X



トップページ九州
1002コメント246KB
佐賀県鳥栖市 Part.18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:56:30.83ID:GTE3GUuf
鳥栖市公式ホームページ
https://www.city.tosu.lg.jp/

1.毎回同一内容のコピペは禁止

2.鳥栖の情報は積極的に書き込み下さい

3.交通情報も宜しく

4.スレ番>>980を踏んだ人は次スレ作成する事

5.スレ作成不可の場合、助けを求めてください

みんなで鳥栖を盛り上げましょう

※前スレ
佐賀県鳥栖市 Part.17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1675468195/
0851名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 12:35:09.00ID:0cd37eNs
講師の人、元々は選手で、今は母校で後輩たちを指導してたのか。
0852名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 12:42:46.68ID:nHaTqEp2
これからは、狭さく ・ハンプ ・シケインなどで車両が速度抑制するようにしてほしい
0853名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 15:22:16.67ID:EaIMHnTI
鳥栖って東京で言う千代田区みたいなものだな
人口は大したことないが昼間大勢来る
0854名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:13:26.25ID:sNH/UDdV
トラックの運ちゃんとか工場労務者とかしかこない千代田区w
0855名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:38:32.18ID:HXX/9AgN
消防署前のガソリンスタンド、看板が税抜表示なせいで他店より安く見える
…と聞いてたけど、今もう値段の表示すらしてないのな
0856名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 22:24:17.29ID:gQgjhL3m
新鳥栖周辺が開発されないのは長崎分岐大工事が控えているからと聞いた
0857名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 22:27:36.41ID:gR/avN8z
そもそもあのへんに浄水場があるからその上流で工場とか建てられたら困る
0858名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 22:47:56.75ID:1MmXIerX
でも久留米の盛り上がり方を見てたら、もう久留米分岐で決まりそうだよね
0859名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 06:49:39.68ID:3CLDXvqA
当のJRが否定的なんだがアホか
0861名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:36:45.95ID:vIQLpNIH
先日在来線の鳥栖駅で飯食おうと途中下車したが、駅前に食い物屋無いんやな
かしわうどんのレスを思い出して駅のうどん屋に入ったが……
もう途中下車することは無いと思います。
0862名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:59:45.05ID:uGb9B/vC
鳥栖はもうダメだよ
久留米に吸収合併されたほうが鳥栖民は幸せになれる気がする
0863名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:54:45.03ID:e92zsHGP
佐賀県民なの嫌だからそうなってくれ
0864名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:55:42.67ID:LtTpaqdD
>>861
駅前フレスポあるだろ
飲食店いくらでもあるわ
>>862
久留米といっしょになったら品位が下がる
0865名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 14:41:01.96ID:JFjdV0g5
>>864
久留米は松田聖子さんやチェッカーズや松本零士さんや鮎川誠さんを排出した素敵な場所だと思いますよ。
他にも石橋凌さんや田中麗奈さんなど、最近では家入レオさんや吉田羊さんなどもですね。
鳥栖や基山にそういったかたはいらっしゃいますか?
0866名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 14:41:40.29ID:JFjdV0g5
排出は輩出の間違いです。
0867名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 14:43:37.76ID:ugotptck
ウンコ扱い酷いw
0868名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 15:14:57.87ID:LuG9R/sI
久留米は役者の多い町、スレでも一人芝居が溢れてる
0869名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 15:24:27.06ID:WObLVJs2
まともな仕事がないから芸能界を目指す
成功しなかったら水商売、これが久留米人
0870名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:07:03.20ID:eahgsJ34
久留米は渋滞が少ないから良いよね
0871名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:18:34.76ID:KklFBs8s
どぶろっくの品位がわからない久留米人がいるな。
もしかしてだけどー
少しは鳥栖市に嫉妬してるんじゃないのー
0872名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:35:22.88ID:eahgsJ34
どぶろっくは基山町出身だけど
0873名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:49:08.49ID:/ITxwTaa
松雪泰子がおるやんか

>>870
イヤミですか…
0874名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:48:34.70ID:LtTpaqdD
34号の事言ってるんだろうが、
3号線は鳥栖の方が圧倒的にいい
0875名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 19:36:35.36ID:r8zaVpU3
キングダムの作者もおるやん…!

あ、基山町出身やったか。。
0877名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:49:27.69ID:LDVVjuZA
道仁会あるから久留米は怖い
0878名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 23:15:18.89ID:D4+1zMno
鳥栖には吉松育美、広島カープ緒方監督、横浜ベイ権藤監督がいる
0879名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 23:26:01.66ID:z4gtSmO4
>>877
本部は久留米やけど
鳥栖にもおりますやん
ていうか福岡佐賀両県いろんなところに…他都県も…
0880名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:31:36.71ID:Y5Ti2LFp
春日のおっさん臭が凄いな
0882名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 09:20:53.26ID:ln6FOqTc
別府からそちらの物流施設に出稼ぎで来よるけど
鳥栖と久留米は別府と大分の関係に近いから
精々上手くやって頂戴
0883名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:20:59.49ID:Cgh41Eq2
鳥栖の人は普段福岡県民と思い込んで生きてるけどナンバー見て我に返る
0884名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 02:23:02.15ID:Jv9gEjwb
久留米の中心部、JR久留米、医大とかほぼ鳥栖との境にあるから、久留米鳥栖、どっちに住んでても便利さは変わらないなー
0885名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 07:44:55.00ID:3W5WpgNb
>>879
と、鳥栖にもおるんか?
知らんかった
0886名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:35:33.83ID:ohPwqe7H
ライフガーデン前駅作って欲しい
0887名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 00:14:33.49ID:40vxCrLh
鳥栖には競馬という博打があるんやからヤクザはむか〜しからいる。今は二代目荒巻組になっている
0888名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:44:03.92ID:esHfjiwp
むかーしからいるのに二代目なんだね。
ナルトでも七代目火影
0889名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:27:12.14ID:uQ2N5bxC
龍谷短大がなくなるなら跡地を県立大学にしたらいい
ぶっちゃけ県立大学も要らないけれど
0890名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 00:53:48.39ID:BPFzrFjo
犯罪者の味方カス警察署手抜きおまわり
0891名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:49:34.07ID:qRftLF4t
>>888
当たり前じゃん。先代が殺されずに長生きすればそうなる。殺されればどんどん代替わりする
0892名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:56:47.00ID:O7Fx9nZ9
>>889
あの知事ねぇ…

コロナ交付金の時もかなり叩かれてたけど…
0893名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:07:42.66ID:ixx9EpFK
まーた春日のおっさんか
0894名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:24:52.09ID:eKsmCp2O
佐賀市のヤツは玉屋自慢してきてウザイ
デパートあるのがそんなに偉いんか?
0895名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:10:10.70ID:Zy+XQ/50
久留米岩田屋にすぐ行けるやん
0896名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:56:03.26ID:xv0Mu4PP
佐賀市民はあんなショボい玉屋をデパートと言い張っててワロスw

と思ってたら
実は久留米も井筒屋とっくになくなって
岩田屋もいつの間にか超縮省&老朽化してて
もはや佐賀と変わんねえw
0897名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:01:57.18ID:diS8Erj/
デパートは言い張るとかそういう事じゃない
百貨店協会に入ってるのがデパート
0898名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:17:11.47ID:ixx9EpFK
そもそも久留米に買い物なんて行かない
0899名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:21:35.00ID:vXG4kdxv
福岡県内各地にあった井筒屋が小倉以外全て撤退してるのにビックリしたわ
百貨店の時代じゃないんだな栄枯盛衰だね
0900名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:51:18.49ID:OeBaEEfD
イオンモール直方からはユニクロが撤退した
0901名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:12:10.39ID:Yl1Uqt6K
龍谷短大のwiki見たら県内初の短大閉校だってあと、唐津市に北陵が運営する法人が1980年代に短大を作る予定だったけど頓挫したと書いてあったわ
仮に開学していたらいずれ4年制に昇格して佐賀の大学事情が変わった可能性も
0903名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:57:41.95ID:YNo+zrsQ
Fラン以下の大学は要りません
0904名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:26:19.56ID:qRftLF4t
短大が生き残っていける時代ではないわな。嫁入り道具の一つみたいな位置付けだったわけで女性が結婚しなくなった時代では無用の資格。
0905名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:09:45.42ID:AaP/X0Cf
大学減らさないといけない時代なのに、県立で大学新設しようなんて何を考えてるんだろう
0906名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:31:17.34ID:wV4cTHzG
県立なら定員割れとか無いやろ
0907名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:13:21.26ID:IQxDQ1ae
麓付近のアパート管理者はキツいな
0908名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:41:04.78ID:Ds5zPeS7
Googleマップの鳥栖警察署書き込みできない
0909名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 14:41:15.39ID:DEQcT2dQ
なんと書き込むつもりやったん?
0910名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:46:24.15ID:inwk7W15
知らん
0911名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 08:18:49.36ID:ykZXO4+3
とっとちゃん商品券またやっているんだな。よほど要望が多いのか経済効果が高いのか。
0912名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:14:07.21ID:x4llW2Uj
大学の経済効果は大きいからな
大学施設や学生の住居の建設
教職員の雇用
運用に関わる資材や清掃、メンテ他の諸活動
学生への仕送りやバイトなどで消費も回る
0913名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:25:35.83ID:z1k2/s5n
大学近くには量が自慢の飲食店が増える
0914名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:17:02.91ID:oXU4RJ/1
以前から龍谷短大は周辺開発してくれないから鳥栖市からの撤退に言及してたと思う。市長や議員も新しいことに意識がいって、現在あるものをおろそかにしてた感はある
0915名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:39:14.36ID:EoonqW5n
https://www.nishinippon.co.jp/sp/image/756620/
やはり佐賀市内になんて流れないで福津や久山に流れていくみたいね
鳥栖は佐賀市内に比べたらまだマシな方か
市内民は自業自得だわ
0916名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 09:39:59.96ID:CQU8BM8s
何も手を打たずに市の財政を赤字にしないことだけが眼目だった橋本市長がいなくなったのだ。また人は鳥栖に戻ってくるさ。
0917名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:41:39.47ID:Ylw7JEsC
倉庫作業ぐらいしか仕事無いのに?
0918名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:51:28.62ID:Ylw7JEsC
遥か彼方の福岡に通勤するために佐賀ナンバーのリスクを背負ってまで
新たに鳥栖に来て居を構える奴なんてのも実際にはほとんど居ないよ
地元民が福岡市街は通勤圏だと勝手に言い張ってるだけ

すぐ隣の久留米勤務の奴らだって佐賀県内に住むのはめちゃくちゃ嫌がるし
0919名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:57:40.26ID:X5LG/LfN
>>918
福岡人が差別してるのって現佐賀市や神埼太良鹿島あたりであって、鳥栖基山あたりに対しては差別してないことないか?あと唐津のことも差別してないように感じる
0920名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:08:11.20ID:Ylw7JEsC
差別というよりも実際には福岡市街はめちゃくちゃ遠いのよ
17号線を北上すると鳥栖市→基山町→筑紫野市→太宰府市→春日市→福岡市だぜw
地元民以外でわざわざ遠い鳥栖に移り住んで福岡に通おうとする人間とかほぼいないから
0921名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:11:10.10ID:mnt1yc1u
差別とかしゃんかことなかよって唐津民が言ってた。
0922名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:20:24.66ID:Ylw7JEsC
やっぱ住むのに佐賀県という地名と佐賀ナンバーはネックなんだと思う

筑後川のこっち側に久留米市の飛地の長門石という地域があるだろ
あそこだけ開発されてマンションが林立している理由は
地理的にはバリバリ佐賀県なのに地名だけは福岡県久留米市だからなんだぜw
0923名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:28:16.14ID:6N46PFLj
佐賀差別はおしんの頃からだからもう慣れた
0925名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:25:04.10ID:c/+cEkgQ
>>911
購入限度額は微妙にしょぼくなっていってる
0926名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:39:16.98ID:xAZD5oek
>>920
油山の辺りから早良区、西区に掛けては
鳥栖、基山辺りと同じノンビリさだからな
0927名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:57:02.10ID:wS2LMNqJ
鳥栖市には久光製薬、ブリヂストン、アイリスオーヤマ、セキスイハイム、コカ・コーラと他にも工場がたくさんあるけど筑紫野市、小郡市にはそんなもんないもんな
0928名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:58:30.06ID:wS2LMNqJ
実際には筑紫野市、小郡市、久留米市から鳥栖市に働きに来てるんだぜ
0929名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:01:44.41ID:Qmt5/sYR
>>927
現知事は鳥栖のことをないがしろにしすぎたな
0931名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:13:21.85ID:CQU8BM8s
>>918
>>920
にも関わらず移住者で二万人も人口が増えているから鳥栖はすごいわけよ
0932名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:17:40.40ID:WW5jx5HO
アイリスみたいな外資系が来てくれると鼻が高いよね
0933名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:21:04.11ID:CQU8BM8s
確かに佐賀ナンバーというハンディキャップはあるし福岡市内経は遠いし、仕事は工場勤務ばかりだし観光地はない。そういうハンデがあるにも関わらず久留米の人口減からもわかるように、移住者に久留米は選ばれず鳥栖へ二万人もやってきた。これは何故かということだね。
0934名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:28:14.62ID:+yvsqVhE
>>922
ナンバーは福岡でなく久留米じゃん佐賀ナンバーと大差ないよ
県外出た時以外別にどうでもいいだろ
0935名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:30:10.27ID:CQU8BM8s
それはなぜかといえば(個人的な推測でしかないが)たぶん九州圏内における鳥栖の知名度は我々が思っている以上に認知されていて知らない人はいないからだろうと思う。
0936名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:33:15.41ID:0eOPy4Ym
>>934
毎日、福岡ナンバーエリアに通勤することを前提とした鳥栖への転居の話をしてるんじゃなくて?
嫌だよ俺は?恥ずかしい
0937名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:52:21.05ID:CQU8BM8s
その程度のことが気になるのはキミがまだ子供だからだよ。大人になって人生が広がっていくといろんな難しい問題を同時にたくさん抱えるようになって車のナンバーなんてショボイこと気にしていられなくなるよ。それが大人の世界。
0939名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:59:23.08ID:JdSj0Ci7
>>935
というか、
久留米よりも工場や倉庫などの大手の仕事が多いからだと思う
0940名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:54:07.90ID:YZUot7/X
佐賀ナンバーがどうとか、今どき誰も気にしてないがな
福岡人だってドライブや仕事で佐賀に来まくる時代だぜ
福岡によう仕事で行くけど、佐賀だからってだけで嫌ってる人はまずいない
0941名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:51:43.92ID:+yvsqVhE
>>936
福岡市ナンバーエリアから見たら佐賀ナンバーも久留米ナンバーも同じだろ
俺なら久留米と鳥栖選ぶなら後者選ぶよ
0942名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:54:53.31ID:+yvsqVhE
福岡で久留米から来ましたつったら訛りスゴカねつって笑わるうばい
鳥栖から来ましたと言うとあの交通の要衝の鳥栖ですかつって一目置かれる
0943名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:11:47.30ID:JdSj0Ci7
変わる変わる
福岡都市圏では
久留米ナンバーは目の敵にされて馬鹿にされやすい
佐賀ナンバーは相手にされない
0944名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:17:18.98ID:wS2LMNqJ
職場は福岡に、観光地は太宰府に寄生して黒歴史のレジオネラ温泉しかない筑紫野が一番ヤバい
0945名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:02:25.66ID:8jWvbsNm
鳥栖市は人口が2万人も増えたとか言ってる奴がいるが
その同じ50年の間に筑紫野市は6万人増えて10万都市になってる
鳥栖から逃げたイオンもゆめタウンもずーと健在だしシネコンもある
完全に負けてるわ
0946名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 02:45:00.40ID:J7xK8zjr
いや、筑紫野は鳥栖とは何の関係もないからねえ。隣接しているわけでもなし比較対象として意味がない。まあでも筑紫野が典型的ないわゆるベッドタウンになるのは理解できるし人口が増えるのもわかる。人口密度では全国有数の春日とかあっちの方と比べるほうがいいのでは。
0947名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 06:25:55.49ID:QMVBHHw7
鳥栖は都市雇用圏で福岡都市圏の郊外にはあたらないが
それでも福岡市への通勤通学は多いよ
0948名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:04:35.26ID:i8s9dA8y
鳥栖の方が久留米げなよりよほど福岡ばい
0949名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:17:11.11ID:xoo4ZxBi
博多天神に通勤できて久留米にチャリで買い物行けるから快適だったんだけど、企業進出もあって渋滞増えて住みにくくなりつつある。
0950名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:36:05.86ID:QMVBHHw7
インフラ整備は行政マターなんだが貧相だな
0951名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 14:49:31.36ID:ORzgK72e
久留米は渋滞が少ないのがいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況