X



トップページDIY
793コメント776KB
ペンチ語ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/31 21:42ID:KUIXJBWK
男のロマン。ペンチを語ろうぜ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:48:15.22ID:MQFQvplT
【コンパニオン】東京ゲームショウ写真撮影板21【コスプレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1506115833/

700: (`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ f7ac-xZiT [60.33.32.196]) [] 2019/09/04(水) 01:03:24 ID:db0h1F1+0

tgsは会場が暗い。これが唯一にして最大の難点。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1506115833/700
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:21:15.24ID:LzIKtP32
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [] 2019/01/20(日) 08:58:01.716 ID:zdPP/7eN0

一声かけるのがハードル高いから俺には無理だった。

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547942205/5

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [sage] 2019/01/20(日) 09:08:31.180 ID:Ibiy29PH0

>>5
カメラ見せて、お辞儀するだけだけど?

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547942205/13

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [] 2019/01/20(日) 10:10:34.740 ID:lQYyMvDZ0

シャッタースピードもう一段落とせ。1/2段全体に明るくしろ
レンズは85mm F1.4もしくは50mm F1.2-1.4を使え
ストロボは外付け使え。1/16くらいまで調光できるやつならベスト。ディフューザー付けろ。バルーンでいい
さらにリングライトでアイキャッチ入るようにしろ
見せる写真はレタッチしろ

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547942205/36
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:52:34.86ID:pEIg+ZiX
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [] 2019/01/20(日) 10:49:17.743 ID:6zT5UJHT0

ゲームショウはなぁ・・・
コンパニオン撮るにはこの手のイベントの中で1番光量的に厳しい

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547942205/53

14: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKd6-EDg6) [] 2018/09/24(月) 16:21:55.17 ID:N4d2OdmeK

中国のモーターショーコンパニオンの露出が一時期凄かったよね

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537773091/14

1: 47の素敵な(東京都) (無能) [] 2019/09/05(木) 21:39:40

東京ゲームショー 2019
宮脇咲良 in Lenovo「フォートナイト」
9月14日(土)10:45〜12:00

【出演者】
ゲスト:宮脇咲良、ゼラール

【概要】
IZ*ONEの宮脇咲良が、一般デイ初日のLenovoオープニングステージを飾ることが決定!自身の動画でも配信している「フォートナイト」の腕前を披露してくれる。GameWith所属のゼラールとDuoを組んでビクロイなるか!?

東京ゲームショー 2019
https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2019/
Lenovo
https://www.lenovo.com/jp/ja/tgs2019###
https://static.lenovo.com/jp/pages/contentpage/Miyawaki-Sakura.png VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1567687180/1
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:12:50.62ID:adChUr8z
【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part23【幕張メッセ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1563622281/

483: ゲーム好き名無しさん [sage] 2019/08/27(火) 11:32:49 ID:CT/C/Dwj0

>>477
乃木坂がTGSに。
https://nogizaka-journal.com/archives/nogikoi-tgs2019-event.html/amp
15日の15時から幕張メッセ1ホール内イベントステージにおいて、齋藤飛鳥、堀未央奈、遠藤さくら、
賀喜遥香、筒井あやめの5名が「乃木恋」を語るスペシャルトークイベントを開催する。
ステージでどんな企画が飛び出すか注目だ。

こりゃあ日曜日は
とんでもない混雑になるね

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1563622281
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:34:57.58ID:tSLguBH5
スレ立てが言ってる「ベンチ」ってなに?
ワーキングベンチ? それとも長椅子?
少なくとも近年の書き込みは何について語っているのかさっぱり分からん
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 13:17:18.66ID:9pNa3zx7
115: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/27(土) 18:16:05 ID:yp/fQ2k50

D2Hsは400万画素なのでデータ小さくて、RAW現像も早くていいよ。
高感度はおすすめできない。800が上限かな。
日中に1/250以下が多いのでまだ使ってる。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503805703/115

116: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/01/28(日) 00:34:58 ID:Yj/OqUis0

さすがにD2Hsはキツイなw
プリントは全くせず、鑑賞は低解像度モニタのみ?
1桁機だからボディの造りが良いのはわかるけど、
実用上困るレベルの低画素な上に高感度もダメ、Dレンジは壊滅的に狭いし。。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503805703/116

D3を使っています。D3のメンテナンス時にD700で代用しましたが、画質は全く同等というか、同じと見ていいと思います。
知人がD3sを持っていますが、高感度特性がアップしているとの事でしたが、極端な部分での話しなので、D3と比べて目が覚めるほどの絵が出て来る訳ではないと思います。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:04:16.06ID:IN+DIaPU
DIYしたものをうPするスレと同様、
他の話題に毒されたスレなのか。というか、こっちの方がひどいな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:00.91ID:LDk+T5VB
D3sのISO3200は十分実用範囲です。等倍では確かにノイズが見られますが、等倍にしなければほとんど目立ちません。ISO6400でもかなり優秀です。
D4はISO12800以上になると画像が乱れ、色味も変化したが、D3sは予想以上に粘る。夜間にISO25600でも乱れが少ない。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 19:38:52 ID:gpBoWhy00
ノイズが多いとコントラストが下がった感じがするよね。
つまり解像感が悪くなる。
ブレるとノイズが浮くというのもあるね。

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227798950/52

Nikon D3X Part2

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 16:45:05 ID:ZR8K67510
しかし金融危機前の景気を当て込んだモデルが電子機器、自動車に限らずそろそろ
プロダクトになりだしたなあ。
90年代バブル崩壊のときもそうだったけどこういうときが一番企業にとって危ないような気がする。
想定してた顧客がどっか消えちゃってるからね。

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227798950/689
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:35:42.73ID:MJIgKBjR
175 : 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 23:17:05 ID:sNBQ0NsK0 [7/7回(PC)]
>>174
個人的な感想を言わせてもらえば、同じ解像度にリサイズするという前提であれば
ISO1600程度までは、ノイズレベルはD3とD3Xでほとんど変わらない感じ。それ以上はやはりD3の方が
ノイズは少ないですね。

ただ、特にRawで撮影した時に顕著なんですが、レタッチに対する「自由度」は、D3Xの方がずっと上です。
WB変更や露出補正、トーンカーブ補正なんかでレタッチしようと思うと、D3Xはとにかく余裕がありますわ。
ダイナミックレンジもD3Xの方が広く感じます。

なので、しっかりレタッチするという前提であれば、仮にISO3200でもD3Xの方が個人的には「いい画」が出せ
そうな気がする。自分なりの使い分けとしては、普段はD3Xで、ISO3200を超える高感度や秒5コマ以上の連写が
欲しいときにはD3、という感じになりそう。


178 : 130[] 投稿日:2009/01/16(金) 07:47:28 ID:Z0sED+Ep0 [1/1回(PC)]
>>174

シャッタースピードやF値も完全に合わせた完璧な比較をされていたんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

ISO3200で、D3Xが頑張っていることに驚きました。
ISO6400以上ならD3でしょうが、IS3200程度ならD3Xでも十分ですね。
実際の風景なら、多少ノイズが出ても粒状感が階調表現に貢献することもありますので、D3Xの方が好ましい絵を作れるかもしれませんね。

D700を一時、買うと決めたんですが、174のサンプルを見てからD700Xをじっくり待つことにしました。
ニコンは必ず、D○○○桁シリーズでD3Xの画質と同等の製品を出してくれると思いますので、それを気長に待ちます。
今は、優れたレンズを買うことに専念したいと思います。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:16:31.04ID:MJIgKBjR
189 : 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 13:32:34 ID:Qp2Omqm7O [1/1回(携帯)]
>>186
おなじCMOSを比較すると、拡張領域では常用領域よりもダイナミックレンジが狭くなる。

しかしD3XとD3ではCMOS自体が違うので、自分の被写体にどこまで必要なのか自分で見て考えるとよろし。

389 : 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 01:19:04 ID:X5DgRX2j0 [1/1回(PC)]
D3とD3xでは低感度での吐き出す画質の傾向はちょっと違ってる。

966 : 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 10:43:07 ID:WZhbgGjU0 [2/2回(PC)]
D3とD3x。どっちがいいとかじゃなくて、
ベルビアとか使って撮るような写真の奴は、D3x
増感して、普段ハイスピードシャッター使う奴は、D3
だと、しっくり来るんじゃねえかなあ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:13:48.93ID:qPEBg/w9
あらゆる観点から、中途半端な選択と言わざるを得ません。

それでも、フルサイズでしかも現行機とそん色のない画素数に、フラグシップの大柄なボディ、
趣味で使う目的で、自己満足であるとか、所有欲を満たすにはうってつけのカメラではあると思います。

36: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp73-ZXGa) [sage] 2019/09/12(木) 20:11:45.29 ID:yUFznCdyp

5Gのブースのお姉ちゃん達見に行け

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568286015/36

68: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fae-bRiQ) [] 2019/09/12(木) 20:24:04.72 ID:H5FE68tO0

コンパニオンを撮影しに行く場所だって知り合いが言ってた
ゲームはおまけらしい

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568286015/68

解像度はともかく、高感度に強いか否か。
星を撮ったサンプルが少ない為か一番駆け引きをしたところかもしれません。
しかし、最高感度の1600で撮っても。あれ?
って感じ。3200でも以外?
ピッチが狭いという話が多いですが、実際使ってみると以外とD700と変わらない感じです。
そのまま画素数が2倍になったという感じで驚きました。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 05:50:06.86ID:+MX02t88
【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part25【幕張メッセ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568453819/

387: ゲーム好き名無しさん [] 2019/09/15(日) 14:13:48.75 ID:5btRxwyE0

乃木坂の整理券
サポチケの前の方だと指定席なんだな
結局、譲ってほしい奴わかんなかったから
自分で行くわ
周りキモオタしかいなくてちょっと臭いです

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568453819/387
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 02:26:49.80ID:qZWei+Al
313: (`・ω・´)シャシーン [] 2018/10/04(木) 12:53:05 ID:c2vYSt/Q

>>285
CEATECぐらいは撮りに行った方が良いよ。イベコン大好きならね。
貴重な一般向けのビッグ・イベンツだから、普通に撮れる。
場違いなビジネス系なんかに撮りに行きたくないならね。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1537532471/313

398: (`・ω・´)シャシーン [sage] 2018/10/19(金) 14:11:29 ID:UOLTheoE

シーテック3割くらいはNGだったがかなりのブースは撮影OKだったな。
このイベ、平日行けるヤツは絶対行った方がいい。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1537532471/398

399: (`・ω・´)シャシーン [sage] 2018/10/19(金) 14:55:30 ID:jqB48A/t

シーテックは余程の強心臓じゃない無理だw

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1537532471/399

400: (`・ω・´)シャシーン [sage] 2018/10/19(金) 15:47:17 ID:4mFfoXgX

そうか??全然余裕だったぞ。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1537532471/400
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:32:57.42ID:lDMIcwmH
21: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c27b-rhI1) [] 2018/09/25(火) 21:59:10.78 ID:5mtgIAZr0

他に2つのものを買い揃えてすごい活用している
その2つのものとは
1)単3電池に充電できる安っちい太陽発電器(1個700円とかを二個)
2)単三電池を4本入れて、スマホやブルートゥースのイヤホンを充電できる装置
 (これも1000円前後だったか)

停電になっても俺はスマホに充電できる

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537879991/21

92: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 016e-hVGB) [sage] 2018/09/25(火) 22:32:38.49 ID:Z9JhYx740

アマループの長期間使用時の他の人の感想聞きたい

会社で六十本くらい常に使うんだけど、アマループ(プロモデル)は、SANYOループに比べて明らかに死にやすい。

レビューとかアマループは二代目エネループと、同性能とか書いてあるけど、耐久性は体感で六割くらいしかない印象だわ ちなみに耐久性以外は同じに使える。

俺の使用方法やエネループ時代からの充電器の問題かもしれんから、他の人の感想教えてくれメンス

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537879991/92

そもそも「高容量」と「安定性」はどうも両立しません。
1900mahのエネループくらいの容量が一番安定していると思う。

241: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp51-2CEh) [] 2019/09/21(土) 13:31:32.69 ID:d6hHr8N4p

ニコンもD3の頃からRAWにノイズリダクションかけてなかったか

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569022962/241
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 05:07:27.79ID:tsX1k5mY
21: 47の素敵な(福岡県) [] 2019/09/24(火) 12:33:45.44

握手会も数年前3回位行ったが
ここは俺の来るとこじゃねえなって感じてそれ以来行ってない

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1569292736/21

166: 47の素敵な(埼玉県) [] 2019/09/22(日) 16:31:26.27

提供がスポットで養命酒、アデランスだからなそれなりにファン層にアピールしたけれどな

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1569133577/166

59: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86ae-kReW) [sage] 2019/09/24(火) 15:00:01.64 ID:YJfqQ+Un0

首にまく浮輪みたいなのを100均で買って口で膨らませてまいて寝るとマシ
ないと首と肩がやられてる

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569298605/59

ISO 160という設定があるのは,プロ用カラーネガフィルムの感度にあわせて、それを常用している人にも違和感なく使えるようにという配慮だろう。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:49:14.05ID:6fSCCbDZ
D3Xは、トーンのつながりがD2X同様で白とびしやすいところがあります。ちょいアンダー目露光で
飛びをおさえる感じがD2Xと似ているように感じています。

D2Xsでは、モードVを多用していますが、D3Xの色合いは、D200、D300、D700とは異なり、
D2Xに近似していて、その中のモードVにが最も近いように感じます。

私は、D2Xのモード1が今でもお気に入りなのですが、
D3でピクチャーコントロールになってから、スタンダード
でもニュートラルでも、D2Xのモード1に近づける事は
できません。

ピクチャーコントロールD2XMODE1〜3も入れてみました。
確かに、似せてはありますが、私にはシックリきません。
似て非なる感じで・・・

基本はスタンダードを使っていますが、被写体によって、
コントラストを落としたり、場合によっては、ニュートラル
を使ったりしています。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 03:35:57.28ID:5tRt0czs
私は、銀塩リバーサルフィルムでいえば、フジのベルビア100やフォルティアの様な派手な発色が好きなのです。
さらに、D2Xのカラー設定Vは、極端にいえば、フォルティアに近い派手な発色を出してくれています。

KDNも購入しましたが、ノイズキャンセルの挙句に少なくなった
情報にお化粧をしているようで(いわゆる塗り絵
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:03:48.52ID:jeC+N3TL
鈴鹿のボッタクリ情報
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1349507127/

14: 音速の名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:44:38.61 ID:U3aObvJ30

パドックに食堂がある。
スキー場と同様の味と値段。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1349507127/14

15: 音速の名無しさん [] 2012/10/14(日) 01:07:55.85 ID:XBt5/pjX0

>>14
鈴鹿のパドックの食堂は何食べてもマズイよなw

カレー(750円)ですらマズイ。ただ辛いだけでコクが全くない。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1349507127/15
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 03:58:44.17ID:6JnTe+fy
ペペロンチーノが美味く作れない。サイゼリヤ級のペペロンチーノを作るにはどうしたらいいんだ? [無断転載禁止]©2ch.net [129257415]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1486736701/

154: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6b48-uAX+) [] 2017/02/11(土) 00:01:47.18 ID:mE+nokkY0

高いオリーブオイル使う
パスタを茹でるお湯は塩濃いめ
茹で汁をいっぱい使う
固めに茹でて乳化させた汁に入れて丁度いい硬さになるまで汁を吸わせる

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1486736701/154
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 06:11:25.52ID:xI43C8U4
2019年10月29日(火) 開演:18:00〜
「RESET」公演 10月度お客様生誕祭

チームK
受付可能な枠がございません。
枠の応募時間はこちら
※ただし、公演によっては、通常の受付時間と異なる場合もございますので、ご了承下さい。
出演メンバー

決定次第、ご案内いたします。



【10月度お客様生誕祭】
10月生まれのファンの皆様のお誕生日をお祝いさせて頂きます!
誕生月が10月のお客様のみお申込み頂けます(同伴者も10月生まれに限ります)。ご当選の際は誕生日のわかる本人確認書類をお持ちください。
お申込みは「遠方枠」と「一般枠」、「100発100中権利」・「100発98中権利」のみとさせていただきます。
チケット料金

一般男性 3,400円/一般女性 2,400円/小学生〜高校生 2,400円/未就学児無料
※未就学児1名に付き一般の方1名の付き添いが必要となります。
※劇場でのお支払いは、日本円の現金のみとなります。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:52:10.78ID:xI43C8U4
開放F値ってそんなに重要? [転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/

44: (`・ω・´)シャシーン [] 2015/07/14(火) 22:41:17.91 ID:2R6VYOae

レンズは球面の真ん中を通る光が最もキレイに光が収束するように設計されている。
大口径のレンズを絞るということは、真ん中らへんだけを使う。開放にして周辺部を使うと収差が増えて画質が低下してくる。

同じf5.6でも大口径の方が画質的に有利なのはそういうこと。
そこをフォローする為に非球面レンズとかを使ったりするんだけどね。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/44
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:51:11.89ID:4NDMmfHd
開放F値ってそんなに重要? [転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/

53: (`・ω・´)シャシーン [] 2015/07/16(木) 07:52:24.32 ID:Py1PkORG

50/1.8はキャノンもニコンも有るけど、あれらは昔ながらの設計で描写性能は悪い。
でも開放近くで撮った時の甘く柔らかい雰囲気はレトロチックな魅力が有って、何気ないスナップが何か意味ありげに写ったりする。
安価だから持っていて損はない。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/53

快活CLUBの無料モーニングが凄い これもうビジネスホテルだろ [452712802]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571605793/

158: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Saef-5bxI) [] 2019/10/21(月) 07:22:32.19 ID:ekMkOI8sa

名古屋のドリームとかいう漫画喫茶のモーニングみたら卒倒しそう

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571605793/158
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:47:39.28ID:N7uFrgiB
ペンチって純君の事?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 21:07:52.28ID:tn0MYVye
248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:20:01 ID:z78T/KHZO
D700とかD3sとか高感度のノイズは比べられないくらい素晴らしいけど底感度がなぁ。
何のレンズ使ってたのか知らないけど酷い描写してるのしか見たことないし。
FXを高感度用としてサブに持つにはナノレンズ代含めまだまだ高額で無理だなぁ。
2台になると重いし。

https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259494706/248
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 13:56:19.11ID:iERyrd9m
コントラストとエッジを立てた、パット見キレイな、いわゆる“塗り絵”写真を吐き出す仕様のはず
最近の高画素コンデジはこういう被写体を撮ると細部が油絵のように潰れてベタベタになり、いわゆる「塗り絵」チックになる
拡大してみると細かい部分の階調が破綻した、いわゆる塗り絵状態になっており、きめ細やかさに欠ける印象
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 05:41:16.57ID:fgOg1XYc
邦画 映像が黄色い理由を考察 [427379953]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572513179/

38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 4a1a-kgXW) [sage] 2019/10/31(木) 18:51:34.44 ID:jdZMlJjM0HLWN

あとこのシェーダーのTechnicolor.hlsl
https://github.com/zachsaw/MPDN_Extensions/tree/master/Extensions/RenderScripts/ImageProcessingShaders/SweetFX
これも海外の映像作品ぽくなる

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572513179/38
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 00:44:03.54ID:rnmIZqlI
【カメラ】キヤノン、フラグシップ一眼レフ「EOS-1D X Mark III」開発を発表
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1571914155/

42: 名刺は切らしておりまして [] 2019/10/24(木) 21:40:27.42 ID:u89cJevb

レフ機はオイルの飛び散りがね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1571914155/42

230: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2016/08/30(火) 17:04:07.02 ID:rHHVCcJD0

>>219です
>>220
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます

>>227
D3Xいいですね
同時代のAFは同じ感じかもしれませんね
D3Xは低感度の写りがよいと聞いているので、
その影響もあるかもしれませんね

>>228
D3無印買うならD3sにしとけってよく言われます
やっぱりD3sは性能いいんですね
私も鉄道撮りにD700を使っていますが、ほとんど置きピンです
D3sにも興味があったので参考になりました

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468714642/230
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 01:45:07.04ID:rnmIZqlI
38: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/02/01(月) 20:19:24.93 ID:o07RBwzj0

>>35
似てるようには思えないですけど…
D3Xの色は当時としては珍しく黄色くなくて、肌色がとても綺麗に出るんです。
かと言ってキヤノンの色ともまた違うので、かなり独特な色合いですよ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/38

67: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/02/13(土) 17:34:04.64 ID:p59Epknj0

>>66
測光モードダイヤルは、D3の弱点らしくて、トラブルが発生しやすいみたい。
D3sでは聞かないけど、気になる人は早めにメーカー点検に出した方がいい。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/67

545: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/14(月) 16:54:58.25 ID:nUphYXkb0

何度やってもきれいにならないのはシルボン紙が原因とわかった。
これが発塵してる。
そこで半導体のクリーンルームで使うメリヤス風な触感のウエスを
使ってお風呂でやると効果てきめん。すぐにきれいになる

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/545
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 11:36:59.61ID:rnmIZqlI
653: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/12/18(日) 20:40:53.57 ID:wdMAzaNg0

とにかく解像重視ならシグマの50でいいかと。ただそれだけなんだよね。
解放付近でもボケ味が固いので、ボケ重視派には物足りない。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/653

571: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 15:05:45.46 ID:8Z5R8Us50

この時代のニコンのセンサーで肌色を綺麗に出そうとすると、かなり苦労しますよね。

ピクコンのポートレートで、微調整のクイック調整を+に1つ振る。
ホワイトバランスをMに1〜2目盛振る

これでかなり安定した肌色になりますよ。

D3Xだとほぼ調整なしでキヤノンより綺麗な肌色が出るんだけどなあ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/571

572: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 19:03:40.31 ID:XmZdY7Ex0

>>571
ピクコンとホワイトバランスをおすすめの設定で不自然にならずに綺麗な肌色が出ました!
恥ずかしながらホワイトバランスの微調整機能の存在を完全に忘れていました。
本日最初のレスでは、プリセットで色温度調節をすることを微調整と勘違いしてお返事していました。
これでD3sを里子に出す理由が完全になくなりました。これからも末永く愛用したいと思います。
皆様には心から感謝申し上げます。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/572
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:29:19.26ID:tXVarZPM
170: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/16(木) 09:54:45.73 ID:yD83EC850

APS-Cで50oは屋内ブツ撮りとか屋外ポートレートには使いやすい焦点距離。
でも、それ以外は・・・

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319115450/170

76: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2015/05/04(月) 09:12:46.32 ID:AUs5ZFB20

昔のレンジファインダーで40mmって多いけど
フィルムやってるとこれが使いやすいなぁ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1398348606/76

77: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2015/05/04(月) 14:50:15.72 ID:ZKhgfeaS0

確かにAPS-Cだと24〜28mmが使いやすい
標準よりちょっと広いってところがミソなのかもな

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1398348606/77

675: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2013/06/10(月) 20:52:11.32 ID:i6hHQhXr0

コントラストAFならばともかく
まだ広角寄りだからいいものの、開放の1.8や1.4をAFに頼り切るというのがナンセンス。
じゃあAFのあとMFで追い込み、となると、入門レンズではバックラッシュなどが弊害になってくる。

それと、もし手持ちなら、ピントの薄さ分、本当に体を固定できてるかということ。前後に数ミリもぶれないで硬直できるか。
今がAF-SならAF-Cで使えば幾分改善はある。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319115450/675
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:58:31.92ID:tXVarZPM
83: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061d-7TBo [219.160.189.38]) [sage] 2018/10/28(日) 21:44:45 ID:lOaM1wLq0

顔の形、鼻の高さが距離に応じて変わるので
綺麗に見える距離から焦点距離逆算してとる

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1517459249/83

966: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/11/28(金) 17:32:37.88 ID:ZSZZjgyZ0

>>965
@被写界深度が狭いから(F1.8だと前後数センチ〜10cm程度?)
 それを加味してシャッター切らんとボケまくる
A前ピンか後ピンになっている
Bその複合

こんな所だと思う

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319115450/966
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:19:48.87ID:800bbR9k
128: アトミックドロップ(静岡県) [JP] [sage] 2019/11/07(木) 17:24:57.35 ID:JIus1xYR0

マニュアルはピントを合わせるためだろう。
プロカメラマンは女の子の瞳の奥にピンと合わせたり、走るF1のドライバーのヘルメット奥の眼にピンと合わせたりする。

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573103776/128

AF頼みで瞳にピントを合わせるのはどんなカメラでも困難です。鼻やまつげにピントがきやすいので手動で補正しましょう。

瞳にピントとのことですが、私は基本的にピントリングはカメラに動かしてもらっています。その方が早いから。
でも、結果的にピントが合っているかどうかの責任は、自分でとらないといけないので、基本は自分の目で確認しています。

たとえば夜景撮影などAF精度が低下しがちな低輝度の状況では、MFのほうが確実なことが多い。
あと気をつけていることは、一眼レフは測距誤差が出やすいので、撮影前には調整するようにしています。加えて視度補正の確認もするようにしています。目の疲れ具合で補正量は変わりますからね。
撮影前の準備が結構大事だと思います。

>10Dや40D7D、5DIIIでヤシコンのレンズを使うけど、ファインダーでピント合わせてます。
そりゃそうだよ、そんな昔の機材はそもそもAF精度が悪いからピント合わせはますます無理だわな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 04:51:47.31ID:q/A2K6S/
79: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 [] 2016/10/15(土) 10:05:19.36 0

おれは未だに3点セット
最近の若いやつは知らないかな
28、50、135mmの3本
135の代わりに200でもいい

http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1476488793/79

246: ハイキック(コロン諸島) [NL] [sage] 2019/11/08(金) 13:54:33.52 ID:pHu1o+TlO

>>243
モデル撮影会での絞りは「開放が基本」でしょうがw
ディテールに凝る時「だけ」絞るんだよ、まあどれだけのレンズで撮るかにも依るがね
絞ればシャッタースピードは遅くなる→ブレの可能性が高くなる→出来上がりでショボーンとなる
そこで「照明」が大事になってくる
外部だったら日中シンクロやレフ板、室内だったらライトでミスの可能性を限りなく潰していく

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573103776/246
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:18:19.44ID:5X6Eqmvg
アンバー、ブルーの横軸 色温度の問題で
基準より低いとアンバー(赤褐色)に転び
基準より高いとブルー(青と言うより蒼)
に転んでゆきます。

アンバー・ブルーは、色温度の高い低い・・・簡単にいうと、電球のような色温度の低い方がアンバー、それに対して晴天光などの高い方がブルーです。

84: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2015/06/14(日) 12:57:28.71 ID:RVlwYVeG0

俺はミノルタのCLEにMロッコール40mmを付けてスナップしてる
フォクトレンダーのカラスコ25mmF4もいいよ
レンジファインダーはレンジファインダーが好きな人でなきゃ面倒で嫌になると思う
楽に綺麗な写真ならコンデジの方が楽でそこそこだしね

http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1434247432/84
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:15:07.20ID:nGRwGtPr
223: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/01/10(金) 19:21:49.43 ID:/Tdf+exP0

>>222
パナのm43はベルビアやコダクロームに近い赤みが強い傾向だよ。
肌をきれいに写すが空は良く言えば深く、悪く言えばくすんで写る。
スタンダードじゃなく、ナチュラルからいじったほうが自分好みが出るかも。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1377900911/223

30: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] 2011/11/15(火) 16:45:27 ID:x+deG3UK

レンズの味や個性は周辺部にこそある
個々のレンズの個性を味わい堪能する趣味性のエッセンスは
レンズの周辺部にこそギュッと詰まっている
この美味しくも重要で大切な部分を全く生かす事ができないマイクロフォーサーズは
マウント遊びをする資格の無い欠陥品

レンズ周辺部の味をどう料理し持ち味を引き出し
欠点どう生かし写真表現の長所に変えるか
それを試行錯誤している時こそまさに 「マウントアダプタの愉悦」 という至福の時間
この美味しくも重要で大切なプロセスを全く楽しむ事ができないマイクロフォーサーズは
マウント遊びをする資格の無い欠陥規格

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1254036465/30
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 01:05:54.94ID:OcYBQ1X5
26 :名無しさん脚:2010/03/12(金) 23:37:55 ID:LtcdHcu5
スレタイの「ロシアンライカ」という言葉の解釈について。
A)「フェイクライカ」=「Leica」銘だが実はロシア製。B)の改造など。
B)バルナックライカを「忠実」にコピーしたもの。
C)Zorki後期やFED後期のような種々のRF機、Lマウント。

https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1252237336/26



42: 日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY [sage] 2017/12/04(月) 02:51:53 ID:Ixyi7K9Y0

欲しいけどネガで撮っても所詮デジタルプリントだから変わらないんだよなー

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510585821/42
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 02:29:15.34ID:OcYBQ1X5
X-A1は、どのメディアも画質を絶賛してますが、徹底的にノイズを塗り潰した結果なので、とにかく空気感の希薄な画像になります。

見た目鮮やかなので、デジタル世代には好評なんでしょうが、私にはイマイチです。
評判の高感度も、超強力なノイズリダクションで、GX1のRAW現像と決定的な差は無いという印象です。

それよりGX1の良さは、適度にノイズを残しているせいか、空気感があることです。

例えば昔のLC1の後は、一眼レフのL1…確かにL1も良いカメラでしたが、LC1とは別物でした。

GX7は後継機ではありません別機種です!
実機を確認しましたがレンズがオフセットして取り付けられバランスが悪く見え、実際重くも感じます
ファインダーも画素数は多いはずなのになぜか見にくい

GF3,5、GX1で撮った写真を見てみると、なんかグズイというか濁った感があります。
が、これも、GM1ではずいぶんスキッとしていると感じます。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 05:27:06.12ID:mWuhjWXp
キョフテに使われるスパイスは、クミン、コリアンダーとパプリカだな
これを合いびき肉かできればラムのミンチに加えて、生の玉ねぎの微塵とよく捏ねて粘りが出てきたら
丸めるなり串に刺すなりして網か、グリルパンで焼くと上手くできるよ
重要なのは、卵などのつなぎを入れないことと、よくコネ粘りを出すこと、
それとグリルパンや網であぶることによって余分な油を落とすことで香ばしさを出すことね

まったくつなぎ入れないの?

入れないよ だからよく捏ねる必要がある
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:30:57.60ID:VD4cAn+k
一眼レフでも背面モニターで撮影できます。ライブビューです。これ、つまり一眼レフをミラーレス状態にしてるわけですが、
一眼レフのライブビューはAFが遅くてスナップとかには実用的ではありません。
しかし、風景ならAFが遅くてもいいので、プロでもそれを使ってることがよくあります。
ライブビューで拡大表示するのがもっと正確にピント確認できるからです。でも、これ、つまり、一眼レフよりミラーレスが優れてるってことに他なりません。

GX1の画質は、正直現在レベルではないですね。何となくモヤモヤして、結構解像度の悪いカメラだと思いますよ。

NIKONはこのD700以降、ミドルクラスでは、高画素化ばかりを追求し、D700のようなカメラは無くなりました。
Dfが兄弟機と言えなくもないものの、趣味性の強すぎるデザインです。
特に諧調表現を最重要視するようなカメラマンにとっては、画素ピッチでは最強ですから、未だに重要なカメラとなっています。
高感度撮影時の画質UPの希望通りです、ISO6400まで不満はありませんし全体的に立体感が強い感じがします。
DXのD300sと比べても勿論ですが、雑誌の記事でD700とD800を同じ条件で撮影したものを比較してましたがD700の方が立体感が強いとありました。
1画素あたりのピッチが関係しているのかも知れません。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:32:54.94ID:P3lDt1aN
74: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp89-4qA/) [] 2016/06/06(月) 22:07:16.07 ID:pv4tmc/np

>>66
せいぜい800万画素〜1600万画素くらいじゃないかな
粒子が見えるようになった時点で拡大しても無意味
富士フィルム的にCD-Rサービスは200万画素で充分だと考えてるくらいだし

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/74

97: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-ud2d) [sage] 2016/06/06(月) 22:30:46.32 ID:YYcVgUag0

>>74
ちょっと前にフジとかキタムラでデジタル化しようと思って調べたら200万画素で泣いた

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/97

102: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d21-ud2d) [] 2016/06/06(月) 22:38:35.79 ID:4ebdtBOi0

>>97
最近は2400万画素とかあったはず
プロラボ送りだけど一回試してみたいな

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/102
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:02:12.95ID:P3lDt1aN
「フィルムカメラ」「フィルムスキャナ」ってまだ使われてるの? 将来性あんの? [無断転載禁止]©2ch.net [815592111]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/

153: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-4qA/) [] 2016/06/07(火) 16:32:51.26 ID:knxKDrJ3d

7年使ったNikonのクールスキャンをオクで放流したら定価で売れてわらた

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/153

169: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d21-ud2d) [] 2016/06/08(水) 01:10:20.95 ID:qWVtSY/W0

>>153
あれ以上に解像度が良い個人向けスキャナはないからな
写真館でも重宝されてるんだよ
Windows10にも対応してるから仮想環境用意する必要もない

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/169
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 02:54:36.36ID:ArEO0Ehf
ロシヤ製のはどーよ しょの25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/

810: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/15(水) 07:45:40 ID:Gz6MbrcI

FED やゾルキはフイルム巻いてからじゃないとシャッタースピード設定してはいけない、これは原型となったカメラの特性ではなく、これらのロシアカメラ独特なのかしら。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/810

811: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/15(水) 17:20:35 ID:y+mpmv7o

>>810
自己解決バルナックの特性なのねー

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/811

812: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/15(水) 17:55:28 ID:FDZzwOp2

シャッターチャージしてからって事でしょ?
バルナックの特性って言うか、機械式シャッター全般の作法じゃないの?
ニコンでもハッセルでもシュナイダーでもそうしてたけど。
騙されてたのかなあ…

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/812

813: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/15(水) 19:01:36 ID:m2x3adG3

バルナック系は巻き上げ時にパーツの位置が変わると内部で引っかかる可能性があるから避けられてるだけ
同時期のContax IIや同構造のキエフは巻き上げ後にSS変えるとやたら重いしリボンに負担がかかるので基本巻き上げ前に設定するのが儀式

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/813
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 22:52:03.38ID:ivgLn7RI
ロシヤ製のはどーよ しょの24
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/

632: 名無しさん脚 [sage] 2013/09/29(日) 03:42:45.47 ID:KoUsv2mQ

>>631
ゾルキー4とジュピター8(50mm F2.0)は意外とマトモに写る。楽しいよ。

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/632

638: 名無しさん脚 [sage] 2013/10/15(火) 16:01:06.15 ID:wE5xwcWy

ゾルキー4は嫌いじゃない
むしろロシアンの中ではいちばん実用的なRFだと思う
でも、やっぱり、今さら感があって使えない
今はもっぱらDSLRにMIRの35mmF2かジュピター11付けて遊んでる
特にジュピター11はWB弄らずに秋の風景を切り取ると黄偏がいい具合に効いて古臭いんだな
俺は好きだねこのレンズw

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/638
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 01:16:20.26ID:Yb4aL8kf
前玉より後玉の方が大きいというレンジファインダーならではのレンズです。
LENINGRAD2と言う単体露出計

408: 名無しさん脚 [sage] 2012/01/20(金) 00:30:47.56 ID:E0E3m0rD

>>407
zorki-4とFED2は入門用としてはとても良いと思う。

zorki-4はシャッタースピードの変更は巻き上げてからというのと、
スローのガバナーがちょっと弱いらしいのでそこだけ気をつければいいよ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1317245612/408
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 05:24:21.45ID:AC13N/qm
レンジファインダーの二重像をあわせるマド領域は中央固定で、他の部分ではピントあわせは出来ません。
従って、モデルの目にカッチリとピン出ししたいという場合、カメラを振ってコサイン誤差を妥協するか目が中心の日の丸構図で妥協するかのどちらかに制約されます。

レンジファインダーは写りにコダワる人には向かず、そのあたりはユルーく楽しむ人向きだと思っています。

距離計の精度以外でピント合わせで注意して欲しいことは、シャッターを押す瞬間に、自分の頭が前後していてピントが甘くなるケースが見られます。「カメラの距離計が僅かに狂ってる」
「レンズのピントが少し狂っている」と言われて修理に来たカメラやレンズを、三脚に取り付けてテストすると正常だったという事が何度もありました。
手持ち撮影で被写界深度を浅くして撮影する場合は、この点を良く注意した方が宜しいかと思います。

78: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8ae2-b7OF) [] 2019/07/27(土) 23:29:20.02 ID:9+OGgCk80

パナのモノクロームDの粗粒子モードで作成したプリント見たけど
やっぱりデジタルな規則性を誤魔化し切れてないというかやや不自然だったな
面白いエフェクトではあるけど

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564235273/78
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 23:13:12.32ID:I/JCrGN9
問題なのが、ファインダーです。ライカのMシリーズのようにフレームが切り替えられるわけではないので、50mm付近以外は内臓ファインダーではわからず、特に広角側は勘で撮るのも難しい(ファインダーに見えていないところを想定しないといけない)
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 05:34:58.81ID:YS/OqJ2q
577: 名無しさん脚 [sage] 2016/08/17(水) 20:41:43 ID:uHY05agj

クラシックレンジファインダーカメラのファインダーに
「枠」が無いもんだから、毎回毎回想定外に写る範囲が
広すぎて参ってるwだから必要以上に被写体をファインダー
いっぱいか少しはみ出るくらいに写してる。これがたまに
奇跡的に上手く
時があって、それはそれは至福の時だなぁw

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1174866211/577

93: 名無しさん脚 [sage] 2006/09/29(金) 13:25:44 ID:wDpP+lC6

>>92
某クラシックレンジファインダーカメラで
姪っ子(1歳)を撮ろうとして四苦八苦しましたw
終いには適当にシャッターを切ってしまいましたが
以外や以外、出来上がった写真は結構良いものでした。

何というか、計算外の出来事が起こるのがレンジファインダー
の面白さだと思ってます。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/93
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 05:18:15.96ID:ReAopNlZ
202: 名無しさん脚 [] 2006/12/10(日) 21:43:13 ID:kfXi5//Y

レンズの距離目盛がSLRよりピッチが広いから、
深度目盛りで合わせて撮るのに都合が良い。
また、35以下の広角レンズはフランジバックの制限がないので
SLRより性能の高いものが多い。特に歪曲がなきに等しい。値段も高いが。
一度、冷やかしついでにカメラ屋で触らせてもらへ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/202

FEDが主として国内用だったのに対して、ZORKIは輸出用だったらしく、精度も品質もレベルが一段高いように思われる。

OCNの激安simの新プラン。 低速を使いすぎると50kbpsしかでない超低速モードになることが判明 [283893726]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576035832/

189: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMa3-zLg3) [] 2019/12/11(水) 16:35:52.89 ID:ivP348uCM

一日使い放題500円無くなったからそろそろ辞めてもいいな

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576035832/189
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:02:10.22ID:2lZzKuzV
14: 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/11/27(水) 18:32:15.71 ID:MI2zqGC+

ハンズの7階にあった模型の三ツ尾が閉店して俺の中の渋谷は終わった

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574845390/14

337: 名無しさん脚 [sage] 2015/04/18(土) 18:37:06.01 ID:3D8F1ong

ええっ、ゾルキーって一眼レフじゃないですよ
 
パララックス補正機能の無い
簡素なレンジファインダー機で
ポートレートなんてやめておくものだよ、一般的に考えて
開放ではピンがまず来ないし、絞り込んだら意味が無いし、シャッター速度の選択肢も無いもの
 
顔や身体の周りに充分な間隔が開くくらい離れて、被写界深度に入る様に撮影するスナップ的なのが安いRFの標準的な人物の撮り方ね
一眼レフやライブビューできるデジカメと、ロシアン等の安いRFは使える範囲が違うから気を付けて
顔や身体が切れるとかどうのは、安RFの作品では暗室の作業内容だよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/337
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:09:34.08ID:2lZzKuzV
335: 名無しさん脚 [] 2015/04/18(土) 16:38:00.17 ID:3D8F1ong

>>334
ゾルキー4系の等倍ファインダーなら、60mm相当程度の狭視野だから
50mmレンズを付けて枠内に収めれば全てプリントに反映される
まあ枠外まで写るwってことね
 
だから、フレーミングでシビアに構図を決めるんではなく、プリントでおっつけで合わせられる分
静物や記念写真には楽、つまり初心者向けなんだろうね、当時なら親切な現像屋が上手くやってあげたはず
 
つうかベタで焼いてもらって、視野とプリントを比較すればすぐ分かることだけど、ゾルキー3-4のファインダーは狭いんだよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/335

355: 292 [sage] 2015/04/23(木) 18:15:11.45 ID:YG6UgbyV

Zorki4K+Induster61 55/2.8 で撮った写真が現像上がってきました。自分のミス以外は普通に映ってて良かった。

スナップ用途としては十分使える感じです。パララックス補正の無いレンジファインダー機も幾つか使ってるから、フレーミングにちょっと余裕を持つ感じは慣れてるし。

カメラを良く知らない同僚にも、ソ連製ってだけで受けてました。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/355
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:13:26.80ID:2lZzKuzV
331: 名無しさん脚 [sage] 2015/04/17(金) 23:10:16.55 ID:15I3fsWh

>>329
Jupiter-8, 50mm/2はいいですね。
金属鏡筒がひんやりして・・・
ロシア製(に限りませんが)広角系は注意が必要ですね。
後ろ玉が張り出しているのがありますから(J-12, Russar)
基本的には装着できませんから。
Orion 15 (28mm)は、装着可能です。ただ、絶望的に暗いですが(f=6)

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/331

332: 名無しさん脚 [] 2015/04/18(土) 05:19:49.42 ID:3D8F1ong

近接が苦手だったんだよなJ-8
だからボケを生かした花の撮影なんかだとJ-3になった
ヘリオス103というのもあったけど、これはJ-3の劣化版みたいな描写で、ボケが好きになれなかったな
 
ああ、ロシアンの中での話ね
 
一連のコシナレンダーやコシナツァイス系の新設計RFが出てからは
もうロシアンは有効な選択肢ではなく、金が無い時に暇つぶしに買うまがい物になってた
悪いところもダメなところもだいたいバレちゃって、使う価値は無くなっていたからね 
コシナと比べちゃうと、作りが雑で粗悪で、写りも古臭く、色のりも悪く、ボケも汚かったからね
残念だったけどね

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/332
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:02:36.03ID:MZsXOcza
397: 名無しさん脚 [sage] 2015/05/04(月) 19:05:51.46 ID:qWlYAIZj

古いロシアンにはよくあることだけど
シャッター幕の表面に塗布してある遮光ゴムの劣化などによる不具合だろうね
劣化度合いが初期で、目視では分からない程か
又は、最初からの品質不良で小さな欠損があったか
どちらにしても光線漏れの症状でしょう

ヘド3なら裏蓋が外れるから、レンズも裏蓋も外して
暗い部屋で強力なライトで照らして場所を見つけるか
フィルムを入れ裏蓋を付け撮影出来る状態で
シャッターは切らずレンズ側から強力な光を当て、現像して場所を特定しましょう

場所が特定できたら、ネットで調べて、黒いゴム系接着剤で補修しましょう
それでも改善されなければ、安いボディですので、ハズレ品だったとあきらめて
今度はケースの付いた物を購入しましょう

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/397

398: 名無しさん脚 [sage] 2015/05/04(月) 19:22:42.14 ID:qWlYAIZj

追記

ホールのチェックは先幕と後幕の両方で行って下さい
プリントへの影響を読む限りでは、後幕の巻き割れ部分かなと思いますが念のため

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/398
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 10:01:35.30ID:+CtxlzRB
821: 名無しさん脚 [sage] 2014/02/03(月) 16:21:45.54 ID:1lpdcPuc

Zorki4ってフレーム入ってないらしいけど、視野はどれくらいなの?
50mmのファインダーとしては狭いとか聞くが

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/821

824: 名無しさん脚 [sage] 2014/02/04(火) 02:08:20.26 ID:kjRWP+h9

65mm程度かなあ
ボロキー3sやボロキー4系のファインダーが
フィルムに写る実際の範囲よりやたら狭いのは

周辺が暗くて流れるような、ちょっと糞なロシアン標準レンズへの
ボディ側のせめてもの対処として
ファインダー視野をひと回り狭くすることで
「周辺は使えないので、実際に実用に足るのは、この程度の範囲ですよー」
と親切に教えてくれているのだ
 
と言われているけどな

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/824

949: 名無しさん脚 [sage] 2014/06/07(土) 09:05:07.11 ID:PnDEF0/o

なお全部後塗り
1を後塗りにしてみるのも楽しいかもしれん
ゾルキーは4だけ妙にデザインが洗練されているがファインダーが狭いんだよな

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/949
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:47:28.94ID:jQs7p45H
最近フィルムカメラ買った人いる? in デジカメ板
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510585821/

142: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/13(火) 20:40:12.23 ID:wY06Ejwf0

俺はハッセルブラッドで撮るけど、SONYのRX100M3を露出計兼用のポラ代わりにしてるよ。
慣れれば、一発で決まる。失敗がない。デジタル時代の恩恵だね。
もちろんフィルムのロットによる感度のバラツキがあるので、段階露出は必須。
ネガならそこまで神経質になる必要はない。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510585821/142

68: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1bbb-CrEw) [] 2019/12/17(火) 00:35:37.08 ID:Gfb287KF0

お茶の入ったおっきな急須と重ねた湯呑がテーブルに置いてあったな
それはそうとこないだ初めて日本場三越特別食堂行ったけど高いのな
ランチ4000円くらいしたわ

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576494017/68
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:29:54.32ID:khCieGeG
81 :名無しさん脚:01/10/13 22:23 ID:pCvbosGk
>80
KIEV60よりは、KIEV-6Cでしょう。
シャッターボタンが左手側にあるのに慣れれば
作りなどは絶対に6Cの方が上。
ここでもロシアカメラ(ボディ)は同じ形式だったら初期物に限るという
原則は適用されますな。
でもボディ内部の内面反射がかなり来るので
ミラーボックス下部とミラー裏側には
植毛紙(ウールペーパー)を貼ってフロッキングしたほうがいいよ
ヌケが劇的に違ってくる。
このボディ内部は余り凹凸が無いし、かなり貼りやすい。
caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/81

83 :名無しさん脚:01/10/13 22:51 ID:pCvbosGk
>82
ペンタコンシックスよりは数段マシでしょう。
見かけはいいけど、部品はペラペラのカメラですぜ。
あ、そうそう
KIEV-6Cなんかはフィルム送りの調整は
軍艦部を開けるとネジで調整できるよ。
紹介しているサイトもあったな。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/83
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:48:41.77ID:khCieGeG
164 :名無しさん脚:01/10/29 15:05 ID:fmHQryJy
>>163
レニングラードはちゃんとフィルム入れて使えばそんなに壊れない
(とは言っても、ゼンマイ消耗品だからいつか壊れるけどね)。フ
ィルム入れないで空撃ちするととたんに壊れる。あと、シャッター
幕に穴が空いているものが多いがこれは液状ゴムで簡単に補修でき
る。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/164

163 :名無しさん脚:01/10/29 14:43 ID:iSQYV9ZY
気楽に使うのにお勧めはゾルキー4と6。
フェドなら3か2e、ダブルネームのものがちょいと品質良し。
格好優先ならゾルキー1。古い物なので品質は千差万別。

ゾルキー6は裏蓋開閉式でフィルム装填が楽。光線漏れがないことを確認しよう。
レニングラードとドルークは使うと壊れるので止めましょう。飾りです。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/163


216 :名無しさん脚:01/11/14 13:04 ID:QxzFUCWS
ソビエトレンズにいたずらにクセを期待すると期待はずれになるよ。
全般的に逆光に弱く、また、大口径のレンズの円周ボケが目立つ程度
で、キワモノってほとんど無いと思うなぁ。

#国産だって古いレンズは逆光に弱いし…。

そんななかで、派手な円周ボケ(口径食)が出るので有名なのはゲリ
オス40(−2)。開放(F1.5)で撮ると眼が回りそうになる。でも、
これにしたってF2.8まで絞ると普通のレンズだけどね。

単体のレンズではないけど、歪曲や色収差が出てどこにピンがあるの
かわからないレンズと言えば、ロモLC−Aのミニタール1。ロモグ
ラフィで有名になってしまったカメラだけど、このカメラの写りの悪
さはソビエトカメラのなかでも例外。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/216
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 21:10:41.24ID:khCieGeG
428 :名無しさん脚:02/02/05 21:24 ID:0JtCc4Fl
あまり見かけませんが、ZORKI 5や6は距離計の基線長が長くて
良さそうですがどんなもんなんでしょう? 
ZORKI4より良い評判はあまり聞かないけど。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/428

430 :名無しさん脚:02/02/06 15:27 ID:zLtngyu8

>>428

Zorki-5,6はタマ数が少ないのと、あまりカッコ良くないので話題になり難
いね。基線長が長いのは良さそうだけど、その方向だとFED-2の方が精悍な
感じがして良いんだよね。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/430

650 :名無しさん脚:02/04/07 16:24 ID:2SnR9mxZ
>>648
そのときってスリット開かずに走行するから露光されないんじゃない?

>>649
ZorkiやZenit系(フツーのやつね)のシャッターは巻き上げてない
状態で先幕(つまり巻かれているほうの幕)の先端のあたりに変な
巻き癖がつきやすいから、保管しておくときも幕の位置にして5mm
くらい巻いておくといいよ。関係なかったらスマソ。


caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/650
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 21:23:14.72ID:khCieGeG
780 :名無しさん脚:02/05/18 17:31 ID:oLTf43//
>> 779
フィルムによるみたい。無いフィルム多いね。

とりあえず手元のネオパンSSにはついてた。
# アスティアにはついてないや

ISO100で
全てシャッター速度1/250として
快晴 f/11
晴れ f/8
明るい曇り f/5.6
曇り/日陰 f/4
…だそうだ。

ちなみに俺の室内は手元の露出計で測ると
ISO100 1/15秒 f2

ちなみに、ロシアンカメラを買おうと思ってスレを覗いてた
最中なので、独特のクセがあるかどうかは知らないです。スマソ。


caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/780
805 :Fed入門者:02/05/29 00:06 ID:3OLmfvqq
オークションでFed-2を手に入れました。Zorki-4を持っているので
基本操作は解ってるのですが、巻き上げノブの上にある電球マーク・お日様マーク
二重丸マーク、それとその右側にあるroct(に似たキリル文字)22〜18までの目盛りは
何のために有って、またどういう風に操作するのでしょうか?。
特に巻き上げノブ上の電球マークなどの表記面に3つのポッチが有って、回せそうに
見えて動きません。
詳しい人マジレスお願いします。
caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/805

806 :名無しさん脚:02/05/29 00:42 ID:07y+n1Y0
гост(GOST)はソ連のフィルムの感度の規格だからどんなフィルムを
入れたかメモしておくためのもので
 お日様:デイライトフィルム
 電球: タングステンフィルム
 ◎:  白黒フィルム
か?22〜18ってのは謎だなぁ。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/806
811 :名無しさん脚:02/05/29 17:15 ID:++f1MALF
>>805
180・90・45・22はフィルム感度の覚えです。変な数字ですが、FED50とか
EEカメラのフィルム感度も90の倍数系列でした。本来はお日様マーク
が矢印と無関係に回り「GOST180のデイライトフィルム」というふうに
合わせて使います。カメラ内部のメカとはまったく連動していませんか
ら心配せずに使ってください。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/811
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:17:09.91ID:kF/mzDYc
DP-2700 DP-70M DP-2800 aurex sr-255
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:45:56.02ID:EfzuPbpl
ナガオカ NAGAOKA プレーヤーベルト B-40
https://www.biccamera.com/bc/item/1612113/

長さのほうは実測で800〜820mmくらいかな?という感じで少し短めな感じもしますが、安価なドライブベルトではこの長さ(740mm)が一番長いようなので、なんとかなるかな?ということで**を注文してみました。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:09:20.73ID:jtKVEZ7A
SIGMAもTAMRONも最新のは電磁絞りだから注意
SIGMAの150-600(コンテンポラリー、スポーツ)とTAMRONの旧150-600(A011)は使えます

ちなみにTAMRONの電磁絞り対応機種のリストは
修理可能のカメラだけが記載されているので注意
リストになくても対応できるカメラがいくつかあります
D300とかD700ね

https://www.tamron.jp/product/lenses/electromagnetic_diaphragm.html

なので電磁絞りに対応したカメラかどうかはニコンのHPでEタイプレンズの対応リストを見た方がわかりやすいです

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/

ここの「AF-SのEタイプレンズとの組み合わせについて」を参照
0603 【末吉】
垢版 |
2020/02/01(土) 20:43:32.38ID:u2BQ7i5m
【MINOLTA】α7000 3台目【ミノルタ】

240 :名無しさん脚:2006/10/18(水) 19:09:49 ID:TRydJtja
>>239
ある。
α7000なら、ソニーのリモートコマンダーRM-S1AM(ケーブル長:50?)が使える。

参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/acc/index.html
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1143378759/240
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:34:59.95ID:P04nCL86
309: この子の名無しのお祝いに [] 2020/02/07(金) 09:33:08 ID:bNQMQQVz

156: 名無しさん脚 [sage] 2011/06/14(火) 10:15:44.49 ID:b7ReT9p5

デジイチ使ってる初心者ですが、最近中古でEOS7買ってしまいました。

どうも撮り終わったあと、背面を確認してしまう癖が抜けない。
でも、現像屋で受け取る時のドキドキはデジタルには無い楽しみだよね。

あまりよくわかってないけど、解像感はデジタルに負けてると思うんだけど、色合いが自然というか、柔らかい感じなんですかね。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1201299871/156

158: 名無しさん脚 [sage] 2011/06/22(水) 00:27:52.50 ID:DxsRJVLX

>>156
それぞれに長所があるから、両方楽しんで下さいな。
フィルムやるならブローニーを試してみる事をオススメします。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1201299871/158

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1357880303/309
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:17:13.20ID:0oOPW3Ja
Tokina SH-721 レンズフ-ド。AT-X240AF AF24-40mmF2.8、AF235 AF20-35mmF3.5-4.5用 レンズフード
Tamron 17-35mm F2.8-4 A05N

専用のフード(AD05)を某オクで手に入れようとしたら、レンズの落札価格と同じくらいの3千円近くまで競っていたので19-35mm用のDA10で探してみたら競合もなく600円で落札出来ました。

TamronのSPレンズではありますが、いい意味で期待通りの古めかしいコッテリした色再現性です。コントラストを落とすことでイマドキのカリカリとしたデジタル専用のレンズとは対極にある柔らかさが魅力的。

A05NのOEMと思われる、コニカminolta17−35mm
f2.8−4をα99IIで使ったことがあります。

中心部は色ずれも少なくすばらしくシャープでしたが、
APS-C画角を超えたあたりから像が途端に甘くなり
f13〜16あたりでもきちんと結像しませんでした。

風景ですとフルサイズでは中間画角からの森の枝や
葉っぱ、草の描写などがちょっと厳しいかもしれません。

映画『ファイティング!〜学生囲碁交流戦〜』公式
@igo_movie
【川越上映】
2020年3月21日(土)に埼玉県川越市での上映が決定しました!この映画は川越の碁会所で撮影をさせて頂きました。川越のまちに戻ってきて、上映が出来ることをとても嬉しく思います✨
詳細はまた随時アップして行きます。
よろしくお願い致します😊
#立仙愛理
#学生囲碁交流戦

https://i.imgur.com/Cj2mvD7.jpg
https://i.imgur.com/WIncqAs.jpg
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 06:06:16.97ID:N786e6Sx
402 : 名無しさん脚[sage] 投稿日:2005/08/21(日) 15:07:37 ID:ZrKz4z8l
高校生の時にベルボンMark-6を買った。
当時Mark-7とどっちにしようか迷ったが、
Mark-7は電車移動で持ち歩くにはあまりに重いので断念した。
以来10数年使ってきて、途中オーバーホールに出したりしたが、よく働いてくれた。

先日、欲しかった三脚をお店で偶然発見して即買ってしまった。
ベルボンMark-7LV、廃盤で新品はもう買えないと思っていただけにラッキーだった。
さっそく使ってみた。
300mmF2.8を乗せても、67+400mmを乗せてもびくともしない。
しかし、何と!足を3段しか伸ばしていないのに、背伸びをしないとファインダーが見えなかった(身長は172cm)!
踏み台が必要になった。誤算だ・・・

そんなわけで、いまだにMark-6が1軍で、足場が広いところでしかMark-7は使えない・・・

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1116345424/402
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:56:30.51ID:NkIakLzG
HUSKY HI-BOY

【悲報】 政府「19日までイベント自粛要請 延長!!」 → 3/18、3/19、STU48劇場の開催が絶望的に……………
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1583795865/

70: 47の素敵な(茸) [] 2020/03/10(火) 09:54:02

あまり影響なさそうなテレビでも
スポットCMが空打ちを嫌がってるのか撤退してて
ACのCMがやたら増えてるのよね

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1583795865/70
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 03:50:57.67ID:V7roc6w5
TAMRON SP AF [166D] 20-40mm 1:2.7-3.5
TAMRON AF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical (73D)

208: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2015/03/11(水) 13:31:52.48 ID:+NF9GWLH0

>>206
70-80年代のマスタープロUが良かったな。
最大脚径32mm 基部はハスキーより広くしっかりしている。
国産ハスキーと呼ばれたぐらいなので、今でも十分使えるハスキー同等品質。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419262944/208

213: 206 [sage] 2015/03/11(水) 19:20:35.47 ID:1KcMOJgD0

>>208
俺のは今のでいうとマスターV相当だな。
もう20年以上使ってるが壊れない。
後にグランドマスタースポーツ・ブラック三脚も買い足して使用中。
壊れないし不満もないので、結局使い続けてる。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419262944/213
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 08:52:02.71ID:WF1JbuKn
フランス人、主食のバゲットを求めてパン屋に殺到 50本買う人も トングを使うなどコロナ対策実施
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584683399/

383: ポドフィロトキシン(茨城県) [ヌコ] [] 2020/03/20(金) 16:25:56 ID:nnm+WYRM0

カフェオレに浸して柔らかくして食べる

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584683399/383

ブルーミングがイヤならD100かD2Hを買えばイイ  
スミアはCCD電子シャッターなので出ます。
 機械式のシャッターを使えば出ないそうです。

 なので、Nikonの一眼デジカメでは、D100、D2Hはでません。
 CCD電子シャッターと機械式のシャッター(フォーカルプレーンシャッター)を利用した、D1系とD70、EOSでは1Dはスミアが出ます。

 最近のコンパクトデジカメの多くは、D100と同じくインターレースなので、インターレースであれば必ずメカシャッターを使ってるのでスミアは出ません。

自動車F1シリーズ第7戦として予定されていたモナコ・グランプリ(GP=5月24日決勝)の主催者は19日、新型コロナ
ウイルスの感染拡大を受けて延期としていたレースの開催を断念し、中止すると発表した。モナコ公国では元首ア
ルベール2世公の新型コロナウイルス感染が確認されるなど影響が広がっている。

この発表を前に国際自動車連盟(FIA)は、第5戦のオランダGP(5月3日決勝)、第6戦のスペインGP(10日決勝)と
第7戦を延期すると発表していた。既に開幕戦のオーストラリアGP(3月15日決勝)の中止と第2?4戦の延期が決ま
っていた。

https://this.kiji.is/613516250478396513

583: お前名無しだろ [] 2016/03/27(日) 01:17:59.45 ID:/Na6+9gQ

金の無い自分は今日の夕食に、絹ごしの豆腐とネギと竹輪の湯豆腐チャンコを食べました。
付け汁はポン酢醤油でしたが美味かったです。

http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/wres/1393755624/583
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 21:19:09.33ID:7w/uuU37
38: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 16:08:46 ID:GISPJCON0

αSweetDigitalにはあったDMFモード、無いのかね?α100には・・
α700あたりにまでグレードを上げなきゃダメか?誰か調べてないか?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/38

39: 38 [sage] 2011/02/11(金) 16:37:17 ID:MeJ5JBT80

>>38
自己レス。
Fn+Focusに同じのがあった。問題なし。

α7デジタルのAF/MFクラッチは、α700まで上げなきゃダメかな?
α2桁でも出来るのあるかな?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/39

44: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 02:52:22 ID:+260Aqvw0

感度Hi200って、どういう際に使うのやら。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/44

45: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 08:17:39.80 ID:lY7un/YJ0

ハイライト優先ってことでしょう。雪景色とか花嫁の白いドレスとか。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/45

46: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 00:31:47.25 ID:Dt4f3Q+v0

>>45 つまりはどういうこと?アンダー撮影?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/46

47: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 07:55:38.45 ID:ADyLYIzs0

普通にやればアンダー撮影になってしまうのでそれを防ぐ。

αSD時代はまだレンジ全体を圧縮して収めるような技術(DROやHDR)がなかったのでその名残。
ハイライト側のレンジを優先して圧縮。

すごく乱暴な言い方をすれば、ハイライトは軟調でシャドウは硬調にする。(Lowはその逆)

ただ作画意図って意味ではISO Hi/Low機能のほうがDROより趣味性があって面白いと思う。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/47

48: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 11:22:59.56 ID:Dt4f3Q+v0

>>47 RAWにも影響する?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/48

49: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/20(日) 20:13:10.79 ID:FmMlFS9K0

>>48 する。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/49
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 00:56:35.02ID:lt0Ri6vt
D100とD50を使っているのですが、たしかにD50のデフォルトの画像を見たときはびっく
りしました。

色は派手だし、輪郭補正は強いし、ローパスフィルターが弱いのか偽色をソフトでつぶ
しているみたいだし、あまりにもD100の絵作りと違うのでとまどいました。悪く言うと
コンパクトデジカメ風な画像。これについては、皆さんも書かれているように設定を変
えて自分の好みに合わせました。ちなみに設定は輪郭-1・階調0・カラー1a・彩度0・
色合+3あと露出補正-0.3をふだんいれています。

D50はコンパクトカメラから移行した人や初めて本格的なカメラを使用する人が
多いので、ぱっとした見た目がいいような画作りを目指していると思います
これがD100のようなしっとりとした画作りだと、一般的には喜ばれないんでしょうね

私はD70とD50でJPEGで撮っていますが、
D50は、輪郭強調が効きすぎていて、A4程度のプリントでは
シャープにように見えますが、PCで拡大してみるとギスギス
した写りになります。これは、D50の「一見綺麗」思想の結果の
でじたる処理なんだろうと思っています。設定は、モードIa、カスタマイズで
全て標準に設定しての結果です。

今までのD70とD50のJPEG撮りでの比較では、D70の方が
画像に立体感があるように?感じています。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 09:35:12.93ID:lt0Ri6vt
569: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/08/10(金) 21:08:25.43 ID:HYbc1mDR0

α100は一時期使っていたけど後の凝ったギミックはなく当時のソニーの色味が許せれば
ごく普通の平凡な機種だったような
1000万画素CCDとしては他社のK10DやD200のが好みだった

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524130111/569

567: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/08/10(金) 18:38:04.47 ID:Njv6izXt0

α7Dはミドルレンジ。でも中途半端な出来だったので、
αsweetの方が使い勝手は良かった。オリのスーパー
コンパネを一層分かり易くした様なUIだったよ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524130111/567

304: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 22:48:15 ID:43VJUpWn0

ヤフオク用に買ったコンデジがイマイチだったから
α100を7000円、ミノルタのレンズ35-70mmを2000円で買ったな
APS-Cだから綺麗に撮れるのかと思ったけどそうでもなかった
豚に真珠っていうのが見に染みた、ブヒー!

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/304

307: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 23:20:08 ID:jwu+7l4K0

>>304
せっかく買ったんだから、ダメ元でしばらくイジり倒してみれば?
キャノニコ以外のデジイチは、色々と未完成ゆえ使いこなすのが面白い。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/307

308: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 23:34:57 ID:cg803xrp0

α100は撮った画像がクモリレンズで撮ったような
モヤが掛かった画像を吐くから早々に処分したなぁ

そのままデジタル移行に伴いミノルタ資産を見限った

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/308

309: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 23:38:08 ID:w/AcbOcX0

α100って当時としては大型で高画素のディスプレイを搭載しているしかなり今風じゃね
αSweetDIGITALの焼き直しだが当時の各社エントリー機と比べても大きな欠点はなかったはず
解像は甘めなので等倍厨へのウケは良くない

もっとも最近買ったのであれば1万くらいで買えるNEX-5Nにでもするべきだったな
適当な50mmくらいのオールドレンズ(ただし寄れる奴。必要ならエクステンションチューブ併用)で
そのくらい撮れるだろ。もちろんセットや照明の方が大事だが

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/309

310: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 23:58:25 ID:5bzv239B0

α100はアダプターつけてM42専用機とかにしてしまえばおk

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/310
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:43:56.25ID:MhuMS+a4
874: 名無しさん脚 [sage] 2019/10/20(日) 12:12:47 ID:pZz3uhTA

ヤフオク、xiレンズ安く出品されてるのに注意。
レンズ単体で写真載っけてるんだけどその絞りが開いてて、これは絞り羽根が油で固着しているNG品。
ボディから外してるときは羽根が一番閉じていて最小絞りになっているのが正常な状態。
もっとも、レバー動かして閉じた状態で写真撮っている悪人もいるかも知れないけどw
この場合はボディ装着前にレンズ除けば油で光った絞り羽根が見えるからすぐバレてしまう

分かってとぼけて出品しているのか
xiレンズ不人気だからと安く出しているのか

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/874

Minolta AF Xi ZOOM 35-200mm F4.5-5.6

197: 名無しさん脚 [sage] 2007/03/02(金) 11:18:45 ID:fWqAMFcs

5Xiはシャッター音が静かだから、RF好きには好評だったみたいよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/197

226: 名無しさん脚 [sage] 2007/04/16(月) 12:26:12 ID:eJjfitjX

当時は
xi28-105〜まあ写りはいい
xi100-300〜まあぼけは綺麗
xi35-200〜素人が花を撮るにはいいかも
て評価だったなあ
バブルの頃の蓑は先端技術でぶっ飛ばしてたから
28-135〜AFリアフォーカスズーム(世界初)
35-200〜AFバリフォーカルズーム(世界初)
とかあって、個人的にはSONYとイメージが近く感じてた
おいらはxi35-200しか持ってないけど
言われるほど悪くないよ。現代的な発色だよ。
9xi出たときはおいらも、いい意味で「何だこの形態は!」と思ったよW
ファインダー覗くとxiズームの焦点距離が表示され
ビビッたよW

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/226
0615 【令和】
垢版 |
2020/04/01(水) 13:39:37.62ID:k1Ywwkr0
217 : 名無しさん脚[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:37:24 ID:hWKy/wZX [3/3回]
まあそうだなあ、ロシア系はだいたい普通のレンズですよ。
すごくいいわけじゃないけど、すごく悪くもない。
とにかく安いから中判入門用にいいかなって感じ。

僕はビオメターとフレクトゴンが好きでよく使ってます。
あとARSAT30mmの魚眼は一応持ってるけどあんまり使う場面がない。
ハートブレイから出てる45mmのシフトレンズが欲しいんだけど、まだ高いな。

それから、Kiev60,6Cは止めたほうがいいですよ。
以前持っていましたが、まったく信用できなかったです。
それに無茶苦茶安っぽくて悲しい。
持った感じはペンタコン6の方が遥かに上です。直してみたらいかがですか?
あるいは、どうせ輸入するんならKev88CMのMLUが一応おすすめかな。
Kiev60,6Cを買うにしてもMLUモデルにしたほうがいいですよ。

https://www.l*gs*ku.com/r/2ch.net/camera/1203833911/217

235 : 名無しさん脚[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:47:12 ID:NhDptF2m [1/1回]
Kiev60って、そんなにダメダメちゃんですか?

https://www.l*gs*ku.com/r/2ch.net/camera/1203833911/235

244 : 名無しさん脚[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:48:08 ID:UDL5kCYV [1/1回]
>>227
俺はKiev88CMのミラーアップしないやつだけど個人の修理屋さんに出してる。

>>235
コマ被りさえしていなければ一応使えるカメラですよ。
それと高速シャッターは速度出てないものがほとんどです。
俺はKiev60と6Cと88を持ってましたが1/125までしか使えないと感じてました。
Kiev88CMとKiev88CM MLUは改良してあるので大丈夫です。

https://www.l*gs*ku.com/r/2ch.net/camera/1203833911/244
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 14:05:26.14ID:k1Ywwkr0
308: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/05/20(日) 20:13:55.96 ID:Z24vTQLg0

今さら買う機種でもないのを承知で質問します
α-7DとsweetDと安くなったα100あたりだと
どれがオススメですか?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/308

310: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/05/20(日) 20:37:16.96 ID:VShJv3Aw0

>>308
持つ喜び、機械操作を楽しむなら7D
撮った写真の出来(露出やホワイトバランス)重視なら100
気軽に持ち歩いてスナップとか撮るならSweetD

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/310

311: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/05/20(日) 20:44:21.68 ID:mUsrC5cN0

>>308
シャッターチャージメカのリコールを抱えていないα100
リコール改修済みの機体ならαSweetDIGITALも有り

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/311

312: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/05/20(日) 20:52:46.23 ID:Z24vTQLg0

うわあ不具合抱えてるんですねえ
電池持ってるからミノルタに使用と思ってたけど
α100も考慮しといた方がいいかもなあ

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/312
0617 【令和】
垢版 |
2020/04/01(水) 14:41:32.21ID:k1Ywwkr0
56: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 20:29:48.79 ID:PmwJeCJz0

7DとSDはシャッターユニットの不良を抱えているから、中古は賭けだね

少し使い込んだ7Dの場合は修理しないと使いものにならないので
交換されているとは思うけど、使用が少ない美品の場合は注意が必要。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/56

445: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/16(日) 23:16:45.85 ID:qKAFfJzg0

>>444
F5が出たとき故サンダー平山氏がテストして
「このカメラおかしいよ、露出が合いすぎる」
と思わずメーカーの人に言ってしまった、それくらい評価測光の精度が上がったと書いてたなぁ。

でもその遥か後出たαのデジカメは結構露出が暴れるという・・・w

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/445

478: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/15(月) 07:09:58.84 ID:yXDuwG4j0

でもDT18-55は地味過ぎる色だよな。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/478

522: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/23(火) 23:14:00.16 ID:1EONH4J10

>>521
悪いけど4年前からソニーだ。
ただ一時手元にあったSDの方が900より色がいいと思ってたからたまに欲しくなるんだ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/522

531: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/26(金) 18:24:50.25 ID:wU3/Pz/j0

>>522
色の差はCCDとCMOSの差だと思う。
なのでα200とかα350のCCD機にしたら?
これらならAFもちょっと良くなってるし。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/531

535: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/26(金) 21:37:01.67 ID:Ohm2HIBW0

>>531
α200も使っていましたがコニミノと色は随分違いましたよ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/535

537: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/26(金) 23:28:50.41 ID:wU3/Pz/j0

>>535
α200はコニミノ機に比べるとあっさり系だったな。
しかしα200・350と700・900を比べるとやっぱりCCDとCMOSの違いはあるように感じる。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/537
0618 【凶】
垢版 |
2020/04/01(水) 15:06:58.42ID:k1Ywwkr0
868: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/06/07(土) 21:33:02.92 ID:gYc4ofLI0

ミノルタ 24-85mm F3.5-F4.5 newってデジカメで使うとどんな感じですかね?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/868

869: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/06/08(日) 20:15:14.25 ID:bp0kTGDZ0

>>868
900で使っているけど普通にイイよ。AFも早いし。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/869

871: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/06/09(月) 12:20:29.70 ID:/ZhacTgZ0

A380ボディ新品を格安でゲトして、長いこと眠ってた24-85を組み合わせてたけど
APS-Cでは広角側がちょっと足りない、換算36mmだからな。
それ以外はとくに問題なく使える、望遠側が欲しい場合は逆に有利。
(その後18-55も入手したので、行き先により選択してる)

フルサイズ機で単焦点メインだが合間にちょこちょこ使うズームが欲しい、
あるいは望遠系だけで事足りるが、一応標準レンズを保険として持ってく
などのシチュなら最適なレンズだろう。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/871

163: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 11:26:17 ID:DVQOBf6x0

Dが付かないα-7はAF早いのになんでAF遅いんだろう

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438777963/163

164: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2016/12/11(日) 19:06:52 ID:Ploewg2N0

中央1点で使う限り、銀塩α-7はAF遅い印象はないね。端っこのAFポイントはかなり迷うけど。

α-7DのAFユニットのほうがちゃちなのか?デジタル用に銀塩7のAFユニットそのまんま使えなかったのかな?

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438777963/164
0619 【豚】
垢版 |
2020/04/01(水) 16:57:45.83ID:k1Ywwkr0
633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 20:36:27 ID:eMUGginn0
>>612
「24-105は銀塩専用、デジはダメダメ。デジなら24-85」という書き込みを見たぞ。

http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/633

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 23:01:27 ID:OYIQJavp0
金無いからデジ用レンズ買わずに、アナログ用レンズをそのまま使ってるけど、
24−105(これもアナログ時からあるやつ)より28−105のほうが写りが良いみたい。
24−105は一番写りが良い絞りが11。28−105は8
24−105は5.6でくっきり感がなくもやもやしすぎ。28−105は5.6で普通に撮影可能
で、結局28−105のほうが暗くても撮影可能で、開放近辺でも絵が綺麗

http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/655

AF28-105mmF3.5-4.5New

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 11:48:56 ID:rSvzJvzd0
>>705
どうしてもってんならこれ以上言わない。
安く済ますならレンズはソニー18-55が鉄板。安くてAPSで使いやすい中古の標準ズームは存在しない。
SDのキットレンズでもある18-70は画質的に悪評が高いけど、7D/SDの600万画素でしか使わないなら
そんなに悪くはないかもしれない。18-55より安いなら考えてもいい。
室内でも使える明るい単焦点というとシグマの30/1.4あたりだが、
それさえ予算オーバーというならあまり明るくないがソニーのDT30/2.8マクロだろう。
ミノルタに35/2というのがあるけど、品薄で中古は高騰気味。CPを考えるならいい選択ではない。
しかしどれも広角とは言わんよ、換算45〜50mmあたりは標準レンズ。室内ではちょっと画角狭いかも。
APSで広角単焦点なら24mm以下だろう、ミノルタの24/2.8なら比較的安いが、画質的には平凡。
何撮るつもりか知らんけど、室内で綺麗に撮りたいなら明るいレンズよりバウンスできるフラッシュ。
ソニーからF20AMって安いの出てるからそれでもいいけど、キャノンに行ったときには無駄になるよ。
こんなとこかな?

http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/707
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 17:19:26.78ID:k1Ywwkr0
713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:15:23 ID:EPwIB8vo0
α100もミノルタ臭プンプンだよな。

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/713

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 17:42:23 ID:KHHM5iPY0
SD使ってるが、このカメラにそにーの1680ZA使ってる人います?
使い勝手や描写を聞きたいのだが

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 00:36:54 ID:s2HftcL70
>>773
7とSD使ってて、1680ZAは初めてのSONY製αとして買ってみた。
SDにはちょっと大きいけど、写りは良いよ。安いけどいちよツァイスだし。
今、18-70しか持ってないとかだったら、おすすめする。
イマイチな点は、肩からかけて歩いてると、自重でズームが伸びちゃうところかな。

良かったんだか悪かったんだか、このレンズでSONYに対するアレルギーが無くなって、
今は350と700使ってるよ。

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/773-774

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 23:37:00 ID:DTGUwbD00
18-55は 55mm でF5.6 という暗さがネックになるよ。SAMだし

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 00:02:11 ID:gp5FMDnD0
1855はAF/MFボタンもDMFも効かなくなるから注意だね。
SweetDはAF/MFボタンあるんだっけ?
DMFはあったよね?

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/824-825

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:04:26 ID:SQp7Smwc0
バーゲンでSONY α350衝動買いしてしまった。
KONICA MINOLTA α-7 DISITAL 購入から五年余り、
型番からは70倍もレベルアップしているわけだが、
シャッター音安っぽい。ファインダーも遠くて小さい。
画素数が2.4倍になったが、期待するほどの高画質でもなさそ。
使い込めば印象変わるのかな。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:16:18 ID:Iai8mjcY0
7×70は490(´・ω・`)

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:18:40 ID:wSsCgzfG0
(ノ∀`)アチャー

しかも、α350は入門機なんだから、比較にならんぞ。
さらに、画素数で画質が決まるわけでもなく。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:01:54 ID:Wgmi0wUG0
そりゃま入門機だからな。
でも画質の懐は7Dよりも広いと思うんで使い込んでみればいい。

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/934-937
0621 【令和】
垢版 |
2020/04/01(水) 17:25:28.69ID:k1Ywwkr0
938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 08:20:53 ID:qsFlk15M0
>>934
α350はレンズ次第で化ける。
一時期7Dと併用してたけど、カリカリ系のレンズで絞った時の解像はやはり違うよ。
ボケ重視、柔らかめの描写メインだとどっちもそう変わらんと思うのは確かだけど。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 23:48:17 ID:oFHWs/+O0
 7Dがお気に入りすぎて、α200に良いレンズをくわえさせていない俺・・・。

 やっぱり、どこかフィルムっぽい色が出るのが好きなんだな。>7D



940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:31:06 ID:Uvf8yrrC0
たくさんのコメントありがとうございます。

>>938
当初、MINOLTA αの50mm F1.4標準レンズで撮っていたのですが、
同マクロ50mm F2.8やシグママクロ105mm F2.8で試写したら
やはりα350は1420万画素ならではの解像感がありました。
レンズで印象が変わるというか、レンズの性質まで現れるのは
やはり高画素/大画面ならではですね。

ファインダー画面が小さく遠いのは、視力低下気味になってきた自分には
辛いのですが、オートフォーカスはα7Dよりα350のほうが、
数段快適。カメラ任せでスムーズに合う率が高いのは便利。

シャッター音が安っぽい鉄板の響きなのは気になるところ、
α7Dは撮った実感があるけど、、、

>>935
それにしてもソニーは変わりばえのしない小変更の型番バリエーションばかり。
α490も違和感なく存在しそうな雰囲気だったりして、、、、、
本格派中上級の7番台の新型登場を期待したいものです。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:45:08 ID:W/5a+vN90
シャッター音が安っぽいっていうのはどっちの話かな。
7Dのカッポン!も最初はなんじゃこりゃ?と思ったな。とっくに慣れたけど。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 00:40:14 ID:yJO3+0ow0
等倍表示でなんか全然見ないしプリントしてもせいぜいA4までの
解像感なんか関係無い俺は・・
A350も持ってるけどやっぱ色、発色はA7Dの方が断然好みよ
A350の方が確かに懐?は深いのかしれんけど、何か発色がフツーなんだよね
ま、発色は好みだから・・
だから、カメラ性能としてはA7Dよか上のA700も色が俺の好みじゃないから
今だ欲しいと思わん
A700もA7D互換色モード?でもあれば買ったと思うが
A350はライブブーに釣られて手出したが・・w

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/938-942
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 03:01:10.38ID:pnpltcVq
75: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/01(月) 17:38:06.62 ID:OMooYbIqO

せっかく手元にあるんだからα55も使ってやってくださいw
やっぱり高速AFや連写、高感度対応はα100にない魅力だし実用的だよ

α100は仕上がった写真を見てみると無理してない感じがするね
仕上がりが自然

でも今の時流とは違うのかもしれない
とにかく解像するのがいいカメラなんだっていう考えだとα100みたいなカメラは出番がなくなる
ホントはレンズによるところが大きいからα100でもツァイスなんかを使えばきちんと解像してるのが分かるんだけどね

でも結局はα100で気軽に撮るのが楽しいんだからいいじゃんってスタンスでいいかとw

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/75

185: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/06/30(土) 11:34:23.47 ID:KQnCc4790

NP-FM500Hなら、使えるけどな

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/185

186: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/07/01(日) 03:57:28.93 ID:D9gac/6m0

使えるのはFM55HとFM500Hのみだろ。

でも500Hを2つばっか買っときゃ
ほとんどの機種にそのまま使い回せるのはいいよな。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/186
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 09:15:47.18ID:rBUg/7LX
98: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/02(木) 10:38:04.39 ID:mxojYKkQP

RAWで見るとハンパなく解像している、単焦点は当たり前だけど
ズームは35-105旧が一番、単焦点とほぼ同じ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322725501/98

144: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/03/16(金) 23:51:46.61 ID:ov8y4jsUP

解像感で驚いたのは35-105旧のズーム、木の葉っぱを撮ると溶ける
のが多いが35-105だけは単焦点と同じだった。
JPEGだと分からんがRAWだとキッチリ写る。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322725501/144

54: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2006/10/15(日) 02:48:35 ID:ijxCaKvv0

ソニーの標準ズームレンズより
コニカミノルタ AF ズーム17-35mm F2.8-4(D)の方が
魅力的に見えるんだが、描写力はどっちが上なんだろう?

http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158480079/54

56: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2006/10/15(日) 10:23:38 ID:LB2cWw3F0

>>54
ソニーの標準ズームが標準セットのレンズを指しているのなら明らかに後者

http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158480079/56

67: 名無しさん [] 2006/11/08(水) 00:45:52 ID:VJWa9l730

>>54
そのレンズ タムロンのOEMなんだがな。タムロンにも
同じレンズがある。あとそのレンズは周辺流れがある
から値段なりのレンズ。そのレンズ買わずに俺は
シグマ15-30にしたよ。このレンズ中古だと大抵
3万台で手に入る。

http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158480079/67
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:26:04.33ID:Qvut8vXN
<1*85年 M*n*lt*のαレ〇ズ>
24mm f2.8 47,200円
28mm f2.8 34,000円
50mm f1.4 30,000円
50mm f1.7 20,000円
135mm f2.8 38,200円
アポテレ300mm f2.8 450,000円
------------------------
28-85mm f3.5-4.5 67,000円
28-135mm f4-4.5 90,000円
★35-70mm f4 35,000円
35-105mm f3.5-4.5 62,000円
70-210mm f4 64,000円
------------------------
マクロ 50mm f2.8 55,000円

28: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 [] 2016/10/15(土) 09:13:31.10 0

使う画角が決まってるのなら単焦点の方がいい

http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1476488793/28

これはα100はペンタプリズムではないもののM*n*lt*から引き継いだフォーカシングスクリーン
「スフェリカルアキュートマット」の見やすいファインダーのおかげもあると思います

182: 名無しさん脚 [sage] 04/09/07 18:55 ID:URmGxcFh

ついでだから第一世代デザインって括りで追加。
AFフィシュアイ16mmf2.8 
AF20mmf2.8       
AF28mmf2.0
AF35mmf2.0
AF35mmf1.4
AF85mmf1.4
AF100mmf2
AFマクロ100mmf2.8
AFズーム24-50f4     ってトコかな?




http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/182
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 02:04:13.78ID:Qvut8vXN
496: 名無しさん脚 [] 05/03/12 16:36:01 ID:jVcAjYXg

>>495
まずメーカーに問い合わせてみるのが吉。ダメなら

現代カメラ新書別冊 35ミリ一眼レフシリーズNo.12 ミノルタαシステムのすべて
朝日ソノラマ ISBN4-257-10017-6
という本が手に入れば、α-7000/9000システムに関してはほとんど完璧。

なんだが、古本屋でもなかなか見つからないと思う。なんせ1986年発行だから。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/496

497: 名無しさん脚 [] 05/03/13 10:19:35 ID:NB9b/Mev

>>496
おお、その本おれも持ってる。
買ったときはカメラを中古で買ったことなかったから、こんな使用説明が
のってる本なんかイラネ!と思ったが、今となってはこういう本は貴重だねえ。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/497

526: 名無しさん脚 [sage] 2005/03/30(水) 17:17:57 ID:MWEkeZ4k

>>514 今初期の35-70/4や70-210/4が評判になってるけど

 ずっとα9000に付けて保存状態だった35-70を7Dに付けてみたら
かなりシャープでビックリしたよ、
 27-70の2.8がでかくて重くて…だったので35-70を現役復帰させる
予定です、持ってないけど70-210も凄いのかも

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/526
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:44:25.01ID:qwIBdde2
T*MR*NのAF 24-70mm、画期的なチョメチョメなので使ってみたくて買った AF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical
夜景撮影などしていると結露対策は必須ですがたいていの人はやってないので、対策しないでそういう撮影を頻繁にやっていると曇りは進行します。
鏡胴につやありのチョメチョメってクラシカルなカンジ
50mm相当の標準チョメチョメ域から望遠域の〇ームとして、これだけ持って行って縛りをつけて撮影するのもいいかも
18mmとかの高◆率〇ームだと、すぐに広角端に頼っちゃったりしますので

188: 名無しさん脚 [sage] 2012/06/16(土) 00:11:36 ID:33teWYce

フイルムで白黒写真を撮るのとデジタルで白黒写真を撮るのは何か違う気がする

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/188

204: 名無しさん脚 [sage] 2012/06/17(日) 18:42:35 ID:A74EZFFm

ニコンD2Xではフィルムで表現できない諧調が出せて
写真家が嬉し泣きしたって
ニコンのホームページに書いてあったね

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/204

214: 143 ◆G.aG4erzXngV [sage] 2012/06/18(月) 23:08:58 ID:Bs9B82kA

こんばんは143です。
時々しか書き込めないのでトリップつけてみました。
たまにみなさんの話に参加させていただきます。よろしくお願いいたします。

>>176さん
デジタルと銀塩の色の違いも興味深いテーマだよね。
まぁ写真は(デジタルもフイルムのどちらも)、
現実や真実そのものではなく、「解釈された現実や真実」を再現するものだからね
本当の色なんてないのかも知れないね。
このテーマもそのうち色々話せたらいいね

>>201さん
あまり期待しないで(笑)
ただ個人的にはあなたの言いたい事はよく分かるつもり
僕もほぼ同感ですね。デジタルの画像形成の仕方から考えると、
解像の質も考慮しても、2400万画素で並んで3600万画素で追い抜いたと感じています。
長くなるのですが、リクエストがあれば理由を書きます。

>>204さん
D2xが凄いと評判になったのは分光反射特性もあるよ
フィルムは近紫外線方向、デジタルは近赤外線方向に感度が偏っているから
デジタルは補正なしだと近赤外線方向に転がって、赤茶が浮きやすかったりするんだけど
D2xは見事に補正されてたよ。やっぱりお金かけたニコンはデジタルでもプロ機だね。

>>209さん
映画の世界ではフィルムも頑張っているよね。
先進国はデジタル化も徐々に進んでいるようだけど、世界全体ではまだまだフィルムが主流だね。
でもねぇ、、それはフイルムの性能や描写が優れているからというよりも(もちろんそういう評価も多いよ)
インフラの普及(デジタルに切り替えるにはとてもお金がかかるの)が大きな理由のような気がするよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/214
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 17:04:12.69ID:qwIBdde2
154: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6b48-uAX+) [] 2017/02/11(土) 00:01:47.18 ID:mE+nokkY0

高いオリーブオイル使う
パスタを茹でるお湯は塩濃いめ
茹で汁をいっぱい使う
固めに茹でて乳化させた汁に入れて丁度いい硬さになるまで汁を吸わせる

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1486736701/154

225: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4c-cGUq) [] 2017/02/11(土) 00:42:50.16 ID:ecdcKsGn0

銀座のシシリアンはバターをクソほど入れて作ってるから、ありえないほど旨いよ

オリーブオイルで作るからクッソ不味くなる。 プロはバターで作る。

缶詰のスパムって誰がどういう目的で買うんだ? [604460326]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543924252/

105: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13b3-dL9y) [] 2018/12/04(火) 21:43:57.00 ID:aGjYWip60

ハワイで山ほど食った
現地では一回茹でで塩分抜いてから食うよ

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543924252/105

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1486736701/225
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 03:59:47.82ID:ifM/sNXf
29: ななしの珍味 [] 2005/05/02(月) 15:05:20 ID:h53GX40H

沖縄人に、ポークとヨモギの炊き込み御飯作って貰った事がある。
ポークの塩気とヨモギがほんのりと苦いのがマジ美味ぁ&#12316;!苦味と合うよね。ゴーヤー苦手な人に薦める。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/toba/1113378259/29

228: 名無しさん脚 [] 2012/06/19(火) 20:32:11 ID:UgF5OJMh

解像度や高感度は既にデジには勝てないでしょ。

でも、赤と緑はフィルムがいいな。
でも、あのポジの色を取り込めないんだよな&#12316;これが。

スライドプロジェクターで見なさいってことかな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/228

292: 名無しさん脚 [sage] 2012/06/29(金) 12:34:50 ID:vRrjvo22

フィルムの解像の悪さ=モワモワ感がいわゆる空気感なんだろうね。
フィルムの色分離の悪さは独特のモワモワ感が出るから、
時代劇とかには向いてる。

今のカメラは写りすぎる。SD1の写真なんかは肉眼よりもリアルに写り、
被写体に触れ合いそうなくらいの生々しさで写ってしまう。
リアルなCGのようになってしまうからね。これは仕方ない。
必要ならばフィルタや現像処理で、自分で空気感を出す作業をするのが良い

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/292
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 12:14:43.14ID:ifM/sNXf
13: 名無しさん脚 [sage] 2012/03/25(日) 13:08:10 ID:s53ZEoqq

D800(E)ってそんなに凄いのか?
サンプル見たけど立体感や発色、
その場にいるような臨場感は感じられなかった。
俺の場合は35mm判のフィルムの方が満足出来ると思ってる。
>>12を見ながら思わず頷いたわ

しかし前にデジタルとスキャンで取り込んだフィルムを
比べてる人がいてびっくりした
デジタルの方が優れてる、だとさw

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/13

161: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0626-lDac) [sage] 2020/04/10(金) 22:48:05 ID:YSnIbxfb0

岸根公園って元々米軍病院があったところだからな

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586525766/161

119: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfde-NuVd) [] 2020/04/11(土) 00:52:15 ID:Le5qvy7a0

尾道三部作は胸かキュンとなる

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586533280/119

立体感の話って難しいですね。

例えば人物を写した時に、体の厚みを感じさせるのは高諧調性が必要で、
諧調性が無いと厚みを感じない平面的な人物に写りになりますよね?

で、諧調性は低いも、高画素で解像度の高い画は、
体の厚みを感じないけど、奥行感は物凄く感じますね。

ちょうど、ハイビジョンテレビの写りのように、
平面の体が、妙な奥行感の中で動くように・・・・・

自然な見え方になる諧調性と解像度には黄金比があるのかな?

その適正よりも諧調性が勝ると見やすいけど立体感を感じない、
逆に解像度が勝ると妙な立体感に見える?

フジの画は、その辺のバランスが良いと思うけどな〜
敢えて言えば、Leica以外には負けていないけど暗部の諧調性を増し、
更なる高画素機を作れば最高ですが・・・・・

逆にSONYの画は、解像度に相応する諧調性が無く、
厚みを感じない物体が妙な立体感の中で並ぶ、
ハイビジョン的な、妙な立体感な写りですよね。

ジャンクフードの慣れると、正しい味を分からなくなるのは、
味覚も視覚も一緒かな?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:51:52.64ID:z1l0N3bH
180: 名無しさん脚 [sage] 04/09/06 00:41 ID:97IXOuUL

「αの世界」によると
7000と同時に出たαレンズ第一弾のズームは以下の通り

28-85mm/F3.5-4.5
28-135mm/F4-4.5
35-70mm/F4
35-105mm/F3.5-4.5
100-200mm/F4.5
70-210mm/F4
75-300mm/F4.5-5.6

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/180

290: 名無しさん脚 [sage] 04/10/25 04:47:45 ID:Wuf08U1Z

>>289
807siなら、焦点距離や絞りが記録できるしね。
ていうか、できたよね? 記憶が曖昧。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/290

当時撮影した写真を見直すとCCD機種らしい独特の色合いで今のCMOS機種とは違った味のある写真が多かったです.
当時撮影したものはカメラ屋で全てプリントしていましたが赤色系は飽和してしまい.すごい違和感がありフィルム機種には、まだ及ばないなとの印象をもっていました.
PC上で見る限りは極端な違和感無いのですが、プリントすると、どうしてこうも印象が違うのかと感じていました.でも当時の600万画素CCD機種はNikon D70も含め同じ状況でしたが..

赤色は飽和しやすいので見たままの色は出しにくいです。RGB別にヒストブラムを表示できるソフト(WinCCDなど)で見ると赤だけ飛んでると思います。
対策としてはRAWで赤が飛ばない程度のアンダーで撮って現像ソフトで調整することで近づけられますが全体が暗くなるかも。

フォトショップの色相・彩度レイヤーです。

赤をレタッチしたいのであれば、
1.編集をマスターからレッド系に変更。
2.下のスライダーで影響する色範囲指定を修正できますから、
  赤だけのピンポイントに影響させるように幅を狭めて調整。
3.スポイトで画面上のターゲット色を指定。
  スライダーの中心がスポイトで指定した色に移動します。
4.その後彩度を極端に上げてみる。
  すると、画面上のどの色までが影響を受けるのか確認できる。
  目的の色だけに反応していたらOK。
  目的外の色まで彩度が上がったら2と3を可変させて対応。
5.後は、色相、彩度、明度を調整して、自由に色を変える事が出来ます。
  赤を青に変えることも可能です。

微妙な赤や紫、鮮やかな青空なんかも思った通り自在に表現できます。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:37:44.66ID:z1l0N3bH
5: アキレス腱固め(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ZA] [sage] 2017/03/31(金) 22:18:42.17 ID:tXi8P2Zq0

ナビスコプレミアムを河川敷でむさぼり食う。
気分はフューリーのノーマン。

誰か遠くで親衛隊は敵地を進むを歌ってくれ。

http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1490966134/5

35: 垂直落下式DDT(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US] [sage] 2017/03/31(金) 22:53:06.93 ID:jBlLW3HaO

>>5
それ良いなw ナビスコプレミアムでなりきり

http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1490966134/35

α100 DSLR-A100にM42マウントアダプターを付けて、
M42のレンズ(HELIOS-44 2/58mm)を取り付けると、
シャッターが切れず「レンズが装着されてません」というメッセージがでます。

メニュー画面→カスタムメニュー2→「レンズなしレリーズロック」を「なし」

α900でマウントアダプターを使う場合、今までと違い、Aモードが使えない。
理由は判らないが、Mモードで露出とシャッター速度の両方をマニュアル操作しなければならない。
ちなみにα100ではAモードが使えたので、シャッター速度は自動で使えた。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 22:23:47.25ID:+Q7+wj1/
後玉(最もボディ側のレンズ)は絶対無傷で、コーティング剥がれが
  無いこと。これは絶対遵守してください。後玉の傷は致命傷です。
  1〜2割安くても、探しまくって見つけたレンズでも、買っちゃダメ。
  ちなみに最も前の玉に多少の傷があっても全然平気。
  欠けてたらダメですけど・・・

ヤフオクで、5000円弱の電子チップつきのを買いました。
レンズはTakumar55のF1.8を買いました。
カメラにとりつけると、F1.7と表示されます。
撮った写真のExifを見ると、焦点距離50mmと出ます。
この情報で、カメラを騙してるんですね。

660: 名無しさん脚 [sage] 2016/01/25(月) 21:49:16 ID:Bg2ixO9Q

>>657
M42アダプターは、どの製品も似たような物です。

ただ、注意点として、レンズを装着すると焦点指標が上ではなく下に
なってねじ込みが止まるアダプタがあります。
そのときは、アダプタの側面に3つある小さな穴の中のねじをに超小型の
六角レンチで、均等にすこしだけ緩めてアダプタのレンズ側とボディ側部の
位置を動かして、指標が上になるように回転させて、3カ所のねじを均等に
締めていって固定します。上記、「少しだけ緩める」のが重要です。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1202450967/660

664: 名無しさん脚 [sage] 2016/07/31(日) 16:04:14 ID:sdz7XYbv

>>657
Fotogaのは>>660のように調整が必要だった
K&FConceptのは調整なしで指標が上に来た

面倒だったからFotogaはインダスターつけっぱにしたわ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1202450967/664
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 02:53:59.50ID:sLMCvMsL
229: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2013/12/17(火) 18:23:16.63 ID:gaePxjhw0

>>227
マジレスすると、M42レンズをフルサイズで使いたければαにしておけ。
α99なら固定の透過ミラーだから後玉の心配は無いし、EVFでボケや
露出の調整もラクラク。更に距離情報が入力された電子接点付の
マウントアダプターを使えば手ぶれ補正を効かせられる。
現状ではM42レンズを使うには最高の機種だと言っていい。

ただ、欠点として、マウントの構造上、レンズによっては後玉が
マウントパーツにつっかえて無限遠までいけないものもあるらしい。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273116894/229

436: 名無しさん脚 [sage] 2009/12/07(月) 14:33:41 ID:DPE3EeNy

>>435
レンズの焦点距離と絞り値をexifに記録出来るタイプの電子チップ付きアダプタなら露出あばれないよ。
シャッター切る前に手動で絞りを解放から設定値にしなきゃならんのでめんどうだが。(モードがマニュアルで無い場合はAEロック必須。)

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1202450967/436

Rayqualのマウントアダプターはフィルムカメラにつけるレンズが主なため、 電子接点はついていません。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:22:14.51ID:d0nvSazV
22: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/01(火) 22:04:51.39 ID:K4U63r1n0

 なんというか、こういうモノって「感性の道具」なのに、それを理解しないメーカー多いよね。
握った時、使った時、出てきた結果を見た時、人がどう思うのか・・・。

オーディオや車でイチバン感じるけど、カメラも「感性の道具」。

ソニーは音作りや映像の分野でそういう所が得意だったはずなのにねぇ。
日本の物作りって、衰退してるんだなと感じる。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/22

26: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/02(水) 00:56:33.32 ID:GkMjxhqB0

>>22
本当にそうだよね。


デジ一眼でそれを感じさせた900もディスコンだし…

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/26

94: 名無しさん脚 [sage] 2012/05/28(月) 02:17:21 ID:eNaMouTL

プロラボでやりなよ
フラベスキャナだとピンが出なくてフィルムの画質は引き出せないからね
ドラムスキャナじゃないとダメ

フィルムってアウトプットがプリントしかなく、
デジタル画像で保管するのはハードルが高かったんだよね。
ネット時代のコミュニケーションにも全く使えないし。
スキャンが最大の障害であり、そこが克服できなかったな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/94
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:50:21.49ID:DYkiiHuU
CAPTAIN STAG オーリック
鴨のコンフィ入りカスレ

「ゾーン切り替え」で、高輝度域あるいは低輝度域の階調を意識的に広げて撮影できる。
これはISO感度のメニューで設定でき、低輝度域の階調を広げる場合にはLO 80を、高輝度域の階調を広げる場合にはHI 200を選択する。
LO 80では、ややオーバー側で撮影することで低輝度域の階調を広げ、トーンカーブを下げて画像を暗くして、結果として適正露出で低輝度域の階調が出るようにするという。
したがって画面に暗い部分(低輝度域)が多い場合に有効な方法ということである。ただし高輝度域では白飛びが起こりやすくなる。
HI 200では反対のことを行なうので、一般的な撮影では画面に白飛びが生じる領域が多いシーンで、有効だという。この場合低輝度域にノイズが乗ることがある。

α-7 Digitalの説明書の文章を一部引用すると、

ゾーン切り替え:High
ややアンダー側で撮影して高輝度域の階調を広げ、同時にトーンカーブを持ち上げて画像を
明るくし、結果として適正露出で高輝度域の階調が出るような制御を行います。

>しばらく使ってないと最初のシャッターは画像も撮れないしエラーになる。

シャッターチャージカムが固着する不具合で以前リコールになってます(α-7Dも)
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:52:18.74ID:wLWtdDNe
481: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/22(日) 21:05:02 ID:0MNMl+170

俺もD700からD3sに乗り換えたが結構困ったのはAF補助光が無い事
暗いのには強いかもしれないが、肝心なトコでAFが効かないw

暗いとこ行く時はSB900をAF補助光の為だけに付けてますわ

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/481

641: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 08:09:34 ID:Rwnpyv0I0

>>640
D90は使ってないから何とも言えないけど、メニュー表示が遅いと感じた
事はないな。 押した瞬間に表示されるけど、コレでも遅く感じるなら
D90は予測して表示されるのか? 凄いな。

AFスピードはレンズにも依存する部分があるから、一概には言えないよ。
D700からD3sに変えたんだけど、同じレンズだとD3sの方が速いし、迷う事も
少ない(たまに迷うけど)。
純正以外のレンズは当りハズレが大きいしサポートされてないから比較
対象外ね。

アクセサリーシューのカバーは付属で付いてます(中古で買ったら無いかもね)。
スピードライトを付けた時のカバーは別売にて購入。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/641

648: 名無CCDさん@画素いっぱい [age] 2010/10/03(日) 15:53:29 ID:Rwnpyv0I0

>>644
最初  >メニューボタンを押してから、表示されるまでの時間が遅い

後出し >電源を入れた直後にメニューを表示させようとするとD3sのほうが遅いという感じでした。

最初から書け。 後出しで言われても予測回答出来るエスパーは居ない。

電源ONと同時にメニューボタンを押しても0.3秒くらいだな。 一瞬だけ砂時計が
出るけど直ぐに消えてメニューが表示される。
コレが遅いと感じるのか? これによって何か不都合でもあるのか?
1秒とか2秒くらい掛かるならCS行きだな。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/648
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:13:52.45ID:wLWtdDNe
842: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 22:48:50 ID:87kD9N8n0

D3sとD700って、同じFXなのに、値段がこうまで違うのは
なぜなんですか?
画素数、連射以外に何か理由があるんでしょうか?

すごく初歩的な質問ですみません。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/842

843: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:00:55 ID:v6sRAEfW0

D700は細かな部品の1つ1つにまで、(性能面でギリギリ妥協し)コストを優先して積み重なった結果。
D3Sは細かな部品の1つ1つにまで、(コストでギリギリ妥協し)性能面を優先して積み重なった結果。

積み重ねの結果は大きい

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/843

844: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:03:14 ID:87kD9N8n0

>>843

レスありがとうございます。
結果として、D3sはD700より性能面で、どんなところが勝ってるのでしょうか?
高感度とかですか?


http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/844

850: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:27:05 ID:xbQLsWbu0

D3sは連射あってのフラッグシップ機なんだし、その面でD700と耐久性で差をつけるのは普通のことだが。
それでもあの価格差に納得できない人は、D700+MB-D10でいいんじゃないの?

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/850
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:22:59.00ID:wLWtdDNe
851: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:33:06 ID:v9zr42jB0

>>849
D3sにしとけ
フラッグシップはひと味もふた味も違う

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/851

852: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:38:37 ID:87kD9N8n0

>>851
そのひと味ふた味っていうのは、いわゆる購買欲が満たされることとか、
自己満足に浸れることなのでしょうか?
それともなにかD700との性能的、物理的な決定的な差でしょうか?

連射は全然つかわないので、>>850おっしゃることが正しいとすれば
写真を撮ることだけに限定すると、D700なのかなーって。

でもカメラについての購買欲を満たすことの重要性は、男である以上
十分理解してるつもりです・・・・。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/852

853: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:45:59 ID:B+8hBmIg0

>>852
一年くらい前の俺ガイル。

店頭で、D700とD3Sを触ってみた?
俺はD700のシャッター切ったときの感覚とか音が気に食わなかったんでD3Sにした。
たいして違わんっていうんなら、D700でじゅうぶんと思う。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/853

854: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:50:09 ID:nsX4Haef0

>>852
初心者でも一番違いが分かりやすいのは視野率かな。
D700は約95%
D3sは約100%
つまり、D700だとファインダーで見えていない部分が写ってしまう。
とっさにきちんとしたフレーミング(構図)をするには視野率は大事だよ。

でもD3sには内蔵フラッシュが付いていないからD700の方が初心者さんにはいいかもね。


http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/854
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:23:17.39ID:wLWtdDNe
855: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:51:12 ID:v9zr42jB0

>>852
性能も格上だし(高感度性能、連射性能)、作り込みが違う
持ってる満足感が違うよ
でも連射使わないならD700でもいいかもね
因みにD700+MB-D10はD3sよりも重くなる

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/855


857: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 00:18:01 ID:iDgGOlNk0

確かにフラッグシップ機のシャッターフィーリングに慣れると他がかったるくなってくるね
連写殆ど使わなくても

>>852
D3sとD700はかなりの価格差があるし迷ってるぐらいなら
D700にしてレンズに資金割り当てした方が良いんじゃないかな?

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/857

876: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 22:04:29 ID:jRlBpn790

>>852
実際さ、D700とD3sの金額差ってそこまでないよ。
MB-D10やらバッテリやらを考えるとね。
自分が買ったときは10万ぐらいの差だったかな。

バッファの差は結構でかい。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/876
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:32:31.98ID:wLWtdDNe
877: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 23:29:44 ID:msGnuOxW0

>バッファの差
これは結構どころか、相当にデカイ。
特にスタジオポトレでRAW+JPEG同時撮影を多用しているとそれが如実に現れる。

D3系だと途切れないでテンポよく撮影出来たりするような
所でも同じ感覚でD700で撮影すると13枚ぐらいで
バッファがいっぱいになって、そこでポトレ撮影のテンポが
リセットされてしまうこともしばしばなのでノリノリになりすぎないように
ゆっくり撮影しないといけない。

バッファに使われるメモリーの値段が馬鹿にならないのだろう。

値段の差もそれとシャッターユニット・バッテリー周りの違いで出ているものだと
推測できる。
シャッターの切れ味なんか、D3系には敵わないし(しかし、D3系は音が大きいのが弱点)

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/877

878: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 00:13:02 ID:ONMbsjAKP

あまりバッファに余裕があり過ぎると、普段からバッファ残数を気にしなくなってしまうという弱点があるぞw

D3の話で悪いが、購入時はバッファ残を気にしながら調整する癖が付いていたので、
バッファフルを経験しなかったが、バッファ増設したら逆にウッカリやってしまったことがある。
まあでも秒2枚書ける高速CF入れてたので大した実害はなかったんだが。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/878

896: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 20:31:19 ID:mxVewvkp0

たとえISOが52万クラスになっても、
その感度が必要な闇夜になると
AFが合わないんだよね。

人間が肉眼で見えないような世界だと
AFも動作しない感じ。

D4の最大のポイントはそこだと思う。

D3も、高感度は凄いけど真っ暗になるとAFはそれなりだったからね


http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/896

938: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/06(土) 02:22:17 ID:eH/8pLJK0

>>876
これは間違いない。

D700とD3S両方使ってるけど、
どちらもコストから考えれば良いカメラだと思う。

ただ、D700ではRAWで連射は難しい。
フツーに途中で止まって、シャッター押せなくなる。
グリップつけてもD3Sの方が上だと思う。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/938
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:43:43.88ID:Zfbiw0H0
449: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/11/30(日) 18:49:09.02 ID:pKfTeEDo0

50/1.4DはD3Xでもきっちり解像して良い味出してくれるので、お気に入りですよ。
今日のスタジオ撮影でもほとんど50/1.4Dで撮ってしまったぐらい。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395601355/449

341: 303 [sage] 2014/11/13(木) 19:52:30.79 ID:JvrAp+Dx0

D3Xで撮影してきました。
色すごく良いですね。
人を撮ったのですが、黄色くない!
撮影する時に露出さえ合わせれば、JPEG撮って出しでも十分使えます。
D700で現像に四苦八苦してたのは何だったのだろう…

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395601355/341

594: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2015/03/03(火) 08:42:06.36 ID:Ar3Q2gNX0

D3Xでcamera control pro使ってテザリングでライブビュー撮影するとき、
ストロボを使った撮影で設定を「三脚撮影」にするとライブビュー画面が
暗くて困っています。カメラの露出設定を反映した表示だと思うのですが、
「手持ち撮影」設定のときのように露出設定を反映しないように
したいのですが。それとも故障でしょうか。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395601355/594

105: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/21(日) 04:09:42.39 ID:NtXdgHyq0

D3xは高輝に極端に弱いし赤やオレンジや黄色が飽和しやすい。
日中撮影での色調も条件によって乾いたような感じの発色で色乗りにかなり癖があるよ。
買うなら画素数少ないけどD3sのほうが高輝きにも強く色調が自然でいい。

D3xの魅力は高解像力だけ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335271453/105

139: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/11/16(金) 21:04:20.34 ID:mSZhTT+40

>>105
そうそう、なんだか2000万画素オーバーの機種って、どれもこれも昔のデジイチと比べると色が乾いてる
で、そこから彩度を上げていくと厚みのないギラギラ画像

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335271453/139
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況