使っても14が良いところだし
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 22:07:51.11ID:QWaAl75F
なぞなぞか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 18:49:44.92ID:RLMOjy5n
>>908
確かそのサイト修理と言っても完全にばらばらにしていなかったので
参考にはならなかった覚えがある。
油圧オイル漏れでメーカーに修理に出すとイズミ9H-150で10年ぐらい前で
オーリング全部交換で2万5千円ぐらいだった。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 21:38:53.76ID:xtqgX9XO
>>908
Oリングやバックアップリングはメーカーのカタログを見たら適合が調べられるんじゃないかな
ほとんどが規格物だから寸法を測ったら分かると思う
ノギスがあれば良く分かるよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 17:04:12.87ID:g22njXII
書き込み少ないので質問投下。
片側が漏電遮断機の端子台、機器側(消費数ワットの機器)がVVF1.6/2.0の単線差し込み端子。

ちな漏電遮断機の端子はM5で既にR端子の5.5sqが接続されている。このR端子に加工したくない。

ここにいるみんなならどうする?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 17:30:46.30ID:9lRPyi9B
どうしても加工したくないヤダヤダっていう話なら機器側の端子台をR端子が使えるものに変えるしかないですね
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:38:02.31ID:3gavHBDM
>>919
読解力すごいな
何回読んでも何がしたいのか、どこが悩ましいのかわからない
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 19:28:05.29ID:voW0D59C
>>919
回答ありがとう。それが無理なんだ。
取り付けたいのは太陽光発電の電力監視送信機で基板と一体になってるんで。

自分なりに考えてるのがvvr2.0sqx3cを使い、漏電遮断機側はR端子圧着して既存R端子と背合わせ、機器側は棒端子圧着かな?と考えてるが、どうしても圧着部がIVの皮膜より太くなるため、本来コネクタの皮膜が収まる部分に挿入出来ないのが悩みの種。

自分はペーパー工事士なのでプロの方はどうやって対応しているのか気になったので。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 20:52:52.72ID:3gavHBDM
>>921
普通にVVF使えばいいのになんで2スケに棒端子なの?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:28.18ID:TuIXHkcR
>>924
回答ありがとう。
接続側の漏電遮断器の端子台(m5)に既にR
端子が接続されているので、ここに単線を接続するのは接触不良おこしそうで避けたい。
でも単線にR端子圧着も良くはないよねって事で悩んでる。

配線途中でリングスリーブでVVF1.6繋げるって事も考えたんだが、なんか良い方法がないか聞いてみたかった。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:32:32.62ID:TuIXHkcR
>>926
それも悩んだんだけど同じ端子台に2つ繋ぐ際はR端子で背合わせって昔聞いた記憶があって、じゃあR端子しかないなって思ってるけど実際どうなんだろ?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:38:59.99ID:3gavHBDM
>>925
そういう事言う人DIY板でたまに見るけど
ニチフのカタログにも単線載ってるんだけどな
https://i.imgur.com/oveyoxp.png
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:56.49ID:TuIXHkcR
>>928
おお、ニチフが言うなら間違いないですね!。
しかし5ちゃん以外でも色んなところでR端子に単線圧着しちゃダメってあったので信じてしまった。

これで解決しそうです。ありがとー!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:56.78ID:3gavHBDM
多分R2端子に2mm単線挟んで折っちゃった人が流したんじゃないかと思ってる
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:03:59.99ID:3gavHBDM
ん?小ブレーカーいらないの?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:08:00.03ID:R/QHTWuo
単線に端子圧着はちぎれちゃうのでNG!!!

とか言うがリングスリーブはどうなんだ?って話だわな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 17:35:14.53ID:feRIok3n
スレ違いだったらごめん。
LANコンセントでNR3160WとNR3160ってのがあるけどどちらもフルカラーに付くし何が違うの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 19:48:32.00ID:P80HLlfa
色だけで100円も違うの?w
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 20:48:43.05ID:ufEClsww
定価は同じ
0941>>934
垢版 |
2023/01/29(日) 20:13:46.66ID:xH3EA6lV
>>935
>>937-939
ありがとう。
フルカラーのパネルの色より白ほうが安いんだなぁ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 07:34:46.08ID:m1fFW6w0
分電盤につけるタイプの方がアースに逃がすようになってて安心できるような気がする
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 10:55:55.03ID:pqHRnx2C
裸圧着端子の38サイズに電線を圧着したいんだが、
そんな圧着工具持っていないし、今回のみ使いたいので買うのも勿体ない。
電気工事のお店に行けばやってくれるかな?
工賃いくらくらい?
圧着したいのは数個です。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:35:48.33ID:7dQWu6lc
>>946
電気工事屋、普通はそんな依頼受けていないから料金は不明
車の電装屋や修理工場、大きなカーショップに行けばやってくれると思うよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:00:45.56ID:m1fFW6w0
街電は持ってなさそうなサイズ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:02:21.56ID:GS/NTNmr
>>946
持ち込んでくれたらやったるけども道具出すのめんどくさかったらやらないかもしれんし明日こいって言うかもしれん
領収切るのも面倒臭いんで料金要らんな
コーヒー数本置いてってくれた方が嬉しいかもしれん
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 16:22:24.27ID:OSMSsxJ7
>>951
アーシングで検索したら車用じゃないオカルト商品が沢山あるんだね、まあ次から次によく思いつくもんだ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:50:41.98ID:AUdStBlI
コンデンサチューンのシガー版だね
中身は10,000μF/16V程度のコンデンサが入ってるだけの代物が多い
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 14:22:15.36ID:SXCMCtao
雪の中でも大容量電池搭載車ならそれなりには持つかもしれんが、
長引いて完全に残量無くなったらどうしょうもないのがな…
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 19:57:30.60ID:UqV+dTmE
>>958
初代リーフから現行リーフに乗り換えたら、充電器が賢くなっててアース取ってないのを見抜いて充電してくれなくなったわ
仕方ないからアース棒買ってきて打ち込んだら動作するようになった。接地抵抗は測ってないけどたぶん大丈夫だろ
ちなみに家の回路もアースは取ってない
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 00:41:24.85ID:t6c3BGD3
>>962
日本語難しいアルね
汚れを取る-> remove
休みを/食事を取る->have/take
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 15:20:39.52ID:ihRVBORe
240Wの太陽光パネル36枚買ってきたんだが、勝手に設置していいのか?
一応50kWh以下だから届け出は不要らしいが
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 17:18:48.83ID:lf/ejM3s
>>964
系統連係しなければokだと思うけど、最近危険な野立てが増えているので自治体によっては条例があるかもしれんので確認した方がいいかも?

自分もdiyで太陽光設置して系統連係までやってる最中だけど正直分かりづらい。
試行錯誤のうえ電力会社と契約締結したけどfitがまだ。

そもそもfitするつもりは無かったんだけど、東京電力の場合、パワーグリッドから申し込むとfit、エナジーパートナーから申し込むと非fitになるそうで。
0967sage
垢版 |
2023/02/04(土) 19:38:49.25ID:oZ3DGEP6
コンセントプラグの接続って、どうやるのが正しいの?
電工の試験受けた時は、より線をねじって接続する方法だったと思う。
wh4015の施工説明書を見るとこの方法が書いてある。
一方、インターネットで検索すると、圧着端子を使う方法もある。
正しいやり方ってどの方法なのでしょうか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 20:21:01.20ID:l7zJLt7J
>>967
どっちも正しいよ
ばらせるタイプめったにないけど家電に付いてるのは端子付いてる
0970967
垢版 |
2023/02/04(土) 23:22:31.72ID:oZ3DGEP6
>>968
>>969

ありがとうございます。
商品仕様書は見てませんでした。
1.25-3.5の圧着端子でやってみます。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 00:43:08.84ID:S4vqGc/t
圧着ペンチなんて高いものじゃないんだから買っておいた方が良いよ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 06:32:51.44ID:vwKAF+Fb
>>971
MH-38 15000円するし高いな
1回だけだし電気屋で借りれるなら
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 06:48:37.36ID:Vtgsor4z
>>973
アマゾンで9100円
そのリンクで2780円ってのも出てくるな
一回ぐらいなら使えるんじゃないかw
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 08:05:06.77ID:Vtgsor4z
>>946なんだろ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 17:44:37.22ID:1GAbh7Rg
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 20:43:16.54ID:uQ0Xd6hc
これが怖いから学習変換使わないし、仕事メインの機器からは5chに書き込まないようにしてるw
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:28:14.32ID:1EDCxe90
ここに自分で太陽光でfit申請した人いる?
一寸分からないことがあるんで教えて欲しいんだが・・・
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:55:46.33ID:pZQ4muWR
>>982
それ以前にねじに接続が不良だし、カッターで割いたのか銅線が見えてる。というか、この線自体アウトか。
無茶してるな。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:56:18.93ID:pZQ4muWR
よくよく見たらすげえな。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:48:08.57ID:yIbEjeoH
資格持ってりゃ一発アウトってわかるやらかしがいっぱいあるな。
芯線の傷、ネジからのはみ出し、巻き付けすぎではみ出し、芯線の剥きすぎ、ケーブルでなくコードをステープル固定
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:41:30.89ID:9e9I/Toh
例えば
 エーモン ダブルコード 2.00sq 6m 赤/黒 1184
 使用可能電力:DC12V200W以下/DC24V400W以下
のような自動車用のコードってDC24V以下で使用可能との事ですが、
見た目は普通のコードを変わりないのでAC100Vなどでも使えそうな
気がするんですが、ダメですか?
なぜ自動車用コードは使用可能電圧が低いのでしょうか?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:28:01.41ID:r12pHpXc
>>986
昔電線メーカーに勤務してたものだけど営業だったのでそんな詳しくないのでご勘弁。

電線皮膜に小さくULなんたらとか記載無いかな?

その番号で調べればデーターシートが出てくると思うのでそれに従うしかない。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:46:42.26ID:0zrI+Lzn
自動車だとあっても24Vまでだからじゃないの
AC100Vで使っても電流値に余裕あれば燃えやしない
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:59:40.92ID:yIbEjeoH
>>987
逆だと思ったけどそーなの?
露出、もしくは管内だとしても放熱考慮してゆとりある設計の家庭用に対して、
束ねたりエンジンルーム等の高温下で使うし、
耐油性も考慮せにゃなので、車用のほうが被覆がハイスペックな気がするけど。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 22:43:48.51ID:JmLWzMXZ
何に使うつもりなのか知らないけど
ドライヤーのコンセントとかどう見ても車用より細いものがあったりするし
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 22:54:10.39ID:wVubyvhR
別にどう解釈しても構わないけど仕様外で使って何か起きても保証はできませんよ、ってことでしょ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 23:04:04.90ID:+Qw7TkTV
物としては一緒だけど認証通すと高くせざるを得ないから
そういうものには使えませんよってことにしてるだけとかはある
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 12:49:48.10ID:wQgjxW4g
>>994
自動車用は軽量化と本数束ねる関係で被覆薄いけど、
被覆の厚さが薄くてもそれなりにはあるから普通に使えば問題ないけど、
なにかの拍子に傷つけたら芯線露出しやすいし、それ以外にもリスクあるからメーカーは使うなと言うわな。
まぁあえて流用するような価格のもんじゃないし、
どっちも専用品使ったほうがいいよ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 07:51:33.18ID:wdRUw0Vh
E26ソケット用で人感センサー付きの直付け器具ってあるかな?
今現状は、引っ掛けシーリングに引っ掛け用のレセップを付けてE26の電球を付けてます
引っ掛けシーリングやE26ソケットに付ける人感センサー付きソケットは見つかるんだけど、なるべくシンプルにしたいから直付け器具があればそれを使いたいんです
電工資格はあるので、直付け器具を取り付けることも出来ます
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 08:33:05.29ID:s0Mpd3V6
シンプルなE26器具はLED電球させるからそのままの形でなんとか絶滅せずに生きながらえてるけど
それのセンサー付なんかは一体型にコスト的に不利だからもうないんじゃないかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 171日 1時間 53分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況